霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
目 次
設 定
閉じる
×
霊界物語
三鏡
大本神諭
伊都能売神諭
出口王仁三郎全集
出口王仁三郎著作集
王仁文庫
惟神の道
幼ながたり
開祖伝
聖師伝
霧の海(第六歌集)
大本七十年史
大本史料集成
神霊界
新聞記事
新月の光
その他
王仁文献考証
検索は「
王仁DB
」で
←
戻る
伊都能売神諭
←
戻る
神霊界掲載順
年月日順
伊都能売神諭
01 大正7年12月2日
02 (年月日不明)
03 大正7年12月22日
13 大正7年12月23日
05 大正7年12月24日
04 大正7年12月25日
06 大正7年12月26日
08 大正7年12月27日
07 大正8年1月1日
09 大正8年1月2日
10 大正8年1月2日
11 大正8年1月5日
12 大正8年1月11日
14 大正8年1月19日
17 大正8年1月21日
18 大正8年1月25日
19 大正8年1月25日
15 大正8年1月27日
20 大正8年1月27日
16 大正8年2月6日
21 大正8年2月13日
22 大正8年2月18日
23 大正8年2月20日
24 大正8年2月21日
25 大正8年3月7日
26 大正8年3月8日
29 大正8年3月10日
27 大正8年3月11日
28 大正8年3月12日
30 大正8年4月13日
31 大正8年4月23日
32 大正8年5月5日
33 大正8年6月3日
34 大正8年6月4日
35 大正8年7月12日
36 大正8年8月11日
37 大正8年8月12日
このサイトは『霊界物語』を始めとする出口王仁三郎等の著書を無料で公開しています。
(注・出口王仁三郎の全ての著述を収録しているわけではありません。未収録のものも沢山あります)
閉じる
×
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
その他の設定項目を表示する
ここから下を閉じる
文字サイズ
S
【標準】
M
L
フォント
フォント1
【標準】
フォント2
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
古いブラウザでうまく表示されない時はこの設定を試してみて下さい
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側にだけ表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注
[?]
[※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
全ての脚注を開く
全ての脚注を閉じる(マーク表示)
【標準】
脚注マークを表示しない
文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色
[?]
底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。
[×閉じる]
外字1の色
[?]
この設定は現在使われておりません。
[×閉じる]
外字2の色
[?]
文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。
[×閉じる]
→
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。
実験用サイト
|
サブスク
伊都能売神諭
> 大正8年6月4日
<<< 大正8年6月3日
(B)
(N)
大正8年7月12日 >>>
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。
【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034 アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。
大正八年六月四日
インフォメーション
種類:
伊都能売神諭
年月日:
1919(大正8)年6月4日(旧5月7日)
神霊界掲載号:
大正8年7月15日号(第90号) 13頁
神霊界八幡書店復刻版:
第5巻 177頁
八幡書店版伊都能売神諭:
172頁
概要:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
2017-08-30 10:18:06
OBC :
is34
001
大正八年六月四日
002
大国常立尊
(
おほくにとこたちのみこと
)
が
昔
(
むかし
)
の
神代
(
かみよ
)
から、
003
世
(
よ
)
に
落
(
を
)
ちて
斯
(
この
)
世界
(
せかい
)
を
守護
(
しゆご
)
致
(
いた
)
し、
004
八尾八頭
(
おろち
)
と
鬼
(
おに
)
と
金毛九尾白面悪狐
(
よつあし
)
の
陰謀
(
たくみ
)
を、
005
一々
(
いちいち
)
残
(
のこ
)
らず
探索
(
さうさく
)
いたして、
006
帳面
(
ちやうめん
)
に
付
(
つ
)
け
留
(
とめ
)
た
同様
(
どうよう
)
に、
007
明治
(
めいじ
)
二十五年から、
008
変性男子
(
へんぜうなんし
)
の
御霊
(
みたま
)
の
宿
(
やど
)
りて
居
(
を
)
る
出口大直日主
(
でぐちおほなほひぬし
)
の
命
(
みこと
)
の
手
(
て
)
と
口
(
くち
)
とで
細々
(
こまごま
)
と
知
(
し
)
らしたが、
009
今
(
いま
)
の
人民
(
じんみん
)
は
学力
(
がくりき
)
と
智慧
(
ちゑ
)
と
金銀
(
きんぎん
)
に
目
(
め
)
が
眩
(
くら
)
みて
了
(
しま
)
ふて
居
(
を
)
るから、
010
一人
(
いちにん
)
も
誠
(
まこと
)
に
致
(
いた
)
すものが
無
(
なか
)
りたなれど、
011
モウ
天地
(
てんち
)
からの
時節
(
じせつ
)
が
参
(
まい
)
りたから、
012
悪神
(
あくがみ
)
の
陰謀
(
たくみ
)
が
日本
(
にほん
)
の
上
(
うへ
)
の
守護神
(
しゆごうじん
)
にも
判
(
わか
)
るやうに
成
(
な
)
りて
来
(
き
)
たから、
013
物事
(
ものごと
)
が
迅
(
はや
)
くなりて、
014
ヂリヂリ
舞
(
まひ
)
を
致
(
いた
)
すぞよ。
015
今
(
いま
)
の
日本
(
にほん
)
の
人民
(
じんみん
)
は
何
(
なに
)
も
知
(
し
)
らずに、
016
気楽
(
きらく
)
な
事
(
こと
)
を
思
(
おも
)
ふて
居
(
を
)
るが、
017
世界
(
せかい
)
の
大戦争
(
だいせんさう
)
が
平和
(
へいわ
)
に
治
(
をさ
)
まりたと
思
(
おも
)
ふたら
了見
(
りやうけん
)
が
違
(
ちが
)
ふぞよ。
018
日本
(
にほん
)
は
是
(
これ
)
から
確
(
しつか
)
りいたさぬと
国
(
くに
)
が
潰
(
つぶ
)
れて
了
(
しま
)
ふぞよ。
019
日本
(
にほん
)
の
国
(
くに
)
に
此
(
この
)
神
(
かみ
)
の
経綸
(
しぐみ
)
か
昔
(
むかし
)
から
致
(
いた
)
して
無
(
なか
)
りたら、
020
一転
(
いちころ
)
に
占領
(
とられ
)
て
了
(
しま
)
ふ
所
(
とこ
)
なれど、
021
日本
(
にほん
)
には
国常立尊
(
くにとこたちのみこと
)
が
神力
(
しんりき
)
の
在
(
あ
)
る
生神
(
いきがみ
)
を
眷属
(
けんぞく
)
に
使
(
つか
)
ふて、
022
水
(
みづ
)
も
漏
(
も
)
らさぬ
深
(
ふ
)
かい
仕組
(
しぐみ
)
が
致
(
いた
)
してあるから、
023
何程
(
なにほど
)
世
(
よ
)
の
本
(
もと
)
からの
悪神
(
あくがみ
)
が、
024
ヱベス
大国
(
だいこく
)
や
仏
(
ぶつ
)
や
豕児
(
ぶた
)
を
使
(
つ
)
かふて、
025
神国
(
しんこく
)
を
色々
(
いろいろ
)
の
手段
(
しゆだん
)
を
廻
(
めぐ
)
らして
攻
(
せ
)
めて
来
(
き
)
ても、
026
艮
(
うしとら
)
の
金神
(
こんじん
)
の
守護
(
しゆご
)
いたす
限
(
かぎ
)
り、
027
坤
(
ひつじさる
)
の
金神
(
こんじん
)
の
宿
(
やど
)
りた
肉体
(
にくたい
)
の
続
(
つづ
)
く
限
(
かぎ
)
りは、
028
九分九厘
(
くぶくりん
)
までトントン
拍子
(
びやうし
)
に
行
(
や
)
らしてをいて、
029
一厘
(
いちりん
)
の
所
(
とこ
)
で
手
(
て
)
の
掌
(
ひら
)
を
覆
(
か
)
へして、
030
日本
(
にほん
)
へ
手柄
(
てがら
)
を
致
(
いた
)
させて、
031
世界中
(
せかいぢう
)
の
人民
(
じんみん
)
を
助
(
たす
)
けて、
032
眼
(
め
)
を
覚
(
さま
)
して
遣
(
や
)
る
仕組
(
しぐみ
)
であるから、
033
日本
(
にほん
)
の
人民
(
じんみん
)
なら
一日
(
いちにち
)
も
早
(
はや
)
く
改心
(
かいしん
)
いたして、
034
神
(
かみ
)
の
軍人
(
ぐんじん
)
となり、
035
神政
(
しんせい
)
成就
(
ぜうじゆ
)
の
御用
(
ごよう
)
に
立
(
た
)
つ
様
(
やう
)
に
致
(
いた
)
さねば、
036
折角
(
せつかく
)
日本人
(
にほんじん
)
と
生
(
うま
)
れさして
貰
(
もら
)
ふた
功能
(
こうなう
)
が
無
(
な
)
いではないか。
037
永
(
なが
)
らく
掛
(
かか
)
りた
悪神
(
あくがみ
)
の
陰謀
(
たくみ
)
は、
038
山
(
やま
)
の
谷々
(
たにだに
)
から
海
(
うみ
)
の
底
(
そこ
)
まで、
039
一厘
(
いちりん
)
の
隙間
(
すきま
)
も
無
(
な
)
い
程
(
ほど
)
、
040
手配
(
てく
)
ばり
致
(
いた
)
して
居
(
を
)
るから、
041
到底
(
とうてい
)
人民
(
じんみん
)
の
力
(
ちから
)
では
静
(
しづ
)
める
事
(
こと
)
は
出来
(
でき
)
は
致
(
いた
)
さんから、
042
今度
(
こんど
)
は
神
(
かみ
)
が
表
(
をもて
)
へ
現
(
あら
)
はれて、
043
瑞
(
みづ
)
の
御魂
(
みたま
)
で
止
(
と
)
どめを
刺
(
さ
)
して、
044
天地
(
てんち
)
の
神々様
(
かみがみさま
)
は
申
(
もう
)
すに
及
(
およ
)
ばず、
045
世界中
(
せかいぢう
)
の
守護神
(
しゆごうじん
)
にも
人民
(
じんみん
)
にも、
046
実地
(
じつち
)
の
神力
(
しんりき
)
を
見
(
み
)
せて、
047
改心
(
かいしん
)
をさして
与
(
や
)
るぞよ。
048
瑞
(
みづ
)
の
霊
(
みたま
)
の
大化物
(
おほばけもの
)
が
天晴
(
あつぱ
)
れ
世界
(
せかい
)
へ
現
(
あら
)
はれるやうに
成
(
な
)
ると、
049
世界
(
せかい
)
の
人民
(
じんみん
)
の
顔
(
かほ
)
の
色
(
いろ
)
が
変
(
かわ
)
りて
来
(
く
)
るぞよ。
050
眼
(
め
)
も
明
(
あ
)
けて
居
(
を
)
れぬ
様
(
やう
)
なことがあるぞよ。
051
鼻
(
はな
)
も
利
(
き
)
かぬやうになり、
052
口
(
くち
)
も
開
(
あい
)
た
限
(
かぎ
)
りに
立往生
(
たちわうぜう
)
いたす
如
(
よ
)
うな
事
(
こと
)
に
成
(
な
)
りて
来
(
く
)
るぞよ。
053
一度
(
いちど
)
神
(
かみ
)
が
知
(
し
)
らした
事
(
こと
)
は、
054
堂
(
だう
)
しても
出
(
で
)
て
来
(
く
)
るぞよ。
055
神
(
かみ
)
は
一言半句
(
いちげんはんく
)
も
嘘
(
うそ
)
は
申
(
もう
)
さんが、
056
何
(
なに
)
をいふても
広
(
ひろ
)
い
天地
(
てんち
)
の
間
(
あいだ
)
の
事
(
こと
)
を
知
(
し
)
らすのであるから、
057
小
(
ちい
)
さい
人民
(
じんみん
)
の
心
(
こころ
)
には
這入
(
はい
)
り
兼
(
かね
)
るから、
058
人民
(
じんみん
)
は
浅
(
あさ
)
く
感得
(
とり
)
て、
059
折角
(
せつかく
)
の
神
(
かみ
)
から
掛
(
かけ
)
られた
綱
(
つな
)
に
外
(
は
)
づれる
者
(
もの
)
が
沢山
(
たくさん
)
に
出来
(
でき
)
てくるから、
060
夫
(
そ
)
れでは
可愛想
(
かあいそう
)
なから、
061
何時
(
いつ
)
までも
同
(
おな
)
じ
事
(
こと
)
をクドウ
気
(
き
)
を
付
(
つ
)
けるので
在
(
あ
)
るぞよ。
062
世界
(
せかい
)
はまだまだ
混雑
(
こんざつ
)
が
出
(
で
)
て
来
(
く
)
るから、
063
日本
(
にほん
)
の
人民
(
じんみん
)
も
守護神
(
しゆごうじん
)
も、
064
確
(
しつ
)
かりと
腹帯
(
はらをび
)
を
締
(
しめ
)
て
居
(
を
)
らぬと、
065
俄
(
にわか
)
の
時化
(
しけ
)
で
吃驚
(
びつくり
)
いたして、
066
船
(
ふね
)
が
何方
(
どちら
)
へ
覆
(
か
)
へるやら
知
(
し
)
れんぞよ。
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< 大正8年6月3日
(B)
(N)
大正8年7月12日 >>>
伊都能売神諭
> 大正8年6月4日
Tweet
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト
最新更新情報
10/22
【霊界物語ネット】
『
王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)
』をテキスト化しました。
9/18
【
飯塚弘明.com
】
飯塚弘明著『
PTC2 出口王仁三郎の霊界物語で透見する世界現象 T之巻
』発刊!
5/8
【霊界物語ネット】
霊界物語ネットに出口王仁三郎の
第六歌集『霧の海』
を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【34 大正8年6月4日|伊都能売神諭/is34】
合言葉「みろく」を入力して下さい→