- 霊界物語舞台マップは当サイトで独自に作成したものであり、底本にはありません。
- 霊界物語は独自の地名がたくさん出てきます。聞いたことのない地名ばかりだと覚えにくいため、仮に現代の世界地図に当てはめて、物語の世界を覚えやすくしました。
- 霊界物語は35万年前の太古の神代の物語という時代設定になっています。当時と現代とでは地形に大きな変動がありますので、現代の地図にそのまま当てはめることは出来ません。仮に現代の地図に当てはめるとしたらこの辺になるだろう、という推測で作成したものです。大ざっぱな目安としてごらんください。
- 世界・日本・大本という「三段の型」があります。霊界物語の舞台は世界のことでもあり、日本のことでもあり、大本のことでもあります。この地図は仮に現代の世界地図に当てはめたものです。
- 2016/2/26現在、第1~36巻のマップしか作っていません。今後順次作成して行きます。舞台マップをすべて見る
あらすじ[?]このあらすじは飯塚弘明の作成です。[×閉じる]:
津の国(摂津)の高春山(たかはるやま)のアルプス教を言向け和す物語。まだ6歳のお初(初稚姫)が活躍する。
- 第1~9章
-
元ウラナイ教の高姫と黒姫は、三五教に帰順した証拠として、アルプス教(バラモン教の一派)の教主・鷹依姫(たかよりひめ)を言向け和しに高春山に乗り込む。
高姫はアルプス教の神宝の「紫の玉」を見つけると、玉が欲しくなり、口から呑み込んでしまう。二人はアルプス教に捕まって消息を絶つ。
「錦の宮」の教主・言依別命(ことよりわけのみこと)は、竜国別・玉治別・国依別の三人の宣伝使に、高姫・黒姫の捜索を命じる。
三人は高春山に向かう途中、六人の泥棒に出会い、改心させる。だが実は六人は改心したフリをしていただけで、金銀を奪うため杢助(もくすけ)の家に泥棒に入る。
六人は「津田の湖」で、杢助の娘のお初(初稚姫)らによって言向け和され、副守護神が肉体から離れて完全に改心する。
- 第10~18章
-
竜国別・玉治別・国依別の三人はそれぞれ別ルートで高春山に向かい、宣伝使としての卒業試験として、いろいろな試練を体験する。
杢助・お初と合流すると、お初は神懸りとなり作戦計画を宣示する。
お初は鷹依姫を言向け和し、続いて高姫を教え諭して、呑み込んだ「紫の玉」と「如意宝珠の玉」を吐き出させた。こうして二つの玉は無事に聖地に運ばれた。
主な登場人物[?]基本的にセリフやアクションがある人物のみ採録しています。名前だけしか出てこない人は省いています。[×閉じる]:
【三五教】
高姫、
黒姫…三五教の宣伝使、元ウラナイ教
言依別命…「錦の宮」の教主
竜国別…三五教の宣伝使、旧名・竜若、実は鷹依姫の子
玉治別…三五教の宣伝使、旧名・田吾作
国依別…三五教の宣伝使、旧名・宗彦
お勝…玉治別(田吾作)の妻、20巻7章で結婚
梅照彦、
梅照姫…亀山(亀岡)に住む三五教の宣伝使
杢助…木樵、大男、時置師神
お杉…杢助の妻
お初…杢助の娘、初稚姫、6歳
【アルプス教】
鷹依姫…高春山のアルプス教の教主
テーリスタン、
カーリンス…高春山の「竜神の宮」の門番、紫姫の部下
【泥棒】
三州、甲州、雲州、武州、遠州、駿州