霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サブスクのお知らせサイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい

第四章 (うめ)(はな)〔四七一〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 篇:第1篇 長駆進撃 よみ(新仮名遣い):ちょうくしんげき
章:第4章 梅の花 よみ(新仮名遣い):うめのはな 通し章番号:471
口述日:1922(大正11)年02月28日(旧02月02日) 口述場所: 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年9月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
二人の横を千匹の狼が走り抜けていった。その物音に目を覚まし、東彦(本当は高彦)は次は大蛇が出てくるぞ、と時公をおどかした。
そこへ突然美しい女が現れ、梅ケ香姫だと名乗った。時公は大蛇が化けているのではないかと、えらい権幕で疑ってかかる。梅ケ香姫は時公をからかって、人間の肉が食いたい、と大蛇のふりをする。
時公は覚悟を決めて、東彦と一緒に大蛇に飲まれよう、と言うが、梅ケ香姫は冗談であることを明かす。そして、石凝姥宣伝使と、鉄彦も一緒にいると明かすと、二人は草の中から現れた。
一行五人は夜が明けるのを待って、クス野ケ原の大蛇を言向け和すことになった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-08-11 19:27:15 OBC :rm1104
愛善世界社版:38頁 八幡書店版:第2輯 527頁 修補版: 校定版:38頁 普及版:15頁 初版: ページ備考:
001 東彦(あづまひこ)002時公(ときこう)二人(ふたり)草疲(くたび)()てて、003前後(ぜんご)()らず(あたた)かき(ゆめ)(むす)(をり)しも、004前方(ぜんぱう)より(あわただ)しき何者(なにもの)かの足音(あしおと)(きこ)()た。005二人(ふたり)(この)物音(ものおと)()()まし、006折柄(をりから)(のぼ)(はん)(ゑん)(つき)()かし()れば、007巨大(きよだい)なる獅子(しし)(むれ)幾百(いくひやく)ともなく、008二人(ふたり)(ねむ)横側(よこがは)(くも)(かすみ)(はし)()くのであつた。009時公(ときこう)東彦(あづまひこ)(みみ)(くち)()せ、
010時公『モシモシ、011宣伝使(せんでんし)(さま)012千疋(せんびき)獅子(しし)(とほ)りましたデ、013……()つてますか』
014東彦(あづまひこ)千疋(せんびき)獅子(しし)()ふものがあるか、015あれは千疋(せんびき)(おほかみ)だ。016(まへ)がシヤツチもない宣伝歌(せんでんか)(うた)つて()(なほ)せと()ふに、017()(なほ)さないものだから、018(かみ)(さま)(いか)つて、019獅子(しし)(つか)はしてお(まへ)(さが)して御座(ござ)るのだ。020モウおつつけ此方(こちら)引返(ひきかへ)して()時分(じぶん)だ。021(はや)宣伝歌(せんでんか)()(なほ)せ』
022時公(ときこう)『そんな(こと)()つて恐嚇(おどし)たつて、023この(とき)さんは、024時々(ときどき)この()千疋(せんびき)獅子(じし)()ふのだから、025獅子(しし)()(いぬ)(その)(おど)しは()きませぬで……貴方(あなた)()(なほ)しなさい』
026東彦(あづまひこ)(本当は高彦)『イヤ、027(おまへ)はねぶた()獅子(しし)間違(まちが)つたのだ、028あれは巨大(きよだい)(おほかみ)だよ。029(なん)でも(おほ)きな大蛇(だいじや)(あら)はれたので()げて()たのだ。030キツト(この)(つぎ)(ふと)(やつ)だ。031用心(ようじん)せよ』
032時公(ときこう)(ふと)(やつ)つて、033大蛇(だいじや)ですか』
034東彦(あづまひこ)(本当は高彦)『さうだ、035大蛇(をろち)といふものは()ういふ草原(くさはら)(かく)れてるものだ。036あまりお(まへ)人間(にんげん)(くさ)(こと)をいふものだから、037大蛇(をろち)(やつ)(ひと)()んでやらうと(おも)つて(あら)はれたのだよ。038(しか)(なが)(この)高彦(たかひこ)さまが御座(ござ)(あひだ)大丈夫(だいぢやうぶ)だ。039マア安心(あんしん)せい』
040時公(ときこう)『あなた、041矢張(やつぱり)化物(ばけもの)だな。042悪魔彦(あくまひこ)だとか()つて()つたと(おも)へば(また)(わし)(たか)だとか、043(とび)だとか、044(とり)とめもない(こと)()(ひと)だ』
045高彦(たかひこ)『マアどうでもよい。046(いま)(なが)(ふと)(やつ)がザーツと(おと)()ててお()ましだ。047(ひと)宣伝歌(せんでんか)でも()かしてやらうかい』
048時公(ときこう)『さうですなア。049宣伝(せんでん)万歌(ばんか)千変(せんぺん)万化(ばんくわ))の言霊(ことたま)妙用(めうよう)(ため)すは(この)(とき)です』
050 ()かる(ところ)忽然(こつぜん)として(うつく)しき(をんな)(あら)はれた。
051(をんな)『ヤア、052(まへ)(とき)さまか。053どうして()んな(ところ)()やしやんしたのだい』
054時公(ときこう)『ヤ、055()やがつたなア。056ヤイ大蛇(をろち)057綺麗(きれい)別嬪(べつぴん)()けやがつて、058(おれ)誤魔化(ごまくわ)さうと(おも)つたつて誤魔化(ごまくわ)せないぞ。059コラツ、060(おれ)(なん)心得(こころえ)()る。061(へび)(つか)んで()蛇掴(へびつか)みの悪神(あくがみ)でさへも、062(おれ)のフンと()いた鼻息(はないき)で、063(くも)(かすみ)()()るといふ(やう)な、064古今(ここん)無双(むさう)豪傑(がうけつ)だ。065()加減(かげん)姿(すがた)(かく)さんと、066(つか)んで()てやらうか』
067高彦(たかひこ)『アハヽヽヽ』
068時公(ときこう)『コレコレ、069(たか)さん、070(なに)可笑(をか)しい、071千騎(せんき)一騎(いつき)だ。072(これ)から(とき)さまの腕試(うでだめ)しだ。073チツト都合(つがふ)()宣伝歌(せんでんか)(うた)つて(くだ)さい。074応援(おうゑん)応援(おうゑん)だ』
075高彦(たかひこ)『アハヽヽヽヽ』
076(をんな)『ホヽヽヽ』
077時公(ときこう)『フン、078(なに)(ぬか)しやがる。079(この)(さむ)時分(じぶん)にホヽヽなんて、080(ほう)けやがつて。081(うぐひす)真似(まね)をしたつて(たれ)(その)()()るかい。082呆助(ほうすけ)()が、083とぼけやがるな。084(とき)さんは(とき)()つて()るのだ。085ホヽヽと()うて()(やつ)は、086(うめ)(はな)()時分(じぶん)だ』
087(をんな)『わたしは梅ケ香姫(うめがかひめ)御座(ござ)います』
088時公(ときこう)『ナニツ、089梅ケ香姫(うめがかひめ)もあつたものかい。090梅ケ香姫(うめがかひめ)は、091二日前(ふつかまへ)鉄谷村(かなたにむら)三人(さんにん)(づれ)()(はず)だ。092貴様(きさま)一人(ひとり)こんな(ところ)においとく(はず)がない。093貴様(きさま)正体(しやうたい)(とき)さまがチヤーンと見届(みとど)けてあるのだ。094ソレ、095(ふと)(やつ)(なが)(やつ)だらう。096(おれ)天眼通(てんがんつう)百発(ひやくぱつ)百中(ひやくちゆう)だ。097(おそ)()つたか、098邪神(じやしん)()が』
099(をんな)『ホヽヽヽ、100(とき)さまのあの気張(きば)(やう)101わたしはお(へそ)(ちや)()かします。102ホヽヽヽ』
103時公(ときこう)『エヽ、104(いや)らしい。105(この)野原(のはら)(よる)夜中(よなか)()()やがつて、106魔性(ましやう)姿(すがた)をして、107(なに)をほざきやがるのだ。108煙草(たばこ)(づう)()ましてやろか』
109高彦(たかひこ)『アハヽヽヽ』
110(をんな)(わらは)(とき)さまの天眼通(てんがんつう)(りき)(おそ)()りました、111(さつ)しの(とほ)り、112(ふと)(なが)(この)クス野ケ原(のがはら)(ぬし)御座(ござ)います。113(わらは)沢山(たくさん)獅子(しし)餌食(ゑじき)(いた)して()ります。114一口(ひとくち)(うし)(やう)獅子(しし)十疋(じつぴき)くらゐ()はねば、115()にも(あた)らぬ(やう)()(いた)します。116ホヽヽヽ』
117時公(ときこう)『ヤア、118(いや)らしい(やつ)だ。119コレコレ高彦(たかひこ)さま、120あなたも(おき)ぬか。121なんぼ()んで(うま)れて、122()んで(うま)れると()つても、123こんな(やつ)()まれて()ぬのは、124チツト残念(ざんねん)だ。125サア(おき)(くだ)さい、126(はや)(はや)う』
127高彦(たかひこ)『アハヽヽヽ、128可笑(をか)しい(やつ)だナ。129モシモシ大蛇娘(をろちむすめ)さま、130(まへ)さま、131獅子(しし)ばつかり()つて()つても、132あんまり(めづら)しくなからう。133ここに(ひと)人肉(ひとしし)(あたた)かいのがあるが、134(これ)はどうだな』
135(をんな)『ホヽヽヽヽ、136それは(なに)よりの好物(かうぶつ)137頂戴(ちやうだい)(いた)しませう』
138時公(ときこう)『オヽ、139それがよい、140それがよい。141(へび)(くち)から、142高彦(たかひこ)()()れと()つてる。143此奴(こいつ)をグーと(ひと)()んで、144それで帳消(ちやうけ)しだ』
145(をんな)『イエイエ、146(とき)さまが美味(おいし)さうなお顔付(かほつき)147(にく)具合(ぐあひ)といひ、148コツクリと(はだ)(くろ)美味(うま)さうなお姿(すがた)149ホヽヽヽヽ』
150時公(ときこう)『エイ邪魔(じやま)(くさ)い、151(くち)()け、152獅子(しし)(とう)(くら)うて()(あた)らぬ(やう)(おほ)きな(くち)なら、153(おれ)もトンネルだと(おも)つて()はれてやらう。154(その)(かは)りに(この)(つゑ)()つて()つて()(まは)し、155(はら)(なか)這入(はい)つた(とき)(はらわた)()いて()いて()(まは)してやるから、156さう(おも)へ。157サア、158(はや)正体(しやうたい)(あら)はさぬか』
159(をんな)『わたしの(くち)()(やう)(ねつ)があります。160(くち)()れたが最期(さいご)161()(なか)薄氷(うすこほり)()()んだ(やう)なもの、162(とき)さまのお身体(からだ)も、163鉄棒(てつぼう)もみんな()けて(しま)ひます』
164時公(ときこう)『コイツ都合(つがふ)(わる)いなア。165オイ(たか)さま、166籤引(くじびき)だ。167()()し、168()()し、169(わらひ)()しだ。170()でもない(やう)(こと)()ふものだから(おれ)()ふなんて()ひやがるんだ。171サア、172一緒(いつしよ)附合(つきあひ)だ。173二人(ふたり)(なが)()ましてやらうかい』
174高彦(たかひこ)『アハヽヽヽ』
175(をんな)『モシモシ(とき)さん、176(うそ)ですよ。177(わたし)蛇掴(へびつか)みの岩窟(いはや)清姫(きよひめ)さまの身代(みがは)りになつて、178貴方(あなた)(かつ)いで(いつ)(もら)うた梅ケ香姫(うめがかひめ)です』
179時公(ときこう)(うそ)(やう)な、180本真(ほんま)(やう)(はなし)だが、181そんなら何故(なぜ)(おれ)(とこ)主人(しゆじん)鉄彦(かなひこ)さまと、182石凝姥(いしこりどめ)宣伝使(せんでんし)をどうしたのだ』
183(をんな)二人(ふたり)(とも)此処(ここ)()られます。184アヽモシモシお二人(ふたり)(さま)185此処(ここ)へお()(くだ)さいませ』
186 (くさ)(なか)から二人(ふたり)(をとこ)(こゑ)
187石凝姥、鉄彦『アハヽヽヽ、188オホヽヽヽ』
189 (いま)まで薄雲(うすぐも)(つつ)まれ、190ドンヨリとして()月光(つきかげ)皎々(かうかう)(かがや)(はじ)めた。
191高彦(たかひこ)『ヤア、192貴方(あなた)石凝姥(いしこりどめ)(かみ)(さま)石凝姥の旧名は「東彦」193(めづら)しい(ところ)でお()(かか)りました』
194時公(ときこう)『ナーンだ。195全然(まるで)紋狐(もんぎつね)(つま)まれた(やう)だ』
196 (これ)より()(にん)()()くるを()つて、197クス野ケ原(のがはら)大蛇(をろち)言向(ことむ)(やは)(こと)となつたのである。
198大正一一・二・二八 旧二・二 松村真澄録)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→