霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一〇章 附合(つきあひ)信神(しんじん)〔三一〇〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 篇:第2篇 白雪郷 よみ(新仮名遣い):はくせつきょう
章:第10章 附合信神 よみ(新仮名遣い):つきあいしんじん 通し章番号:310
口述日:1922(大正11)年01月30日(旧01月03日) 口述場所: 筆録者:桜井重雄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年5月31日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
日の出神を案内する里人、甲、乙、丙(八、六、鹿)は大中教の威勢を恐れて情けない会話をしながら、道を先導していた。
甲、乙、丙は、大中教に命を脅かされても信仰を変えないとがんばっている信者を馬鹿にした。日の出神は三人を一喝すると、こんな弱虫にかまっていられないと、どんどん先に山道を進んでいった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-05-02 18:10:06 OBC :rm0710
愛善世界社版:59頁 八幡書店版:第2輯 56頁 修補版: 校定版:63頁 普及版:25頁 初版: ページ備考:
001 ()出神(でのかみ)は、002ビクビク(ふる)(さん)(にん)先頭(せんとう)()(やま)(ふか)(すす)みけるが、003先頭(せんとう)()てる(かふ)(たちま)ち『キヤツ』と一声(ひとこゑ)004その()(たふ)れたり。
005 (おつ)(おどろ)いて()(おこ)さうとするを、006(かふ)()(ふさ)(くび)左右(さいう)()りながら、
007『おい()こらへてくれ、008ドエライこつちや。009(いま)それ、010健寅彦(たけとらひこ)宣伝使(せんでんし)仰山(ぎやうさん)乾児(こぶん)()れて此方(こつち)()るぢやないか。011それツ』
012()(ふさ)ぎながら前方(ぜんぱう)(ゆび)さしてブルブル(ふる)へて()ふ。
013()にも()やあせぬぢやないか。014(ねこ)一匹(いつぴき)()りはせぬのに、015貴様(きさま)(なん)だい、016大方(おほかた)(まぼろし)でも()たのだらう』
017此奴(こいつ)何時(いつ)もビツクリ(むし)(はら)(なか)やつと()うとるからな。018此奴(こいつ)(ある)くと(おれ)までが(ふる)()すわい。019こんな腰抜(こしぬけ)()なしてやつた(はう)がよからう。020モシモシ宣伝使(せんでんし)(さま)021こンな(やつ)()れて()つては足手(あして)(まと)ひになつて大変(たいへん)()迷惑(めいわく)をかけるかも()れませぬ。022我々(われわれ)二人(ふたり)がお(とも)をしますから、023此奴(こいつ)はもう(かへ)してやつて(くだ)さい。024おい、025もう除隊(ぢよたい)だ。026勝手(かつて)(かへ)つて留守(るす)(いへ)(ねずみ)一緒(いつしよ)(なか)ようせい。027貴様(きさま)(かか)アは(いま)ウラル(ひこ)宣伝使(せんでんし)()はれて(しま)つてるかも()れぬぞ。028(はや)(かへ)つて線香(せんかう)でも()ててやれ。029(おれ)()ういふものの独身者(どくしんもの)だから、030(すね)一本(いつぽん)031ラマ一本(いつぽん)だ。032しかし貴様(きさま)(かふ)になると、033さういふ(わけ)には()かぬから()(どく)なものだ。034それだから、035三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)(さま)荷物(にもつ)(かる)うして()けと仰有(おつしや)つたのだよ』
036(へい)馬鹿(ばか)(こと)()ふない。037貴様(きさま)だつてあのお(てる)(かか)アにすると()つたぢやないか。038そのお(てる)(いま)ごろ宣伝使(せんでんし)(ころ)されとるぞ。039あまり(おほ)きな(こゑ)太平楽(たいへいらく)()ふない』
040日の出神『おい、041()加減(かげん)(はなし)()()めて案内(あんない)せぬか』
042一同『ハイハイ、043(いま)案内(あんない)いたします』
044(こぶし)(にぎ)人指(ひとさ)(ゆび)をニユーツと()して、
045『モーシ、046宣伝使(せんでんし)(さま)047如何(どう)にも()うにも(あし)(むか)ふへ()ませぬ。048かう()つて、049かう()つて、050かう(まが)つて、051かう()つてツーとお(いで)なさいませ』
052日の出神『そんなことを()つたつて(わか)るか、053この深山(しんざん)が』
054(おれ)だけ、055それなら(こら)へて()れるか。056(いへ)まで(おく)つてくれ。057(へい)(おれ)(うしろ)について(おつ)(まへ)になつて(おれ)(ところ)まで(おく)つた(うへ)で、058宣伝使(せんでんし)(さま)のお(とも)をしてくれ』
059日の出神『コラコラそンな悠長(いうちやう)(こと)ではない。060貴様(きさま)はそンな(よわ)いことで()うするのか。061(いやしく)三五教(あななひけう)(をしへ)()いた(もの)のする所作(しよさ)か』
062『ハイ、063(わたくし)(なん)(こと)ぢやかテンと(わか)りませぬが、064酋長(しうちやう)(さま)(をが)めと仰有(おつしや)るので(をが)まぬと(しか)られますからなア。065邪魔(じやま)くさいけれどイヤイヤ(まつ)つとりますので』
066日の出神『この(さと)(やつ)(みな)そンな信仰(しんかう)か』
067『ハイ』
068()ひかけて、069(くび)()り、
070『イエイエそれは(わたくし)一人(ひとり)のことです。071()(やつ)(ども)()ンな信仰(しんかう)()つとるかテンと(わか)りませぬ。072(なん)だか()れませぬが、073しぶとい信仰(しんかう)()つとります。074ウラル(ひこ)宣伝使(せんでんし)にエライ()()はされても信仰(しんかう)()へぬといつて気張(きば)つてます』
075『たとへ(ころ)されてもこの(かみ)(さま)には(はな)れぬと()つてますぜ。076(いのち)()らずですなア。077ほンとに馬鹿(ばか)ですなア。078(わたくし)らの(おも)ふのには、079(かな)はぬ(とき)(たす)けて(もら)うための信仰(しんかう)なのに(ころ)されてまで信仰(しんかう)する馬鹿(ばか)があるものか。080トンと合点(がつてん)()かぬがなア』
081日の出神(なに)ツ、082(ころ)されても信仰(しんかう)()へぬというか。083エライ(やつ)だ。084見込(みこ)みがある』
085『へー(ころ)されても信仰(しんかう)するつて幽霊(いうれい)になつて信神(しんじん)するのですか。086ケタイな(かみ)さまですなア』
087()出神(でのかみ)大喝(だいかつ)一声(いつせい)
088日の出神馬鹿(ばか)!』
089()つたその(こゑ)(さん)(にん)(おどろ)いて、090両手(りやうて)をひろげ(くち)()けて、091(おも)はず()らず、092二三尺(にさんじやく)()(あが)る。093()出神(でのかみ)はこれらの弱虫(よわむし)()もくれず、094ドシドシと(また)もや宣伝歌(せんでんか)(うた)ひながら、095山奥(やまおく)さして(すす)()く。
096大正一一・一・三〇 旧一・三 桜井重雄録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→