霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二六章 アオウエイ〔三二六〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第7巻 霊主体従 午の巻 篇:第5篇 亜弗利加 よみ(新仮名遣い):あふりか
章:第26章 アオウエイ よみ(新仮名遣い):あおうえい 通し章番号:326
口述日:1922(大正11)年02月01日(旧01月05日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年5月31日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
黒い男たちに責められていた青白い男は、元竜宮城の司であった小島別であった。今は三五教の宣伝使となっていたのである。
小島別は宣伝歌に苦しむ男たちに、大喝一声『赦す』とかけると、男たちの頭痛はぴたりと止まった。黒い男たちは大地に両手を突いて謝罪の意を表した。
小島別は諄々として三五教の教理を説きはじめた。男たちは感に打たれて小島別の説教を聞いている。すると、岩窟の奥から何ともいえぬうめき声が聞こえてきた。
岩窟の中から白い怪しげな影がぼんやりと現れ、不思議な声で、ここは八頭八尾の大蛇の隠れ家であるぞ、と怒鳴りたてた。
小島別は単身、言霊でこの声に立ち向かった。岩窟の声は、八岐大蛇の大棟梁・蛇々雲彦と名乗った。小島別は一歩もひかず、勇ましく邪神の声に切り返す。
しかし邪神の声は案に相違して、小島別が竜宮城時代に四天使の邪魔をして、国祖の神業を妨害した行いをあげつらい、非難を始めた。小島別ははっと胸を打たれて思案に暮れてしまった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-05-07 19:20:46 OBC :rm0726
愛善世界社版:161頁 八幡書店版:第2輯 92頁 修補版: 校定版:167頁 普及版:68頁 初版: ページ備考:
001 小島別(こじまわけ)(なほ)(すす)むで宣伝歌(せんでんか)(うた)ふ。002数多(あまた)人々(ひとびと)(いき)(こら)一言(いちげん)一句(いつく)その(うた)(むね)()さるる(ごと)く、003(くる)しみ(うめ)冷汗(れいかん)淋漓(りんり)として(あめ)(ごと)く、004(たき)(ごと)くに(なが)し、005焦暑(いらあつ)さと宣伝歌(せんでんか)()められて、006(あたま)はますますガンガン(いた)()したり。007小島別(こじまわけ)大喝(だいかつ)一声(いつせい)
008小島別(ゆる)す』
009(こゑ)をかくれば、010諸人(もろびと)はその(こゑ)()くと(とも)頭痛(づつう)はぴたりと()まり、011(たちま)各自(かくじ)大地(だいち)両手(りやうて)()き、012犬突這(いぬつくばひ)となりて謝罪(しやざい)()(へう)したりける。
013 小島別(こじまわけ)()(こす)りながら、014諄々(じゆんじゆん)として三五教(あななひけう)教理(けうり)()きければ、015いづれの人々(ひとびと)(かん)()たれて(おそ)()り、016宣伝使(せんでんし)(かほ)(あな)のあくほど(なが)()りぬ。017このとき巌窟(がんくつ)(おく)より(なん)とも()へぬ(うめ)(ごゑ)()こえきたる。018人々(ひとびと)(みみ)聳立(そばだ)()見張(みは)り、019()せずして巌窟(がんくつ)(はう)()(なほ)れば、020奥深(おくふか)(くら)巌窟(がんくつ)(なか)より茫然(ばうぜん)として(しろ)(あや)しき(かげ)が、021蚊帳(かや)(とほ)して()るが(ごと)ぼんやり(あら)はれ、022不思議(ふしぎ)(こゑ)にて、
023『アハヽヽハー。024オホヽヽホー。025ウフヽヽフー。026エヘヽヽヘー。027イヒヽヽヒー。028(こし)ぬけ野郎(やらう)029屁古垂(へこたれ)野郎(やらう)030ばばたれ野郎(やらう)031ひよつとこ野郎(やらう)032弱虫(よわむし)033糞虫(くそむし)034雪隠虫(せんちむし)035吃驚虫(びつくりむし)ども、036とつくり()け。037ここは(なん)心得(こころえ)てゐるか。038勿体(もつたい)なくも常世国(とこよのくに)(あら)はれ(たま)へる、039(くに)御柱(みはしら)大御神(おほみかみ)伊弉冊(いざなみの)(みこと)のその家来(けらい)040常世(とこよ)神王(しんわう)(かく)場所(ばしよ)(つく)られし、041一大(いちだい)秘密(ひみつ)天仙郷(てんせんきやう)042この()つの巌窟(がんくつ)は、043八頭(やつがしら)八尾(やつを)大蛇(をろち)(かく)場所(ばしよ)ぞ。044その眷属(けんぞく)貴様(きさま)たちは、045たつた一人(ひとり)宣伝使(せんでんし)小島別(こじまわけ)(めくら)どもの(した)(さき)にちよろまかされ、046()()(かぜ)(あた)りしごとく、047びりびり(いた)腰抜(こしぬ)野郎(やらう)048馬鹿(ばか)ツ、049馬鹿(ばか)々々(ばか)々々(ばか)ツ』
050呶鳴(どな)()てたれば、051数多(あまた)黒坊(くろんぼ)はこの(こゑ)二度(にど)吃驚(びつくり)
052一同『ヒヤツ! こいつは(たま)らぬ』
053(また)もや大地(だいち)にべたりと(たふ)れる。054小島別(こじまわけ)巌窟(がんくつ)(むか)両手(りやうて)()み「惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)」と(とな)へながら、
055小島別我々(われわれ)は、056(おそ)(おほ)くも天教山(てんけうざん)(あら)はれ(たま)へる撞御柱(つきのみはしら)大御神(おほみかみ)057天御柱(あめのみはしら)大御神(おほみかみ)058木花姫(このはなひめ)神教(しんけう)(ひら)かせたまふ黄金山(わうごんさん)()三五教(あななひけう)守神(まもりがみ)059埴安彦(はにやすひこの)(かみ)宣伝使(せんでんし)小島別(こじまわけ)なるぞ。060何者(なにもの)ならば(ことわ)りもなく筑紫(つくし)(しま)()(わた)り、061この巌窟(がんくつ)()(かま)へ、062悪逆(あくぎやく)無道(ぶだう)(かぎ)りを(つく)し、063天命(てんめい)つひに(まぬが)(がた)く、064この巌窟(がんくつ)(しの)()るこそ(なんぢ)悪神(あくがみ)(うん)()き。065(はや)(なんぢ)素性(すじやう)名乗(なの)り、066(あく)()(ぜん)()ちかへり、067撞御柱(つきのみはしら)大神(おほかみ)(こころ)(そこ)より謝罪(しやざい)せよ。068(いな)むに(おい)ては(われ)天授(てんじゆ)宝剣(ほうけん)あり。069サア如何(どう)ぢや。070()いて()せうか()かずに()かうか。071(しこ)曲津見(まがつみ)返答(へんたふ)(いた)せ』
072 巌窟(いはや)(なか)より(また)もや、
073『アハヽヽハー阿呆(あはう)につける(くすり)はないワイ、074オホヽヽホー臆病者(おくびやうもの)空威張(からいば)()075ウフヽヽフー迂濶者(うつけもの)世迷(よま)(ごと)076エヘヽヽヘー得体(えたい)()れぬ宣伝使(せんでんし)077イヒヽヽヒー()きつきばつたりの流浪人(さすらひびと)078(われ)熊襲(くまそ)大曲津(おほまがつ)(かみ)079(まが)つた(こと)(だい)好物(かうぶつ)080(なんぢ)(あたま)天辺(てつぺん)から(しほ)でもつけて()ぶつて(くら)はうか、081(また)から()()いて(あぶ)つて(くら)はうか、082八岐(やまた)大蛇(をろち)大棟梁(だいとうりやう)083蛇々雲(じやじやくも)(ひこ)とは吾事(わがこと)なるぞ。084返答(へんたふ)()かう、085小島別(こじまわけ)宣伝使(せんでんし)
086四辺(あたり)(ひび)大音声(だいおんじやう)呶鳴(どな)りつけたれども、087小島別(こじまわけ)莞爾(につこ)として、
088小島別『アハヽヽアー熊襲(くまそ)(くに)枉津(まがつ)(かみ)089(あぢ)をやり()るワイ。090正義(せいぎ)刃向(はむか)(やいば)()いぞ。091(ぜん)(あく)とを立別(たてわけ)(かみ)使(つかひ)宣伝使(せんでんし)だ。092真澄(ますみ)(かがみ)(てら)されて、093赤耻(あかはぢ)()(あたま)()いて吠面(ほえづら)かわくな。094かく(まを)(それがし)は、095天教山(てんけうざん)()(たか)(かむ)伊弉諾(いざなぎの)大神(おほかみ)(つか)はせ(たま)へる、096(こころ)(きも)天下(てんか)無雙(むさう)太柱(ふとばしら)097(ふと)(やつ)とは(おれ)(こと)098()ふなら見事(みごと)()つて()よ。099古手(ふるて)(こと)をして(あわ)()ふな』
100 巌窟(いはや)(なか)より、
101『アハヽハー仇阿呆(あだあはう)らしいワイ。102オホヽホー脅喝(おどかし)文句(もんく)のお目出度(めでた)さ。103ウフヽフー迂濶者(うつけもの)迂濶事(うつけごと)104(ねつ)()かされてうさ(ごと)(ほざ)くな。105エヘヽヘー(えら)元気(げんき)だのう、106閻魔(えんま)裸足(はだし)()げやうかい。107イヒヽヒー(いきほひ)ばかり(つよ)うても(こころ)弱味(よわみ)()()いた。108イヒヽー憐愍(いじらし)いものだ。109いま(おれ)()にかかつて寂滅(じやくめつ)為楽(ゐらく)頓生(とんしやう)菩提(ぼだい)110一寸先(いつすんさき)()えぬ(めくら)ども、111これを(おも)へば憐愍(いじらし)うて(なみだ)(こぼ)れる。112アハヽハー(あく)身魂(みたま)(ねん)()きとは貴様(きさま)(こと)113(あく)(さか)える(ためし)はないぞ。114イヒヽヒーいつまで身魂(みたま)(みが)けぬか。115オホヽホー(おのれ)(こと)(たな)()げ、116(ひと)(わる)(わる)いと慢心(まんしん)いたして(その)権幕(けんまく)(なん)(こと)だい。117ウフヽフー(うご)きの()れぬ今日(けふ)首尾(しゆび)118迂濶(うつかり)()()(にせ)宣伝使(せんでんし)119エヘヽヘー(えだ)の、120(すゑ)の、121貧乏神(びんばふがみ)122腰抜(こしぬ)野郎(やらう)分際(ぶんざい)で、123常世(とこよ)(くに)使(つか)ひして、124言霊別(ことたまわけ)(だま)されて、125竜宮城(りうぐうじやう)(かへ)つて(なん)(ざま)126イヒヽヒー何時(いつ)まで(たつ)ても改心(かいしん)せぬか、127(こころ)岩戸(いはと)何時(いつ)(ひら)く、128一度(いちど)(ひら)(うめ)(はな)129(ぜん)()えても(あく)がある。130(あく)()えても(ぜん)がある。131(ぜん)慈悲(じひ)との仮面(かめん)(かぶ)り、132吾物顔(わがものがほ)天下(てんか)横行(わうかう)濶歩(くわつぽ)する小島別(こじまわけ)(にせ)宣伝使(せんでんし)133この()(なか)穀潰(ごくつぶ)し、134(いき)(えき)なき娑婆塞(しやばふさ)ぎ、135地獄(ぢごく)(かま)のどン(ぞこ)(おと)してやらうか小島別(こじまわけ)136常世姫(とこよひめ)玉抜(たまぬ)かれ、137言霊別(ことたまわけ)(ちから)(かぎ)(こん)(かぎ)り、138邪魔(じやま)をひろいだ盲者(めくら)張本(ちやうほん)139()(つら)()げて臆面(おくめん)もなく三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)140アハヽハー、141ほンに世界(せかい)(ひろ)いものだなあ、142オホヽホー、143ウフヽフー、144エヘヽヘー、145イヒヽヒー、146
147(また)(わら)()したり。
148 小島別(こじまわけ)(むね)(かすがひ)()たるる心地(ここち)149ハツと(むね)()いて思案(しあん)()れゐたりける。
150大正一一・二・一 旧一・五 加藤明子録)
151(第一九章~第二六章 昭和一〇・二・二三 於徳山市松政旅館 王仁校正)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→