霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一七章 大気津(おほげつ)(ひめ)(だん)(三)〔四八四〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第11巻 霊主体従 戌の巻 篇:第3篇 言霊解 よみ(新仮名遣い):ことたまかい
章:第17章 大気津姫の段(三) よみ(新仮名遣い):おおげつひめのだん(三) 通し章番号:484
口述日:1920(大正9)年01月17日(旧11月27日) 口述場所: 筆録者:谷村真友[#講演筆録] 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年9月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
素尊が大気津姫を殺した段は、大神の御法則に違反していた衣食住の方法を、根本的に改められた、ということである。
殺された大気津姫の頭に蚕が生ったということは、天地経綸の大道に奉仕する政治が行われた、ということである。
二つの目に稲種が生った、というのは、社会の上下階級という「二つの目」に、穀食がなされ、正食に還ったということである。
また宗教家であれば、顕幽一本の真理を達観して、万民を教化するに到ることを言うのである。
二つの耳に粟生り、というのは、耳とは生産機関のことである。粟生りとは、物質、霊界ともに円満に発達した、ということである。
鼻に小豆生り、というのは華美な衣服を改め、実務に適した制服を定めた、ということである。
陰に麦生り、とは、西洋は西に位置し、陰の位置にあるため、陰の穀物である麦を食する、という意味である。尻に豆生り、というのは、日本でも北海道のような寒い地方は、脂肪が豊富な豆を食する必要がある、ということである。
そして、これらの素尊の衣食改革のご提案を、神産巣日御祖神がただちに採用された、というのである。これらの素尊のご提案をもとに、天地改良の神策を樹立されたのである。
人間は、この天則に反して暴飲暴食するときは、神の宮居である身体を損なうことになるので、日々の食物には気をつけるべきである。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2021-06-11 18:44:13 OBC :rm1117
愛善世界社版:160頁 八幡書店版:第2輯 570頁 修補版: 校定版:161頁 普及版:69頁 初版: ページ備考:
初出[?]この文献の初出または底本となったと思われる文献です。[×閉じる]神霊界 > 大正10年2月1日号(第134号)【出口王仁三郎執筆】 > 皇典と現代(五)
派生[?]この文献を底本として書かれたと思われる文献です。[×閉じる]出口王仁三郎著作集 > 第二巻「変革と平和」 > 第三部 『霊界物語』の思想 > 大気津姫の段
001 『(かれ)(ころ)さえたまへる(かみ)()()れる(もの)は、002(かしら)(かひこ)()り、003(ふた)つの()稲種(いなだね)()り、004(ふた)つの(みみ)(あは)()り、005(はな)小豆(あづき)()り、006(ほと)(むぎ)()り、007(しり)大豆(まめ)()りき。008故是(かれここ)に、009神産(かむみ)巣日(むすびの)御祖(みおやの)(みこと)(これ)()らしめて、010(たね)()(たま)ひき』
011 『(ころ)さえたまへる』と()(こと)は、012大神(おほかみ)()法則(ほふそく)違反(ゐはん)せる、013汚穢(をゑ)なる衣食住(いしよくぢう)方法(はうはふ)根本(こんぽん)(てき)撤廃(てつぱい)せられたと()意義(いぎ)であります。
014 『(かみ)()()れる(もの)(かしら)(かひこ)()り』と()(こと)は、015(かしら)(すべ)国民(こくみん)(うへ)()治者(ちしや)(いひ)である。016(かひこ)言霊学(ことたまがく)(じやう)
017 は、018(かぶ)せ、019()活用(くわつよう)であつて衣服(いふく)意味(いみ)する、020また(ひかり)(かがや)き、021()(あきら)けく、022気体(きたい)透明(とうめい)言義(げんぎ)である。
023 ()(したが)()(なり)024()(そく)して(うご)かす(なり)025これも衣服(いふく)活用(くわつよう)である。
026 天津誠(あまつまこと)脳髄(なうずゐ)であり、027()活用(くわつよう)である。028(ゆゑ)万民(ばんみん)(うへ)()つべき役員(やくゐん)は、029第一(だいいち)(かひこ)(ごと)(その)()(むな)しうし、030犠牲(ぎせい)となつて国家(こくか)()めに(つく)さねばならぬ。
031 天理(てんり)人道(じんだう)(あきら)かにし、032神智(しんち)神識(しんしき)感受(かんじゆ)し、033(もつ)(かみ)一天(いつてん)万乗(ばんじやう)大君(おほきみ)純忠(じゆんちう)至誠(しせい)(ささ)げ、034(しも)人民(じんみん)愛撫(あいぶ)し、035(もつ)天津誠(あまつまこと)実行者(じつかうしや)たるの覚悟(かくご)()ち、036政治(せいぢ)完全(くわんぜん)無欠(むけつ)037錦繍(きんしう)綾羅(れうら)神機(しんき)織出(おりだ)すてふ、038天下(てんか)経綸(けいりん)大道(だいだう)奉仕(ほうし)するに(いた)瑞祥(ずゐしやう)世態(せたい)(しよう)して、039(かしら)(かひこ)()り』と()ふのであります。
040 『(ふた)つの()稲種(いなだね)()り』と()(こと)は、041()正中(せいちゆう)(つかさ)どるものである。042世界(せかい)一切(いつさい)見極(みきは)め、043善悪(ぜんあく)美醜(びしう)判明(はんめい)する神機(しんき)である。044(ふた)つの()とは左右(さいう)両眼(りやうがん)意義(いぎ)で、045(ひだり)(かみ)代表(だいへう)し、046(みぎ)(しも)代表(だいへう)する()である。047万有(ばんいう)一切(いつさい)(みな)この()()いものはない。048(しか)るに上流(じやうりう)社会(しやくわい)上流(じやうりう)のみの(こと)()り、049下流(かりう)社会(しやくわい)下流(かりう)のみの(こと)より()ないとすれば、050所謂(いはゆる)片目(かため)である。051現代(げんだい)大抵(たいてい)(みな)片目(かため)政治家(せいぢか)教育家(けういくか)(ばか)りであつて、052(ふた)つの()活用(くわつよう)()りないので、053天下(てんか)益々(ますます)無明(むみやう)054暗黒(あんこく)055常暗(とこやみ)となつて()るのである。056また顕幽(けんいう)両界(りやうかい)達観(たつくわん)()(ひと)は、057所謂(いはゆる)(ふた)つの()()るのであります。
058 稲種(いなだね)
059 成就(なりな)言霊(ことたま)で、060(だい)金剛力(こんがうりき)であり、061(もとゐ)である。
062 万物(ばんぶつ)()(すぶ)言霊(ことたま)にして、063()行届(ゆきとど)(こと)である。
064 イナはまたイネ()ひ、065五穀(ごこく)(しゆ)であり、066()である。067イネの霊返(たまかへ)しは()となる、068また(こめ)(かへ)しはとなる。069大気津(おほげつ)(ひめ)()である。070またよねとも()ふ。071よね(かへ)しもまた()であり、072(かて)(かへ)しはとなる。073(ひと)()夜分(やぶん)()るを(もつ)夜寝(よね)校定版・八幡版ではここに括弧書きで((よね))という文字を入れている。()ひ、074(いね)るを(もつ)て、075(いね)校定版・八幡版ではここに括弧書きで((いね))という文字を入れている。ると()ふ。076(ひと)()()(かたち)(せう)なるが(ゆゑ)に、077小目(こめ)(こめ))と()ふのも、078言霊学(げんれいがく)(じやう)面白(おもしろ)解釈(かいしやく)である。
079 (すべ)穀食(こくしよく)()(とき)は、080心血(しんけつ)自然(しぜん)(きよ)まりて、081(あきら)けく、082(さと)く、083顕幽(けんいう)達観(たつくわん)し、084上下(しやうか)洞察(どうさつ)し、085(もつ)天下(てんか)趨勢(すうせい)知悉(ちしつ)()るのである。086(ゆゑ)万民(ばんみん)(かしら)()つべき治者(ちしや)は、087心血(しんけつ)(きよ)め、088神智(しんち)(そな)へて、089天下(てんか)(のぞ)まねばならぬのである。090()原理(げんり)天則(てんそく)が、091(かしら)()人々(ひとびと)(わか)つて()て、092汚穢(をゑ)(しよく)(はい)皇国(くわうこく)固有(こいう)正食(せいしよく)(あらた)め、093(もつ)善政(ぜんせい)良治(りやうぢ)()くに(いた)(こと)を、094(ふた)つの()稲種(いなだね)()り』と()ふのであります。
095 また宗教家(しうけうか)なれば、096第一(だいいち)顕幽(けんいう)一本(いつぽん)真理(しんり)達観(たつくわん)して、097生死(せいし)往来(わうらい)神機(しんき)知悉(ちしつ)し、098万民(ばんみん)教化(けうくわ)するに(いた)りたるを『(ふた)つの()稲種(いなだね)()り』と()ふのであります。099顕幽(けんいう)一致(いつち)100上下(しやうか)合一(がふいつ)101陰陽(いんやう)和合(わがふ)102君民(くんみん)和平(わへい)103内外(ないぐわい)親睦(しんぼく)104神人(しんじん)合一(がふいつ)境地(きやうち)()れる真相(しんさう)(しよう)して、105また『(ふた)つの()稲種(いなだね)()り』と()(こと)出来(でき)るのであります。
106 『(ふた)つの(みみ)(あは)()り』と()(こと)は、107(ふた)つは(まへ)()べた(とほ)り、108左右(さいう)意義(いぎ)であり、109(ひだり)上流(じやうりう)110(みぎ)下流(かりう)社会(しやくわい)なる(こと)勿論(もちろん)である。111(みみ)言霊(ことたま)(つま)りはである。112農工商(のうこうしやう)三種(さんしゆ)であり、113実業(じつげふ)であり、114形体(けいたい)具足(ぐそく)言義(げんぎ)であり、115身体(しんたい)である。116(えう)するに、117一切(いつさい)生産(せいさん)機関(きくわん)総称(そうしよう)して(みみ)()ふのである。118(ゆゑ)(ひだり)資本家(しほんか)や、119大地主(おほぢぬし)意味(いみ)し、120(みぎ)(みみ)労働者(らうどうしや)や、121小作人(こさくにん)意味(いみ)するのである。122また(みみ)一方(いつぱう)よりその活用(くわつよう)調(しら)ぶる(とき)キク()(こと)主眼(しゆがん)である。123()()く、124(みみ)()く、125()()く、126(はな)()く、127(くち)()く、128(はら)()く、129(した)(さけ)()く、130(こし)()く、131これを()(みみ)()ふのである。132また霊的(れいてき)方面(はうめん)(おい)ても同一(どういつ)に、133神眼(しんがん)134神耳(しんじ)135天言(てんげん)(とう)やはり八ツ耳(やつみみ)である。136(かく)(ごと)霊体(れいたい)(とも)完全(くわんぜん)無欠(むけつ)なる、137幽顕(いうけん)十六耳(じふろくみみ)意義(いぎ)()りて十六菊(じふろくきく)()紋章(もんしやう)制定(せいてい)されたのは(もつと)深遠(しんゑん)なる御慮(みこころ)()()します(ところ)である。138(かみ)八井耳(やゐみみの)(みこと)139(ひこ)八井耳(やゐみみの)(みこと)140忍穂耳(おしほみみの)(みこと)141または聖徳(しやうとく)太子(たいし)()(みみの)(みこと)(まを)すなぞは、142みな前述(ぜんじゆつ)意義(いぎ)から、143名付(なづ)けられたものであります。
144 『(あは)()り』の
145 言霊(ことたま)大物主(おほものぬし)であります、146()であり、147顕体(けんたい)であり、148大本(たいほん)である。
149 言霊(ことたま)は、150()(ひら)(なり)151花実(くわじつ)(なり)152数多(かずおほ)(なり)活用(くわつよう)である。
153 (えう)するに『(あは)()りき』と()意義(いぎ)は、154物質(ぶつしつ)155霊界(れいかい)(とも)円満(ゑんまん)発達(はつたつ)し、156国利(こくり)民福(みんぷく)招来(せうらい)し、157鼓腹(こふく)撃壤(げきじやう)聖代(せいだい)の、158出現(しゆつげん)せし(こと)であります。159()神諭(しんゆ)に、
160(いま)人民(じんみん)(めくら)(つんぼ)(ばか)りであるから、161何程(なにほど)結構(けつこう)(まこと)()て、162()(まへ)突出(つきだ)してやりても(ひと)つも()えず、163一寸先(いつすんさき)(しん)(やみ)であるぞよ。164(かみ)世界(せかい)()(いた)して、165上下(かみしも)(そろ)へて人民(じんみん)(よろこ)ばして安楽(らく)神世(かみよ)(いた)して、166(はな)()かし、167()(むす)ばして、168(まつ)()169五六七(みろく)神世(かみよ)立直(たてなほ)して()らうと(おも)うて、170明治(めいぢ)二十五(にじふご)(ねん)から、171色々(いろいろ)(まを)して、172()ばはりて()かしても、173(みみ)(たこ)()りてをるから、174狂婆(きちがひばば)(なに)(ぬか)すと(まを)して、175(わが)()足下(あしもと)に、176()()えて()()りても、177()つとも(みみ)()れぬが、178()()じやれよ、179(いま)(めくら)()()き、180(つんぼ)(みみ)(きこ)える(やう)()りて()るが、181さうなりてから、182(にはか)周章(あわて)(かみ)(まを)(こと)()()()りても、183モウ()(あは)ぬぞよ。184()くなら(いま)(うち)()いて()かぬと、185(あと)後悔(こうくわい)()()はぬぞよ、186()(はな)()かぬ()うな、187(むご)(こと)(いま)()()るが、188(かみ)(まを)(まこと)警告(しらせ)()人民(じんみん)は、189世界(せかい)にないぞよ、190(こま)つたものであるなれど、191(これ)()いて()かして、192(みみ)()れさして()かねば、193(かみ)(やく)()まぬから、194(いや)になる(ところ)まで、195クドウ()()けるから(みみ)(あな)()掃除(さうぢ)(いた)しておくが()いぞよ』云々(うんぬん)
196とあるのは、197(みみ)(あは)()()でしめむとの、198(かみ)(さま)(ふか)思召(おぼしめ)しであります。
199 『(はな)小豆(あづき)()り』と()(こと)華美(くわび)なる衣服(いふく)(あらた)め、200実務(じつむ)(てき)する制服(せいふく)改定(かいてい)されると()(こと)である。201大臣(だいじん)大臣(だいじん)服装(ふくさう)202小臣(せうしん)小臣(せうしん)203神職(しんしよく)神職(しんしよく)204僧侶(そうりよ)僧侶(そうりよ)205軍人(ぐんじん)軍人(ぐんじん)206農工商(のうこうしやう)農工商(のうこうしやう)制服(せいふく)(さだ)め、207主人(しゆじん)主人(しゆじん)208僕婢(ぼくひ)僕婢(ぼくひ)制服(せいふく)一定(いつてい)し、209一見(いつけん)してその官吏(くわんり)たり、210宗教家(しうけうか)たり、211農夫(のうふ)たり、212主人(しゆじん)たり僕婢(ぼくひ)たり、213労働者(らうどうしや)たる(こと)の、214弁別(べんべつ)(やす)服装(ふくさう)制定(せいてい)さるる(こと)を『(はな)小豆(あづき)()り』と()ふのであります。215現代(げんだい)(ごと)服制(ふくせい)厳格(げんかく)なる定規(ていき)なく、216神職(しんしよく)僧侶(そうりよ)なぞが洋服(やうふく)着用(ちやくよう)したり、217僕婢(ぼくひ)紋附(もんつき)羽織(はおり)着流(きなが)し、218(きぬ)足袋(たび)穿(うが)大道(だいだう)(はばか)らず濶歩(くわつぽ)するが(ごと)きは、219(じつ)不真面目(ふまじめ)(いた)りにして、220亡国(ばうこく)(いん)となるのである。221アヅキ(ひか)(かがや)(こと)で、222照妙(てるたえ)223和妙(にぎたえ)なぞの、224高貴(かうき)なる織物(おりもの)であります。225顕誉(けんよ)地位(ちゐ)()真人(しんじん)である。226(ゆゑ)大臣(だいじん)とか、227神官(しんくわん)神職(しんしよく)とかの、228着用(ちやくよう)すべき衣服(いふく)である、229その()臣民(しんみん)着用(ちやくよう)すべきものでないのだ。230絹物(きぬもの)()ぬもの(なり)との滑稽語(こつけいご)は、231実際(じつさい)(いまし)めとして服膺(ふくよう)すべき言葉(ことば)である。232アヅキヅキ()キと()(こと)であつて、233治者(ちしや)たる大臣(だいじん)高官(かうくわん)および神官(しんくわん)神職(しんしよく)(かぎ)りて着用(ちやくよう)すべきものであると()(こと)を、234決定(けつてい)されたのを『(はな)小豆(あづき)()り』と()ふのであります。235(はな)人体(じんたい)()つては呼吸(いき)関門(くわんもん)であつて、236人民(じんみん)生息(せいそく)主要点(しゆえうてん)である。237(ゆゑ)一国(いつこく)安危(あんき)背負(せお)つて()てる国家(こくか)重臣(ぢゆうしん)(はな)()ふのである。238神諭(しんゆ)にも、
239()(こと)成就(じやうじゆ)(いた)したら、240(うしとら)金神(こんじん)(はな)は、241カラ天竺(てんじく)(おろか)242(てん)まで(はな)(とど)くぞよ』
243予告(よこく)されてあるのも、244世人(せじん)尊重(そんちよう)畏服(ゐふく)するとの神意(しんい)である。245世俗(せぞく)(ひと)つの功名(こうみやう)手柄(てがら)(あら)はしたる(とき)(おい)て、246(はな)(たか)うなると()ふのも(ひと)(うへ)卓絶(たくぜつ)したる意義(いぎ)である。247今日(こんにち)のやうに国家(こくか)重臣(ぢゆうしん)や、248清浄(せいじやう)なる神明(しんめい)奉仕(ほうし)する神官(しんくわん)()が、249小豆(あづき)着用(ちやくよう)せずして、250獣畜(じうちく)毛皮(けがは)(もつ)(つく)れる、251衣服(いふく)着用(ちやくよう)するなぞは、252(じつ)天則(てんそく)違反(ゐはん)行為(かうゐ)であります。
253 『(ほと)(むぎ)()り』と()(こと)は、254西洋人(せいやうじん)(むぎ)常食(じやうしよく)とすると()意義(いぎ)であります。255日本(にほん)(および)(その)()東洋(とうやう)諸国(しよこく)(やう)位置(ゐち)にある国土(こくど)であるから、256陽性(やうせい)食物(しよくもつ)たる(こめ)常食(じやうしよく)とするのが、257国土(こくど)自然(しぜん)道理(だうり)である。258西洋(せいやう)(いん)位置(ゐち)にある国土(こくど)であるから陰性(いんせい)食物(しよくもつ)たる(むぎ)常食(じやうしよく)とするのが国土(こくど)自然(しぜん)道理(だうり)である。259(ゆゑ)西洋人(せいやうじん)(むぎ)(つく)つたパンを()ひ、260東洋人(とうやうじん)(こと)日本人(にほんじん)米食(べいしよく)をするのが天賦(てんぷ)本性(ほんせい)である。261(しか)るに、262今日(こんにち)日本人(にほんじん)上流(じやうりう)()るほど西洋(せいやう)崇拝者(すうはいしや)(おほ)(あら)はれ、263文明人(ぶんめいじん)らしき顔付(かほつき)をして、264自慢(じまん)でパンに牛酪(ぎうらく)なぞを()けて無味(まづい)ものを美味(うま)さうに、265平気(へいき)()つて()るが、266(むぎ)日本(にほん)では、267牛馬(うしうま)()ふべき(もの)決定(きま)つて()るのである。268(ゆゑ)日本人(にほんじん)(こめ)()ひ、269陰所(いんしよ)たる西洋(せいやう)(うま)れた人種(じんしゆ)は、270(むぎ)()ふことに()るのが『陰所(ほと)(むぎ)()り』と()ふのであります。
271 『(しり)大豆(まめ)()りき』と()(こと)は、272(おな)日本国(にほんこく)でも北海道(ほくかいだう)などは、273日本国(にほんこく)(しり)である。274大豆(まめ)脂肪(しばう)()んだ植物(しよくぶつ)であるから、275(さむ)(くに)人間(にんげん)は、276如何(どう)しても大豆類(まめるゐ)(しよく)する必要(ひつえう)がある。277大豆(まめ)()つて()れば、278(さむ)(くに)でも健康(けんかう)(がい)すると()()うな(こと)はない。279(しか)(これ)大豆(まめ)(ばか)()ふと()意味(いみ)では()い。280(こめ)(こん)じたり(あるひ)(あぶ)つたり、281粉末(ふんまつ)にして()へば()いのである。282北海道(ほくかいだう)後志(しりべし)()国名(こくめい)のあるのも(しり)意味(いみ)であります。283筑後(ちくご)(くに)ミチノシリ()むのも、284(くに)(はし)()意味(いみ)である。285(えう)するに、286()(だん)古事記(こじき)()本文(ほんもん)は、287第一(だいいち)各自(かくじ)国土(こくど)(おう)じたる食制(しよくせい)を、288神界(しんかい)より(さだ)(たま)うたのであります。
289 『(かれ)290(ここ)神産(かむみ)巣日(むすびの)御祖(みおやの)(みこと)291(ここ)()らしめて、292(たね)()(たま)ひき』高御(たかみ)産巣日(むすびの)御祖(みおやの)(かみ)霊系(れいけい)祖神(おやがみ)であり、293神産(かむみ)巣日(むすびの)御祖(みおやの)(かみ)は、294物質界(ぶつしつかい)体系(たいけい)祖神(おやがみ)である。295(ここ)()らして』と()(こと)は、296前記(ぜんき)()本文(ほんもん)()食制(しよくせい)を、297採用(さいよう)されてと()(こと)で、298素盞嗚(すさのをの)(みこと)食物(しよくもつ)(くわん)する()定案(ていあん)を、299(ただち)()採用(さいよう)(あそ)ばした(こと)であります。300(たね)()(たま)ひき』と()(こと)は、301この食制(しよくせい)(もとゐ)として、302天地(てんち)改良(かいりやう)神策(しんさく)樹立(じゆりつ)(たま)うたと()(こと)であります。303(ゆゑ)人間(にんげん)()天則(てんそく)違反(ゐはん)して、304暴食(ばうしよく)する(とき)大切(たいせつ)なる(かみ)宮居(みやゐ)たる身体(しんたい)毀損(きそん)するやうな(こと)になつて、305天寿(てんじゆ)(まつた)うする(こと)出来(でき)ぬやうに()るのであるから、306人間(にんげん)日々(にちにち)食物(しよくもつ)には、307充分(じうぶん)注意(ちうい)(はら)()きものであります。
308大正九・一・一七 講演筆録 谷村真友
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki