霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

(たま)(いしずゑ)(七)

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第20巻 如意宝珠 未の巻 篇:後付 よみ(新仮名遣い):
章:霊の礎(七) よみ(新仮名遣い):たまのいしずえ 通し章番号:
口述日:1922(大正11)年12月 口述場所: 筆録者: 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年3月15日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
すべての人は、死後に天国浄土に昇っていく資格がある。これが神道で言う、神ごころ・大和魂である。また仏教で言う仏性である。
高天原の天人の男女が情交をなすと、霊子が因縁のある現界の男女に宿って、生を享ける者もある。
人の霊魂は至精至微である。過去現在未来の区別を知らずに生き通しである。幾万傲の昔から生死の途を往来し、善果を積んで人間として生まれるのである。
天国へ昇る神性をすべての人間が持っているのだが、根底の国へ落ちて苦しむ者があるのは、体主霊従・利己主義や、我生我執の雲に覆われて自ら身を破るのである。
天地を造った主の神は、極悪無道の人間をも天国浄土に救おうと、地に天の使いを遣わして、人々を神の教えに導こうとされている。
神の御眼より見れば、智者と愚者の区別はなく、一切平等に映じ給う。これが仁愛の心である。
現世の人は例のない聖代に生まれ合わせて、天国浄土の手引きを受けたことは、渡りに舟を得たようである。金剛不壊の宝珠を授けられた如くである。
そもそも人の心霊は、幸福以外のものに無感覚でであるように造られている。だから心霊は、無限の歓喜を永遠に享けるために造られているのである。
人の心霊の歓喜とは、一々のことをことごとく知って理解することに由って生じるのである。だからこの世に生まれて何も理解せず知らないまま生涯を送るほど、悲しいことはない。
死後の生涯に無知識であることは、悲哀の中の悲哀なのである。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm209902
愛善世界社版:286頁 八幡書店版:第4輯 256頁 修補版: 校定版:296頁 普及版: 初版: ページ備考:
派生[?]この文献を底本として書かれたと思われる文献です。[×閉じる]出口王仁三郎全集 > 第二巻 宗教・教育編 > 【宗教編】第四篇 神霊世界 > 第三章 霊の礎
001(すべ)ての(ひと)()して(のち)
002天国(てんごく)浄土(じやうど)(のぼ)()
003無限(むげん)歓喜(くわんき)(よく)すべき
004人間(にんげん)特有(とくいう)資質(ししつ)あり
005これ(かみ)ごころ大和魂(やまとだま)
006仏者(ぶつしや)所謂(いはゆる)仏性(ぶつしやう)
007そもそも(ひと)色々(いろいろ)
008輪廻(りんね)転生(てんしやう)(もん)()
009禽獣(きんじう)虫魚(ちうぎよ)境涯(きやうがい)
010(わた)りて現世(げんせ)人間(にんげん)
011(うま)()たりし(もの)もあり
012高天原(たかあまはら)天人(てんにん)
013男女(だんぢよ)情交(じやうかう)のその結果(けつくわ)
014霊子(れいし)となりて()()かれ
015因縁(いんねん)ふかき男子(だんし)女子(ぢよし)
016(いん)(やう)との水火(いき)(なか)
017(まじ)はり()りて(うま)るあり
018(ひと)霊魂(みたま)至精(しせい)至微(しび)
019過去(くわこ)現在(げんざい)未来(みらい)との
020区別(くべつ)()らず()(とほ)
021幾万劫(いくまんごふ)(むかし)より
022生死(せいし)(みち)往来(わうらい)
023善果(ぜんくわ)()みて人間(にんげん)
024(やうや)(うま)れたる(うへ)
025如何(いか)でか高天(たかま)天国(てんごく)
026(のぼ)()られぬ(こと)やある
027アヽ惟神(かむながら)々々(かむながら)
028(かみ)仁慈(じんじ)有難(ありがた)き。
029
030(かみ)御子(みこ)たる(ひと)()
031善悪(ぜんあく)正邪(せいじや)(かか)はらず
032高天原(たかあまはら)天国(てんごく)
033(のぼ)りて(もろ)歓楽(くわんらく)
034(あぢ)はひ()べき萌芽(ほうが)あり
035これを(しよう)して神性(しんしやう)といふ
036(たまたま)根底(ねそこ)暗界(あんかい)
037()ちて(くる)しむ(もの)あるは
038体主(たいしゆ)霊従(れいじう)利己(りこ)主義(しゆぎ)
039我性(がしやう)我執(がしふ)妖雲(えううん)
040おほはれ(みづか)()(やぶ)
041(みづか)地獄(ぢごく)(いん)()
042(みづか)苦悶(くもん)深淵(しんえん)
043(しづ)(おぼ)るる(たま)のみぞ
044さは()りながら天地(あめつち)
045(つく)(たま)ひし()(かみ)
046至仁(しじん)至愛(しあい)()しませば
047極悪(ごくあく)無道(ぶだう)人間(にんげん)
048容易(ようい)(にく)ませ(たま)()
049天国(てんごく)浄土(じやうど)(すく)はむと
050(てん)使(つかひ)()(くだ)
051(かみ)(たふと)御教(みをしへ)
052うまらにつばらに(くま)もなく
053(ひら)かせたまひて()(ひと)
054(みちび)(たま)ふぞありがたき。
055
056(かみ)御眼(みめ)より見給(みたま)へば
057聖人(せいじん)君子(くんし)小人(せうじん)
058智者(ちしや)愚者(ぐしや)との区別(くべつ)なく
059一切(いつさい)平等(べうどう)(えい)(たま)
060これぞ仁愛(みろく)のこころなり
061実相(じつさう)真如(しんによ)太陽(たいやう)
062生死(せいし)長夜(ちやうや)照却(せうきやく)
063本有(ほんう)常住(じやうぢゆう)月神(げつしん)
064煩悩(ぼんなう)迷雲(めいうん)破却(はきやく)なし
065現世(げんせ)(ひと)(むかし)より
066(ため)しもあらぬ聖代(せいだい)
067いとも(たふと)(うま)()
068仁慈(じんじ)(をしへ)(かうむ)りて
069(こころ)(やみ)押開(おしひら)
070天国(てんごく)浄土(じやうど)手引(てびき)をば
071開示(かいじ)されたる(たふと)さは
072(わた)りに(ふね)()(ごと)
073金剛(こんがう)不壊(ふゑ)如意(によい)宝珠(ほつしゆ)
074双手(もろて)()けしその(ごと)
075暗夜(あんや)炬火(きよくわ)()(ごと)
076アヽ惟神(かむながら)々々(かむながら)
077(かみ)仁慈(じんじ)(かぎ)()
078窮極(きうきよく)なきに(むせ)びつつ
079感謝(かんしや)(なみ)(ただよ)ひぬ
080そもそも(ひと)心霊(しんれい)
081幸福(かうふく)以外(いぐわい)物々(ぶつぶつ)
082(たい)して一切(いつさい)無感覚(むかんかく)
083なるべく(つく)られ()るものぞ
084(ゆゑ)諸人(しよじん)心霊(しんれい)
085無限(むげん)歓喜(くわんき)永遠(ゑいゑん)
086()けむが()めに存在(そんざい)
087(ひと)心霊(しんれい)歓喜(くわんき)とは
088一々(いちいち)知悉(ちしつ)理解(りかい)する
089ことに()りての歓喜(くわんき)なり
090()()(うま)れて何事(なにごと)
091知悉(ちしつ)()られず理解(りかい)せず
092暗黒(あんこく)無明(むみやう)生涯(しやうがい)
093(おく)るもの(ほど)(かな)しみの
094(ふか)きものこそ()かるべし
095第一(だいいち)死後(しご)生涯(しやうがい)
096(たい)して無知識(むちしき)なることは
097悲哀(ひあい)(なか)悲哀(ひあい)なり
098アヽ惟神(かむながら)々々(かむながら)
099御霊(みたま)(さち)はひましませよ。
100   大正十一年十二月
101(昭和一〇・六・五 王仁校正)
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki