霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サブスクのお知らせサイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい

第一一章 (おも)()(二)〔一〇四八〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第38巻 舎身活躍 丑の巻 篇:第2篇 光風霽月 よみ(新仮名遣い):こうふうせいげつ
章:第11章 思ひ出(二) よみ(新仮名遣い):おもいで 通し章番号:1048
口述日:1922(大正11)年10月16日(旧08月26日) 口述場所: 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1924(大正13)年4月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
自分を排斥しようという反対者たちの活動は、次第に露骨になってきた。大原というところに泊まった帰り、地獄谷というところにさしかかると、羽織の紐がほどけて脱げようとする。
不思議に思って鎮魂していると、十人ほどの暗殺隊が待ち伏せしていることが霊眼に見えた。四方春蔵が自分に同行していたが、四方も共謀者だったのである。
そこで、四方春蔵に先に行くようにと命じると、四方は計画に気づかれたことに驚いて逃げてしまった。少し先に行くと、暗殺隊は計画が漏れたことを知って、辺りからごそごそと出てきてお迎えに上がったのだ、などと出まかせを言う。
喜楽は彼らに先に歩くように言い、自分は一番後からついていった。一人逃げ二人逃げ、とうとう残りは五人になってしまった。
そうして帰ってくると、教祖様は家の前の岩に赤い真綿と白い真綿を重ねて、喜楽の無事を祈願してくれていた。逃げ帰った連中は教祖様に叱られて、お互いに罪をなすりあっていたが、喜楽は済んだこととして許した。
幹部たちは、喜楽の言動は悪の小松林だから改心させなければならないが、肉体は神様の御用でお使いになるのだから綾部に居なくてはならぬ、と無茶と言ってさんざん自分を苦しめた。
神様からは早く布教の活動をしろと言われ、往生した。また別の機会に京都へ来ないかと言われて出立したが、これは自分を途中で待ち受けて殺そうとするたくらみであった。向こうが短刀を抜いたので、こちらも短刀を抜いて覚悟を示したところ、怖気がついたようで、とうとう勝負はせずに連れだって綾部に帰ったこともあった。
また苦心して大阪に出て、内藤氏の家に落ち着いていた。すると偶然、中村、竹原、四方らが家の前を通った。声をかけると、自分の留守中に喜楽が書いた書物を五百冊ほど焼いてしまったという。
あわてて園部までもどったが、四方平蔵氏がまた小松林の四足の守護神、とやりだす。癪に障ったから、揚げ豆腐と牛肉を牛乳で煮させて、洋服を着て四つん這いになって食べて見せてやった。
園部の信者たちは、そんなことをするとますます誤解されるからやめてくれ、と泣いて頼み込んできた。
四方氏らは小松林が喜楽の肉体から抜け出るよう証文を書け、と言ってきた。彼らが字が読める者がないのを幸い、漢字で出鱈目な証文を書いてやったが、後でまた、喜楽が幹部をだました、やはり悪の御魂だと言って責められた。
帰ってみると、喜楽が書いたものはすべて焼かれてしまっていた。自分の言うことはまったく聞いてくれないので、久しぶりに教祖様に面会したところ、もうよそへは行かないように、とのお言葉であった。
喜楽は幹部連中が書物を焼いたことを報告したので、教祖様は幹部たちをお叱りになった。それでこの件は決着がついた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ:焚書 データ凡例: データ最終更新日:2022-11-04 13:35:45 OBC :rm3811
愛善世界社版:114頁 八幡書店版:第7輯 200頁 修補版: 校定版:114頁 普及版:58頁 初版: ページ備考:
001 自分(じぶん)排斥(はいせき)しやうと()ふ、002幹部(かんぶ)(うち)野心家(やしんか)連中(れんちう)活動(くわつどう)段々(だんだん)露骨(ろこつ)になつて()た。003川合(かはい)大原(おほはら)(とま)つた(とき)004(じふ)(にん)ばかりの暗殺隊(あんさつたい)がやつて()た。005自分(じぶん)霊眼(れいがん)には(たれ)(たれ)とが()()ると()(こと)がすつかり(わか)つて()る。006翌日(よくじつ)大原(おほはら)出発(しゆつぱつ)して上谷(うへだに)西原(にしばら)との(あひだ)の、007(ぞく)地獄谷(ぢごくだに)()つて()(ところ)へさしかかると、008如何(どう)したものか、009自分(じぶん)羽織(はおり)(ひも)がほどけて羽織(はおり)()げやうとする。010不思議(ふしぎ)だと(おも)つて鎮魂(ちんこん)をして()ると、011暗殺隊(あんさつたい)()()せである(こと)(わか)つた。012四方(しかた)春三(はるざう)(とも)をして()たが、013(これ)(ひと)(あな)(むじな)だから、014自分(じぶん)捩鉢巻(ねぢはちまき)(うで)まくりをして()たが、
015喜楽(きらく)(おほ)きな割木(わりき)(にぎ)つて(うしろ)()()い。016どんな(こと)をするか()れたものでないから(さき)()け』
017()ひつけると四方(しかた)吃驚(びつくり)して()()した。018(すこ)()くと、019彼方(あちら)からも此方(こちら)からもガサガサと()()たが機先(きせん)(せい)せられて()()()けがしたと()えて、
020先生(せんせい)021(むか)へに(まゐ)りました』
022などと()つて()る。
023喜楽(きらく)馬鹿(ばか)()へ、024こんな()しからぬお(むか)へが何処(どこ)にあるか、025(うしろ)()()い、026(さき)()け』
027()つて喜楽(きらく)一番(いちばん)(あと)から()いて()つた。028手持(てもち)無沙汰(ぶさた)になつたものだから、029一人(ひとり)()二人(ふたり)()げ、030到頭(たうとう)四方(しかた)権太郎(ごんたらう)031王原(わうはら)常太郎(つねたらう)032村上(むらかみ)春之助(はるのすけ)033谷口(たにぐち)熊吉(くまきち)034それに喜楽(きらく)()(にん)になつて(しま)つた。035一人(ひとり)(また)(ひろ)げて放屁(はうひ)をやると(また)一人(ひとり)放屁(はうひ)をやる、036自分(じぶん)()けぬ()になつて復讐(ふくしう)(てき)(また)放屁(はうひ)する。037(たれ)(かれ)も、038やるともやるとも()くも()たものだと(おも)(くらゐ)(さかん)連発(れんぱつ)して、039西原(にしばら)から綾部(あやべ)大橋(おほはし)(まで)(いち)()(あひだ)()りづめであつた。040(かへ)つて()ると、041教祖(けうそ)(さま)(いへ)(まへ)にある(いは)(あか)真綿(まわた)(しろ)真綿(まわた)とを(かさ)ねかけて、042縮緬(ちりめん)(ひも)(しば)つて自分(じぶん)無事(ぶじ)(やう)にお(まじな)ひして()られた。043赤白(あかしろ)真綿(まわた)は、044(うしとら)(ひつじさる)金神(こんじん)(さま)045(ひも)竜宮(りうぐう)(さま)だ。046()げて(かへ)つた連中(れんちう)は、047教祖(けうそ)(さま)から(しか)られてお(たがひ)(つみ)のなすり()ひを(はじ)めた。048喜楽(きらく)()んだ(こと)だから(かま)はぬ(かま)はぬと()つて、049一場(いちぢやう)(ゆめ)(くわん)じて無事(ぶじ)()ませた。
050 無事(ぶじ)()(こと)()んだが、051(その)()喜楽(きらく)()(こと)(もち)ひて()れない。
052教祖(けうそ)(さま)(たて)()かれる、053会長(くわいちやう)教祖(けうそ)(さま)のお(はなし)(わか)(やう)(よこ)()くのである』
054説明(せつめい)しても如何(どう)しても信用(しんよう)せない。055そして自分(じぶん)肉体(にくたい)教祖(けうそ)(さま)のお筆先(ふでさき)にある(とほ)り、056神業(しんげふ)のために()なくてはならぬ肉体(にくたい)であるが守護神(しゆごじん)小松林(こまつばやし)()()(あし)(あく)守護神(しゆごじん)だから、057如何(どう)しても(その)()けの(かは)()かさねばならぬと(かんが)へて()るのである。058こんな(ふう)喜楽(きらく)()(こと)一向(いつかう)()かぬから、059いつそ()()さうとすると、060四方(しかた)平蔵(へいざう)()仲裁(ちうさい)して、
061四方(しかた)(ひやく)のものなら、062教祖(けうそ)(さま)のお(はなし)九十九(きうじふきう)()いて、063先生(せんせい)(はなし)(ひと)つだけ()かう』
064()()した。065すると中村(なかむら)竹造(たけざう)が、
066中村(なかむら)『それも()かぬ』
067()ふ。068喜楽(きらく)は、
069喜楽(きらく)(きみ)()教祖(けうそ)(さま)()馳走(ちそう)される糞尿(ふんねう)と、070喜楽(きらく)()馳走(ちそう)する(めし)(たひ)()ちらを()るか』
071()いて()ると、
072中村(なかむら)教祖(けうそ)(さま)糞尿(ふんねう)なら()りがたく頂戴(ちやうだい)する』
073()ふ。074これでは到底(たうてい)駄目(だめ)(かんが)へたから、075大阪(おほさか)内藤(ないとう)七郎(しちらう)()(ところ)()つて(しま)つた。
076 (その)()(よう)出来(でき)たので、077一度(いちど)洋服(やうふく)()綾部(あやべ)(かへ)つて()(こと)がある。078すると自分(じぶん)行衛(ゆくゑ)(さが)して()つたと()えて、079喜楽(きらく)(かへ)つたのは(よろこ)んだが、080(また)小松林(こまつばやし)()(あし)(あく)守護神(しゆごじん)()ばはりを(はじ)()した。081洋服(やうふく)()()いて雪隠(せつちん)()()む。082(たれ)かの着物(きもの)()せて、083(かばん)何処(どこ)へか片付(かたづ)けて(しま)ふ。084そして張番(はりばん)をして何処(どこ)()くにも()いて()る。085不自由(ふじゆう)千万(せんばん)(こと)086(はなし)にならない。087とても辛抱(しんばう)しきれぬから、088()()かうとするけれども如何(どう)しても()しては()れぬ。089(しひ)()やうとすると『これでも()くか』と()つて木下(きのした)慶太郎(けいたらう)090後野(ごの)市太郎(いちたらう)091村上(むらかみ)房之助(ふさのすけ)092竹原(たけはら)房太郎(ふさたらう)()出刃(でば)庖丁(ぼうちやう)()つて()切腹(せつぷく)しやうとする。093(おど)かしではなくて本気(ほんき)なんだから(たま)らない。094仕方(しかた)なしに往生(わうじやう)して(いつ)(ねん)ばかり、095(また)(こし)()ゑる(こと)決心(けつしん)した。
096 自分(じぶん)身体(からだ)自分(じぶん)自由(じいう)にならず、097幹部(かんぶ)依然(いぜん)として()(こと)()かず、098()つて一方(いつぱう)では(かみ)(さま)(うつ)られて(しき)りに活動(くわつどう)せよ活動(くわつどう)せよと()められる。099自分(じぶん)としても()(こと)もなく、100()()(ふう)にボンヤリして()(わけ)には()かぬから、101(わか)るやうに(ひら)たく説明(せつめい)したものを()いて西田(にしだ)元吉(もときち)(わた)して、102布教(ふけう)のため活動(くわつどう)余地(よち)(つく)らうと努力(どりよく)した。103すると京都(きやうと)から杉浦(すぎうら)万吉(まんきち)がやつて()て、104喜楽(きらく)に、
105杉浦(すぎうら)西田(にしだ)相談(さうだん)して京都(きやうと)()い』
106(すす)めてくれた。107自分(じぶん)(その)()になつて、108(ある)()用意(ようい)のためにお守刀(まもりがたな)一本(いつぽん)(たづさ)へて()()した。109綾部(あやべ)から()()八町(はつちやう)(むか)ふの山路(やまみち)大原(おほはら)新屋(あたらしや)といふ宿屋(やどや)便所(べんじよ)這入(はい)ると、110便所(べんじよ)(わき)でヒソヒソ(ばなし)(こゑ)がして()る。111()くともなしに()くと『()たか()たか』と()つて()る。112段々(だんだん)()くと、113杉浦(すぎうら)(れい)野心家(やしんか)連中(れんちう)(しめ)(あは)せて、114先廻(さきまは)りをして()()せして()たので、115目的(もくてき)自分(じぶん)(ころ)さうと()ふのである(こと)(わか)つた。116便所(べんじよ)(つぼ)をくぐつて()ると其処(そこ)(かは)がある、117(かは)(わた)つて(やぶ)(なか)()()んで一晩(ひとばん)(ふる)へて()た。118(その)(うち)()()けたから、119台頭(だいとう)()(ところ)()くと、120暗殺隊(あんさつたい)連中(れんちう)自分(じぶん)()くのを()()けて()た。121そして短刀(たんたう)()して決心(けつしん)(しめ)したから、122喜楽(きらく)短刀(たんたう)()して()せて勝負(しようぶ)しやうと()つてやつた。123自分(じぶん)決死(けつし)()()()つて(すこ)しく恐気(おぢけ)がついたものか、124到頭(たうとう)勝負(しようぶ)はせずに()れだつて綾部(あやべ)(かへ)つた(こと)があつた。
125 こんな(ふう)で、126自分(じぶん)(からだ)何時(いつ)()んな()()はされるか(わか)らず、127活動(くわつどう)依然(いぜん)として出来(でき)不自由(ふじゆう)さに()へず、128(その)()(また)大阪(おほさか)高飛(たかと)びして、129内藤(ないとう)()(うち)()()いた。130大阪(おほさか)()稲荷下(いなりさ)げを(しば)つて(ある)いたり、131四千(よんせん)(ゑん)ばかりの(かね)()()つて人造(じんざう)精乳(せいにう)会社(くわいしや)(おこ)して、132京都(きやうと)(みせ)()したりした。
133 さうして()(うち)134()()四方(しかた)135中村(なかむら)136竹原(たけはら)()偶然(ぐうぜん)(いへ)(まへ)(とほ)つた。137長髪(ちやうはつ)(めう)(をとこ)(そろ)つて(とほ)るので(いぬ)(さか)んに()へつく。138ヒヨイと()ると四方(しかた)()であるから、139(こゑ)をかけてやると吃驚(びつくり)した。140(うち)這入(はい)られると(うる)さいから、141近松(ちかまつ)(ところ)同行(どうかう)すると、
142『お(かげ)(ろく)(げつ)かかつて(やうや)立替(たてかへ)御用(ごよう)をさせて(いただ)いたから(まこと)結構(けつこう)だ』
143(めう)(こと)()ふ。144(なん)(こと)かと()いて()ると、145自分(じぶん)()いた(ほん)をスツカリ(あつ)めて五百冊(ごひやくさつ)ばかりも留守中(るすちう)()いて(しま)つたのださうだ。
146 一緒(いつしよ)園部(そのべ)奥村(おくむら)(うち)まで()つた。147さうすると四方(しかた)平蔵(へいざう)(また)
148四方(しかた)小松林(こまつばやし)()(あし)守護神(しゆごじん)
149とやり()す。150(しやく)(さは)つて(たま)らぬから、151(ひと)つ、152()(あし)真似(まね)をしてやれと(おも)つて赤小豆(あづき)(めし)()かせ、153揚豆腐(あげとうふ)牛乳(ぎうにう)牛肉(ぎうにく)とを()させて洋服(やうふく)()たまま、154()(ばひ)になつて(くち)をつけてムシヤムシヤと()つた。155さうすると、
156『あゝお筆先(ふでさき)(あらそ)はれぬ、157()(あし)本性(ほんしやう)(あら)はれた。158有難(ありがた)有難(ありがた)い』
159()つて無暗(むやみ)()(がた)がつてゐる。160園部(そのべ)信者(しんじや)は、
161『そんな真似(まね)をなさると益々(ますます)誤解(ごかい)をさせる(もと)だから……』
162()つて()いて()める。163煙草(たばこ)がのみ()いと()ふと、164すぐ(そば)火鉢(ひばち)があるにも(かか)はらず、165火打石(ひうちいし)()()つて煙草(たばこ)()()れる。166そして、
167小松林(こまつばやし)()(あし)守護神(しゆごじん)は、168もう(うつ)らぬ。169上田(うへだ)喜三郎(きさぶらう)肉体(にくたい)返上(へんじやう)すると()証文(しようもん)()け』
170()ふ。171仕方(しかた)()いから漢字(かんじ)(もつ)出鱈目(でたらめ)証文(しようもん)()いてやる。172()()める(もの)一人(ひとり)()いのであるから、173後生(ごしやう)大事(だいじ)(よろこ)んで受取(うけと)つたが綾部(あやべ)(かへ)つて、174それが出鱈目(でたらめ)だと()(こと)(わか)つたので、175(また)()(あし)(あく)守護神(しゆごじん)役員(やくゐん)までも(だま)したと()つて(おこ)()した。
176 綾部(あやべ)(かへ)つて()ると、177自分(じぶん)苦心(くしん)して()いた(ほん)(ことごと)()かれて(しま)つて()る。178(かみ)()()勿体(もつたい)ないと()つて()苦労(くらう)千万(せんばん)にも一々(いちいち)調(しら)べて(かみ)()だけを()()いて()いて(しま)つたのだ。179(その)()()いた(かみ)()だけが蜜柑箱(みかんばこ)数杯(すうはい)あつたが、180その一杯(いつぱい)(だけ)(いま)保存(ほぞん)してある。181八木(やぎ)清太郎(せいたらう)()(をとこ)喜楽(きらく)()いたもので、182方々(はうばう)()つて()るのを軒別(けんべつ)(まは)つて(あつ)めて(ある)いて、183それを表具屋(へうぐや)()つて(さけ)()んで、184虎列剌(コレラ)(かか)つて()んで(しま)つた。185こんな(ふう)喜楽(きらく)()(こと)は、186依然(いぜん)として()きいれて()れぬから、187今度(こんど)教祖(けうそ)(さま)()はして()れと()つて(ひさ)()りでお()にかかつた。188教祖(けうそ)(さま)(よろこ)ばれて、
189教祖(けうそ)()(かへ)つて()()れた。190もう何処(どこ)へも()かんといてくれ』
191()ふお言葉(ことば)であつたから、192これまでの逐一(ちくいち)(ことごと)くお(はな)ししたら、193幹部(かんぶ)連中(れんちう)()()されてお(しか)りになり、194幹部(かんぶ)連中(れんちう)一同(いちどう)謝罪(しやざい)して、195これで(また)一段落(いちだんらく)がついた。
196大正一一・一〇・一六 旧八・二六 北村隆光録)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→