霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三章 鷹彦(たかひこ)還元(くわんげん)〔五五三〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第14巻 如意宝珠 丑の巻 篇:第1篇 五里夢中 よみ(新仮名遣い):ごりむちゅう
章:第3章 鷹彦還元 よみ(新仮名遣い):たかひこかんげん 通し章番号:553
口述日:1922(大正11)年03月23日(旧02月25日) 口述場所: 筆録者:藤津久子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年11月15日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
岩彦ら宣伝使ら一行は、峠で音彦、弥次彦、与太彦を置いてきてしまったことに気がついて、心配になり、鷹彦は鷹に変化して探しに行っていたのであった。
一行もウラル教の捕り手に出くわす。岩彦は捕り手たちに、三五教に改心するようにと説得をする。そこへ鷹彦が戻って来て、音彦らは捕り手に囲まれて難儀していること、ウラル教の目付の源五郎が討ち死にしたことを告げた。
ウラル教の捕り手のうち、小頭の六だけが改心し、宣伝使たちの供をすることになった。そこへ日の出別宣伝使がやってきて、音彦らの危急を告げた。一行は急いで猿山峠の坂道を下り、小鹿峠へと向かった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-12-19 01:36:52 OBC :rm1403
愛善世界社版:53頁 八幡書店版:第3輯 176頁 修補版: 校定版:56頁 普及版:24頁 初版: ページ備考:
001 鷹彦(たかひこ)002梅彦(うめひこ)003亀彦(かめひこ)(こころ)(かた)岩彦(いはひこ)改心(かいしん)(よろこ)びて、004駒彦(こまひこ)諸共(もろとも)005(こま)(むち)()堂々(だうだう)小鹿峠(こしかたうげ)(のぼ)()く。006爪先(つまさき)(あが)りの山道(さんだう)(かみ)(をしへ)(よる)(みち)007(はや)頂上(ちやうじやう)(のぼ)()いた。
008(たか)()(かげ)で、009小鹿峠(こしかたうげ)見極(みきは)めました。010一同(いちどう)ここで(うま)休息(きうそく)させて(まゐ)りませうか』
011一同(いちどう)鷹彦(たかひこ)提議(ていぎ)満場(まんぢやう)一致(いつち)賛意(さんい)(あら)はし(うま)よりヒラリと()()りた。
012(いは)(いづ)れも(がた)013(あま)りの急坂(きふはん)でお(つか)れでしたらう。014(しか)し、015音彦(おとひこ)宣伝使(せんでんし)()ませんなア』
016(うめ)『アヽさうですな、017どうしたのでせう。018途中(とちう)(うま)でもへたつたのではありますまいか、019真逆(まさか)あれほど(おほ)きな(こゑ)()んだのだから(きこ)えぬ(はず)もなからうし、020()()めない道理(だうり)()い。021(これ)的切(てつき)落馬(らくば)されたのではありますまいか。022弥次(やじ)023与太(よた)二人(ふたり)()ませぬなア』
024(いは)『ナニ大丈夫(だいぢやうぶ)ですよ。025一人(ひとり)なれば心配(しんぱい)もして()なくてはならぬが、026三人(さんにん)(づれ)だから滅多(めつた)紛失(ふんしつ)する心配(しんぱい)もありませぬワ、027アハヽヽヽ』
028(かめ)(なん)だか(わたくし)気懸(きがか)りでなりませぬワ、029途中(とちう)でウラル(けう)目付役(めつけやく)()つかつて苦戦(くせん)して()られるのではありますまいか。030音彦(おとひこ)宣伝使(せんでんし)温順(おんじゆん)胆力(たんりよく)があるから、031如何(いか)なる難関(なんくわん)容易(ようい)()()けられませうが、032新参者(しんざんもの)弥次彦(やじひこ)033与太彦(よたひこ)()らぬ空元気(からげんき)()して一悶着(ひともんちやく)やつて()るのではあるまいかと()()でなりませぬ』
034(こま)(かめ)サン貴方(あなた)もさう(おも)ふか、035(わたくし)同感(どうかん)だ、036(なん)だか気懸(きがか)りでなりませぬワ。037なんでもこの(へん)はウラル(けう)根拠地(こんきよち)だと()(こと)です。038ウラル(さん)アーメニヤの驍将(げうしやう)(ども)大分(だいぶん)フサの(くに)(あつ)まつてゐると()(こと)ですから油断(ゆだん)出来(でき)ませぬよ。039鷹彦(たかひこ)サン、040()苦労(くらう)だが貴方(あなた)特能(とくのう)(あら)はして、041一寸(ちよつと)(たか)還元(くわんげん)して、042偵察(ていさつ)をして(くだ)さるまいか。043大丈夫(だいぢやうぶ)()つても充分(じゆうぶん)安心(あんしん)出来(でき)ませぬからナア』
044(たか)承知(しようち)(いた)しました。045(しばら)()つて(くだ)さい』
046(たちま)霊鷹(れいよう)(へん)中天(ちうてん)(たか)姿(すがた)(かく)した。
047 (あと)()(にん)此処(ここ)神言(かみごと)奏上(さうじやう)し、048過来(すぎこ)(かた)物語(ものがた)りに(とき)(うつ)るのも()らなかつた。049(あづま)(そら)(あかね)()して、050()大神(おほかみ)(かげ)051タカオ山脈(さんみやく)(いただき)より(のぼ)りたまふ。
052(いは)『アヽもう()()けた。053鷹彦(たかひこ)さまはどうだらう。054木乃伊(みいら)()りが木乃伊(みいら)になつたのではあるまいかなア』
055(うめ)真逆(まさか)ソンナ(こと)はあるまい。056(おと)サンの(こと)だから(いま)(なん)とか(おと)づれがありませう』
057(こま)本当(ほんたう)(おと)サンの(つれ)がないのは(おと)づれないのと(おな)(こと)058道中(だうちう)(さび)しい(やう)()がする』
059 (かか)(ところ)へ、060()(にん)(をとこ)覆面(ふくめん)のまま(たうげ)西方(せいはう)より(のぼ)()たり、
061(かふ)『ヤア()るぞ()るぞ、062(しか)三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)()(にん)だ。063オイ八公(はちこう)064貴様(きさま)(はや)源五郎(げんごらう)大将(たいしやう)報告(はうこく)して沢山(たくさん)捕手(とりて)()()ける(やう)にして()れ。065吾々(われわれ)はそれ(まで)此処(ここ)彼奴(あいつ)()()げない(やう)監視(かんし)をして()るから』
066小声(こごゑ)(ささや)いて()る。
067(いは)『オイ其処(そこ)()るのはウラル(けう)捕手(とりて)ぢやないか、068(みな)サンお(はや)うから()苦労(くらう)(さん)だなア、069(ゆつく)一服(いつぷく)なとしなさい。070海山(うみやま)(はな)しを(いた)しませうよ』
071(うめ)()(たうげ)(いただ)きから四方(しはう)見晴(みは)らしもつて、072世間話(せけんばなし)をするのも(あんま)(わる)くはありませぬよ。073さう恟々(びくびく)として落着(おちつ)かない態度(たいど)をせずに、074吾々(われわれ)一所(いつしよ)どつか(こし)(おろ)して()一服(いつぷく)なさいませ』
075(かふ)『ヤアその(はう)()(まが)(かた)なき三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)だなア。076吾々(われわれ)(なんぢ)()(さつ)する(ごと)く、077ウラル(けう)捕手(とりて)役人(やくにん)だ。078()()うなる以上(いじやう)百年目(ひやくねんめ)だ、079たとへ神変(しんぺん)不可思議(ふかしぎ)(じゆつ)使(つか)つて(てん)(かけ)()(くぐ)(とも)080此方(こつち)にはまた此方(こつち)不可思議(ふかしぎ)(りよく)がある、081サア神妙(しんめう)()(まは)せ』
082(いは)『アハヽヽヽヽ、083仰有(おつしや)ります(わい)084(なまり)(こしら)へた仁王(にわう)サンのやうに四角(しかく)四面(しめん)(かほ)をして、085さう頑張(ぐわんば)るものぢあない。086(おな)(てん)(かみ)(さま)氏子(うぢこ)だ、087()ちつ()たれつ、088(たがひ)(たす)(たす)けられ、089この()()きて(さか)えて、090(まこと)(かみ)御用(ごよう)(いた)(たふと)人間(にんげん)同志(どうし)だ、091マア(ゆつく)りと一服(いつぷく)なさるがよかろう』
092(おつ)『この()(およ)んで()らざる繰言(くりごと)093()(みみ)()たぬぞ。094貴様(きさま)三五教(あななひけう)といふ邪教(じやけう)天下(てんか)宣伝(せんでん)する曲津(まがつ)(かみ)だ、095それ(だけ)(さと)りがあるなら何故(なぜ)そのやうな(をしへ)(しん)ずるのだ。096巧言(かうげん)令色(れいしよく)(いた)らざるなく、097乞食(こじき)(しらみ)ぢやないが(くち)(ころ)さうと(おも)つたつて、098ソンナ(こと)迂濶(うか)々々(うか)()(ろく)サンぢやないぞ。099エヽグヅグヅ(ぬか)さずと従順(すなを)()(まは)せ、100ウラル(さん)(とりで)拘引(こういん)してやらうか』
101(こま)『アハハヽヽヽ、102マアマア、103マアこの()(なが)いのに(あさ)つぱらから、104さう発動(はつどう)をなさると草臥(くたぶ)れますよ。105マア(おさ)まつて一服(いつぷく)しなさい。106吾々(われわれ)丁寧(ていねい)鎮魂(ちんこん)でもして()げませう』
107(ろく)『ナヽ(なに)(ぬか)しよるのだ、108その鎮魂(ちんこん)()()はぬのだ。109グヅグヅ(ぬか)すと貴様(きさま)(いのち)(またた)(うち)沈没(ちんぼつ)だぞ』
110(かめ)(なん)とウラル(けう)といふ(をしへ)(あら)言葉(ことば)使(つか)教理(けうり)だな、111(まる)雲助(くもすけ)サンと間違(まちが)へられますよ。112言霊(ことたま)(さち)はふ()(なか)113(ちつ)とは丁寧(ていねい)言葉(ことば)をお使(つか)ひなさつたら如何(どう)ですか』
114(ろく)(やかま)しい(わい)115貴様(きさま)(やう)(うはべ)(のみ)(ころ)さぬ(やう)態度(たいど)(よそほ)ふて、116(おに)大蛇(おろち)(おほかみ)獅子(しし)山犬(やまいぬ)かといふ(やう)表裏(へうり)反対(はんたい)(をしへ)とは雲泥(うんでい)相違(さうゐ)があるのだ。117温和(おとなし)(かほ)をして悪念(あくねん)包蔵(はうざう)する(やつ)(ほど)118この()(なか)危険(きけん)(もの)はない。119外面(げめん)(によ)菩薩(ぼさつ)120内心(ないしん)(によ)夜叉(やしや)121悪鬼(あくき)羅刹(らせつ)(ばけ)(かは)(いま)にヒン()いてやるから覚悟(かくご)(いた)せ。122吾々(われわれ)ウラル(けう)(おん)(かた)(うへ)から()れば荒削(あらけづ)りの仁王(にわう)サンの(やう)だが、123(こころ)綺麗(きれい)(こと)竜宮(りうぐう)乙姫(おとひめ)サンか天教山(てんけうざん)()花姫(はなひめ)素足(はだし)()()(やう)綺麗(きれい)御霊(みたま)持主(もちぬし)(ばか)りだぞ。124(あま)見違(みちが)ひをして(もら)ふまいかい』
125(いは)『それはそれは結構(けつこう)(をしへ)ですな、126しかしながら霊肉(れいにく)一致(いつち)といつて(こころ)(いろ)(そと)(あら)はれるものだ。127(こころ)(やはら)(うつく)しければ(その)(ひと)言行(げんかう)はやつぱり(やはら)かく(うつく)しくなくてはならぬ。128黄金(こがね)(たま)襤褸(ぼろ)(つつ)むと()道理(だうり)()(はず)だ』
129(ろく)『エヽ()うツベコベ団子(だんご)理窟(りくつ)()ねる(やつ)だナ。130(いま)()(なか)(やつ)は、131(くち)(ばか)発達(はつたつ)しやがつて、132(をとこ)までが(をんな)のやうな言葉(ことば)使(つか)ひ、133(かみ)(あぶら)をつけ洒落(しやれ)時節(じせつ)だ。134(おい)らの(やう)な、135天真(てんしん)爛漫(らんまん)素地(きじ)その(まま)人間(にんげん)(かね)太鼓(たいこ)(さが)(まは)つた(ところ)でさう沢山(たくさん)はありはせぬぞ、136悪魔(あくま)(ぜん)仮面(かめん)(かぶ)つて()(たぶ)らかすものだ。137貴様(きさま)()もその(でん)だらう、138()ふべくして(おこな)ふべからざるものは(をしへ)(みち)だ。139グヅグヅ()はずに、140もう()うなつちや仕方(しかた)()い、141因縁(いんねん)づくぢやと(あきら)めてこの(はう)(あふ)せに服従(ふくじゆう)(いた)せ』
142(いは)『アハヽヽヽヽ、143ウラル(けう)随分(ずゐぶん)理窟(りくつ)(きは)めて巧妙(こうめう)仰有(おつしや)りますな、144(いな)145()いて()なくては()からぬものだ、146(たれ)()(なか)人間(にんげん)()はず(ぎら)ひが(おほ)くて(こま)る。147(まへ)()ふのが本当(ほんたう)なら吾々(われわれ)もウラル(けう)(しん)ずるのだ。148(しか)(なが)らウラル(けう)言行(げんかう)相反(あひはん)する邪教(じやけう)だ。149(じつ)(こと)()へば吾々(われわれ)(もと)はウラル(けう)宣伝使(せんでんし)だ、150竜宮(りうぐう)(ひと)(じま)(わた)つて宣伝(せんでん)をし(なが)らつい一月前(ひとつきまへ)までウラル(けう)宣伝使(せんでんし)(つと)めて()たのだ。151(しか)(なが)吾々(われわれ)三五教(あななひけう)()いてウラル(けう)比較(ひかく)して()れば(じつ)天地(てんち)霄壤(せうじやう)()ある(こと)(こころ)(そこ)より(さと)つたのだ。152(えう)するに何程(なにほど)(をしへ)立派(りつぱ)でも(おこな)ひが出来(でき)なくては(かへつ)社会(しやくわい)害毒(がいどく)(なが)(やう)になる。153三五教(あななひけう)不言(ふげん)実行(じつかう)(をしへ)だよ。154(なに)ほど立派(りつぱ)(をしへ)でも宣伝使(せんでんし)にその(ひと)()ざれば、155折角(せつかく)金玉(きんぎよく)泥濘(でいねい)埋没(まいぼつ)した(やう)なものだ。156(まへ)たちもどうだ、157(いま)から三五教(あななひけう)帰順(きじゆん)して(しま)つたが後生(ごしやう)(ため)だらう(いな)この()このまま無限(むげん)安心(あんしん)光栄(くわうえい)(よく)する(こと)出来(でき)るであらう。158三五教(あななひけう)現当(げんたう)利益(りやく)教理(けうり)だよ』
159(ろく)『ヤイヤイ(みな)(やつ)160どう仕様(しやう)かな。161この()(にん)宣伝使(せんでんし)(もと)はウラル(けう)宣伝使(せんでんし)だと()(こと)だ。162吾々(われわれ)(ここ)(いた)つて沈思(ちんし)黙考(もくかう)余地(よち)充分(じゆうぶん)(そん)するではないか』
163(かふ)今更(いまさら)らしい(こと)()つたつて仕方(しかた)がないぢやないか。164(いま)八公(はちこう)報告(はうこく)()つて、165源五郎(げんごらう)大将(たいしやう)数多(あまた)部下(ぶか)引連(ひきつ)()()せて()るといふ手筈(てはず)になつて()るのだ。166コンナ(ところ)で、167三五教(あななひけう)になろうものなら、168それこそ大変(たいへん)だぞ。169(なに)170(かま)ふものか、171弱音(よわね)()くな、172たとヘウラル(けう)(あく)(をしへ)であらうと、173(どく)()はば(さら)まで()ぶれといふ(こと)がある、174()(ところ)まで()くのだよ』
175(ろく)『アヽ此処(ここ)はサル(やま)(たうげ)頂上(ちやうじやう)だ、176此処(ここ)()(あめ)(かみ)(いち)(まい)(ちが)ひで、177一方(いつぱう)(ひがし)(なが)()ちる、178一方(いつぱう)西(にし)(なが)()ちる、179善悪(ぜんあく)正邪(せいじや)分水嶺(ぶんすゐれい)だ。180吾々(われわれ)(ひと)此処(ここ)向背(かうはい)(けつ)せねばなるまい』
181 この(とき)182天空(てんくう)より()(さが)つた一羽(いちは)霊鷹(れいよう)()()身体(しんたい)膨張(ばうちよう)し、183一丈(いちぢやう)(ばか)りの(はね)(ひろ)げてバタバタ()ばたきした。
184(いは)『アヽ鷹様(たかさん)か、185音彦(おとひこ)様子(やうす)如何(いか)に』
186 鷹彦(たかひこ)(はね)(をさ)(もと)姿(すがた)となり(あせ)()(なが)ら、
187鷹彦()連中(れんちう)188大変(たいへん)ですよ。189音彦(おとひこ)宣伝使(せんでんし)はウラル(けう)大目付(おほめつけ)190鷲掴(わしづかみ)源五郎(げんごらう)(ため)包囲(はうゐ)攻撃(こうげき)をされ、191(いのち)からがら小鹿峠(こしかたうげ)方面(はうめん)(のが)()つたといふ(こと)です。192()うして源五郎(げんごらう)自分(じぶん)(うま)下敷(したじき)となつて(はら)(やぶ)悶死(もんし)したさうです。193(はち)といふ(をとこ)一隊(いつたい)()()れて音彦(おとひこ)(さん)(あと)追跡(つゐせき)したと()(こと)です』
194(ろく)『そりや大変(たいへん)だ、195(はち)といふ()沢山(たくさん)にあるが源五郎(げんごらう)といふ大将(たいしやう)()一人(ひとり)だ、196そうすれば吾々(われわれ)大将(たいしやう)討死(うちじに)したのか、197エヽ残念(ざんねん)ぢやない(わい)198残念(ざんねん)なのは源五郎(げんごらう)()自身(じしん)だ。199常平生(つねへいぜい)からウラル(ひこ)大将(たいしやう)(かさ)()よつて、200(とら)()()古狐(ふるぎつね)(ばち)覿面(てきめん)201死様(しにやう)にも種々(いろいろ)あるに、202自分(じぶん)()つた(うま)背中(せなか)(おさ)へられ()ぬとはよくよく因果(いんぐわ)(もの)だナア。203ヤア()安心(あんしん)だ、204何時(いつ)もいつも吾々(われわれ)圧迫(あつぱく)しよつた(むく)いだ。205モシモシウラル(けう)(もと)宣伝使(せんでんし)206三五教(あななひけう)新米(しんまい)のヌクヌクの宣伝使(せんでんし)()歴々(れきれき)さま、207(わたくし)三五教(あななひけう)帰順(きじゆん)いたしますワ』
208(いは)()らぬ(こと)沢山(たくさん)()ふものぢやない。209(きう)だの(しん)だのホヤホヤだのと、210それだからウラル(けう)(くち)(わる)いと()ふのだ。211帰順(きじゆん)するならするで、212ベンベンダラリと前口上(まへこうじやう)(なら)べなくても()いぢやないか。213モシモシ鷹彦(たかひこ)さま、214この(をとこ)(いま)()きの(とほ)帰順(きじゆん)すると()ひました。215貴方(あなた)のお留守中(るすちう)にコンナ勝利品(しようりひん)()ました、216ホンの一服(いつぷく)(やす)みに一人(ひとり)帰順者(きじゆんしや)()たのですから随分(ずゐぶん)豪勢(がうせい)なものでせう』
217(たか)相変(あひかは)らず、218喇叭(らつぱ)()きがお上手(じやうづ)ですなア』
219(ろく)『オイオイ(みな)(やつ)220小頭(こがしら)(ろく)サンが帰順(きじゆん)したのだから、221貴様(きさま)たちも(おれ)殉死(じゆんし)だぞ。222異議(いぎ)はあるまいな』
223一同(いちどう)『あーりーがー()(ぞん)じませぬワイ』
224(ろく)『なんだ、225曖昧(あいまい)ぢやないか、226しつかり()はぬかい』
227(たつ)『お(まへ)()(とほ)り、228善悪(ぜんあく)正邪(せいじや)分水嶺(ぶんすゐれい)だ、229一雨(ひとあめ)()るまで()つて()れ。230決着(けつちやく)()かぬ(わい)
231(ろく)執着心(しふちやくしん)(ふか)(やつ)だナア、232()()け。233人間(にんげん)淡白(あつさり)とするものだ。234三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)音彦(おとひこ)二人(ふたり)(とも)のやうに、235吾々(われわれ)両方(りやうはう)から包囲(はうゐ)攻撃(こうげき)されて(ふか)谷間(たにま)()(をど)らして()()冥土(めいど)(たび)をした(こと)(おも)へば()でもない(こと)だ。236(うし)(うま)()()へる(だけ)(こと)だ。237とかく人間(にんげん)(あきら)めが肝腎(かんじん)だよ。238(だん)一字(いちじ)男子(だんし)たるものの必要(ひつえう)()くべからざる(たから)だからのう』
239(いは)『モシ(ろく)サンとやら、240音彦(おとひこ)(たに)()()んで死んだと()ふのは、241そりや本当(ほんたう)かい』
242(ろく)(わたくし)三五教(あななひけう)帰順(きじゆん)した以上(いじやう)は、243(なに)244(うそ)(まを)しませうか、245(まこと)(まこと)246(げん)(わたくし)実地(じつち)目撃(もくげき)したのですもの』
247(こま)『そりや大変(たいへん)だ、248こりや()うして()られぬ(わい)
249(ろく)『モシモシ三五教(あななひけう)刹那心(せつなしん)ですよ。250()()苦労(くらう)はお()しなさい。251もう今頃(いまごろ)三途(せうづ)(かは)(ばば)アに着物(きもの)強請(ねだ)られて(わた)着物(きもの)()当惑(たうわく)して()最中(さいちう)ですだらう。252(なに)ほど()いても(くや)んでも、253一旦(いつたん)()んだ(ひと)()べど(さけ)べど(なん)(こた)へもないぢやくり、254()いて明石(あかし)浜千鳥(はまちどり)
255(いは)『オイオイ(ろく)256ろくでも()いことを()ふな、257冗談(じやうだん)(どころ)ではないワ』
258(ろく)六道(ろくだう)(つじ)(ろく)サンが………と()(ところ)ですワイ』
259(いは)『エヽソンナ冗談(じやうだん)(どころ)かい、260神言(かみごと)奏上(そうじやう)してせめては音彦(おとひこ)一同(いちどう)冥福(めいふく)(いの)り、261幽界(いうかい)宣伝(せんでん)加勢(かせい)をして()げねばなるまい。262……頓生(とんしやう)菩提(ぼだい)音彦(おとひこ)263弥次彦(やじひこ)264与太彦(よたひこ)御魂(みたま)265(かみ)御国(みくに)(さち)あれよ。266アーメン、267ソーメン、268ドツコイ南無(なむ)(めう)法蓮(はふれん)269陀仏(だぶつ)270(とほ)(かめ)()みため、271惟神(かむながら)(はらひ)(たま)(たす)(たま)へ、272妙々(めうめう)
273(たか)『アハヽヽヽヽ、274岩彦(いはひこ)サン、275ソンナ混雑(こんざつ)した祝詞(のりと)がありますか』
276(いは)『イヤもう親密(しんみつ)なる友人(いうじん)()()いて(こころ)(こころ)ならず、277(いづ)れの(かみ)(さま)(いの)つたら音彦(おとひこ)御魂(みたま)サンを(まも)つて(くだ)さらうかと一寸(ちよつと)麻胡(まご)つきました。278(しか)(なが)(これ)人間(にんげん)真心(まごころ)ですワ』
279(かめ)岩彦(いはひこ)サンは()麻胡(まご)つく(かた)だなア、280シヅの(いはや)(わたくし)たちの(ほね)なと(にく)なと(ひろ)ふてやろうと仰有(おつしや)つた(とき)のお麻胡(まご)つき(かた)そつくりだワ』
281(いは)『アハヽヽヽヽ、282一寸(ちよつと)余興(よきよう)洒落(しやれ)()ました』
283(こま)『これは()しからぬ、284友人(いうじん)()()いてそれ(ほど)可笑(をか)しいですか』
285(いは)『アハヽヽヽ、286可笑(をか)しい可笑(をか)しい、287(いやし)くも三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)たるもの、288(たふと)(かみ)()(まも)りある以上(いじやう)(てき)包囲(はうゐ)攻撃(こうげき)されたと()つて、289(みづか)(たに)()()んで自殺(じさつ)()げると()(こと)がどうしてありませう。290屹度(きつと)(たす)かつて()ると、291吾々(われわれ)(なん)だか琴線(きんせん)()れる(やう)心持(こころも)ちがして()ましたアハヽヽヽ』
292 (にはか)(きこ)ゆる人馬(じんば)物音(ものおと)293()(にん)宣伝使(せんでんし)一斉(いつせい)()(あが)(おと)する(かた)(なが)むれば、294数百(すうひやく)(にん)のウラル(けう)捕手(とりて)役人(やくにん)295各自(てんで)柄物(えもの)(たづさ)へて此方(こなた)(むか)つて(のぼ)()る。
296(いは)『ヨー、297(いで)たお(いで)た』
298六公『サア面白(おもしろ)い、299一行(いつかう)宣伝使(せんでんし)(さま)300此処(ここ)六公(ろくこう)三五教(あななひけう)帰順(きじゆん)しました心底(しんてい)(あら)はして()せませう』
301捻鉢巻(ねぢはちまき)をしながら、302六公(ろくこう)(たうげ)()(なか)大手(おほで)(ひろ)大音声(だいおんじやう)
303六公(その)(はう)悪逆(あくぎやく)無道(ぶだう)鷲掴(わしづかみ)源五郎(げんごらう)か、304自分(じぶん)(うま)()(つぶ)されて()んだ(やつ)めが。305()娑婆(しやば)(こひ)しいと()えて数多(あまた)亡者(まうじや)()()れて、306三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)()(とら)むとは片腹(かたはら)(いた)い。307サアこれから(ろく)サンが三五教(あななひけう)寝返(ねがへ)()つた初陣(うひじん)活動(くわつどう)308()言霊(ことたま)神力(しんりき)往生(わうじやう)いたせ。309アーオーウーエーイー』
310 この(こゑ)(をは)ると(とも)に、311大将(たいしやう)源五郎(げんごらう)騎馬(きば)姿(すがた)も、312数多(あまた)軍卒(ぐんそつ)(かげ)(たちま)(けむり)(ごと)()()せて、313(あと)には、314()()(わた)松風(まつかぜ)(おと)(きこ)ゆるのみ。
315(ろく)『アハヽヽヽヽ、316(なん)源五郎(げんごらう)(やつ)317執念深(しふねんぶか)(やつ)だ。318亡者(まうじや)になつても()だやつて()よる。319しかし(なが)ら、320三五教(あななひけう)のお(かげ)亡者隊(まうじやたい)は、321モジヤモジヤと(けむり)となつて()()せたり。322ヤア宣伝使(せんでんし)()一同(いちどう)(さま)323何卒(どうぞ)これを証拠(しようこ)貴方(あなた)のお弟子(でし)にして(くだ)さいませ。324荷物(にもつ)でも()たして(いただ)きませう』
325(いは)自分(じぶん)荷物(にもつ)自分(じぶん)()つべき(もの)だ。326吾々(われわれ)(ひと)(ちから)()りるといふ(こと)絶対(ぜつたい)出来(でき)ない。327(ろく)サンは(ろく)サンの荷物(にもつ)()つて()いて()なさい』
328(ろく)御存(ごぞん)じの(とほ)り、329(わたくし)荷物(にもつ)()(やり)(ひと)つで御座(ござ)ります。330もう()うなる以上(いじやう)(やり)必要(ひつえう)もござりませぬ。331コンナ(もの)谷底(たにそこ)やり(ほか)しにして、332()れから(おほ)いに、333(かみ)(さま)宣伝(せんでん)をやりませう。334やり(くり)上手(じやうづ)(ろく)サンは(ひと)()らぬ(ばか)りで何時(いつ)(なな)つやの()厄介(やくかい)335(これ)からは、336三五教(あななひけう)()厄介(やくかい)になりませう』
337(いは)『アハヽヽヽヽ、338滑稽(こつけい)諧謔(かいぎやく)(くち)()いて(いづ)ると()風流人(ふうりうじん)だナ、339面白(おもしろ)面白(おもしろ)い。340(まへ)荷物(にもつ)()ふのは(ほか)でもない、341まだ一匹(いつぴき)(のこ)つてゐる、342四足(よつあし)(ふく)守護神(しゆごじん)だよ』
343(ろく)『エエソンナ(もの)()りますか』
344(いは)()るとも()るとも、345その(ふく)サンが滑稽(こつけい)諧謔(かいぎやく)(ぬし)だ。346(しか)(なが)らお(しやう)(ぐわつ)言葉(ことば)(ばか)使(つか)つて()宣伝使(せんでんし)(ちう)には、347(とき)()つては(ふく)サンも必要(ひつえう)だ。348()時機(じき)までは大切(たいせつ)背負(せお)つて()きなさい』
349(ろく)(ろく)身体(からだ)から(ひと)()つたら(いつ)つになります。350()ツの御霊(みたま)宣伝使(せんでんし)にして(くだ)さいな』
351(いは)(よろ)しい(よろ)しい、352もう(しば)らく(ふく)サンを保留(ほりう)して()くんだよ』
353 (にはか)一陣(いちぢん)強風(きやうふう)()(きた)ると()()に、354(うま)(ひづめ)(おと)355何処(どこ)ともなく(ひび)いて、356()()(あら)はれた眉目(びもく)清秀(せいしう)宣伝使(せんでんし)あり。
357(たか)貴方(あなた)は、358()出別(でわけ)宣伝使(せんでんし)(さま)359()()(くだ)さいました。360一同(いちどう)(もの)がどれ()け、361憧憬(あこが)れて()つた(こと)ぢやか()れませぬワ』
362()『ホー(みな)サンご苦労(くらう)でした。363しかし音彦(おとひこ)364(ほか)二人(ふたり)は、365コシカ(たうげ)においてウラル(けう)捕手(とりて)()めに包囲(はうゐ)攻撃(こうげき)されて、366進退(しんたい)(これ)(きは)まり、367千仭(せんじん)谷間(たにま)()(とう)じて気絶(きぜつ)をしてゐます。368(とき)(おく)れては一大事(いちだいじ)369サアサア(みな)サン(はや)くお支度(したく)をなされ、370一鞭(ひとむち)()ててコシカ(たうげ)溪間(けいかん)に、371宣伝使(せんでんし)(すく)ひに(まゐ)りませう』
372一同(いちどう)『ヨーそれは大変(たいへん)
373()ふより(はや)くヒラリと(うま)(またが)り、374九十九(つづら)(をり)のサル山峠(やまたうげ)坂道(さかみち)さして『ヤア(ろく)サン(きた)れ』と一目散(いちもくさん)()出別(でわけ)(かみ)(したが)(はし)()く。
375大正一一・三・二三 旧二・二五 藤津久子録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
逆リンク(このページにリンクが張られているページ)
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki