霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サブスク完了しました。どうもありがとうございます。サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい

第一〇章 立聞(たちぎき)〔四七七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 篇:第2篇 意気揚々 よみ(新仮名遣い):いきようよう
章:第10章 立聞 よみ(新仮名遣い):たちぎき 通し章番号:477
口述日:1922(大正11)年03月01日(旧02月03日) 口述場所: 筆録者:藤津久子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年9月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
船を降りた一行は、寒風吹きすさぶ荒野を進んで行く。勝公は、この先に黒野ケ原というところがあり、そこには孔雀姫という美しい女の姿をした化け物がおり、人を捕えて食らうのだ、と話し出した。
その話を肴に、時公と勝公は馬鹿話をやっている。一行は孔雀姫の館を訪ねて、言向け和そうとやってきた。
梅ケ香姫が孔雀姫の館の門に耳を当てて中の様子を探っていると、ウラル教の宣伝歌を歌っているようである。時公、勝公、八公、鴨公は門外で馬鹿話を始めている。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm1110
愛善世界社版:95頁 八幡書店版:第2輯 547頁 修補版: 校定版:95頁 普及版:40頁 初版: ページ備考:
001 梅ケ香姫(うめがかひめ)時公(ときこう)(おく)られて、002寒風(かんぷう)(すさ)荒野(あれの)(はら)(いさ)んで(すす)()く。003勝公(かつこう)以下(いか)四五(しご)連中(れんちう)もゴロゴロと(あと)()うて()る。004(かたはら)猪小屋(ししごや)()つけ一同(いちどう)此処(ここ)休息(きうそく)する(こと)とはなりぬ。
005勝公(かつこう)(さけ)()もなくて(なん)となくさむしくなつて()た。006見渡(みわた)(かぎ)(あを)(もの)()つたら(ひと)つもなし、007(てん)()綿(わた)()きつめた(やう)真白(まつしろ)()(なか)だ、008()うして()ると天地(てんち)(あひだ)(くろ)(もの)()つたら、009八公(やつこう)鴨公(かもこう)(かほ)だけ(ぐらゐ)のものだ』
010八公(やつこう)『お(まへ)(かほ)(しろ)いからなア』
011勝公(かつこう)(きま)つた(こと)だい、012まだ三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)素人(しろうと)だもの(しろ)いのは当然(あたりまへ)だ』
013鴨公(かもこう)()らぬ(もの)半分(はんぶん)()らずに(にはか)(しら)()りやがつて、014白々(しらじら)しい白鷺(しらさぎ)孔雀(くじやく)真似(まね)したつて(にはか)(たま)出来(でき)はせぬぞ』
015勝公(かつこう)『ヤア(その)孔雀(くじやく)(おも)()したが、016これから(すこ)(むか)ふに()くと、017黒野(くろの)(はら)といふ(ところ)がある。018(いま)(ゆき)(なに)()白野(しろの)(はら)ぢやが、019其処(そこ)には孔雀姫(くじやくひめ)といふド(えら)化物(ばけもの)()つて、020其処(そこ)(とほ)ると(たれ)(かれ)(みな)()()まれて(しま)ふと()評判(ひやうばん)だ。021ウラル(けう)(やつ)でも三五教(あななひけう)(やつ)でも孔雀姫(くじやくひめ)一寸(ちよつと)(にら)まれたが最後(さいご)022(みんな)(ばか)されて一人(ひとり)(かへ)つて()(もの)がないと()(こと)だ』
023時公(ときこう)『ヤアそれは本当(ほんたう)か、024孔雀姫(くじやくひめ)といふからには、025随分(ずゐぶん)綺麗(きれい)(をんな)だらう。026一体(いつたい)(なに)(くら)ふのだ』
027勝公(かつこう)『それや(きま)つた(こと)よ。028人間(にんげん)(くら)ふのだ。029(おれ)(やう)(くろ)人間(にんげん)でも孔雀姫(くじやくひめ)にかかつたら(みんな)()はれると()(こと)だ』
030時公(ときこう)『そいつは面白(おもしろ)い、031綺麗(きれい)(かほ)をしやがつて人間(にんげん)()ふなぞと鬼娘(おにむすめ)かも()れないよ。032(その)(こゑ)蜥蜴(とかげ)()ふかや時鳥(ほととぎす)」だ。033()(なか)()物騒(ぶつそう)になつて()ると、034彼方(あつち)にも此方(こつち)にも金毛(きんまう)九尾(きうび)(きつね)八岐(やまた)大蛇(をろち)がはばりやがつて、035何処(どこ)にも此処(ここ)にもさういう(おに)(あら)はれて()るもんだ。036(おれ)(やう)に、037(ひと)でも()つて()ひさうな(こは)(かほ)した(やつ)には本当(ほんたう)(あく)はないもんだ。038(うつく)しい(かほ)した(やつ)人殺(ひとごろ)しをしたり(ひと)(あざむ)いたりする(やつ)(かへつ)(おほ)い、039(つま)悪魔(あくま)(ぜん)仮面(かめん)をかぶつて()(なか)(みだ)すものだからな』
040勝公(かつこう)(とき)さま、041(ひと)肝玉(きもたま)をおつ(ぽり)()して、042孔雀姫(くじやくひめ)正体(しやうたい)調(しら)べて()やうか。043(なに)()けて()るのか()れやせぬぜ』
044時公(ときこう)『お(まへ)雪隠(せんち)(はた)(さる)()はずと()(かき)(やう)(をとこ)だから、045滅多(めつた)孔雀姫(くじやくひめ)だつて(あぢ)(わる)いから()気遣(きづか)ひはないわ。046(さる)()はずといふ(かき)(しぶ)くて(きたな)くて(こま)かくて()へぬ(やつ)だからな』
047勝公(かつこう)『コレコレ(とき)さま、048()(なほ)しなさい』
049時公(ときこう)『また琵琶(びは)(うみ)()つて、050綺麗(きれい)(ふね)()(なほ)さうかい、051(おれ)(やう)(あぢ)のある(をとこ)は、052一寸(ちよつと)険難(けんのん)だ。053ナア梅ケ香姫(うめがかひめ)さま、054あなたクス野ケ原(のがはら)高彦(たかひこ)さまを()つて(くだ)さいと()つたら、055イヤイヤ(とき)さんの(はう)(をとこ)らしくて(いろ)がコツクリ(くろ)くて(にく)がボテボテして(うま)さうだから、056(とき)さんを()べさして頂戴(ちやうだい)なんて仰有(おつしや)つた、057本当(ほんたう)梅ケ香(うめがか)さんに()つて()しいわ』
058勝公(かつこう)『こんな(ところ)(のろ)けない。059(あま)(のろ)けるとソレ(また)大蛇(をろち)先生(せんせい)がノコノコとやつて()るぞ』
060時公(ときこう)大蛇姫(をろちひめ)でも明志丸(あかしまる)でも(なん)でも(かま)はん、061ノロリノロリと(かんが)へてゐる()()のない(あに)さまだ。062貴様(きさま)(やう)野呂間(のろま)とは、063ちつとは(ちが)ふぞ』
064勝公(かつこう)野呂間(のろま)とは(なん)だ、065()(なほ)せ。066(ひと)をノロはば(あな)(ふた)つだ』
067時公(ときこう)(ふた)つも(ひと)つも(あな)があつて(たま)らうか、068あな有難(ありがた)三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)だ』
069一同(いちどう)『アハヽヽヽヽ』
070梅ケ香姫(うめがかひめ)(みな)さまは気楽(きらく)(かた)ですねえ。071貴方(あなた)(がた)一緒(いつしよ)(ある)いて()ると、072マルデ天国(てんごく)旅行(りよかう)()たいだわ』
073鴨公(かもこう)『さうでせう。074(わたくし)(やう)()()のない、075(ほど)()い、076(かゆ)(ところ)()(とど)(をとこ)(くは)はつて()るのですから満雪途上(まんせつとじやう)黒一点(こくいつてん)だからねえ』
077時公(ときこう)『アハヽヽヽ(わら)はしやがる。078万緑(まんりよく)叢中(そうちゆう)紅一点(こういつてん)梅ケ香(うめがか)(さま)がござると(おも)つて、079此奴(こいつ)(かほ)(しわ)()ばしやがつて、080はしやいで()るな』
081勝公(かつこう)『そんな雑談(ざつだん)一切(ひとき)りにして()かうかい。082これから梅ケ香(うめがか)さまに幾層倍(いくそうばい)とも()れぬ(うつく)しい孔雀姫(くじやくひめ)のお(かほ)拝見(はいけん)だ。083こんなくだらぬ(はなし)をしやべつて()ると、084(また)ノロノロがやつて()るぞ。085(この)()でさへも限換(きりかへ)るとか、086立替(たてかへ)とかがあるさうだのに()りのない(はなし)()めて(いよいよ)膝栗毛(ひざくりげ)立替(たてかへ)立直(たてなほ)しだ。087サア(すす)(すす)め。088何処(どこ)彼処(かしこ)大雪(おほゆき)で、089ゆきつまりだ、090(つま)りて(つま)らんのは(おれ)(ところ)(ばか)りではない。091節季(せつき)になると(おれ)(ところ)(やう)なつまらぬ(いへ)(つま)つてるのは、092掛取(かけと)(ばか)りだ。093サアサア、094()(あし)()(あし)095節季(せつき)になつても(はら)ふものがないから(ゆき)でも(はら)つて()かうかい』
096 勝公(かつこう)(さき)()つて(みち)あけをする。097梅ケ香姫(うめがかひめ)一行(いつかう)雪道(ゆきみち)()みしめながら、098()けつ(まろ)びつ孔雀姫(くじやくひめ)隠家(かくれが)(まへ)近寄(ちかよ)つた。
099時公(ときこう)『オイ勝公(かつこう)100サアサアこれからが戦場(せんぢやう)だ。101貴様(きさま)先陣(せんぢん)(うけたま)はつて()第一(だいいち)孔雀姫(くじやくひめ)()はれるのだ』
102勝公(かつこう)『ヤア(おれ)雪隠(せつちん)(はた)(さる)()はず、103(おれ)(やう)(もの)()つたつて孔雀姫(くじやくひめ)肘鉄砲(ひぢてつぱう)だ。104太鼓(たいこ)(やう)(しるし)()した(やう)なものだ。105それよりも(とき)さま、106梅ケ香(うめがか)さまなら()つて()しいと()つたでないか。107孔雀姫(くじやくひめ)()はれるのも光栄(くわうえい)だぜ』
108時公(ときこう)(なに)光栄(くわうえい)だ。109貴様(きさま)(はう)()()えてるわ、110()ういふ(とき)には製糞器(せいふんき)調法(てうはふ)だ。111(この)(ごろ)(ゆき)()るので人通(ひとどほ)りが(すくな)いから孔雀姫(くじやくひめ)(かつ)ゑてかつかつとして()つて()る、112(あつら)(むき)だ。113其処(そこ)勝公(かつこう)がやつて()けば、114カツしては盗泉(たうせん)(みづ)()むのだ。115イヤ(ここ)(ひと)梅ケ香(うめがか)さまは除外例(ぢよがいれい)として()(にん)(その)犠牲者(ぎせいしや)選挙(せんきよ)をやらうかい。116当選(たうせん)した(やつ)犠牲(ぎせい)になるのだ』
117鴨公(かもこう)一騎(いつき)当千(たうせん)(かつ)さんに、118()つて(もら)はう。119(ひと)選挙(せんきよ)頭痛(づつう)()んでも仕方(しかた)がないからなあ』
120 かく無駄口(むだぐち)()ひながら、121孔雀姫(くじやくひめ)(やかた)(まへ)にピタリと()()いた。122梅ケ香姫(うめがかひめ)手真似(てまね)一同(いちどう)(せい)し、123(もん)()(みみ)()てて(なか)より()(きた)(かすか)(こゑ)()不審(ふしん)さうに(くび)(かたむ)けて()る。
124勝公(かつこう)『モシモシ宣伝使(せんでんし)さま、125(なに)思案(しあん)して御座(ござ)る。126(なん)(ひと)(ほね)でも(かじ)(おと)がいたしますかな』
127梅ケ香姫(うめがかひめ)『サア一寸(ちよつと)合点(がつてん)がゆきませぬ、128()いた(こと)のある(やう)(こゑ)でウラル(けう)宣伝歌(せんでんか)(うた)つて()(やう)です』
129勝公(かつこう)『ヤア()れは(めう)だ。130矢張(やつぱ)りウラル(ひこ)手下(てした)曲神(まがかみ)だな、131ドレドレ(かつ)さまが()いて()ませう。132梅ケ香(うめがか)さま一寸(ちよつと)退()いて(くだ)さい』
133()いながら(もん)節穴(ふしあな)(みみ)()てて、
134勝公(かつこう)『アヽ(きこ)えた(きこ)えた、135オイ、136八公(やつこう)137鴨公(かもこう)138(えら)(こと)()つて()るぞ。139曲神(まがかみ)といふ(やつ)はエライものだ。140(なん)でも()でもちやん()つて()やがる』
141鴨公(かもこう)『どんなことを()つて()るのだ。142一寸(ちよつと)()かして()れ』
143勝公(かつこう)()かすも()かさぬもあつたものかい。144孔雀姫(くじやくひめ)(やつ)(とが)つた(くちばし)をしやがつて、145(はね)をパアと(ひろ)げて、146カカカモヽヽ、147カモコカモコ、148イヤイヤ ヤツヤツ八公(やつこう)カモカ、149()(さが)つて(こし)(から)だ。150カモト(やつ)とを一緒(いつしよ)()はうかククヽヽヽなんて、151ほざいて()やがるのだ。152タツタ(いま)(もん)がギーと()いたが最後(さいご)153貴様(きさま)二人(ふたり)()寂滅(じやくめつ)為楽(ゐらく)154頓生(とんしやう)菩提(ぼだい)()(どく)なりける次第(しだい)なり』
155(かも)156(はち)『アンアンアンアン、157オンオンオンオン』
158勝公(かつこう)(をとこ)らしくない、159(なに)(ほえ)るのだ。160()つともないぞ』
161鴨公(かもこう)(てん)にも()にもたつた(ひと)つの()(いのち)162(さだ)めなき()()ひながら(いま)此処(ここ)(いのち)()られると(おも)へば(これ)()かずに()られようか、163()いて明志(あかし)捨小舟(すてをぶね)()りつく(しま)がないワイヤイ。164アンアンアンアンアン』
165八公(やつこう)『オーンオーンオーンオーンオーン』
166勝公(かつこう)『アハヽヽヽヽ(うそ)(うそ)だ、167鰹節(かつをぶし)()ひたいと()つて()るのだ。168鰹節(かつをぶし)は、169(すなは)所謂(いはゆる)170()りもなほさず、171ヘン(この)(かつ)さんだ。172淡雪(あはゆき)(やう)(はだ)でお月様(つきさま)(やう)(まゆ)(みどり)(したた)(やう)()でオチヨボ(ぐち)(この)(かつ)さまを()ひたいと仰有(おつしや)るんだい、173イヤもう時節(じせつ)()たねばならぬものだ。174(からす)(よめ)孔雀姫(くじやくひめ)だ、175アハヽヽヽ』
176鴨公(かもこう)勝公(かつこう)(やつ)177(ひと)胆玉(きもたま)をデングリ(まは)しやがつた。178よう悪戯(いたづら)をする(やつ)だ』
179勝公(かつこう)(おれ)言霊(ことたま)(えら)いものだらう、180(ことごと)(たま)宿換(やどが)へをさす天下(てんか)無比(むひ)言霊(ことたま)だよ』
181時公(ときこう)『ドレ(おれ)(ひと)()いてやらう』
182(また)もや門口(かどぐち)節穴(ふしあな)(みみ)()てた。
183時公(ときこう)『ヤアこいつは素的(すてき)だ。184(うぐひす)(やう)ハンナリとした(すず)しさうな、185(みだ)(がみ)ではないが、186()ふに()はれぬ、187とくに()かれぬ門内(もんない)光景(くわうけい)188()(ほど)これでは(この)門前(もんぜん)(とほ)つた(やつ)は、189()らず()らずに()はされて()()けられるのは当然(あたりまへ)だ』
190大正一一・三・一 旧二・三 藤津久子録)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→