霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第九章 弱腰(よわごし)(をとこ)〔三〇九〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 篇:第2篇 白雪郷 よみ(新仮名遣い):はくせつきょう
章:第9章 弱腰男 よみ(新仮名遣い):よわごしおとこ 通し章番号:309
口述日:1922(大正11)年01月30日(旧01月03日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年5月31日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
日の出神は一度天教山に登り、青木ケ原の木の花姫の宮に至った。これまでの宣伝の旅を木の花姫命に報告した。木の花姫は深く感賞し、常世の国への出発を命じたのである。
日の出神は撞の御柱の神、天の御柱の神に謁し、種々の神勅をこうむり、欣然として再び宣伝の途についた。
田子の浦より出港し、青雲山のある月氏国の浜で、一ケ月停泊しなければならないことになった。日の出神は無聊のため、山に分け入って宣伝を試みた。
ここは青雲山の山続き、白雪山である。山野は青々と鳥は啼き歌い、のどかな場所である。日の出神は終日宣伝歌を歌い、くたびれて路傍の草花に身を横たえて、空を眺めていた。
そこへ二三の里人(八、六、鹿)が走ってきて、宣伝使を見ると、仰天して打ち倒れた。日の出神は何事かと問いかけた。
里人が答えて言うに、村は三五教の女宣伝使の感化によって皆が三五教を新興していたが、そこへ今日、大中教の宣伝使たちがやってきて、三五教の女宣伝使を誘拐した上、酋長夫婦を木に縛りつけ、村人に改宗を迫って脅迫している、という。
里人たちは何とか逃げてきたが、日の出神を大中教の宣伝使と間違えて、驚いたのであった。日の出神が、自分は三五教の宣伝使であると告げ、村に案内するようにと伝えた
しかし、三五教の加勢がたったひとりであることから、腰が引けている。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm0709
愛善世界社版:53頁 八幡書店版:第2輯 54頁 修補版: 校定版:57頁 普及版:22頁 初版: ページ備考:
001 ()出神(でのかみ)はそれより天教山(てんけうざん)(のぼ)り、002青木(あをき)(はら)()花姫宮(はなひめのみや)(いた)りて(いま)までの神教(しんけう)宣伝(せんでん)経過(けいくわ)詳細(しやうさい)物語(ものがた)りしが、003()花姫(はなひめ)(ふか)感賞(かんしやう)し、004(ふたた)常世国(とこよのくに)出発(しゆつぱつ)(めい)じたまひける。005()出神(でのかみ)(つき)御柱(みはしら)(かみ)および(あめ)御柱(みはしら)(かみ)(えつ)し、006種々(しゆじゆ)神勅(しんちよく)(かうむ)り、007欣然(きんぜん)として(ふたた)宣伝(せんでん)()()きにける。
008 田子(たご)(うら)より(いま)常世国(とこよのくに)(むか)つて出帆(しゆつぱん)せむとする常世丸(とこよまる)船客(せんきやく)となりぬ。009船中(せんちう)には数多(あまた)人々(ひとびと)010あるひは唐国(からくに)へ、011あるひは常世国(とこよのくに)(かよ)ふべく満乗(まんじやう)しゐたり。012(なみ)(しづ)かに(かぜ)()ぎわたる海原(うなばら)西(にし)西(にし)へと(すす)()く。013(しづ)けき(うみ)(ただよ)ふこと数十(すうじふ)(にち)014(つひ)青雲山(せいうんざん)のある月氏国(げつしこく)浜辺(はまべ)到着(たうちやく)し、015此処(ここ)一同(いちどう)上陸(じやうりく)して船路(ふなぢ)(つか)れを(やす)めける。016この(ふね)(かぜ)()(まは)しの都合(つがふ)により(いつ)(げつ)ばかりこの(みなと)碇泊(ていはく)するの()むを()ざるに()ちいたりぬ。017()出神(でのかみ)無聊(むれう)(くる)しみ(やま)(ふか)()()りて(この)()宣伝(せんでん)(こころ)みける。
018 此処(ここ)青雲山(せいうんざん)(やま)つづき、019白雪山(はくせつざん)といふ小高(こだか)(やま)(ふもと)にして、020山野(さんや)青々(あをあを)種々(しゆじゆ)草木(くさき)(はな)所狭(ところせ)きまでに()(みだ)()り、021胡蝶(こてふ)(はな)(たはむ)姿(すがた)022(とり)(こずゑ)()()ひて(うた)(こゑ)023(じつ)長閑(のどか)さの(かぎ)りなり。024()出神(でのかみ)(なが)()終日(しうじつ)宣伝歌(せんでんか)(うた)ひ、025(つひ)草臥(くたび)れて眠気(ねむけ)(もよほ)し、026路傍(ろばう)草花(くさばな)(なか)()(よこた)(うで)(まくら)にしながら、027(あは)(くも)()()くを(なが)めつつありぬ。028ここは白雪山(はくせつざん)山口(やまぐち)なりき。029かかる(ところ)二三(にさん)里人(さとびと)()えて(いき)(はづ)ませながら(はし)(きた)り、030路傍(ろばう)横臥(わうぐわ)せる宣伝使(せんでんし)姿(すがた)()両手(りやうて)をひろげ大口(おほぐち)()け、
031『アツ』
032とばかりに仰天(ぎやうてん)し、033その()()(たふ)れける。034()出神(でのかみ)(あや)しみて、
035(なんぢ)なに(ゆゑ)なれば、036わが姿(すがた)()(おどろ)くか』
037(たづ)ぬるに、
038(かふ)貴下(あなた)はウラ、039ウラ、040ウラル(ひこ)の、041カヽ(かみ)(さま)()家来(けらい)宣伝使(せんでんし)(さま)ではありませぬか。042どゝどゝどうぞ(この)()見逃(みのが)して(くだ)さいませ。043(わたくし)(なに)()(つつ)(かく)さず申上(まをしあげ)ます。044(さき)(ころ)より(この)(むら)三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)祝姫(はふりひめ)()ふ、045それはそれは(うつく)しい女性(ぢよせい)宣伝使(せんでんし)(あら)はれて、046色々(いろいろ)のことを(をし)へて()れまして、047わが(さと)酋長(しうちやう)をはじめ、048老若(らうにやく)男女(なんによ)一人(ひとり)(のこ)らずこの山奥(やまおく)岩神(いはがみ)(まへ)()(あつ)まり、049その女性(ぢよせい)(なか)に、050種々(しゆじゆ)結構(けつこう)(はなし)(うけたま)はりつつありました。051酋長(しうちやう)夫婦(ふうふ)はすつかりその言葉(ことば)感心(かんしん)いたして白雪郷(はくせつきやう)一人(ひとり)(のこ)らず三五教(あななひけう)(かみ)(さま)(まつ)(こと)となりました。052今日(けふ)もその(まつり)(おこな)つて()ります(ところ)へ、053ウラル(ひこ)宣伝使(せんでんし)(あら)はれ、054その女性(ぢよせい)掠奪(ふんだく)つて(やま)(おく)()れて()つてしまひ、055(わたくし)らの酋長(しうちやう)夫婦(ふうふ)大木(たいぼく)(しば)りつけられて(しま)ひました。056さうして()げるなら()げて()よ、057(みな)(やつ)(ども)058この(やま)はウラル(ひこ)宣伝使(せんでんし)()()いてをるから、059(いま)この()ですつかり三五教(あななひけう)()てて、060大中教(だいちうけう)(かみ)(まつ)ればよし、061違背(ゐはい)(およ)ばば、062酋長(しうちやう)(はじ)(みな)(やつ)(ほろ)ぼして(しま)うと、063いかい()()いて呶鳴(どな)られました。064(わたくし)はやうやくに虎口(ここう)(のが)れて此処(ここ)まで()ることは()ましたが、065たうとう大中教(だいちうけう)宣伝使(せんでんし)(さま)()つけられました。066どうぞ(いのち)ばかりはお(たす)(くだ)さい』
067(なみだ)(なが)して()()るを、068()出神(でのかみ)(おどろ)いて、069むつく()(あが)り、
070(われ)三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)なり。071これより(なんぢ)らの里人(さとびと)(すく)(あた)へむ。072()案内(あんない)せよ』
073()ひつつ(ふたた)宣伝歌(せんでんか)(うた)(はじ)めたるに、074甲乙丙(かふおつへい)(さん)(にん)(にはか)元気(げんき)づき、
075(おつ)『サアもう大丈夫(だいぢやうぶ)だ。076それだから酋長(しうちやう)(さま)が、077どンな(こと)があつてもこの(かみ)(さま)(はな)れな、078(かな)はぬ(とき)きつと(たす)けて(くだ)さると仰有(おつしや)つたぢやないか。079それに(なん)だよ貴様(きさま)最前(さいぜん)最前(さいぜん)とて、080肝腎(かんじん)宣伝使(せんでんし)引攫(ひつさら)はれてゆく、081信仰(しんかう)(つよ)酋長(しうちやう)夫婦(ふうふ)()(しば)られて()つても、082三五教(あななひけう)(かみ)(さま)(たす)けて()れやしない、083やはり(なが)いものには()かれよと()ふことがある、084(いま)までの信仰(しんかう)サラリ()めて、085大中教(だいちうけう)(はい)らうぢやないかと、086たつた(いま)()(づら)かわいほざきよつた(くせ)に、087(いま)元気(げんき)たら(なん)のことだい』
088(へい)『そりや貴様(きさま)のことだよ、089(げん)にいま貴様(きさま)さう()つたぢやないか。090宣伝使(せんでんし)(さま)()げられたら(たま)らぬと(おも)ひよつて、091(おれ)()つたやうに宣伝使(せんでんし)(さま)(おも)はせやうたつて、092そンなことは生神(いきがみ)(さま)ぢや、093よく御存(ごぞん)じだぞ』
094(おつ)(さき)ンずれば(ひと)(せい)す。095貴様(きさま)(しやべ)らぬ(うち)(おれ)(はう)から先鞭(せんべん)をつけたのだ』
096 (かふ)(ひく)(こゑ)で、
097『オイ貴様(きさま)ら、098さう(よろこ)ンだつて先方(むかう)多勢(たぜい)099此方(こちら)一人(ひとり)宣伝使(せんでんし)だ。100何程(なにほど)(つよ)いかつて(たか)()れて()る。101この宣伝使(せんでんし)女性(ぢよせい)のやうにふん(じば)られて、102山奥(やまおく)()れて()かれる連中(れんぢう)であらうも()れぬぜ。103あまり(よろこ)ぶな(かんが)へものだぞ』
104 (おつ)(へい)溜息(ためいき)()きながら、
105『さうかなあ、106(こま)つたものだよ。107しかしお手際(てぎは)をまだ拝見(はいけん)せないのだから、108そつと()えかくれに()いて()つたらどうだい』
109 ()出神(でのかみ)は、
110『オイ、111(さん)(にん)(もの)112(なに)(わか)らぬ(こと)をいつて()るか。113(はや)(さき)()つて案内(あんない)をせよ。114(こころ)()く』
115(かふ)貴神(あなた)116大丈夫(だいぢやうぶ)ですか。117それはそれはオトロしい(やつ)沢山(たくさん)をりますぜ』
118(ゆび)をつき()しながら、
119『この(やま)をツーとかう()つてかう(まが)つて、120(また)かう(まが)つて、121かう、122かう、123かう、124ツーとお(いで)なさいましたら其処(そこ)(みな)(しば)られて(あたま)はられたり、125()かれたり、126(さる)()められたやうに、127キヤツキヤツ()うて()ます。128その(こゑ)便(たよ)りにとつととお()しやす。129左様(さやう)なら』
130尻引(しりひ)きからげ()げむとする。131()出神(でのかみ)は、
132『オイ()て』
133()ひながら襟髪(えりがみ)むんづ(つか)みける。
134大正一一・一・三〇 旧一・三 加藤明子録)
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki