- 霊界物語舞台マップは当サイトで独自に作成したものであり、底本にはありません。
- 霊界物語は独自の地名がたくさん出てきます。聞いたことのない地名ばかりだと覚えにくいため、仮に現代の世界地図に当てはめて、物語の世界を覚えやすくしました。
- 霊界物語は35万年前の太古の神代の物語という時代設定になっています。当時と現代とでは地形に大きな変動がありますので、現代の地図にそのまま当てはめることは出来ません。仮に現代の地図に当てはめるとしたらこの辺になるだろう、という推測で作成したものです。大ざっぱな目安としてごらんください。
- 世界・日本・大本という「三段の型」があります。霊界物語の舞台は世界のことでもあり、日本のことでもあり、大本のことでもあります。この地図は仮に現代の世界地図に当てはめたものです。
- 2016/2/26現在、第1~36巻のマップしか作っていません。今後順次作成して行きます。舞台マップをすべて見る
あらすじ[?]このあらすじは飯塚弘明の作成です。[×閉じる]:
中央アジアを東から西へ、コーカス山へ向かって進んで行く松竹梅の宣伝使(松代姫、竹野姫、梅ケ香姫)の活躍が描かれた物語。
コーカス山の大気津姫(おおげつひめ)が退治される。
- 第1~7章
-
三五教の宣伝使・東彦(あずまひこ)はクス野ケ原で梅ケ香姫たちと出会い、大蛇(おろち)を言向け和しに行くが、すでに月雪花の宣伝使(秋月姫、深雪姫、橘姫)によって言向け和された後だった。
- 第8~14章
-
梅ケ香姫は、黒野ケ原に孔雀姫という人間を食う化け物がいる、という話を聞いて言向け和しに行くが、それは姉の松代姫だった。
- 第15~17章
-
古事記の「大気津姫の段」の言霊学的解釈。
- 第18~22章
-
松代姫と梅ケ香姫は、大気津姫の部下に捕まった竹野姫を、コーカス山の岩窟から救い出す。
- 第23~29章
-
体主霊従の権化である大気津姫(その正体はウラル姫)は、コーカス山の山中に荘厳な宮殿「顕国(うつしくに)の宮」を建てた。しかし三五教の宣伝使隊が現れると大気津姫の一派は逃げ去った。
以後コーカス山は三五教の管掌となり、神素盞嗚大神(かむすさのおのおおかみ)は地教山を出て顕国の宮に入った。
祭典の後、松竹梅の宣伝使の結婚式が行われる。松代姫と太玉命(三葉彦命が改名した広道別)、竹野姫と天之目一箇神(白雲別が改名した北光彦)、梅ケ香姫と天児屋根命(青雲別が改名した高彦)がそれぞれ結婚する。
主な登場人物[?]基本的にセリフやアクションがある人物のみ採録しています。名前だけしか出てこない人は省いています。[×閉じる]:
高彦…三五教の宣伝使、別名・青雲別
時公…鉄谷村の酋長・鉄彦の屋敷の門番、大男
鉄彦…鉄谷村の酋長
東彦…三五教の宣伝使、別名・石凝姥
松代姫(孔雀姫と名乗る)
…三五教の宣伝使、「松竹梅」の一人(第12章~)
竹野姫…同上(第23章~)
梅ケ香姫…同上(第4章~)
秋月姫…三五教の宣伝使、「月雪花」の一人
深雪姫…同上
橘姫…同上
勝公、
八公、
鴨公…ウラル彦の手下の乱暴者、梅ケ香姫のお伴になる
牛公、
馬公、
鹿公、
虎公…大工(実はウラル彦の子分)
神素盞嗚大神…救世主神