霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二二章 大蜈蚣(おほむかで)〔八六四〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第30巻 海洋万里 巳の巻 篇:第5篇 山河動乱 よみ(新仮名遣い):さんかどうらん
章:第22章 大蜈蚣 よみ(新仮名遣い):おおむかで 通し章番号:864
口述日:1922(大正11)年08月16日(旧06月24日) 口述場所: 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年9月15日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
キジとマチは、昨夜にウラル教徒たちを蹴散らした日暮シ川の丸木橋までやってきた。二人は軽口を叩きながら疲れてその場に寝込んでしまった。
そこへどこからともなく這って来た大ムカデに耳を刺されてキジは飛び起きた。キジは思わずムカデに唾を吐きかけた。唾が嫌いなムカデはその場に伸びてしまった。
マチはムカデを憐れに思って、日暮シ川の水中に投げて唾の毒を消してやった。するとムカデは息を吹き返し、二人の元に全速力でやってきた、二人を追い立てる。
キジとマチは気味悪く、どんどん逃げていく。とうとう二人がウラル教の本拠である岩窟の前までやってきたところで、ムカデは消えてしまった。これは言依別命が球の玉の霊力をもって、キジとマチの出陣を励ますようにと顕現させたものであった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2022-02-20 19:00:34 OBC :rm3022
愛善世界社版:250頁 八幡書店版:第5輯 660頁 修補版: 校定版:266頁 普及版:100頁 初版: ページ備考:
001マチとキジとの両人(りやうにん)
002三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)
003国依別(くによりわけ)(したが)ひて
004夜道(よみち)辿(たど)りやうやうに
005()()(はな)(つゆ)(みち)
006(いきほひ)()んでスタスタと
007(くだ)らぬ(うた)をうたひつつ
008アラシカ(やま)(ふもと)まで
009(きた)りてここに息休(いきやす)
010(また)もや乗出(のりだ)膝栗毛(ひざくりげ)
011(けは)しき(さか)(いさぎよ)
012やうやう頂上(ちやうじやう)(のぼ)りつめ
013(すず)しき(かぜ)()(なが)
014あゝ面白(おもしろ)面白(おもしろ)
015四方(よも)国原(くにはら)見渡(みわた)せば
016山野(さんや)(あを)(かは)(きよ)
017西南方(せいなんぱう)屹然(きつぜん)
018(くも)(かむり)(いただ)きて
019(そそ)()ちたる日暮(ひぐら)シの
020(やま)(ふもと)聖場(せいぢやう)
021(ゆび)さし(なが)らウラル(けう)
022ブールの教主(けうしゆ)立籠(たてこも)
023霊地(れいち)彼処(あこ)国依別(くによりわけ)
024(うづ)(つかさ)()(しめ)
025()はず(がたり)(はじ)めつつ
026(また)もや東北(とうほく)(ゆび)さして
027広袤(くわうばう)(せん)()平原(へいげん)
028(なが)(きづ)きしヒルの(まち)
029(かへで)(わけ)(しづ)まりて
030三五教(あななひけう)(ひら)きます
031(かみ)(やかた)()(した)
032(いらか)(たか)(そび)えつつ
033(たしか)にそれと(わか)らねど
034(かぜ)(ひらめ)旗印(はたじるし)
035勝利(しようり)(みやこ)足許(あしもと)
036近寄(ちかよ)りたりと(いさ)()
037(こころ)のままに涼風(すずかぜ)
038(あぢ)はふ折柄(をりから)国依別(くによりわけ)
039(うづ)(つかさ)(さき)()
040(はや)()かうと駆出(かけだ)せば
041二人(ふたり)名残(なごり)()しみつつ
042是非(ぜひ)なく(あと)(したが)ひて
043(けは)しき(さか)(くだ)りゆく
044(みち)片方(かたはう)(くす)()
045老木(ろうぼく)(しげ)りウラル(けう)
046(をしへ)(おや)(まつ)りたる
047神王祠(しんわうほこら)発見(はつけん)
048近寄(ちかよ)()れば妙齢(めうれい)
049(をんな)一人(ひとり)(おも)やつれ
050(かみ)もおどろに()(あは)
051(ほこら)(まへ)(うつむ)いて
052(なに)かヒソヒソ(いの)()
053(あや)しき様子(やうす)にキジ(こう)
054(そば)()()(せな)をなで
055言葉(ことば)(やさ)しく(いた)はりて
056(こと)様子(やうす)(たづ)ぬれば
057(をんな)(やうや)(かほ)をあげ
058アラシカ(やま)山麓(さんろく)
059ウラルの(をしへ)宣伝使(せんでんし)
060(つか)へまつれるエスの()
061(わたし)(ちち)三五(あななひ)
062(かみ)(つかさ)呼止(よびと)めて
063吾家(わがや)()めし(つみ)()
064日暮(ひぐら)(やま)聖場(せいぢやう)
065引立(ひきた)てられて仄暗(ほのぐら)
066残酷(ざんこく)無情(むじやう)水牢(みづらう)
067(とざ)され(たま)朝夕(あさゆふ)
068(くる)しみ(なげ)(たま)ひつつ
069(この)()果敢(はか)なみ(たま)ふらむ
070(ちち)(わざはひ)()くよりも
071(わたし)(はは)(おどろ)いて
072持病(ぢびやう)癪気(しやくき)再発(さいはつ)
073(みづ)さへ()めぬ重態(ぢうたい)
074痩衰(やせおとろ)へて(たま)()
075(いのち)()きむとする場合(ばあひ)
076いかで(わたし)(この)(まま)
077のめのめ(なが)めて()れませう
078ウラルの(をしへ)(ひら)きたる
079教祖(けうそ)(かみ)(おん)(まへ)
080(ちち)危難(きなん)(のが)れしめ
081(はは)(やまひ)一日(いちじつ)
082(はや)(なを)させ(たま)へよと
083(こころ)(まこと)(ささ)げつつ
084一心(いつしん)不乱(ふらん)(かみ)(まへ)
085朝夕(あさゆふ)(いの)(わが)(こころ)
086推量(すゐりやう)あれと(こた)ふれば
087キジ(こう)(なみだ)()(なが)
088心配(しんぱい)なさるなエリナさま
089(かみ)(つか)へしキジ(こう)
090とつとき(ちから)(あら)はして
091(まへ)(ちち)のエスさまを
092キツと(たす)けて()げませう
093マチ(こう)(まへ)(この)(かた)
094(したが)ひエスの(いへ)()
095(やまひ)(くるし)母親(ははおや)
096鎮魂(ちんこん)帰神(きしん)神業(かむわざ)
097(はや)(たす)けて()げて()
098国依別(くによりわけ)(かみ)(さま)
099(いち)()(はや)楓別(かへでわけ)
100(かみ)(つかさ)(しづ)まれる
101ヒルの(やかた)()でまして
102キジが凱旋(がいせん)する(あひだ)
103ゆるゆる()()(くだ)されと
104(いさ)()つたるキジ(こう)
105言葉(ことば)にマチは()りよつて
106オイオイキジ(こう)そりや無理(むり)
107何程(なにほど)(よわ)(てき)だとて
108(まへ)一人(ひとり)ぢや険呑(けんのん)
109国依別(くによりわけ)命令(めいれい)
110(したが)(おれ)もついて()
111国依別(くによりわけ)(かみ)(さま)
112()いではエリナの(むすめ)さま
113天晴(あつぱ)凱旋(がいせん)した(うへ)
114後日(ごじつ)にお()(かか)りませう
115()ふより(はや)くマチ(こう)
116(しり)ひつからげアラシカの
117(たうげ)(のぼ)(くだ)りつつ
118一目散(いちもくさん)駆出(かけだ)せば
119オイオイ()つたマチ(こう)
120キジ(こう)(けつ)をひつからげ
121韋駄天(ゐだてん)(ばしり)(すす)()
122あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
123御霊(みたま)(さち)はひましませよ。
124 キジ、125マチの両人(りやうにん)(やうや)くにして、126日暮(ひぐら)(がは)丸木橋(まるきばし)(たもと)辿(たど)()いた。
127キジ『オイ、128マチ(こう)129夜前(やぜん)のキジ(こう)奮戦(ふんせん)激闘(げきとう)結果(けつくわ)130大功名(だいこうみやう)(あら)はしたる古戦場(こせんじやう)へやつて()た。131(この)(へん)死屍(しし)累々(るいるい)として(よこ)たはり、132地下(ちか)(いつ)(しやく)()れば、133白骨(はくこつ)(あら)はれ、134()鬼哭(きこく)啾々(しうしう)として寂寥(せきれう)()(せま)ると()記憶(きおく)すべき印象(いんしやう)(ふか)地点(ちてん)だ。135(ひと)(てき)亡霊(ばうれい)(ともら)御校正本では「吊」つてやらうぢやないか。136アハヽヽヽ、137南無(なむ)アナン、138ユーズ大居士(だいこじ)139頓生(とんしやう)菩提(ぼだい)だ、140どうだ(ひと)宣伝歌(せんでんか)でも手向(たむ)けてやらうぢやないか?』
141マチ『(なに)()ふのだ。142古戦場(こせんじやう)(どころ)か、143(きは)めて新戦場(しんせんぢやう)だ。144吾々(われわれ)大勝利(だいしようり)()聖地(せいち)だから、145(かみ)(さま)()(れい)(ため)神饌(しんせん)(たてまつ)るべき神饌場(しんせんぢやう)だよ。146あゝ新鮮(しんせん)空気(くうき)(みづ)(ごと)(なが)(きた)り、147(われ)()(あせ)(ぬぐ)ふ。148(ゆう)なる(かな)149(さう)なる(かな)150どれどれ一服(いつぷく)(つかまつ)らう』
151()ふより(はや)く、152芝生(しばふ)(うへ)(だい)()(ゑが)いた。
153キジ『ヤア、154(はや)から大勝利(だいしようり)(いは)つて、155(だい)()になつてゐるのか。156さう背部(はいぶ)(した)にして()ると、157キツと大敗(だいはい)憂目(うきめ)()はなくてはならないよ』
158マチ『(なに)159(てき)をして大敗(だいはい)せしむると()縁起(えんぎ)(いは)つてゐるのだ。160(うつ)むいて()れば(てき)(おほい)屈伏(くつぷく)さすると()大腹(たいふく)となるのだ。161アハヽヽヽ』
162(つみ)なき(こと)(しやべ)()らし(なが)ら、163(あま)(いきほひ)()んで(はし)つて()(からだ)(つか)れに、164何時(いつ)()にか両人(りやうにん)(とも)熟睡(じゆくすゐ)して(しま)つた。
165 何処(いづく)よりともなくガサガサと()うて()大蜈蚣(おほむかで)に、166(みみ)一方(いつぱう)()され、167(いた)さに()()まし起上(おきあが)つたキジ(こう)は、168矢庭(やには)蜈蚣(むかで)(むか)つて(つばき)()きかけた。169蜈蚣(むかで)(たい)大禁物(だいきんもつ)(つばき)(たちま)ち、170大蜈蚣(おほむかで)はピンと(たい)()ばし、171(あを)くなつて(その)()(たふ)れて(しま)つた。172キジ(こう)(みみ)(いた)さに何気(なにげ)なく、173(つばき)(ゆび)につけ、174(これ)疵所(きずしよ)()つた。175不思議(ふしぎ)(いた)みは(たちま)()まり、176(みみ)(はれ)(またた)(うち)にひすぼつて(しま)つた。177マチ(こう)(この)(さわ)ぎに()()まし、178四辺(あたり)()れば、179大蜈蚣(おほむかで)(つば)(どく)にあてられて、180(ほとん)(むし)(いき)になつてゐる。181マチは(これ)(なが)めて、
182マチ『オイ、183キジ(こう)184殺生(せつしやう)のことをするない。185貴様(きさま)蜈蚣(むかで)敵薬(てきやく)たる(つばき)をかけたのだな、186生物(いきもの)(ころ)すと()(こと)天則(てんそく)違反(ゐはん)だぞ。187(はや)蜈蚣(むかで)(たす)けてやらないか』
188キジ『(おれ)だつて(べつ)無益(むえき)殺生(せつしやう)(この)んでする(もの)ではない。189安眠中(あんみんちう)(うかが)ひ、190(おれ)(みみ)(かみ)よつた(わる)(やつ)だから、191此奴(こいつ)こそ唾棄(だき)すべき悪虫(あくちう)だと(おも)つて()きかけたのだ。192(おれ)(つばき)(えら)いものだらう。193一口(ひとくち)()くが最後(さいご)194こんな大蜈蚣(おほむかで)(たちま)寂滅(じやくめつ)為楽(ゐらく)195頓生(とんしやう)菩提(ぼだい)となるのだからなア。196アハヽヽヽ、197武士(つはもの)()(もの)(かは)つたものだらう』
198マチ『グヅグヅして()ると、199蜈蚣公(むかでこう)200本当(ほんたう)縡切(ことき)れて(しま)ふぢやないか。201(はや)(かは)()れて()つて(みづ)()ましてやれ。202さうすれば(たちま)全快(ぜんくわい)して、203(もと)(とほ)りシヤンシヤンと活動(くわつどう)する(やう)になるワ』
204キジ『(この)蜈蚣(むかで)(ある)姿(すがた)()ると、205夜前(やぜん)アナンの(やつ)206沢山(たくさん)竹槍隊(たけやりたい)()れ、207単縦陣(たんじうぢん)(つく)つてやつて()(とき)姿(すがた)にソツクリだ。208これも(なに)かの前兆(ぜんてう)だ。209(この)(まま)()てておかうぢやないか。210蜈蚣(むかで)蘇生(そせい)した(やう)に、211ブールの(やつ)212(あま)元気(げんき)()きよると、213一寸(ちよつと)此方(こちら)少数党(せうすうたう)だから険呑(けんのん)だよ』
214マチ『アハヽヽヽ、215ヤツパリどつかに不安(ふあん)(いだ)いてゐると()えるなア。216国依別(くによりわけ)(さま)(まへ)ではズイ(ぶん)()いたぢやないか。217こんな(ところ)でこんな弱音(よわね)()(くらゐ)だつたら、218肝腎要(かんじんかなめ)戦場(せんじやう)(むか)つては、219如何(どう)することも出来(でき)なくなつて(しま)ふよ』
220キジ『(なに)さ、221(はたら)(とき)(はたら)きさへすれば()いのだ。222(いま)()(よわ)さうにして(ちから)(たくは)へ、223潜勢力(せんせいりよく)(やしな)つておくのだ。224エヽ邪魔(じやま)(くさ)い、225蜈蚣(むかで)(やつ)226(たす)けてやらう』
227()(なが)ら、228(かは)(なか)(なが)れを()がけて、229()(つか)んで()()んだ。230蜈蚣(むかで)(みづ)(おちい)ると(とも)に、231(どく)()ゑ、232水中(すゐちう)(から)うじて(およ)(なが)ら、233(きし)(のぼ)り、234二人(ふたり)足許(あしもと)(いきほひ)()く、235百本(ひやくぽん)(あし)馬力(ばりき)をかけ、236大速力(だいそくりよく)突進(とつしん)(きた)る。237二人(ふたり)(なん)となく、238怖気(おぢけ)つき、239トントンと()()した。240不思議(ふしぎ)蜈蚣(むかで)何処(どこ)までもと()調子(てうし)()つかけ()る、241(いや)らしさ、242とうとうウラル(けう)霊地(れいち)(きこ)ゑたる日暮(ひぐら)(やま)岩窟(がんくつ)(まへ)(まで)()つかけ(きた)り、243忽然(こつぜん)として姿(すがた)()して(しま)つた。244(この)蜈蚣(むかで)言依別(ことよりわけの)(みこと)(きう)(たま)霊力(れいりよく)(もつ)て、245二人(ふたり)出陣(しゆつぢん)(はげ)ますべく顕現(けんげん)せしめたのであつた。
246大正一一・八・一六 旧六・二四 松村真澄録)
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki