霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
設定
|
ヘルプ
ホーム
神諭
伊都能売神諭
大正7年12月2日
(年月日不明)
大正7年12月22日
大正7年12月23日
大正7年12月24日
大正7年12月25日
大正7年12月26日
大正7年12月27日
大正8年1月1日
大正8年1月2日
大正8年1月2日
大正8年1月5日
大正8年1月11日
大正8年1月19日
大正8年1月21日
大正8年1月25日
大正8年1月25日
大正8年1月27日
大正8年1月27日
大正8年2月6日
大正8年2月13日
大正8年2月18日
大正8年2月20日
大正8年2月21日
大正8年3月7日
大正8年3月8日
大正8年3月10日
大正8年3月11日
大正8年3月12日
大正8年4月13日
大正8年4月23日
大正8年5月5日
大正8年6月3日
大正8年6月4日
大正8年7月12日
大正8年8月11日
大正8年8月12日
×
設定
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
文字サイズ
S
【標準】
M
L
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側だけに表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注[※]用語解説
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
【標準】
脚注マークを表示しない
脚注[*]編集用
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
脚注マークを表示しない
【標準】
外字の外周色
[?]
一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。
[×閉じる]
無色
【標準】
赤色
現在のページには外字は使われていません
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は
従来バージョン
をお使い下さい|
サブスク
のお知らせ
神諭
>
伊都能売神諭
> 大正8年2月6日
<<< 大正8年1月27日
(B)
(N)
大正8年2月13日 >>>
大正八年二月六日
インフォメーション
種類:
伊都能売神諭
年月日:
1919(大正8)年2月6日(旧1月6日)
神霊界掲載号:
大正8年2月15日号(第80号) -1頁(巻頭の前付に掲載)
神霊界八幡書店復刻版:
第4巻 146頁
八幡書店版伊都能売神諭:
なし(八幡書店版伊都能売神諭に掲載なし)
概要:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
2017-08-25 10:29:21
OBC :
is16
001
大正八年二月六日
002
松
(
まつ
)
の
世
(
よ
)
の
神
(
かみ
)
の
経綸
(
しぐみ
)
も
近付
(
ちかづ
)
きて、
003
来
(
く
)
るか
来
(
く
)
るかと
沓島潟
(
めしまがた
)
、
004
波打際
(
なみうづきわ
)
に
待
(
ま
)
ち
兼
(
かね
)
し
浦
(
うら
)
の
松風
(
まつかぜ
)
音
(
おと
)
清
(
きよ
)
く
目無堅間
(
めなしかたま
)
の
神船
(
かみぶね
)
は
竜宮館
(
りうぐうやかた
)
を
漕出
(
こぎい
)
でて
綾
(
あや
)
の
高天原
(
たかあまはら
)
へ
迎
(
むか
)
へ
遷
(
かへ
)
りし
艮
(
うしとら
)
の
皇大神
(
すめおほかみ
)
の
神力
(
しんりき
)
を、
005
雲井
(
くもい
)
の
空
(
そら
)
に
輝
(
かがや
)
かす、
006
常磐堅磐
(
ときはかきは
)
の
神国
(
しんこく
)
は、
007
大
(
ひろ
)
く
正
(
ただ
)
しき
神人
(
かみびと
)
の
真正
(
まこと
)
の
姿
(
すがた
)
も
巳
(
み
)
の
年
(
とし
)
に………
艮坤
(
ごんこん
)
の
山田
(
やまだ
)
の
土
(
つち
)
と
播磨潟
(
はりまがた
)
、
008
磯
(
いそ
)
吹
(
ふ
)
く
風
(
かぜ
)
に
消
(
き
)
ゆる
火煙
(
ほけむ
)
り、
009
瑞
(
みづ
)
の
身魂
(
みたま
)
の
晴
(
は
)
れ
戦
(
いく
)
さ。
010
天
(
あめ
)
の
八重雲
(
やえくも
)
吹払
(
ふきはら
)
ひ
地
(
ち
)
の
妖霧
(
ようむ
)
をも
掃
(
は
)
き
清
(
きよ
)
め、
011
上
(
かみ
)
と
下
(
しも
)
とが
睦
(
むつ
)
び
合
(
あ
)
ふ
実
(
げ
)
に
面白
(
おもしろ
)
の
神
(
かみ
)
の
世
(
よ
)
の
来
(
きた
)
る
時
(
とき
)
まで
国民
(
くにたみ
)
は
一
(
ひと
)
つ
心
(
こころ
)
に
霊主体従
(
ひのもと
)
の
神
(
かみ
)
に
習
(
なら
)
ひて
能
(
よ
)
く
忍
(
しの
)
べ、
012
御空
(
みそら
)
は
震
(
ふる
)
ひ
地
(
ち
)
は
揺
(
ゆす
)
り、
013
黒雲
(
くろくも
)
四方
(
よも
)
に
立篭
(
たちこ
)
めて、
014
神
(
かみ
)
の
光
(
ひかり
)
も
日月
(
じつげつ
)
も
暫時
(
しばし
)
の
間
(
あいだ
)
は
丹波
(
あかなみ
)
の
天
(
あま
)
の
岩戸
(
いわと
)
に
隠
(
かく
)
れます、
015
山川
(
やまかわ
)
動
(
どよ
)
み
草木
(
くさき
)
枯
(
か
)
れ、
016
海河
(
うみかわ
)
悉々
(
ことごと
)
泣干
(
なきほ
)
して、
017
黒白
(
あやめ
)
も
分
(
わ
)
かぬ
暗
(
やみ
)
の
世
(
よ
)
を
照
(
てら
)
し
返
(
かへ
)
して
艮
(
うしとら
)
の
神
(
かみ
)
の
稜威
(
みいづ
)
は
四方
(
よも
)
の
国
(
くに
)
、
018
百八十国
(
ももやそくに
)
の
果
(
はて
)
までも
届
(
とど
)
かぬ
隈
(
くま
)
もあら
尊
(
たふ
)
と
名
(
な
)
も
高砂
(
たかさご
)
の
浦
(
うら
)
の
松風
(
まつかぜ
)
吹
(
ふ
)
き
上
(
あ
)
げて、
019
千歳
(
ちとせ
)
の
鶴
(
つる
)
も
万代
(
まんだい
)
の
亀
(
かめ
)
も
勇
(
いさ
)
みて
舞下
(
まいく
)
だる
竜宮館
(
りうぐうやかた
)
の
神国
(
かみくに
)
の
湯津桂
(
ゆつかづら
)
の
神木
(
みき
)
こそは、
020
枝葉
(
えだは
)
も
繁
(
しげ
)
り
根
(
ね
)
も
太
(
ふと
)
り、
021
天津日影
(
あまつひかげ
)
も
月影
(
つきかげ
)
も、
022
弥
(
いや
)
常永
(
とこしえ
)
の
安息所
(
すみか
)
ぞと
玉
(
たま
)
の
一声
(
ひとこえ
)
鳴
(
な
)
り
渡
(
わた
)
るスの
言霊
(
ことたま
)
や
畏
(
かしこ
)
こけれ。
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< 大正8年1月27日
(B)
(N)
大正8年2月13日 >>>
神諭
>
伊都能売神諭
> 大正8年2月6日
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【大正8年2月6日|伊都能売神諭|/is16】
合言葉「みろく」を入力して下さい→