霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

病牛

インフォメーション
題名:病牛 著者:出口王仁三郎
ページ:89 目次メモ:
概要: 備考:『霧の海』p31-40 タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-11-01 07:58:36 OBC :B121808c42
─二十三四歳の頃─
牛畜(ぎうちく)の流行性感冒(かんばう)むらむらにありて井上(ゐのうへ)往診いそがし
井上の留守に薬をとりにくる飼主(かひぬし)にわれ薬をあたふ
重曹(ぢゆうそう)規那(きな)(まつ)芒硝(ぼうせう)酒石酸(しゆせきさん)調合なして十銭に売る
十銭にやつたと云へば井上は十五銭よと目をむきいかる
二銭ほどの薬を十銭に売つたのに何が悪いと抗弁をなす
猪古才(ちよこざい)世帯(しよたい)知らずといひながら棍棒(こんぼう)もちてなぐりにかかる
逃げながら麦畑(むぎばた)の土をひつつかみ井上(ゐのうへ)目がけて投げかけにけり
土埃(つちぼこり)目に()りしにや井上はばたりとたふれ涙して居り
われもまた驚き如何(いか)にとたち寄ればこん畜生と(おこ)りてなぐる
真清水(ましみづ)をバケツに汲みて目を洗ひふくれ(づら)して家に帰れリ
約五里を(へだ)てし和知(わち)より病牛の往診たのみ百姓(きた)れり
井上はいそいそとして金儲けまた出来たりと急ぎ()でゆく
井上の母は(きた)りて一石(いつこく)(かひこ)を棚に飼養(しやう)してをり
急電によりてわが伯母(をば)郷里なる高屋(たかや)(さと)にいそぎ帰れり
井上の母はわがため伯母なりきわが子を()めてわれのみそしる
わが伯母の高屋(たかや)に帰りしそのあとで二眠(にみん)(かひこ)をもみつぶしたり
真夜中に井上和知(わち)より帰り来て棚の蚕をつくづくみてをり
おい喜楽えらい(ねづみ)が荒れよつた猫かりてこよとやかましくいふ
わが()せしこのいたづらを井上は(ねづみ)といひしにはつと落ちつく
真夜中に南陽寺(なんやうじ)の門をうち叩き(ねこ)借りたしと和尚(をしやう)に言ひこむ
真夜中に猫をかせとは不思議なりそのわけ話せと和尚は迫る
やむを得ずありしことごと詳細(まつぶさ)に話せば和尚はふき出し笑ふ
そんなことするよな男に寺の猫は貸してはやらぬと和尚は笑ふ
いたづらを鼠と思てる井上も耄碌(もうろく)してると言ひつつわれ笑ふ
わが声を聞きて寄り来る寺の猫をぐつと(かか)へて逃げ出しにけり
喜楽さん解剖してはいけないよと和尚は大声あげて云ひけり
解剖もしませぬ()いて食ひませぬしばらく貸してと言ひつつ走る
(かか)へ家に帰れば井上は何処(どこ)の猫かとしきりに尋ねる
南陽寺(なんやうじ)和尚にかつて来ましたと言へば井上(まゆ)さかだてる
南陽寺の嫌ひな和尚にかつて来た猫は()なせと井上目をつる
南陽寺の猫でも鼠はとりますよと云へばこの猫(かひこ)食ふといふ
井上の言葉の如くこの猫は蚕をむしやむしや食ひはじめけり
井上はこん畜生と猫とわれを一度にぴしやりと杖にてなぐる
流行性感冒の(うし)出来たりとまた真夜中に百姓きたる
洋服に身をかためつつ靴の音たかく井上()でゆきにけり
あくる朝ふたたび猫をつれ来たり蚕の虫をくはせて楽しむ
わが伯母は早朝高屋(たかや)ゆ帰り来て(なほ)はゐぬかとわれに問ひをり
(なほ)やんは牛の流行性感冒でどつかへ()たとわれ答へたり
蚕食ふ猫をみつけてわが伯母は気をつけぬかと甲高(かんだか)にいふ
知らぬ()に猫が出て来て知らぬ()に蚕をむしむし()たと答ふる
井上の帰りし靴音ギウギウと聞きつつわれは牧場に走る
留守番がなくては蚕も飼へないと伯母井上に妻帯(さいたい)すすめをり

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→