霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

風の中の雀

インフォメーション
題名:風の中の雀 著者:出口澄子
ページ: 目次メモ:
概要: 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :B124900c40
001 そのころ、002私の心を慰めてくれ、003楽しませてくれた友達の、004桐の木や蝉のほかに、005もう一つ、006より身近な隣人に(すずめ)がおります。007わたしが雀を初めてみたのは、008桐の木などより後になっております、009それまで私は雀を見る機会がありませんでした。010食べるものもない監房に雀が訪ねてくるとは不思議なことやと思いましたが、011ある日、012私の監房の窓に一羽の雀が来てくれて、013じっと私の部屋をのぞいてました。
014──あっ、015お前は雀やないか、016どこの雀やな──
017というていると、018私の部屋の窓の周囲(まわり)にたちまち大勢の雀たちが集まって来ました。019そうして賑やかな声を立てて、020チュン、021チュンチュンチュンと鳴き初めました。022私は──雀が遊びに来てくれた──と思いました。023子供の頃からなじんでいるこういう生き物への愛情は、024あの場合また格別のものであります。025雀が目の前に現われた驚きは、026私の胸をゆさぶるように歓ばせてくれました。027私はこの可愛い不意の訪間者に何か(むく)いてやりたいと思いましたが、028私の手元には、029雀にやるようなものは何物もありませんでした。030それでも雀は愛らしい声を立てて、031(ひと)しきり、032私の窓の辺りで遊んでいってくれました。
033 やわらかい感じの胸毛、034その毛で包まれている胸のふくらみ、035(まる)い頭、036愛くるしいひとみ、037細い首、038それから足元へ、039とよく見るといろいろの美しい色、040それから、041ぷうっと空気をふるわせて飛ぶ羽音(はおと)042私は夜になっても、043雀のことばかり思いました。044次の日から差入れの弁当から、045少しずつを雀のためにのこし、046高い窓のところにおいて待ちました。
047「お前のう、048わしの体が自由になるんやったら、049ここを出て米を取って、050お前に食わしてやるんじゃが、051自由がきかんで、052このご飯を食べや」
053 私の出してやるわずかなものを雀等(すずめら)は美しい声で(ささや)き合って頂いてくれました。054雀は毎日々々来ました。055紙と筆があれば「すずめの歌」を書いて、056雀に読んでやりたいが、057書くものがないので可愛い雀に雀の歌を作ってやれないのが私には何より残念でした。
058 それから間もなく私が××号の監房に移りましたが、059ここへも雀は毎日来て遊んでゆきました。060そこの窓からは、061こぼれ(たね)から生えたのやと思いますが、062(きび)が生えていました。063秋になるとえらいもので(きび)は穂をつけました。064その(きび)の穂に雀がとまって、065ゆれながら楽しげに穂をついばんでいるのを見た時、066私はあゝよかったと思ってその喜びは、067今も忘れることができません。068私はその時ほど、069自然の美しさといいますか、070自然の姿の不思議さ、071生きているものの美しさを感じたことはありません。072そうして田舎の秋の景色を神秘なものやなと心に描きました。
073 それは田舎にある景色であります。074人間が種を()いて自分の食べるのを楽しみにして作っているのを、075ちゃんとできた時分に、076(とり)が来てついばんでいます。077こういう自然の姿はまことに不思議なものであります。
078 雀とは、079すっかり友達のようになりました。
080「雀、081雀、082お前の嫁はんを連れてきて見せておくれ」と、083からかってやりますと、084本当に嫁さんらしい雀を連れて窓口に来てくれました。085多勢の雀が遊んでいる中に、086最初に、087私の窓からのぞいてくれた一羽の雀を見つけると、088一ばん親しい人に会ったように、089呼びかけました。
090 雀を観察(みる)ことより他に楽しみのない、091私の暮しが続いているうちに、092私は雀たちにも社会があり、093いろいろの法律があるように思いました。094雀たちは仲間で暮らしていることや、095共同生活をしていることが分かってきました。096朝になると雀たちは()ず集って相談をします。097どこから来るのか、098たくさんの雀が集ってきます。099その時の雀の声は特別にやかましく、100やがて集ってきた雀の中の(ちょう)らしいのを囲んで、101円陣になって会議をはじめます。102私が聞いていると、103会議は、104その日の仕事の役割りです。
105「お前××の米屋の庭に、106お前△△の酒屋の倉前(くらまえ)にゆけ」と雀の(ちょう)が、107いちいち指図をしているようで、108他の雀は時々返事をするほかはじっと聞いています。109そうして会議が終わると(いっ)せいにぷうっと飛び立ってゆきます。
110 そうして(ひと)しきり辺りが静かになります。
111 それから、112夕暮れ前になると東から西から威勢よく戻ってきます。113その時もう一度、114円陣で会議をします。115やはり雀の(ちょう)をかこんで、116こんどは円陣にいる雀が一羽ずつ、117チュンチュンと話します。118これはどうも、119その日の仕事の経過報告であります。120そうして一通り雀の報告が終わると、121日が暮れるまでの時間を、122自由に遊んでいました。123ある時は仲間の法則を破った雀が、124(ちょう)から叱られていることがありました。125雀たちも、126それぞれ個性があり、127いろいろの性質があるように思いました。128これらはじっと見たり、129鳴き声をきいたりしているうちに、130そういうふうに感じたのであります。
131 そうして見ている内に、132だんだんと深く雀たちがいとしくなり、133早く家に帰れたら、134十分に食わしてやれるのやが、135と思いながら、136毎日々々、137雀を相手に遊んでいました。
138 雀が仕事にでかけて、139辺りの静かな時間は、140やはり大本事件のことばかり考えます。141大本事件がどうなっているかは、142未決監(みけつかん)の中にいては、143なに一つ分かりません。144あまり大本の活動がはげし過ぎて、145政府から憎まれて起こったことは、146警察の取調べぶりで、147大体の想像はついていましたが、148なんのために、149こうまで長くかかるのかはさっぱり分かりません。150しかし、151いくら考えてみたところで分からぬことを考えるのは、152退屈なことです。153ついには考えてみることも(いや)になり、154それで、155自分の顔をなでてみたり、156そんなことなどして、157時間を過ごしていました。
158 その時、159顔を洗うところに、160チョロチョロと黒い虫が遊んでいるのが目にとまりました。161この虫が私の京都の未決監(みけつかん)時代に私と一ばん仲よく遊んでくれた“ぼっかぶり”であります。162ぼっかぶりは虫でありますから、163私の部屋の中にも自由に出入りし、164私の(ひざ)の上にも乗ってきて、165私の最も近い身内になって私を楽しませてくれました。
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki