霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サブスクのお知らせサイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい

第一章 攻防(こうばう)両軍(りやうぐん)配置(はいち)〔五一〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第2巻 霊主体従 丑の巻 篇:第1篇 神界の混乱 よみ(新仮名遣い):しんかいのこんらん
章:第1章 攻防両軍の配置 よみ(新仮名遣い):こうぼうりょうぐんのはいち 通し章番号:51
口述日:1921(大正10)年10月26日(旧09月26日) 口述場所: 筆録者:谷口正治 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年1月27日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
竜宮城の防備は固められ、やや安心することができるようになった。しかし邪神たちは、シオン山を占拠することが、竜宮城攻略に有利であると悟って、準備を始めた。
邪神軍の中心となった部将は、棒振彦、高虎姫、武熊別、駒山彦、荒熊彦などであった。その消息を知った斎代彦は、大八洲彦命に邪神軍の動きを報告した。
大八洲彦命は、ただちに十六神将をシオン山に送って、要所を固めさせた。そしてシオン山を堅固な要塞に変えると、山頂の顕国玉が出現した聖跡には、荘厳な神宮を建設し、天神地祇を祭った。
棒振彦、高虎姫、武熊別の三邪神は、盤古大神を奉じて、シオン山を乗っ取ろうと攻め寄せた。この事態に稚桜姫命は、さらに八神将を副将としてシナイ山に派遣した。
シオン山およびシナイ山は、神界経綸上に大きな影響を及ぼす、重要地点である。敵も味方も、この攻防戦では秘術を尽くして戦った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考:第2巻に登場する3人の「かみくらひこ(神座彦、神倉彦、上倉彦)」は同一人物だと思われる。『王仁文献考証』参照。 タグ:かみくらひこ(神座彦 神倉彦 上倉彦) データ凡例: データ最終更新日:2017-09-26 20:43:02 OBC :rm0201
愛善世界社版:13頁 八幡書店版:第1輯 163頁 修補版: 校定版:15頁 普及版:7頁 初版: ページ備考:
001 竜宮城(りゆうぐうじやう)防備(ばうび)勇猛(ゆうまう)なる諸神司(しよしん)守護(しゆご)のため難攻(なんこう)不落(ふらく)堅城(けんじやう)となり、002したがつて黄金橋(こがねばし)もやや安心(あんしん)することができるやうになつた。003しかし敵軍(てきぐん)竜宮城(りゆうぐうじやう)および()高天原(たかあまはら)(おびや)かすには、004まづシオン(ざん)根拠(こんきよ)(かま)へるの有利(いうり)なることを(さと)つた。005さうして敵軍(てきぐん)部将(ぶしやう)棒振彦(ぼうふりひこ)006高虎姫(たかとらひめ)007武熊別(たけくまわけ)008駒山彦(こまやまひこ)009荒熊彦(あらくまひこ)などである。010シオン(ざん)今日(こんにち)地理(ちり)(じやう)よりみれば、011きはめて(ちひ)さき(やま)であるが、012神界(しんかい)にては非常(ひじやう)(たか)(ひい)でたる神嶺(しんれい)であつて、013神々(かみがみ)世界(せかい)経綸(けいりん)()神業(しんげふ)主要(しゆえう)地点(ちてん)である。014それゆゑこのシオン(ざん)(いち)()にても(はや)占領(せんりやう)した(かみ)勝利(しようり)()るのである。
015 棒振彦(ぼうふりひこ)016高虎姫(たかとらひめ)はその消息(せうそく)()り、017神軍(しんぐん)(なや)ませ、018会稽(くわいけい)(はぢ)(すす)がむとして軍備(ぐんび)(ととの)へつつあつた。019その消息(せうそく)(うかが)()つた斎代彦(ときよひこ)看過(かんくわ)しがたき事件(じけん)となし、020ひそかに天使(てんし)大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)報告(はうこく)した。021天使(てんし)(とき)をうつさず真鉄彦(まがねひこ)022谷川彦(たにがはひこ)023谷山彦(たにやまひこ)024宮比彦(みやびひこ)025康代彦(やすよひこ)026真言彦(まことひこ)027奥山彦(おくやまひこ)028磐樟彦(いはくすひこ)029広足彦(ひろたるひこ)030神座彦(かみくらひこ)031香川彦(かがはひこ)032花照彦(はなてるひこ)033大足彦(おほだるひこ)034道貫彦(みちつらひこ)035吾妻別(あづまわけ)036花森彦(はなもりひこ)十六(じふろく)神将(しんしやう)をしておのおの神軍(しんぐん)(とく)し、037シオン(ざん)逸早(いちはや)出陣(しゆつぢん)せしめられた。038十六(じふろく)神将(しんしやう)はただちに神軍(しんぐん)(ひき)ゐシオン(ざん)要所(えうしよ)々々(えうしよ)(かた)め、039ここにいよいよ難攻(なんこう)不落(ふらく)陣地(ぢんち)獲得(くわくとく)し、040なほも十分(じふぶん)注意(ちうい)(おこた)らなかつた。041天使(てんし)大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)真鉄彦(まがねひこ)をして北方(ほつぱう)(あが)(くち)に、042吾妻別(あづまわけ)をして東方(とうはう)(あが)(くち)に、043磐樟彦(いわくすひこ)をして西方(せいはう)(あが)(くち)に、044大足彦(おほだるひこ)をして南方(なんぱう)(あが)(くち)に、045各自(かくじ)神軍(しんぐん)(ひき)ゐて陣取(ぢんど)らしめ、046(かた)敵軍(てきぐん)襲来(しふらい)(そな)へられた。047山頂(さんちやう)中央(ちうあう)なる顕国(うつしくに)御玉(みたま)出現(しゆつげん)せし聖跡(せいせき)には、048荘厳(さうごん)無比(むひ)神宮(じんぐう)建設(けんせつ)天神(てんしん)地祇(ちぎ)(まつ)り、049宮比彦(みやびひこ)をしてこれに奉仕(ほうし)せしめられた。050このとき棒振彦(ぼうふりひこ)051高虎姫(たかとらひめ)052武熊別(たけくまわけ)邪神(じやしん)三将(さんしやう)は、053盤古(ばんこ)大神(だいじん)塩長彦(しほながひこ)(ほう)じてシオン(ざん)乗取(のりと)らむと()し、054高虎姫(たかとらひめ)南方(なんぱう)より、055棒振彦(ぼうふりひこ)東方(とうはう)より、056武熊別(たけくまわけ)西方(せいはう)より()めかけた。057さうして北方(ほつぱう)(みち)嶮悪(けんあく)にして(すす)むことができぬ。058やむをえず(てき)魔軍(まぐん)三方(さんぱう)より一斉(いつせい)()()せた。
059 シオン(ざん)前述(ぜんじゆつ)のごとく大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)(ひき)ゐる忠勇(ちうゆう)無比(むひ)十六(じふろく)神将(しんしやう)によつて(かた)(まも)らるることになつた。060しかし稚桜姫(わかざくらひめの)(みこと)(ふか)(おもんばか)るところあつて、061かの神玉(しんぎよく)精霊(みたま)()めおかれるシナイ(ざん)魔軍(まぐん)占領(せんりやう)されなば、062千仭(せんじん)(こう)一簣(いつき)()くのおそれありとし、063ここに八島別(やしまわけ)主将(しゆしやう)とし、064八島彦(やしまひこ)065八島姫(やしまひめ)066小車彦(こぐるまひこ)067小車姫(こぐるまひめ)068元照彦(もとてるひこ)069梅若彦(うめわかひこ)070玉栄姫(たまえひめ)071神山彦(かみやまひこ)八神将(はちしんしやう)()へてこれを守護(しゆご)せしめられた。
072 シオン(ざん)およびシナイ(ざん)彼我(ひが)勝敗(しようはい)は、073神界(しんかい)経綸(けいりん)(じやう)一大(いちだい)影響(えいきやう)(およ)ぼすべき重要(ぢゆうえう)なる地点(ちてん)である。074ゆゑに、075(てき)味方(みかた)千変(せんぺん)万化(ばんくわ)秘術(ひじゆつ)をつくして(たたか)ふた。076この両山(りやうざん)戦闘(せんとう)開始(かいし)(さき)だち、077塩長彦(しほながひこ)(ほう)ずる魔軍(まぐん)必死(ひつし)となりて画策(くわくさく)したる、078その行動(かうどう)千変(せんぺん)万化(ばんくわ)経緯(けいゐ)略述(りやくじゆつ)することにいたします。
079大正一〇・一〇・二六 旧九・二六 谷口正治録)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→