霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一六章 (たこ)()られ〔四〇九〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 篇:第3篇 天涯万里 よみ(新仮名遣い):てんがいばんり
章:第16章 蛸釣られ よみ(新仮名遣い):たこつられ 通し章番号:409
口述日:1922(大正11)年02月14日(旧01月18日) 口述場所: 筆録者:河津雄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年7月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
駒山彦は淤縢山津見をしきりに呼び止めていたが、体が動かない。ふと見ると、月光に照らされた照彦は、珍山彦の姿に変わっていた。照彦の神は引き続き、駒山彦への説教を続ける。
そして最後に、ここで駒山彦に修行するように、と言い渡すと、照彦は宣伝歌を歌いながら去ってしまった。
駒山彦はこの谷間に百日百夜座らされて断食の行を積んだ。日夜神の教訓を受けて、立派な宣伝使となった。そして名を羽山津見司を改めて、黄泉比良坂の神業に参加することになる。
実は照彦は、ある尊い神の分霊であった。後に戸山津見司となる。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-06-23 22:27:12 OBC :rm0916
愛善世界社版:133頁 八幡書店版:第2輯 322頁 修補版: 校定版:139頁 普及版:55頁 初版: ページ備考:
001 (かみ)(めぐみ)(いや)(ふか)き、002この谷底(たにぞこ)(のこ)されし、003駒山彦(こまやまひこ)淤縢山津見(おどやまづみ)(かへ)りゆく姿(すがた)(なが)めて、
004駒山彦『オーイ、005オーイ』
006()()めるを、007淤縢山津見(おどやまづみ)はこの(こゑ)木耳(きくらげ)の、008(みみ)(ふさ)いて悠々(いういう)と、009宣伝歌(せんでんか)(うた)ひながら(くだ)()く。010(つき)漸々(やうやう)にして、011(やま)()()で、012皎々(かうかう)(かがや)(わた)り、013二人(ふたり)(かほ)はここに判然(はんぜん)せり。014()れば、015照彦(てるひこ)は、016(にはか)容貌(ようばう)(かは)り、017珍山彦(うづやまひこ)姿(すがた)変化(へんげ)()たるなり。
018駒山彦(こまやまひこ)『ヤア、019貴様(きさま)照彦(てるひこ)(おも)つてゐたら、020(なん)だ、021蚊々虎(かがとら)珍山彦(うづやまひこ)か、022あまり馬鹿(ばか)にするな、023洒落(しやれ)るにも(ほど)があるぞ』
024照彦(てるひこ)ヽヽツカリ(こし)()かした駒山彦(こまやまひこ)宣伝使(せんでんし)025そんな腰抜(こしぬけ)分際(ぶんざい)で、026どうして(みち)(ひろ)まるか。027どうして大道(だいだう)(すす)めるか。028(ずめ)(つばめ)親方(おやかた)のやうに(くち)ばかり達者(たつしや)でも……』
029駒山彦(こまやまひこ)『スヽヽスリヤ(なに)()ふのだ。030貴様(きさま)何時(いつ)までも、031そんな(わる)悪戯(いたづら)をせずに、032(おれ)鎮魂(ちんこん)をして、033(あし)()たしてくれたら如何(どう)だ』
034照彦ヽヽ一大事(いちだいじ)()ふやうにならねば、035貴様(きさま)(こし)()たぬ。036()いも(あま)いも(みな)()りぬいた蚊々虎(かがとら)を、037その(はう)(いま)まで(なん)心得(こころえ)()たか。038(いね)(つく)つて、039(こめ)()いて、040(めし)()いて、041サアお(あが)りといふ(やう)に、042()(ぜん)()つた苦労(くらう)()らぬ宣伝使(せんでんし)043ツカリ曲津(まがつ)(だま)されて、044()だらけの(なんぢ)身魂(みたま)045(なんぢ)のやうな、046馬鹿(ばか)身魂(みたま)(くな)からう。047少彦名(くなひこなの)(かみ)(おは)します常世(とこよ)(くに)へ、048()()かうとはチト慢心(まんしん)()ぎる。049この細谷川(ほそたにがは)山奥(やまおく)難行(なんぎやう)苦行(くぎやう)(こう)()み、050(かみ)(たす)けを(かうむ)つて身魂(みたま)(あら)(きよ)め、051()しも(きず)のない、052日月(じつげつ)のやうな(こころ)(みが)()げ、053素盞嗚(さのをの)(みこと)雄々(をを)しき(うま)(かは)り、054(あたま)(うへ)から身体(からだ)()まで、055()をつけて、056タと山路(やまみち)()んで()くのが(なんぢ)天職(てんしよく)057素直(なほ)(こころ)(もつ)て、058()(なが)(かみ)(つか)へよ。059マから()まで、060()みきる今宵(こよひ)(つき)(かほ)061これを(こころ)(かがみ)とし、062()大神(おほかみ)(つか)(たてまつ)れ。063(まこと)(みち)ラスラと(あし)達者(たつしや)()(あが)れ』
064駒山彦ヽヽングリングリ、065イヤモウ、066おむつかしい()意見(いけん)(うけたま)はつて、067ウンザリした。068世界(かい)(ひろ)しと(いへど)も、069(こころ)()()てども、070()けば()くほど足腰(あしこし)()たず、071世間(けん)(やつ)にこんな(ところ)()られたら、072愛想(あいさう)をつかされ、073()てられて、074宣伝使(んでんし)面目玉(めんぼくだま)丸潰(まるつぶ)れだ』
075照彦ヽヽうだらうさうだらう、076ワしい(ざま)(なん)だ。077こらに(ひと)はないと(まを)すが、078これだけ沢山(たくさん)神々(かみがみ)()につかぬか。079れほど()(きこ)えが()にかかるなら、080なたの(こころ)()(なほ)し、081(こころ)()から慢心(まんしん)(はら)()せ。082()()(くも)自由(じいう)自在(じざい)(はし)るでないか。083其方(なた)(あし)りや(なん)醜態(ざま)084れでもまだ()()かぬか。085もうろと()()つたらどうだ』
086駒山彦『モウ、087ロと(あし)()たして()れてもよかりうなものだな』
088照彦ヽヽヽヽさぬ()たさぬ。089他愛(あい)もないこと、090大変(いへん)饒舌(しやべく)宣伝使(せんでんし)091(いき)()()えになるとこまで、092イヤサ、093この()()れるとこまで(いまし)めて、094()(はな)()()つて、095()いて()てやらうか。096野山(のやま)()(けだもの)餌食(ゑじき)になるか、097()のやうな(ほね)(なん)にもないたわけ(もの)098たたきにしようか、099それが(いや)なら(ただち)改心(かいしん)するか。100改心(かいしん)出来(でき)たら(あし)()つぞよ。101(はら)てな、102(はら)()てると(あし)()つまいぞよ。103()へて()へば高峰(かね)(はな)104大空(おほぞら)(つき)105(かみ)(まこと)(おく)は、106よほど改心(かいしん)(いた)さねば、107(つか)むことは出来(でき)ぬぞよ。108()ほど()うても、109(わけ)(わか)らぬ(さけ)ない、110まくら身魂(みたま)(まり)のやうな両刃(もろは)(つるぎ)()出来(でき)るか。111()いて(くら)すも一生(いつしやう)なら、112(わら)つて(くら)すも一生(いつしやう)だ。113(そで)()れぬ、114智慧(ちゑ)はしぼれまい。115ホロが()えたか、116直霊(なほひ)みたま()()せ。117中々(かなか)(むつ)かしい(かみ)(みち)118気楽(きらく)(おも)うて()ると、119()(づら)かわくやうなことが度々(たびたび)あるぞよ。120(つみ)もなく121(けがれ)もなく122(こころ)(たま)(くも)りなければ123どんな(こと)でも()()げらる124(まこと)(かた)まつたのは()(さか)えるぞよ。125()さへ目出度(めでた)高砂(たかさご)の、126この神島(かみじま)(わた)りながら、127(んぢ)したる修業(しうげふ)蚊々虎(かがとら)()(みだ)にも(およ)ばぬ、128()(いた)すも(こら)(しの)びが肝腎(かんじん)だ。129鈍刀(なまくらがたな)悪魔(あくま)()れぬぞ。130(こころ)()(しづ)かにをさめ、131艱難(かんなん)辛苦(しんく)()め、132奈落(らく)(そこ)(おそ)れぬ(たましひ)にならねば、133何事(にごと)()()げぬぞよ。134ものの()るは、135()るの()()るにあらずして、136()らぬ()()るのである。137(はや)神心(かみごころ)()()駒山彦(こまやまひこ)138惟神(かむながら)(みち)()うて(この)()(わた)れ。139ヽヽ知慧()(がく)(たよ)りに(いた)すな。140近欲(かよく)(まよ)ふな。141直取(きとり)をすな。142グと(かんが)へて(すす)め。143(みち)()うた(こと)()(なほ)せ。144(ちひ)さい(こころ)知識(ちしき)(はな)にかけ145天狗面(てんぐづら)して(わら)はれな146ツトは物事(ものごと)(かんが)へて()()ちた人間(にんげん)(たす)け、147千早振(はやふ)(かみ)(をしへ)()にかがやかせ。148(すべ)ての(こと)(こころ)()らさず、149(こころ)()()(はら)ひ、150(まこと)知慧()(はたら)かせ。151ヽヽ()(やま)()(かく)れむとしてゐる。152ヤア、153照彦(てるひこ)(やつこ)さまも(この)()()らねばなるまい。154駒山彦(こまやまひこ)ツ、155これからトツクリと()修業(しうげふ)なさるがよからう。156左様(さやう)なら』
157()ひつつ照彦(てるひこ)はツと()(あが)り、158悠々(いういう)としてこの()()らむとする。
159駒山彦(こまやまひこ)ヽヽ()つて(くだ)さい。160折角(せつかく)(つき)()たと(おも)へばこの(ほそ)谷間(たにま)161(つき)(かく)れて真闇(つくら)がりになつてしまふ。162こんな(ところ)一人(ひとり)放置(ほつと)かれては(たま)つたものではない。163ヤア照彦(てるひこ)164(まへ)神懸(かむがかり)も、165どうやら(をさ)まつたと()える。166(わし)()れて(かへ)つてくれないか』
167照彦(てるひこ)(かみ)言葉(ことば)二言(にごん)はない。168左様(さやう)なら』
169と、170またもや宣伝歌(せんでんか)(うた)ひ、171(やみ)にまぎれて何処(どこ)ともなく立去(たちさ)りにける。
172駒山彦(こまやまひこ)『アヽ、173まらぬ()()はしよつた。174まるで(きつね)()まれたやうな()()はしよつて、175二人(ふたり)(やつ)176(ひと)置去(おきざ)りにして()くとは、177アヽ人間(にんげん)(あて)にならぬものだ。178まさかの(とき)自分(じぶん)()となり(ちから)となり、179何処(どこ)までも()いて()るものは自分(じぶん)影法師(かげぼうし)ばつかりだ。180その影法師(かげぼうし)さへも、181(やみ)()には()いて()てくれぬ。182()うなつて()ると人間(にんげん)()まらぬものだ。183(かみ)(をしへ)(かさ)()ひながら、184こんな()ない、185()(こと)()にあらうか。186(たの)みの()()()てて、187()()うた(こと)もない、188()さへ()えぬ谷底(たにぞこ)()(おと)され、189()(うへ)(すわ)らされて、190罪滅(みほろぼ)しか(なに)()らぬが、191(たこ)()られて()(くる)しさ。192(おも)(めぐ)らせば、193()()()んだ()(むく)いか。194()(いのち)(なが)らへて、195()も、196(ちから)も、197伝手()も、198()()(くる)しみ(もだ)える浅間(あさま)しさ。199信心(しんじん)()にせよと、200毎日(まいにち)日日(ひにち)201()めかけるやうに(をし)へられて、202(やうや)宣伝使(せんでんし)になるは()つたものの、203(じつ)れない浮世(うきよ)だナア。204()いことを()つて()つても、205()()うては到底(たうてい)忍耐(こば)れたものぢやない。206アヽ、207()きつきばつたりに宣伝使(せんでんし)になつたのが、208(わが)()()()(うん)()かい。209思案(しあん)をして()れば、210()村雲(むらくも)(はな)(かぜ)211()きぬ(おも)ひの(この)谷底(たにぞこ)で、212(とら)(おほかみ)餌食(ゑじき)になるのであらうか、213アーアー』
214独言(ひとりごと)()つてほざいてゐる。
215 この(とき)闇中(あんちう)よりまたもや大声(おほごゑ)何処(どこ)ともなく(ひび)(きた)る。
216 駒山彦(こまやまひこ)は、217この谷間(たにま)(ひやく)(にち)百夜(ひやくや)218跪坐(すわ)らされ、219断食(だんじき)(ぎやう)()み、220日夜(にちや)(かみ)教訓(けうくん)()け、221いよいよ立派(りつぱ)宣伝使(せんでんし)となつて、222()羽山津見(はやまづみの)(かみ)(あらた)め、223黄泉(よもつ)比良坂(ひらさか)神業(しんげふ)参加(さんか)したり。224(しか)して(かれ)照彦(てるひこ)は、225()(たふと)(かみ)分霊(ぶんれい)にして、226(のち)には戸山津見(とやまづみの)(かみ)となりたり。
227大正一一・二・一四 旧一・一八 河津雄録)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki