霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一一章 言霊(ことたま)(めう)〔八五三〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 篇:第3篇 神縁微妙 よみ(新仮名遣い):しんえんびみょう
章:第11章 言霊の妙 よみ(新仮名遣い):ことたまのみょう 通し章番号:853
口述日:1922(大正11)年08月15日(旧06月23日) 口述場所: 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年9月15日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
言霊の妙用は一声よく天地を震動し、一音よく風雨雷霆を叱咤し駆使する絶対無限の権力があるのだが、これを使用する人々の正邪によって非常な違いが出てくる。昨日まで誤った信仰を続け心がねじまがった石熊は、万有に対して少しも感動を与えないのは、実に神律の厳然として動かすことのできないことから来るのである。
捨子姫の言霊は簡単なものであったが、清明無垢の捨子姫の臍下丹田からほとばしる、万有愛護の至誠から出た言霊には、大蛇といえどもこれに抵抗する余地なく、心和らぎ、言霊の権威によって黒雲も払拭されてしまったのである。
神界最大の重宝である言霊の神器は、混濁する身魂では容易に使用することができないことがわかるのである。
末子姫は厳然として立ち上がり、凪ぎ渡った水面に向かって言葉さわやかに歌い始めた。その歌は、大神の徳を称え、改心と救いを大神に求めるようにと大蛇に促していた。
歌い終わると池の水は二つに分かれ、白竜が姿を表し、末子姫の側近く進んでくると、感謝の涙をはらはらと流し、首を垂れた。しばらくすると白竜はその体を縮小し、見えなくなってしまった。
頭上からは音楽が聞こえて来た。竜神解脱を喜び祝う天人たちが、麗しい女神の姿となった巽の池の竜神を守りつつ天空高く消えていった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2022-01-26 18:49:20 OBC :rm3011
愛善世界社版:131頁 八幡書店版:第5輯 619頁 修補版: 校定版:141頁 普及版:51頁 初版: ページ備考:
001 言霊(ことたま)妙用(めうよう)一声(いつせい)よく天地(てんち)震動(しんどう)し、002一音(いちおん)よく風雨(ふうう)雷霆(らいてい)駆使(くし)叱咤(しつた)する絶対(ぜつたい)無限(むげん)権力(けんりよく)あれ(ども)003(これ)使用(しよう)する人々(ひとびと)正邪(せいじや)()りて、004非常(ひじやう)なる径庭(けいてい)のあるものである。005昨日(きのふ)(まで)バラモン(けう)(ひら)き、006(あやま)りたる信仰(しんかう)(つづ)け、007(こころ)(ねぢ)け、008(たま)(くも)り、009言霊(ことたま)(くも)りたる(もの)は、010如何(いか)完全(くわんぜん)に、011能弁(のうべん)善言(ぜんげん)美詞(びし)()()つればとて、012万有(ばんいう)一切(いつさい)(たい)毫末(がうまつ)も、013(その)感動(かんどう)(あた)へざるは、014(じつ)神律(しんりつ)(げん)として(をか)(べか)らざる所以(ゆゑん)である。015(また)(こん)よく(みが)慈愛(じあい)()み、016心中(しんちう)(つね)寛容(くわんよう)(とく)ある捨子姫(すてこひめ)言霊(ことたま)は、017前者(ぜんしや)()して(きは)めて簡単(かんたん)なものであつた。018されど暴悪(ばうあく)無道(ぶだう)(しこ)大蛇(をろち)も、019(げん)として(うご)かす(べか)らざる捨子姫(すてこひめ)清明(せいめい)無垢(むく)臍下(さいか)丹田(たんでん)より(ほとばし)れる万有(ばんいう)愛護(あいご)至誠(しせい)より()でたる言霊(ことたま)には、020如何(いか)頑強(ぐわんきやう)なる邪神(じやしん)(いへど)も、021到底(たうてい)()れに抵抗(ていかう)するの余地(よち)なく、022(やうや)(こころ)(やは)らぎ、023(なみ)(しづ)まり、024(あめ)()みあたりを(つつ)黒雲(くろくも)次第(しだい)に、025言霊(ことたま)権威(けんゐ)()つて払拭(ふつしき)されて(しま)つたのである。026これにしても神界(しんかい)最大(さいだい)重宝(ぢうはう)たる言霊(ことたま)神器(しんき)は、027混濁(こんだく)せる身魂(みたま)容易(ようい)使用(しよう)()()からざる(こと)()らるるであらう。028あゝ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
029 末子姫(すゑこひめ)厳然(げんぜん)として立上(たちあが)り、030(やうや)(なぎ)(わた)りし水面(すゐめん)(むか)言葉(ことば)さわやかに(うた)(はじ)めた。031(その)(うた)
032末子姫(まこと)(かみ)(つく)らしし
033(この)天地(あめつち)不思議(ふしぎ)さよ
034天津(あまつ)御空(みそら)青雲(あをくも)
035(そこ)ひも()らぬ(あま)(かは)
036森羅(しんら)万象(ばんしやう)睥睨(へいげい)
037(きよ)(なが)れて()てしなく
038(ほし)(ひかり)はキラキラと
039永遠(とは)(かがや)(うる)はしさ
040天津(あまつ)()(かみ)東天(とうてん)
041(のぼ)りましては(また)西(にし)
042(きよ)姿(すがた)(かく)しまし
043()(また)(つき)大御神(おほみかみ)
044(きよ)(ひかり)()(たま)
045下界(げかい)万有(ばんいう)一切(いつさい)
046(めぐみ)(つゆ)()(たま)
047月日(つきひ)(きよ)天渡(あまわた)
048(はま)真砂(まさご)(かず)(ごと)
049(ひかり)(まば)ゆき百星(ひやくせい)
050(あるひ)(しろ)(また)(あか)
051(あは)()(いろ)取交(とりま)ぜて
052際涯(はてし)()らぬ大空(おほぞら)
053(かざ)らせ(たま)(たふと)さよ
054(まなこ)(てん)じて葦原(あしはら)
055瑞穂(みづほ)(くに)(なが)むれば
056山野(さんや)(あを)(しげ)()
057野辺(のべ)千草(ちぐさ)はまちまちに
058(あお)(あか)(しろ)()(むらさき)
059()(みだ)れたる(たの)しさよ
060(かは)(なが)れはいと(きよ)
061(いね)(むぎ)(まめ)(あは)(きび)(るゐ)
062所狭(ところせ)きまで(みの)りつつ
063(あぢ)よき木実(このみ)()(やま)
064(えだ)もたわわに(かを)りけり
065天津(あまつ)御空(みそら)神国(かみくに)
066(この)()(うへ)相写(あひうつ)
067四方(よも)神人(かみびと)()(くさ)
068(とり)(けだもの)虫族(むしけら)
069(ちい)さきものに(いた)(まで)
070(かみ)御水火(みいき)をかけ(たま)
071(たふと)(みたま)(くば)らせて
072(あめ)(つち)とは(むつ)()
073(かげ)日向(ひなた)(いだ)()
074男子(をのこ)女子(をみな)相睦(あひむつ)
075(かみ)(しも)とは(へだ)てなく
076(たがひ)(こころ)打明(うちあ)けて
077(くら)(この)()(かみ)(くに)
078高天原(たかあまはら)活映(いきうつ)
079天地(てんち)(あは)(かがみ)ぞや
080あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
081(かみ)御霊(みたま)(さち)はひて
082(かぜ)吹渡(ふきわた)荒波(あらなみ)
083(たつみ)(いけ)()れませる
084(かみ)御水火(みいき)(うま)れたる
085大蛇(をろち)(かみ)活神(いきがみ)
086(なれ)(かみ)()(かみ)(みや)
087()れも(かみ)()(かみ)(みや)
088(なれ)(わらは)とのみならず
089山河木草(やまかはきくさ)鳥獣(とりけもの)
090大魚(おほうを)小魚(こうを)虫族(むしけら)
091(かみ)(めぐみ)()れざらめ
092()して(たふと)()姿(すがた)
093(ひと)(からだ)にいや(まさ)
094いよいよ(ふと)くいや(なが)
095(くが)にも()めば(みづ)()
096(くも)にも()りて大空(おほぞら)
097(かけ)りて(のぼ)神力(しんりき)
098(うま)(なが)らに()たせつつ
099何故(なにゆゑ)(せま)(この)(いけ)
100(しづ)まりまして()(ひと)
101(あし)(わざはひ)なし(たま)ふや
102(かむ)素盞嗚(すさのをの)大神(おほかみ)
103八洲(やしま)(くに)(わだかま)
104八岐(やまた)大蛇(をろち)醜神(しこがみ)
105稜威(いづ)言霊(ことたま)()(つた)
106伊吹(いぶき)狭霧(さぎり)吹棄(ふきす)てて
107すべての(もの)安息(あんそく)
108(あた)(たま)はる大神業(おほみわざ)
109(この)神業(かむわざ)(ひと)つだも
110(おぎな)(まつ)万有(ばんいう)
111(めぐみ)(ちち)(ふく)ませて
112(すく)はむものと末子姫(すゑこひめ)
113捨子(すてこ)(ひめ)(ともな)ひて
114まだ十六(じふろく)(つぼみ)()をば
115(あめ)(さら)され荒風(あらかぜ)
116(くしけ)づりつつ(しも)をふみ
117(ゆき)(わた)りてやうやうに
118浜辺(はまべ)()きて荒波(あらなみ)
119(たけ)(くる)へる和田(わだ)(はら)
120(やうや)()えてテルの(くに)
121テル山峠(やまたうげ)急坂(きふはん)
122(のぼ)りつ(くだ)りつ膝栗毛(ひざくりげ)
123(むち)うち(すす)二人(ふたり)()
124かよわき(をんな)()()つて
125天涯(てんがい)万里(ばんり)(この)(しま)
126(わた)(きた)るも何故(なにゆゑ)
127顕幽神(けんいうしん)三界(さんかい)
128身魂(みたま)(たす)(すく)(ため)
129あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
130(かみ)水火(いき)より(うま)れたる
131末子(すゑこ)(ひめ)言霊(ことたま)
132完美(うまら)委曲(つばら)にきこしめし
133一日(ひとひ)(はや)(この)(いけ)
134()すてて(あめ)(のぼ)りませ
135如何(いか)なる(つみ)のあるとても
136千座(ちくら)置戸(おきど)()(たま)
137(かむ)素盞嗚(すさのを)(あがな)ひに
138(たちま)()ゆる(はる)(ゆき)
139(はな)(くれなゐ)()(みどり)
140(わが)言霊(ことたま)()(みこと)
141(かん)(たま)はば今直(いますぐ)
142()れの古巣(ふるす)振棄(ふりす)てて
143(もと)御座(みくら)(かへ)りませ
144あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
145御霊(みたま)(さち)はひましませよ』
146(うた)(をは)つた。147不思議(ふしぎ)池水(ちすゐ)左右(さいう)にパツと(ひら)けて、148白竜(はくりう)姿(すがた)忽然(こつぜん)として(あら)はれ、149末子姫(すゑこひめ)側近(そばちか)(すす)(きた)り、150感謝(かんしや)(なみだ)をハラハラと(なが)し、151頭首(かうべ)()れ、152(しば)しは身動(みうご)きもせず俯伏(ふふく)しゐる。
153 (やや)あつて白竜(はくりう)(その)(たい)縮小(しゆくせう)し、154(つひ)には()()まらなくなつて(しま)つた。155──頭上(づじやう)(きこ)ゆる音楽(おんがく)(こゑ)156一同(いちどう)(そら)(あふ)(なが)むれば、157竜神(りうじん)解脱(げだつ)(よろこ)びに数多(あまた)天人(てんにん)()(くだ)(きた)り、158さも(うるは)しき女神(めがみ)姿(すがた)(くわ)したる(たつみ)(いけ)竜神(りうじん)(まも)りつつ、159天空(てんくう)(たか)()えて()くのであつた。
160大正一一・八・一五 旧六・二三 松村真澄録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→