霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三四章 森林(しんりん)(ささやき)〔四二七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第9巻 霊主体従 申の巻 篇:第5篇 百花爛漫 よみ(新仮名遣い):ひゃっからんまん
章:第34章 森林の囁 よみ(新仮名遣い):しんりんのささやき 通し章番号:427
口述日:1922(大正11)年02月17日(旧01月21日) 口述場所: 筆録者:高橋常祥 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年7月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
間の森に現れたのは、照彦の宣伝使であった。森を見張っていた村人たちが照彦を取り囲んだが、その威勢に押されて取り押さえることができない。
取り巻いている村人たちが馬鹿話をしている間に、駒にまたがった春山彦が到着した。春山彦は、宣伝使の神力があまりにも強いと叫んで、村人たちに退散するようにと言い渡した。
それでも何人かは、このことを聞いて恐ろしさに腰を抜かしてその場に留まってしまう者たちがいた。春山彦は照彦に、歌に託して自分が松・竹・梅の三宣伝使をかくまっていることを伝えた。
照彦は春山彦の意を覚り、春山彦に降参した振りをして、一緒に駒にまたがった。これを見た村人たちは、照彦が春山彦の威勢によって降ったと思い込んだ。
春山彦は照彦を伴って館へと帰って行った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-06-23 23:45:39 OBC :rm0934
愛善世界社版:262頁 八幡書店版:第2輯 368頁 修補版: 校定版:273頁 普及版:110頁 初版: ページ備考:
001 宵闇(よひやみ)(つき)御空(みそら)照彦(てるひこ)の、002すたすた(きた)宣伝使(せんでんし)003折柄(をりから)()()村時雨(むらしぐれ)004(いき)(やす)めむと(はざま)(もり)立寄(たちよ)つて雨宿(あまやど)りしながら、
005照彦(つき)()()常世(とこよ)(くも)
006(はざま)(もり)(あめ)()る』
007(うた)つてゐる。008木蔭(こかげ)(ひそ)四五(しご)若者(わかもの)
009『ヤアまた()たぞ、010宣伝使(せんでんし)だ。011夜前(やぜん)()()(やつ)(いう)()(れい)()だつたが、012今夜(こんや)(やつ)(ちから)のある(こゑ)(うた)つてゐるワ。013到底(たうてい)此奴(こいつ)吾々(われわれ)()()はぬ。014村中(むらぢう)総出(そうで)して此処(ここ)(とほ)さぬやうにせぬことには、015鷹取別(たかとりわけの)(かみ)さまに、016貴様(きさま)(たち)咽首(のどくび)()つて、017何故(なぜ)ウカウカと宣伝使(せんでんし)常世(とこよ)(くに)()れたかと()つて、018村中(むらぢう)のお目玉(めだま)019また春山彦(はるやまひこ)(つかさ)()のやうに(しか)らるるかも()れぬ。020それぢやと()つて吾々(われわれ)五六(ごろく)(にん)では、021到底(たうてい)捕捉(とつつか)まへることが出来(でき)ぬ。022(はや)貴様(きさま)各自(めいめい)手配(てわけ)して村中(むらぢう)(もの)()んで()い。023(おれ)此処(ここ)見張(みは)りをしてゐる。024
025乙、丙『よし()た』
026と、027五六(ごろく)(にん)若者(わかもの)東西(とうざい)南北(なんぼく)(たもと)(わか)ち、028(つき)(ひかり)(てら)され家々(いへいへ)(たた)(まは)る。029照彦(てるひこ)宣伝使(せんでんし)は、030悠々(いういう)として木株(きかぶ)(こし)打下(うちおろ)し、
031照彦『アヽア、032何時(いつ)()ても(つき)(ひかり)心持(こころも)ちの()いものだ。033()して(もり)()()()れる(つき)(かげ)一層(いつそう)気味(きみ)()いものだな。034(しか)しながら、035この(はざま)(くに)常世(とこよ)(わた)咽首(のどくび)だ。036(いま)までのやうにウカウカとしては()られぬ。037前後(ぜんご)左右(さいう)(こころ)(くば)り、038(てき)奸計(かんけい)(おちい)らぬやう、039(かみ)(さま)にお(ねが)ひをいたさうかな。040オーさうぢや』
041独語(ひとりご)ちつつ拍手(かしはで)(おと)木霊(こだま)(ひび)かせ、042音吐(おんと)朗々(らうらう)として神言(かみごと)奏上(そうじやう)する(ところ)へ、043さしもに(ひろ)森林(しんりん)()うて幾百(いくひやく)とも()れぬ提燈(ちやうちん)(ひかり)(またた)(きた)る。044()()照彦(てるひこ)周囲(まはり)黒山(くろやま)(ごと)く、045提燈(ちやうちん)()(なつ)(ほたる)(ごと)く、046遠巻(とほま)きに()きゐる。047されど(かれ)らは宣伝使(せんでんし)威勢(ゐせい)(おそ)れてか、048一人(ひとり)として近寄(ちかよ)(きた)るもの()く、049一方(いつぱう)木蔭(こかげ)()()せたる(をとこ)
050(かふ)『オイ今度(こんど)(やつ)中々(なかなか)手硬(てごわ)いぞ。051()うしても春山彦(はるやまひこ)(つかさ)がお()でにならなくちや、052マア六ケ(むつか)しいなあ』
053(おつ)『ソウ心配(しんぱい)するな、054(いま)栗毛(くりげ)(こま)()つてお()(あそ)ばすのだ、055チヤンと報告(はうこく)がしてあるからのう』
056(かふ)『さうか、057それなら大丈夫(だいぢやうぶ)だ。058(はや)()(くだ)さるとよいがなあ』
059(へい)春山彦(はるやまひこ)(かみ)さまは智慧(ちゑ)もあり(ちから)もあり、060情深(なさけぶか)いお(かた)だが、061昨夜(ゆふべ)昨夜(ゆふべ)とて、062それはそれは(うつく)しい松竹梅(まつたけうめ)とかいふ(さん)(にん)(むすめ)を、063(うま)いこと自分(じぶん)(うち)引張(ひつぱ)()んで、064()利益(ため)ごかしに鷹取別(たかとりわけ)にお(わた)しになつたと()ふことだ。065(おれ)つひよう()かなかつたが、066(となり)八公(はちこう)がさう()うてゐたよ』
067(かふ)『そんなことは、068(おれ)昨夜(ゆふべ)(さん)(にん)(むすめ)(おく)られて()(とき)()てをつたのだ。069別嬪(べつぴん)だといつても(たい)したものではないよ。070まあ(おれ)女房(にようばう)(くら)べたらチヽヽちーと(くらゐ)なものだ』
071(おつ)(なに)()かしよるのだい。072あのやうな立派(りつぱ)天人娘(てんにんむすめ)と、073貴様(きさま)(かかあ)(くら)べものになつて(たま)るかい。074(おほ)神楽鼻(かぐらばな)の、075鰐口(わにぐち)の、076出歯(でば)の、077兎耳(うさぎみみ)の、078団栗眼(どんぐりまなこ)みたやうな、079碾臼(ひきうす)菰巻(こもま)いたやうな醜態(ぶざま)(かかあ)()ちよつて、080ちーと()いの、081(わる)いのつて、082よう(とぼ)けたものだな。083()うと()まぬが、084河豚(ふぐ)横跳(よこと)びのやうな(かかあ)でも、085貴様(きさま)()には(やなぎ)のやうに()えるのだらう。086(おれ)(たち)()では一抱(ひとかか)へに(かか)へられぬやうな胴腹(どてつぱら)をして、087やがて臨月(りんげつ)だとか()うて、088昨日(きのふ)(おれ)(とこ)貴様(きさま)(かか)()()をつて、089すつぽん(たで)()ましたやうに(はな)をペコつかせ、090フースーフースーと(くる)しさうな(いき)づかひをして()つたが、091(おら)あ、092その(とき)鍛冶屋(かぢや)(ふいご)にでもしたら調法(てうはふ)だと(おも)つた(くらゐ)だ』
093(かふ)馬鹿(ばか)にすな。
094 一抱(ひとかか)へあれど(やなぎ)(やなぎ)かな
095だ。096貴様(きさま)のやうな部屋住(へやずみ)(をんな)(あぢ)()つてたまるかい。097なに(ほど)綺麗(きれい)()(ひめ)さまでも自分(じぶん)自由(じいう)にならねば、098別嬪(べつぴん)でも()んでもないワイ。099自分(じぶん)専有物(せんいうぶつ)にしてこそ立派(りつぱ)(をんな)だよ』
100(へい)『よう、101(えら)権幕(けんまく)だなア、102もうよう()はぬワ、103フヽヽヽヽ』
104 ()雑談(ざつだん)(ふけ)()りしも、105(こま)(ひづめ)(おと)かつかつと()(きた)一人(ひとり)(をとこ)あり。
106村人(むらびと)『ヤア、107春山彦(はるやまひこ)(つかさ)だ。108アヽこれでもう吾々(われわれ)安心(あんしん)だ。109ヤー(すす)(すす)め』
110(とら)()()(きつね)(いきほ)ひ、111(にはか)肩臂(かたひぢ)をいからしながら、112宣伝使(せんでんし)(はう)(むか)つてチクチクと四方(しはう)八方(はつぱう)より(ちか)づき(せま)つて()る。113照彦(てるひこ)(こゑ)張揚(はりあ)げて、
114照彦(かみ)(おもて)(あら)はれて
115(ぜん)(あく)とを立別(たてわけ)
116朝日(あさひ)()るとも(くも)るとも
117(つき)()つとも()くるとも
118曲津(まがつ)(かみ)()(ほろ)
119(つき)()るてる常世(とこよ)(くも)
120(はざま)(もり)(あめ)()るる』
121(うた)()せば、122馬上(ばじやう)一人(ひとり)宣伝使(せんでんし)(むか)ひ、
123(春山彦)『ヤアヤア、124(なんぢ)三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)125此処(ここ)(なん)心得(こころえ)てをらるる。126勿体(もつたい)なくも常世(とこよ)神王(しんわう)()領分(りやうぶん)127鷹取別(たかとりわけ)管掌(くわんしやう)(もと)に、128ウラル(けう)(もつ)(をしへ)()つる(はざま)(くに)129()上意(じやうい)だツ。130神妙(しんめう)()(まは)されよ』
131 照彦(てるひこ)はカラカラと打笑(うちわら)ひ、
132照彦『われこそは三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)133戸山(とやま)津見(づみ)(かみ)なるぞ。134悪逆(あくぎやく)無道(ぶだう)鷹取別(たかとりわけ)()(へつら)ひ、135この()(くも)らす悪魔(あくま)部下(てした)136(みみ)をさらへてわが宣伝歌(せんでんか)()け』
137(春山彦)『ヤアヤア村人(むらびと)(たち)138この宣伝使(せんでんし)不思議(ふしぎ)魔力(まりよく)(もつ)て、139宣伝歌(せんでんか)(うた)ひ、140(なんぢ)()身体(しんたい)鉄縛(かなしば)りにいたす魔神(まがみ)であるぞ。141われこそはウラル(さん)大神(おほかみ)神力(しんりき)()て、142神変(しんぺん)不思議(ふしぎ)(じゆつ)()たれば(すこ)しも(おそ)るることなし。143(なんぢ)らは(ちから)(よわ)臆病者(おくびやうもの)なれば、144生命(いのち)()しき(やつ)(はや)くこの()立去(たちさ)れ。145(なんぢ)らが()()りし(あと)華々(はなばな)しき竜虎(りゆうこ)(あらそ)ひ、146春山彦(はるやまひこ)生命(いのち)()らるるか、147宣伝使(せんでんし)生擒(いけど)りにして(うま)()せ、148(しば)つてわが()()(かへ)るか、149(ふた)つに(ひと)つのこの()(さかひ)150足手(あして)(まと)ひにならぬうち(はや)立去(たちさ)れ』
151大音声(だいおんじやう)(よば)はれば、152群衆(ぐんしう)各々(めいめい)提燈(ちやうちん)()()()し、153(くも)(かすみ)()げて()く。154この言葉(ことば)(おどろ)いて(きも)(つぶ)し、155(こし)をぬかした弱虫(よわむし)(ども)は、156彼方(あつち)(さん)(にん)此方(こつち)()(にん)(をのの)いてゐる。157春山彦(はるやまひこ)(また)もや、
158春山彦『ヤア(むら)(もの)ども、159(のこ)らず()()つたか。160グヅグヅいたせば険難(けんのん)だぞ』
161 彼方(あちら)此方(こちら)森蔭(もりかげ)より、
162『モーシモーシ(こし)()けました、163ニヽヽヽヽヽ()げられませぬ。164どういたしませう』
165 春山彦(はるやまひこ)小声(こごゑ)で、
166春山彦『ヤア(こま)つた(やつ)だな。167(こし)()けても、168(みみ)()いてゐる。169コリヤ、170迂闊(うつかり)したことは()はれない』
171(つぶや)きながら、
172春山彦『ヤア三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)173この春山彦(はるやまひこ)(あら)はれし(うへ)は、174千変(せんぺん)万化(ばんくわ)秘術(ひじゆつ)あるとも到底(たうてい)(かな)ふまじ。175(すみや)かにわが(うま)()つてわが(やかた)(きた)れ、176取調(とりしら)ぶる仔細(しさい)あり。
177久方(ひさかた)天津(あまつ)月日(つきひ)()(なか)
178(なさ)けを()らぬ(ひと)のあるべき』
179(うた)ひかけた。180(こし)()けた弱虫(よわむし)連中(れんちう)はこの(うた)()いて、
181(かふ)『オイ、182(なん)だ、183春山彦(はるやまひこ)(つかさ)は……久振(ひさしぶ)りに、184つきもののついた化物(ばけもの)()185(ひと)()らぬと(おも)ふか(なさ)けない、186仰有(おつしや)つたぞ』
187(おつ)(えら)いな、188流石(さすが)春山彦(はるやまひこ)(つかさ)だ』
189 照彦(てるひこ)はこの(うた)()いて、190(しば)(かうべ)(かたむ)(かんが)へゐたりしが、
191照彦(のぼ)()()えしと()えし星影(ほしかげ)
192()えしにあらずかくれたるなり』
193(こた)へけるに、194春山彦(はるやまひこ)宣伝使(せんでんし)のわが()(さと)りし(こと)(よろこ)び、
195春山彦(なんぢ)三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)196(いま)言葉(ことば)()れば往生(わうじやう)せしと()えたり。197サア、198(はや)くこの(こま)()つてわが(やかた)(きた)れ』
199()ばはる。200宣伝使(せんでんし)は、
201照彦『われは天下(てんか)宣伝使(せんでんし)202(なんぢ)(ごと)悪魔(あくま)(いへ)(ともな)はれ()くは(けが)らはしけれど、203衆生(しうじやう)済度(さいど)のために(なんぢ)(うま)()つて(つか)はすべし』
204()ふより(はや)くヒラリと(またが)り、205春山彦(はるやまひこ)(くつわ)(なら)べて、206(ひづめ)(おと)(たか)らかに(やかた)()して(はし)()く。
207大正一一・二・一七 旧一・二一 高橋常祥録)
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki