霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

(たま)(いしずゑ)(一〇)

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第24巻 如意宝珠 亥の巻 篇:後付 よみ(新仮名遣い):
章:霊の礎(一〇) よみ(新仮名遣い):たまのいしずえ 通し章番号:
口述日:1922(大正11)年12月 口述場所: 筆録者:王仁 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年5月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
高天原の天界には、地上と同じく住所や家屋がある。天人が生活することは、地上の人間が生活するのと似ている。天人とは人間だからである。
現実界すなわち自然界とは、霊界の移写なのである。それゆえ、霊界の事物は自然界と同様なのである。
天人も現界人と同じく名誉富寿を願い、また進歩や向上がある。向上が進むにしたがって立派な地所や家屋に住み、光輝ある衣服を着るのである。その徳に応じて主神から与えられる。疑いを捨てて天国の生活を信じるときには、自然に崇高偉大な事物を見るべく、大歓喜を摂受することができるのである。
天国にも士農工商があるが、ただ各自能力を発揮して公共的に尽くすのみである。天国における士とは軍人ではなく宣伝使である。人間は意志感情や事業を死後の世界まで継承するのである。
天国霊国にも貧富がある。生前にその財産を善用し神を信じて神を愛するために活用した者は、天国において富者となる。公共のために財産を善用した人は、中位の富者となる。私利私欲のためだけに使った者は、貧者となる。
死後の世界において歓喜の生涯を送るためには、現世においても神を理解し信じ愛し、現世においても歓喜の生涯を生前から営んでいなければならない。現世的事業を捨てて山林に隠遁した者は、やはり死後においても生前と同様、孤独の生涯を送る。
天国に安全な生活を営もうと望むなら、生前に各自の業を励み、最善の努力を尽くさなければならない。
また宣伝使は宣伝使としての本分を尽くすべきである。世間心を起こして宣伝使の業を行ってはならない。神の道を舎身的に宣伝し、天国と霊国の状態を知らしめ、世人に光明の歓喜を伝えることに心を砕かなければならない。
主の神は、仁愛の天使を世に降し、地上の民を教化するために月の光を地上に投じたもうたのである。宣伝使はこの月光を力として自己の霊魂と心性を磨き、神を信じ愛し理解し、これを万民に伝えなければならないのである。
天界地上界の区別なく、神の道に仕える身魂ほど歓喜を味わう幸福者はないのである。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm249901
愛善世界社版:284頁 八幡書店版:第4輯 719頁 修補版: 校定版:293頁 普及版: 初版: ページ備考:
派生[?]この文献を底本として書かれたと思われる文献です。[×閉じる]出口王仁三郎全集 > 第二巻 宗教・教育編 > 【宗教編】第四篇 神霊世界 > 第三章 霊の礎
001一、002高天原(たかあまはら)天界(てんかい)には、003地上(ちじやう)世界(せかい)同様(どうやう)住所(ぢゆうしよ)家屋(かをく)があつて、004天人(てんにん)生活(せいくわつ)して()ることは地上(ちじやう)世界(せかい)()ける人間(にんげん)生活(せいくわつ)相似(あいに)()るのである。005()くいふ(とき)現界人(げんかいじん)(ひと)つの空想(くうさう)として一笑(いつせう)()(かへり)みないであらう。006それも(あなが)無理(むり)ではないと(おも)ふ。007一度(いちど)()たことも()く、008(また)天人(てんにん)なるものは人間(にんげん)だと()ふことを()らぬ(ゆゑ)である。009(また)天人(てんにん)住所(ぢゆうしよ)なるものは、010地球(ちきう)現界人(げんかいじん)()天空(てんくう)だと(おも)ふから(しん)じないのである。011打見(うちみ)(ところ)天空(てんくう)なるものは冲虚(ちうきよ)なるが(うへ)に、012(その)天人(てんにん)といふものも(また)一種(いつしゆ)気体(きたい)(てき)形体(けいたい)()ぎないものと(おも)ふからである。013(ゆゑ)()世界(せかい)人間(にんげん)は、014霊界(れいかい)事物(じぶつ)にも(また)自然界(しぜんかい)同様(どうやう)であるといふ(こと)会得(ゑとく)することが出来(でき)ぬからである。015現実界(げんじつかい)(すなは)自然界(しぜんかい)人間(にんげん)は、016霊的(れいてき)何者(なにもの)たるかを()らないから(うたが)ふのである。017地上(ちじやう)現界(げんかい)霊界(れいかい)移写(いしや)だといふことを自覚(じかく)せないから、018天人(てんにん)()へば(あま)羽衣(はごろも)()て、019空中(くうちう)自由(じいう)自在(じざい)飛翔(ひしやう)するものと(おも)つてゐるのは人間(にんげん)不覚(ふかく)である。020天人(てんにん)(これ)()人間(にんげん)癲狂者(てんきやうしや)()つて(わら)ふのである。
021一、022天人(てんにん)生活(せいくわつ)状態(じやうたい)にも(おのおの)不同(ふどう)があつて、023威厳(ゐげん)(たか)きものの住所(ぢゆうしよ)崇高(すうかう)なものである。024(また)それに()ぐものはそれ相応(さうおう)住所(ぢゆうしよ)がある。025(ゆゑ)天人(てんにん)にも現界人(げんかいじん)(ごと)名位(めいゐ)寿福(じゆふく)(ねが)ひを()つて()進歩(しんぽ)もあり向上(かうじやう)もあるので、026(けつ)して一定(いつてい)不変(ふへん)境遇(きやうぐう)()るものでは()い。027(あい)(しん)との善徳(ぜんとく)(すす)むに(したが)つて倍々(ますます)荘厳(さうごん)天国(てんごく)(いた)り、028(また)立派(りつぱ)なる地所(ぢしよ)家屋(かをく)()み、029立派(りつぱ)なる光輝(くわうき)ある衣服(いふく)(ちやく)()るものである。030(いづ)れも霊的(れいてき)生活(せいくわつ)であるから、031その(とく)(おう)じて主神(すしん)より(あた)えへらるるものである。032(すべ)ての疑惑(ぎわく)()てて天国(てんごく)生活(せいくわつ)(しん)死後(しご)状態(じやうたい)会得(ゑとく)する(とき)自然(しぜん)崇高(すうかう)偉大(ゐだい)なる事物(じぶつ)()るべく、033大歓喜(だいくわんき)摂受(せつじゆ)()るものである。
034一、035天人(てんにん)住宅(ぢゆうたく)地上(ちじやう)世界(せかい)家屋(かをく)(なん)()(かは)りも()い。036(ただ)その(うつく)しさが(はるか)(まさ)つてゐるのみである。037その家屋(かをく)には地上(ちじやう)家屋(かをく)(ごと)(おく)()もあり、038寝室(しんしつ)もあり、039部屋(へや)もあり、040(もん)もあり、041中庭(なかには)もあり、042築山(つきやま)もあり、043花園(はなぞの)もあり、044樹木(じゆもく)もあり、045山林(さんりん)田畑(でんぱた)もあり、046泉水(せんすゐ)もあり、047井戸(ゐど)もあつて、048住家(ぢうか)櫛比(しつぴ)都会(とくわい)(ごと)くに(なら)んで()る。049(また)坦々(たんたん)たる大道(だいだう)もあり、050細道(ほそみち)もあり、051四辻(よつつじ)もあること地上(ちじやう)市街(しがい)同一(どういつ)である。
052一、053天界(てんかい)にも(また)()(のう)(こう)(しやう)区別(くべつ)あり。054されど現界人(げんかいじん)(ごと)私利(しり)私欲(しよく)(おぼ)れず、055(ただ)その天職(てんしよく)歓喜(くわんき)して天国(てんごく)(ため)各自(かくじ)能力(のうりよく)発揮(はつき)して公共(こうきよう)(てき)(つく)すのみである。056天国(てんごく)()ける()(けつ)して軍人(ぐんじん)にあらず、057(まこと)(みち)(すなは)(ぜん)(あい)(しん)とを天人(てんにん)(たい)して(をし)ふる宣伝使(せんでんし)のことである。058地上(ちじやう)(おい)立派(りつぱ)なる宣伝使(せんでんし)となり(その)本分(ほんぶん)(つく)()たる善徳者(ぜんとくしや)は、059天国(てんごく)()みても依然(いぜん)として宣伝使(せんでんし)(しよく)にあるものである。060人間(にんげん)何処(どこ)までも意志(いし)感情(かんじやう)(また)所主(しよしゆ)事業(じげふ)死後(しご)世界(せかい)(まで)継承(けいしよう)するものである。061(また)天国(てんごく)霊国(れいごく)にも、062貧富(ひんぷ)高下(かうげ)区別(くべつ)がある。063天国(てんごく)にて()めるものは地上(ちじやう)世界(せかい)(おい)てその(とみ)善用(ぜんよう)し、064(かみ)(しん)(かみ)(あい)するために金銀(きんぎん)財宝(ざいほう)活用(くわつよう)したるものは天国(てんごく)(おい)ては(もつと)(すぐ)れたる富者(ふうしや)であり、065公共(こうきよう)のため世人(せじん)(すく)ふために(ざい)善用(ぜんよう)したるものは中位(ちうゐ)富者(ふうしや)となつて()る。066(また)現界(げんかい)(おい)てその(とみ)悪用(あくよう)し、067私心(ししん)私欲(しよく)(ため)(つひや)(また)蓄積(ちくせき)して()くことを()らなかつた(もの)は、068()(とみ)(たちま)(へん)じて臭穢(しうゑ)となり、069窮乏(きうばう)となり、070暗雲(あんうん)となりて霊界(れいかい)極貧者(ごくひんしや)()(さが)り、071大抵(たいてい)地獄(ぢごく)()するものである。072(また)死後(しご)世界(せかい)(おい)歓喜(くわんき)生涯(しやうがい)(いとな)まむと(おも)(もの)は、073現世(げんせ)(おい)(かみ)理解(りかい)し、074(かみ)(あい)(かみ)(しん)じ、075歓喜(くわんき)生涯(しやうがい)生前(せいぜん)より(いとな)みてゐなければ()らぬのである。076死後(しご)天国(てんごく)(のぼ)地獄(ぢごく)()(まぬ)がれむとして、077現世(げんせい)(てき)事業(じげふ)()てて山林(さんりん)隠遁(いんとん)して世事(せじ)()け、078霊的(れいてき)生活(せいくわつ)(つづ)けむとしたる(もの)天国(てんごく)()るものは、079矢張(やつぱり)生前(せいぜん)同様(どうやう)孤独(こどく)不遇(ふぐう)生涯(しやうがい)(おく)るものである。080(ゆゑ)(ひと)天国(てんごく)安全(あんぜん)なる生活(せいくわつ)(いとな)まんと(のぞ)まば、081生前(せいぜん)(おい)各自(かくじ)(げふ)(はげ)み、082最善(さいぜん)努力(どりよく)(つく)さねば死後(しご)安逸(あんいつ)生活(せいくわつ)到底(たうてい)()()ることは出来(でき)ないのである。083()()としての業務(げふむ)(ただ)しく(つく)し、084農工商(のうこうしやう)(とも)(ただ)しき最善(さいぜん)(つく)して、085(かみ)理解(りかい)知悉(ちしつ)(これ)(あい)(これ)(しん)善徳(ぜんとく)()みておかねばならぬ。086(また)宣伝使(せんでんし)宣伝使(せんでんし)としての本分(ほんぶん)(つく)せばそれで()いのである。087世間心(せけんごころ)(おこ)して、088農工商(のうこうしやう)従事(じうじ)する(ごと)きは宣伝使(せんでんし)聖職(せいしよく)冒涜(ばうとく)し、089(いち)()らず、090()()らず、091死後(しご)中有界(ちううかい)彷徨(はうくわう)する(ごと)失態(しつたい)(まね)くものである。092(ゆゑ)(かみ)宣伝使(せんでんし)たるものは何処(どこ)までも(かみ)(みち)舎身(しやしん)(てき)宣伝(せんでん)し、093天下(てんか)万民(ばんみん)(あい)(しん)とに(みちび)き、094天国(てんごく)095霊国(れいごく)状態(じやうたい)知悉(ちしつ)せしめ、096理解(りかい)せしめ、097世人(せじん)歓喜(くわんき)光明(くわうみやう)(あた)ふることに努力(どりよく)せなくては()らぬのである。098天界(てんかい)(まし)ます()(かみ)仁愛(みろく)天使(てんし)()(くだ)し、099地上(ちじやう)(たみ)教化(けうくわ)せしむべく(つき)(ひかり)地上(ちじやう)(とう)(たま)うた。100宣伝使(せんでんし)たるものは、101この月光(げつくわう)(ちから)として自己(じこ)霊魂(れいこん)心性(しんせい)(みが)き、102(かみ)理解(りかい)知悉(ちしつ)し、103(あい)(しん)とを感受(かんじゆ)し、104(これ)万民(ばんみん)(つた)ふべきものである。105主一(しゆいつ)無適(むてき)信仰(しんかう)は、106宣伝使(せんでんし)たるものの第一(だいいち)要素(えうそ)であることを(わす)れてはならぬ。107天界(てんかい)地上(ちじやう)区別(くべつ)なく(かみ)(みち)(つか)ふる身魂(みたま)ほど歓喜(くわんき)(あぢ)はふ幸福者(かうふくしや)()いのである。
108 アヽ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
109   大正十一年十二月   王仁
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki