霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第四九章 ()(なほ)せ〔三四九〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 篇:第9篇 小波丸 よみ(新仮名遣い):さざなみまる
章:第49章 乗り直せ よみ(新仮名遣い):のりなおせ 通し章番号:349
口述日:1922(大正11)年02月02日(旧01月06日) 口述場所: 筆録者:桜井重雄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年5月31日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
船は、瀬戸の海の一つ島の近くにやって来た。向こうから来る船のへさきにも、被面布をかけた宣伝使がたっている。
北光神は、やってくる船の宣伝使に歌で名を問いかけた。これは広道別であった。これから阿弗利加の熊襲の国に渡って、曲霊を言向け和すという。二人はすれ違いに、被面布を取って互いの安全を祝した。
船中の客たちは、かつてここにシオン山という高い山があったが、大洪水の際に地の底に沈んでしまい、竜宮海と瀬戸の海が一つになったのだ、と昔話をしている。
かつて稚桜姫命が竜宮城を治めていた時代の話に花を咲かせた。甲は、善と悪とが立て別けられたのは大洪水以前の話だ、と三五教の教えを一笑に付している。
すると船の中から宣伝歌を歌う者がある。甲は頭痛がしだした。そして宣伝使に向かって悪態をつく。するとまた別の宣伝使が宣伝歌を歌いだした。
甲は船が岸に着くや否や、船を飛び出して姿を隠してしまった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ:サルヂニヤ島(一つ島) データ凡例: データ最終更新日:2020-05-06 19:52:54 OBC :rm0749
愛善世界社版:300頁 八幡書店版:第2輯 142頁 修補版: 校定版:311頁 普及版:127頁 初版: ページ備考:
001 (をり)から()()真夏(まなつ)夜風(よかぜ)(おもて)()かせながら、002船頭(せんどう)(へさき)()つて、
003竜宮(りうぐう)()たさに瀬戸海(せとうみ)()せば
004(むか)ふに()えるは(ひと)(じま)
005(うた)()したり。
006 (ふね)小波(さざなみ)(うへ)(しづ)かに(すべ)()く。007(そら)一面(いちめん)(まばら)(ほし)(かがや)き、008(つき)中空(ちうくう)(みづ)(したた)るやうな(かほ)をして海面(かいめん)(のぞ)いてゐる。009(うみ)(そこ)には(りう)盤紆(うね)るやうな月影(つきかげ)(しづ)ンでゐる。010この(とき)前方(ぜんぱう)より()()(かぢ)(あやつ)りながら、011グーイグーイ、012ギークギークと(おと)をさせて、013此方(こなた)(むか)つて(すす)()一艘(いつそう)(ふね)があつた。014その(ふね)(へさき)蓑笠(みのかさ)(ちやく)し、015被面布(ひめんぷ)をつけた(をとこ)()つてゐる。016北光(きたてるの)(かみ)は、017その(ふね)(むか)つて(こゑ)張上(はりあ)げ、
018北光神(こころ)(つく)()(つく)
019天地(てんち)(かみ)麻柱(あななひ)
020(みち)()()宣伝使(せんでんし)
021四方(よも)国々(くにぐに)(めぐ)()
022やうやう此処(ここ)北光(きたてる)
023(われ)目一箇(まひとつの)(かみ)なるぞ
024名告(なの)らせ(たま)へその(ふね)
025(へさき)()てる宣伝使(せんでんし)
026(へさき)()てる神人(かみびと)よ』
027(うた)へば、028その(こゑ)(おう)じて(むか)ふの(ふね)より、
029広道別天津(あまつ)御神(みかみ)国津(くにつ)(かみ)
030()花姫(はなひめ)御教(みをしへ)
031四方(よも)国々(くにぐに)島々(しまじま)
032広道別(ひろみちわけ)宣伝使(せんでんし)
033(なれ)(いづ)れに()しますか
034(われ)はこれより亜弗利加(アフリカ)
035熊襲(くまそ)(くに)(わた)るなり
036熊襲(くまそ)(くに)(たけ)くとも
037(かみ)()さしの言霊(ことたま)
038四方(よも)曲霊(まがひ)(ことごと)
039言向和(ことむけや)はせ天教(てんけう)
040(やま)()します()花姫(はなひめ)
041(かみ)(みこと)黄金(わうごん)
042(やま)(ふもと)()れませる
043埴安(はにやす)(かみ)(おん)(まへ)
044()しき(いさを)()つるまで
045浪路(なみぢ)(わた)宣伝使(せんでんし)
046稜威(みいづ)(ひろ)広道別(ひろみちわけ)
047(かみ)使(つかひ)(われ)なるぞ
048(かみ)使(つかひ)(われ)なるぞ』
049(うた)(こゑ)(かす)かになり()く。050二人(ふたり)(たが)ひに()()がり、051被面布(ひめんぷ)()つてその安全(あんぜん)(しゆく)()ひける。052船中(せんちう)人々(ひとびと)(また)もや雑談(ざつだん)(はじ)()したり。
053(かふ)『もう、054つい竜宮城(りうぐうじやう)()えるぜ。055おとなしくせぬと、056竜宮(りうぐう)さまが(おこ)つて荒浪(あらなみ)()てられたらまた昨日(きのふ)のやうに八百屋(やほや)(みせ)()して(くる)しまねばならぬから、057(ちひ)さい(こゑ)(はな)しをしようかい』
058(おつ)『お(まへ)らこの竜宮(りうぐう)(わけ)()つてるか、059(いま)こそかうして(ふね)()つて瀬戸(せと)(うみ)から竜宮城(りうぐうじやう)まで(らく)()けるが、060(むかし)竜宮(りうぐう)瀬戸(せと)(うみ)との真中(まんなか)に、061それはそれは(たか)(やま)があつて、062その(やま)はシオン(ざん)というてな、063(なん)でもえらい(たま)()たといふことだ。064それが大洪水(だいこうずゐ)のあつた(とき)に、065地震(ぢしん)()つてその(やま)()(そこ)(しづ)ンで(しま)ひ、066竜宮(りうぐう)瀬戸(せと)(うみ)とが(ひと)つになつて(しま)うたといふことだよ』
067(へい)『そんな(こと)かい、068そんな(こと)祖父(ぢい)(だい)から(たれ)でも()いてゐる(こと)だよ。069もつと(めづら)しい(はなし)はないのかい』
070(おつ)竜宮城(りうぐうじやう)には稚桜姫(わかざくらひめ)といふ、071それはそれは(うつく)しい(かみ)(さま)があつて、072そこに大八洲彦(おほやしまひこの)(みこと)とか、073大足彦(おほだるひこ)とかいふ立派(りつぱ)(かみ)(さま)竜宮城(りうぐうじやう)とヱルサレムの(みや)(まも)つて御座(ござ)つた。074さうすると常世(とこよ)(くに)常世姫(とこよひめ)といふ(えら)女性(ぢよせい)竜宮(りうぐう)占領(せんりやう)しようと(おも)うて、075何遍(なんべん)何遍(なんべん)(えら)(かみ)(さま)(たたか)ひが(はじ)まつたということだのう。076(いま)竜宮(りうぐう)もヱルサレムの(みや)(むかし)(はなし)(くら)べて()ると、077本当(ほんたう)みじめなものだ。078ヨルダン(がは)というて(おほ)きな(かは)があつたのが、079その(かは)洪水(こうずゐ)(とき)(うま)つて(しま)ひ、080(いま)では(ちい)さい(ほそ)(かは)となつて、081(きたな)(みづ)(なが)れて()る。082(かは)れば(かは)()(なか)だ。083これを(おも)へば()ンな(えら)(かみ)(さま)でもあかぬものだな。084()(とり)()ちる(いきほひ)稚桜姫(わかざくらひめ)といふ(かみ)(さま)も、085大八洲(おほやしま)(ひこ)といふ(かみ)(さま)もさつぱり常世姫(とこよひめ)とかにわやにされて、086(いま)吾々(われわれ)()(こと)のできぬ富士(ふじ)とやらへ()げて()かれたといふ(こと)だよ』
087(へい)『フーン、088さうかい。089さうすると我々(われわれ)(いま)(えら)さうに()つて()つてもどう(かは)るやら(わか)らぬな』
090(おつ)()れた(こと)よ、091(かみ)(さま)でも時世(ときよ)時節(じせつ)には(かな)はぬのだもの、092我々(われわれ)はなほ(さら)(こと)だ。093(しか)しこの(ふね)には立派(りつぱ)宣伝使(せんでんし)()つて()られるといふ(こと)だが、094一遍(いつぺん)(はなし)()かして(もら)つたら如何(どう)だらう』
095(かふ)『イヤ()宣伝使(せんでんし)(うた)()加減(かげん)なものだよ。096(かみ)(おもて)(あら)はれて(ぜん)(あく)とを立別(たてわ)けるなンて、097冷飯(ひやめし)湯気(ゆげ)()つたやうな(こと)()かすのだもの、098阿呆(あはう)らしくて()かれたものぢやない。099そンな(うた)大洪水(だいこうずゐ)(ぜん)(こと)だ。100大洪水(だいこうずゐ)のときは(ぜん)(かみ)(さま)天教山(てんけうざん)とか天橋(てんけう)とかに(たす)けられ、101(わる)(もの)洪水(こうずゐ)(ただよ)うたり、102百足虫(むかで)(やま)(あり)(やま)()げられて、103善悪(ぜんあく)立別(たてわけ)がハツキリあつたさうだ。104(おれ)()祖父(ぢい)(だい)(はなし)だから(くは)しい(こと)()らぬが、105(いま)ごろにそんな(こと)(うた)(やつ)は、106()ンだ()(とし)(かぞ)へるやうなものだ。107阿呆(あほ)らしいぢやないか。108これだけ(ひら)けた()(なか)が、109さう易々(やすやす)立替(たてか)はつて(たま)るかい。110(ぜん)(あく)とを立別(たてわ)けるとか(かは)るとかいふが、111(おれ)(とこ)(むら)久公(きうこう)のやうな悪人(あくにん)段々(だんだん)(さか)えて()るなり、112新公(しんこう)のやうな善人(ぜんにん)益々(ますます)貧乏(びんばふ)して、113(しま)ひには道具(だうぐ)()つて親子(おやこ)夫婦(ふうふ)生別(いきわか)れして乞食(こじき)()たぢやないか。114(おれ)はそれを(おも)うと(かみ)(さま)(たの)()にならぬがなア。115宣伝使(せんでんし)(うた)なンて(ふる)めかしいわい、116六日(むゆか)菖蒲(あやめ)十日(とをか)(きく)だ。117(しか)しながら、118憂晴(うさばら)しに()くのは()いが、119それをほンま(こと)だと(おも)つたら、120量見(りやうけん)(ちが)ふぞ。121宣伝使(せんでんし)といふものは、122方便(はうべん)使(つか)つて吾々(われわれ)(わる)(こと)をせぬやうにするのだが、123今日(こんにち)のやうに(あく)(さか)えて(ぜん)(おとろ)へるやうな(くら)がりの()(なか)に、124(なに)ほど宣伝使(せんでんし)呶鳴(どな)つたところで、125()突張(つつぱり)にもなつたものぢやないよ』
126 この(とき)127(ふね)一方(いつぱう)より、
128宣伝使(かみ)(おもて)(あら)はれて
129(ぜん)(あく)とを立別(たてわけ)る』
130(かふ)『それ(はじ)まつた、131(あたま)(いた)い。132こいつは(たま)らぬ。133この(ふね)には怪体(けたい)(やつ)()つてけつかるものだ』
134宣伝使『この()(つく)りし神直日(かむなほひ)
135(こころ)(ひろ)大直日(おほなほひ)
136ただ何事(なにごと)(ひと)()
137直日(なほひ)見直(みなほ)聞直(ききなほ)
138()(あやまち)()(なほ)せ』
139(おつ)『オイ貴様(きさま)心配(しんぱい)せいでもよいわ。140宣伝使(せんでんし)(いま)()(なほ)すと()つてゐた。141(いま)其処(そこ)()(ふね)()(なほ)して()れるわい。142さうしたらいやな(うた)()かいでもよいわ』
143(かふ)(はや)()(なほ)しやがらぬかいな』
144宣伝使(かみ)(おもて)(あら)はれて……』
145(かふ)『ソレ(また)(はじ)めよつた。146アイタヽヽヽ』
147宣伝使(ぜん)(あく)とを立別(たてわけ)る……』
148(かふ)『あゝたゝ(たま)らぬ(たま)らぬ』
149()ひながら、150(かふ)()つて、
151『やいやいやい宣伝使(せんでんし)
152それ()るそれ()(ふね)()
153(まへ)のやうな(いた)(こと)
154(さへづ)(やつ)はあの(ふね)
155(いち)()(はや)()(なほ)
156(はや)()()()(なほ)
157そら()たそら()(ふね)()
158()らぬか()らぬか宣伝使(せんでんし)
159貴様(きさま)のお(かげ)頭痛(づつう)がする』
160呶鳴(どな)つてゐる。161(うしろ)(はう)より(また)もや(おつ)宣伝使(せんでんし)()つて、
162宣伝使(かみ)(おもて)(あら)はれて
163(ぜん)(あく)とを立別(たてわけ)る』
164(かふ)『また()よつた。165一体(いつたい)この(ふね)(なん)だい。166もう(ふね)(たび)()()りだ』
167船頭(せんどう)『お(きやく)さま、168(ふね)()いた。169(はや)(あが)らつしやれ』
170(さけ)ぶ。171(かふ)(あたま)(かか)へて、172いの一番(いちばん)(ふね)飛出(とびだ)し、173どこともなく姿(すがた)(かく)したり。174この(をとこ)(はた)して何者(なにもの)ならむか。
175大正一一・二・二 旧一・六 桜井重雄録)
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki