霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
目 次
設 定
閉じる
×
霊界物語
三鏡
大本神諭
伊都能売神諭
出口王仁三郎全集
出口王仁三郎著作集
王仁文庫
惟神の道
幼ながたり
開祖伝
聖師伝
霧の海(第六歌集)
大本七十年史
大本史料集成
神霊界
新聞記事
新月の光
その他
王仁文献考証
検索は「
王仁DB
」で
←
戻る
霊界物語
霊主体従
第1巻(子の巻)
第2巻(丑の巻)
第3巻(寅の巻)
第4巻(卯の巻)
第5巻(辰の巻)
第6巻(巳の巻)
第7巻(午の巻)
第8巻(未の巻)
第9巻(申の巻)
第10巻(酉の巻)
第11巻(戌の巻)
第12巻(亥の巻)
如意宝珠
第13巻(子の巻)
第14巻(丑の巻)
第15巻(寅の巻)
第16巻(卯の巻)
第17巻(辰の巻)
第18巻(巳の巻)
第19巻(午の巻)
第20巻(未の巻)
第21巻(申の巻)
第22巻(酉の巻)
第23巻(戌の巻)
第24巻(亥の巻)
海洋万里
第25巻(子の巻)
第26巻(丑の巻)
第27巻(寅の巻)
第28巻(卯の巻)
第29巻(辰の巻)
第30巻(巳の巻)
第31巻(午の巻)
第32巻(未の巻)
第33巻(申の巻)
第34巻(酉の巻)
第35巻(戌の巻)
第36巻(亥の巻)
舎身活躍
第37巻(子の巻)
第38巻(丑の巻)
第39巻(寅の巻)
第40巻(卯の巻)
第41巻(辰の巻)
第42巻(巳の巻)
第43巻(午の巻)
第44巻(未の巻)
第45巻(申の巻)
第46巻(酉の巻)
第47巻(戌の巻)
第48巻(亥の巻)
真善美愛
第49巻(子の巻)
第50巻(丑の巻)
第51巻(寅の巻)
第52巻(卯の巻)
第53巻(辰の巻)
第54巻(巳の巻)
第55巻(午の巻)
第56巻(未の巻)
第57巻(申の巻)
第58巻(酉の巻)
第59巻(戌の巻)
第60巻(亥の巻)
山河草木
第61巻(子の巻)
第62巻(丑の巻)
第63巻(寅の巻)
第64巻(卯の巻)上
第64巻(卯の巻)下
第65巻(辰の巻)
第66巻(巳の巻)
第67巻(午の巻)
第68巻(未の巻)
第69巻(申の巻)
第70巻(酉の巻)
第71巻(戌の巻)
第72巻(亥の巻)
特別編 入蒙記
天祥地瑞
第73巻(子の巻)
第74巻(丑の巻)
第75巻(寅の巻)
第76巻(卯の巻)
第77巻(辰の巻)
第78巻(巳の巻)
第79巻(午の巻)
第80巻(未の巻)
第81巻(申の巻)
←
戻る
第22巻(酉の巻)
序文
凡例
総説
第1篇 暗雲低迷
01 玉騒疑
〔693〕
02 探り合ひ
〔694〕
03 不知火
〔695〕
04 玉探志
〔696〕
第2篇 心猿意馬
05 壇の浦
〔697〕
06 見舞客
〔698〕
07 囈語
〔699〕
08 鬼の解脱
〔700〕
第3篇 黄金化神
09 清泉
〔701〕
10 美と醜
〔702〕
11 黄金像
〔703〕
12 銀公着瀑
〔704〕
第4篇 改心の幕
13 寂光土
〔705〕
14 初稚姫
〔706〕
15 情の鞭
〔707〕
16 千万無量
〔708〕
第5篇 神界経綸
17 生田の森
〔709〕
18 布引の滝
〔710〕
19 山と海
〔711〕
20 三の魂
〔712〕
余白歌
このサイトは『霊界物語』を始めとする出口王仁三郎等の著書を無料で公開しています。
(注・出口王仁三郎の全ての著述を収録しているわけではありません。未収録のものも沢山あります)
閉じる
×
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
その他の設定項目を表示する
ここから下を閉じる
文字サイズ
S
【標準】
M
L
フォント
フォント1
【標準】
フォント2
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
古いブラウザでうまく表示されない時はこの設定を試してみて下さい
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側にだけ表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注
[?]
[※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
全ての脚注を開く
全ての脚注を閉じる(マーク表示)
【標準】
脚注マークを表示しない
文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色
[?]
底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。
[×閉じる]
外字1の色
[?]
この設定は現在使われておりません。
[×閉じる]
外字2の色
[?]
文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。
[×閉じる]
→
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
サブスクのお知らせ
霊界物語
>
第22巻
> 第1篇 暗雲低迷 > 第2章 探り合ひ
<<< 玉騒疑
(B)
(N)
不知火 >>>
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。
【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034 アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。
第二章
探
(
さぐ
)
り
合
(
あ
)
ひ〔六九四〕
インフォメーション
著者:
出口王仁三郎
巻:
霊界物語 第22巻 如意宝珠 酉の巻
篇:
第1篇 暗雲低迷
よみ(新仮名遣い):
あんうんていめい
章:
第2章 探り合ひ
よみ(新仮名遣い):
さぐりあい
通し章番号:
694
口述日:
1922(大正11)年05月24日(旧04月28日)
口述場所:
筆録者:
外山豊二
校正日:
校正場所:
初版発行日:
1922(大正11)年7月30日
概要:
舞台:
あらすじ
[?]
このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「
王仁DB
」にあります。
[×閉じる]
:
黒姫は二人を自分の館に連れて帰った。テーリスタンとカーリンスが黄金の玉を盗んだと疑ってきかない黒姫は、二人に滔々と心を入れ替えて玉を差し出すようにと説教をしている。
テーリスタンとカーリンスは自分たちではないと抗弁するが、黒姫は一向に信用しない。そのうちに、テーリスタンとカーリンスが、お互いに相棒が玉を盗んだのではないかと疑い出して、喧嘩を始めた。
主な登場人物
[?]
【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。
[×閉じる]
:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
2021-05-26 10:31:37
OBC :
rm2202
愛善世界社版:
24頁
八幡書店版:
第4輯 388頁
修補版:
校定版:
25頁
普及版:
11頁
初版:
ページ備考:
001
言依別
(
ことよりわけ
)
に
託
(
たく
)
されし、
002
黄金
(
わうごん
)
の
玉
(
たま
)
の
行方
(
ゆくへ
)
をば、
003
見失
(
みうしな
)
ひたる
黒姫
(
くろひめ
)
は、
004
テーリスタンやカーリンス、
005
二人
(
ふたり
)
の
男
(
をとこ
)
に
疑
(
うたが
)
ひを、
006
抱
(
いだ
)
きながらにトボトボと、
007
己
(
おの
)
が
館
(
やかた
)
に
立
(
た
)
ち
帰
(
かへ
)
り、
008
二人
(
ふたり
)
を
前
(
まへ
)
に
坐
(
すわ
)
らせつ、
009
茶
(
ちや
)
の
湯
(
ゆ
)
を
進
(
すす
)
め
機嫌
(
きげん
)
をとり、
010
威
(
おど
)
しつ
慊
(
すか
)
しつ
訊
(
たづ
)
ぬれば、
011
素
(
もと
)
より
二人
(
ふたり
)
は
白紙
(
しらかみ
)
の、
012
疚
(
やま
)
しき
所
(
ところ
)
なく
涙
(
なみだ
)
、
013
声
(
こゑ
)
を
絞
(
しぼ
)
つて
弁解
(
べんかい
)
すれど、
014
容易
(
ようい
)
に
晴
(
は
)
れぬ
黒姫
(
くろひめ
)
の、
015
胸
(
むね
)
に
心
(
こころ
)
を
悩
(
なや
)
ませつ、
016
互
(
たがひ
)
に
顔
(
かほ
)
を
見合
(
みあは
)
せて、
017
如何
(
いかが
)
はせむと
腕
(
うで
)
を
組
(
く
)
み、
018
差俯向
(
さしうつむ
)
いて
黙然
(
もくねん
)
たるぞ
憐
(
いぢ
)
らしき。
019
黒姫
(
くろひめ
)
『
人間
(
にんげん
)
は
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
の
生宮
(
いきみや
)
だから、
020
何処
(
どこ
)
までも
正直
(
しやうぢき
)
にせなくてはなりませぬぞや。
021
如何
(
いか
)
なる
罪科
(
つみとが
)
があつても、
022
悔
(
く
)
い
改
(
あらた
)
めたならば
大神
(
おほかみ
)
様
(
さま
)
は、
023
神直日
(
かむなほひ
)
大直日
(
おほなほひ
)
に
見直
(
みなほ
)
し、
024
聞直
(
ききなほ
)
し、
025
宣直
(
のりなほ
)
して
下
(
くだ
)
さるのだ。
026
此
(
こ
)
の
世
(
よ
)
の
中
(
なか
)
は、
027
隅
(
すみ
)
から
隅
(
すみ
)
まで
日月
(
じつげつ
)
の
如
(
ごと
)
く
明
(
あきら
)
かなる
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
の
御
(
ご
)
支配
(
しはい
)
であるから、
028
どんな
小
(
ちひ
)
さいことでも
神
(
かみ
)
の
御
(
おん
)
眼
(
め
)
を
眩
(
くら
)
ますことは
出来
(
でき
)
ない。
029
わづか
の
此
(
こ
)
の
世
(
よ
)
で
目的
(
もくてき
)
を
達
(
たつ
)
しても、
030
永遠
(
ゑいゑん
)
無窮
(
むきう
)
の
神界
(
しんかい
)
で
苦
(
くる
)
しみを
受
(
う
)
けるやうなことが
出来
(
でき
)
ては
大変
(
たいへん
)
な
不利益
(
ふりえき
)
だから、
031
私
(
わし
)
は
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
のため、
032
世人
(
よびと
)
のため、
033
又
(
また
)
お
前
(
まへ
)
達
(
たち
)
両人
(
りやうにん
)
の
身魂
(
みたま
)
の
幸福
(
かうふく
)
のために
云
(
い
)
ふのだから、
034
綺麗
(
きれい
)
薩張
(
さつぱり
)
と
玉
(
たま
)
の
在処
(
ありか
)
を
知
(
し
)
らしておくれ。
035
何時
(
いつ
)
まで
腕組
(
うでぐみ
)
思案
(
しあん
)
してゐた
処
(
ところ
)
で、
036
悪
(
あく
)
が
善
(
ぜん
)
に
復
(
かへ
)
る
筈
(
はず
)
はない。
037
盗
(
ぬす
)
むと
云
(
い
)
ふ
一事
(
いちじ
)
は
何処迄
(
どこまで
)
も
万劫
(
まんがふ
)
末代
(
まつだい
)
消
(
き
)
えませぬぞえ。
038
サ、
039
あまり
世間
(
せけん
)
にパツとせない
間
(
うち
)
、
040
私
(
わし
)
に
一伍
(
いちぶ
)
一什
(
しじふ
)
を
白状
(
はくじやう
)
して
下
(
くだ
)
さい。
041
私
(
わし
)
の
落度
(
おちど
)
にもなり、
042
お
前
(
まへ
)
さまの
罪
(
つみ
)
にもなるのだから、
043
今
(
いま
)
の
間
(
うち
)
に
私
(
わし
)
に
白状
(
はくじやう
)
しさへすれば、
044
此
(
この
)
場
(
ば
)
限
(
かぎ
)
りで
何処
(
どこ
)
も
彼
(
か
)
も
天下
(
てんか
)
泰平
(
たいへい
)
無事
(
ぶじ
)
安穏
(
あんのん
)
に
治
(
をさ
)
まる
訳
(
わけ
)
だから。
045
サア、
046
テーリスタン、
047
カーリンス、
048
早
(
はや
)
く
素直
(
すなほ
)
に
言
(
い
)
つておくれ』
049
テーリスタン『これは
又
(
また
)
してもお
訊
(
たづ
)
ねですが、
050
何
(
なん
)
と
仰有
(
おつしや
)
つても
知
(
し
)
らぬ
事
(
こと
)
は
知
(
し
)
らぬと
答
(
こた
)
へるより
外
(
ほか
)
に
途
(
みち
)
が
無
(
な
)
いぢやありませぬか』
051
黒姫
『エー
又
(
また
)
しても
白
(
しら
)
ツぱくれなさるのか。
052
さてもさても
分
(
わか
)
らぬ
人
(
ひと
)
だなア。
053
これこれカーリンス、
054
お
前
(
まへ
)
は
正直者
(
しやうぢきもの
)
だ。
055
私
(
わし
)
を
助
(
たす
)
けて
呉
(
く
)
れただけあつて、
056
何処
(
どこ
)
ともなしに
徳
(
とく
)
のある
顔
(
かほ
)
をして
居
(
ゐ
)
る。
057
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
のお
姿
(
すがた
)
みたやうだ。
058
屹度
(
きつと
)
お
前
(
まへ
)
は
霊肉
(
れいにく
)
共
(
とも
)
に
清浄
(
せいじやう
)
潔白
(
けつぱく
)
だから、
059
テーリスタンに
対
(
たい
)
し
堅
(
かた
)
い
約束
(
やくそく
)
を
破
(
やぶ
)
つてはならないと
隠
(
かく
)
してゐるのだらうが、
060
そんな
心遣
(
こころづかひ
)
は
要
(
い
)
らぬ
事
(
こと
)
だ。
061
事
(
こと
)
の
軽重
(
けいちよう
)
大小
(
だいせう
)
により
考
(
かんが
)
へて
見
(
み
)
なさい。
062
お
前
(
まへ
)
が
私
(
わし
)
に
全然
(
すつかり
)
白状
(
はくじやう
)
をしたと
云
(
い
)
つても、
063
決
(
けつ
)
してテーリスタンを
苦
(
くる
)
しめるのでも
責
(
せ
)
めるのでもない。
064
畢竟
(
つまり
)
テーリスタンも、
065
私
(
わし
)
も、
066
お
前
(
まへ
)
も
大慶
(
たいけい
)
だし、
067
ツイ
当座
(
たうざ
)
の
出来
(
でき
)
心
(
ごころ
)
だから。
068
若
(
わか
)
い
時
(
とき
)
には
誰
(
たれ
)
しもある
事
(
こと
)
だから、
069
屹度
(
きつと
)
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
は
見直
(
みなほ
)
し
聞直
(
ききなほ
)
し、
070
宣直
(
のりなほ
)
して
下
(
くだ
)
さる。
071
私
(
わし
)
も
何程
(
なにほど
)
お
前
(
まへ
)
が
悪
(
わる
)
うても、
072
見直
(
みなほ
)
し、
073
聞直
(
ききなほ
)
し、
074
初
(
うぶ
)
の
心
(
こころ
)
で
今
(
いま
)
までの
事
(
こと
)
は
川
(
かは
)
へサラリと
流
(
なが
)
し、
075
心
(
こころ
)
許
(
ゆる
)
して
交際
(
かうさい
)
をさして
貰
(
もら
)
ふから、
076
さア、
077
チヤツとカーリンス、
078
言
(
い
)
はつしやいよ』
079
カーリンスは
頭
(
あたま
)
を
掻
(
か
)
きながら、
080
カーリンス
『ヘイ
貴女
(
あなた
)
の
御
(
お
)
言葉
(
ことば
)
はよく
分
(
わか
)
つて
居
(
を
)
ります』
081
黒姫
『さうだらう、
082
分
(
わか
)
つたぢやらう。
083
矢張
(
やつぱ
)
りお
前
(
まへ
)
はテーリスタンとは、
084
一寸
(
ちよつと
)
兄貴
(
あにき
)
だけあつて
賢
(
かしこ
)
い、
085
偉
(
えら
)
いものだ。
086
正直
(
しやうぢき
)
は
此
(
この
)
世
(
よ
)
の
宝
(
たから
)
だ。
087
なア、
088
カーリンス』
089
カーリンス
『モシ
黒姫
(
くろひめ
)
様
(
さま
)
、
090
知
(
し
)
らぬことを
知
(
し
)
つたやうに
云
(
い
)
つたら、
091
それでも
誠
(
まこと
)
になりますか』
092
黒姫
『
知
(
し
)
つたことを
知
(
し
)
らぬと
云
(
い
)
ふのが
悪
(
わる
)
いのだ。
093
知
(
し
)
つたことを「
知
(
し
)
つて
居
(
を
)
ります、
094
斯様
(
かやう
)
々々
(
かやう
)
致
(
いた
)
しました」と
言
(
い
)
ひさへすれば、
095
途方
(
とはう
)
もない
玉盗人
(
たまぬすと
)
をしたお
前
(
まへ
)
も、
096
罪
(
つみ
)
が
消
(
き
)
えて
却
(
かへつ
)
て
素直
(
すなほ
)
な
奴
(
やつ
)
だと
大神
(
おほかみ
)
様
(
さま
)
が
誉
(
ほ
)
めて
下
(
くだ
)
さるぞえ』
097
カーリンス
『オイ、
098
テーリスタン、
099
斯
(
こ
)
んな
婆
(
ばあ
)
さまに
掛
(
かか
)
り
合
(
あ
)
つたら、
100
とりもち
桶
(
をけ
)
へ
脚
(
あし
)
を
突込
(
つつこ
)
んだやうなものだなア。
101
何
(
ど
)
うしたらよからうか』
102
テーリスタン『それだと
云
(
い
)
つて
第一
(
だいいち
)
吾々
(
われわれ
)
を
日頃
(
ひごろ
)
から
大切
(
たいせつ
)
にして
下
(
くだ
)
さる
黒姫
(
くろひめ
)
様
(
さま
)
の
御
(
ご
)
難儀
(
なんぎ
)
になるのだから、
103
あゝして
厳
(
きび
)
しう
執拗
(
しつこ
)
くお
訊
(
たづ
)
ねなさるのも
仕方
(
しかた
)
がない。
104
黒姫
(
くろひめ
)
様
(
さま
)
のお
立場
(
たちば
)
になれば
無理
(
むり
)
もないよ。
105
ぢやと
云
(
い
)
つて
吾々
(
われわれ
)
両人
(
ふたり
)
は
本当
(
ほんたう
)
に
迷惑
(
めいわく
)
だなア』
106
黒姫
『お
前
(
まへ
)
達
(
たち
)
其処
(
そこ
)
迄
(
まで
)
物
(
もの
)
が
分
(
わか
)
つて
居
(
を
)
りながら、
107
何故
(
なぜ
)
私
(
わし
)
を
焦
(
じ
)
らすのだい。
108
盗人
(
ぬすびと
)
猛々
(
たけだけ
)
しいとはお
前
(
まへ
)
達
(
たち
)
のことだよ。
109
他
(
ひと
)
が
温順
(
おとな
)
しく
出
(
で
)
れば
つけ
上
(
あが
)
り、
110
歯抜
(
はぬ
)
けが
蛸
(
たこ
)
を
噛
(
か
)
むやうにグヂヤグヂヤと
歯切
(
はぎ
)
れのせぬ
返事
(
へんじ
)
ばつかりして………エー
辛気臭
(
しんきくさ
)
い。
111
困
(
こま
)
つた
泥坊
(
どろばう
)
だなア』
112
と
長煙管
(
ながぎせる
)
で
丸火鉢
(
まるひばち
)
をクワンクワンとはたき、
113
眼
(
め
)
をキリツと
釣
(
つ
)
り
上
(
あ
)
げ、
114
片膝
(
かたひざ
)
を
立
(
た
)
てて
斜
(
しや
)
に
構
(
かま
)
へ
息
(
いき
)
を
喘
(
はづ
)
ませて
見
(
み
)
せた。
115
折柄
(
をりから
)
錦
(
にしき
)
の
宮
(
みや
)
の
高楼
(
たかどの
)
に
夜明
(
よあけ
)
と
見
(
み
)
えて、
116
祝詞
(
のりと
)
奏上
(
そうじやう
)
の
始
(
はじ
)
まる
五六七
(
みろく
)
の
太鼓
(
たいこ
)
が
響
(
ひび
)
いて
来
(
き
)
た。
117
テーリスタン
『オイ、
118
カーリンス、
119
あれは
五六七
(
みろく
)
の
太鼓
(
たいこ
)
の
音
(
おと
)
、
120
モー
御
(
お
)
礼
(
れい
)
だ。
121
一先
(
ひとま
)
づ
御免
(
ごめん
)
を
蒙
(
かうむ
)
つて
参拝
(
さんぱい
)
をして
来
(
こ
)
うかい』
122
カーリンス
『オーそうだ、
123
黒姫
(
くろひめ
)
様
(
さま
)
、
124
ゆつくり
心
(
こころ
)
を
落着
(
おちつ
)
けて
吾々
(
われわれ
)
の
無実
(
むじつ
)
を
御
(
お
)
考
(
かんが
)
へ
下
(
くだ
)
さいませ。
125
これからお
詣
(
まゐ
)
りして
来
(
き
)
ます』
126
黒姫
『オホヽヽ、
127
五六七
(
みろく
)
の
太鼓
(
たいこ
)
は、
128
お
前
(
まへ
)
さまの
為
(
ため
)
には
結構
(
けつこう
)
な
助
(
たす
)
け
舟
(
ぶね
)
だ。
129
併
(
しか
)
し
乍
(
なが
)
ら
五六七
(
みろく
)
でも
七五三
(
しちごさん
)
でもお
詣
(
まゐ
)
りは
出来
(
でき
)
ませぬよ。
130
此
(
こ
)
の
話
(
はなし
)
の
解決
(
かいけつ
)
がつくまで
参拝
(
さんぱい
)
は
黒姫
(
くろひめ
)
が
許
(
ゆる
)
しませぬ。
131
そんな
盗人
(
ぬすと
)
根性
(
こんじやう
)
で
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
へ
詣
(
まゐ
)
つて、
132
結構
(
けつこう
)
な
御
(
お
)
宮
(
みや
)
様
(
さま
)
を
汚
(
けが
)
すと
云
(
い
)
ふ
事
(
こと
)
があるものか、
133
罰当
(
ばちあた
)
り
奴
(
め
)
が、
134
アルプス
教
(
けう
)
の
教
(
をしへ
)
とはチツト
違
(
ちが
)
ふぞえ』
135
と
又
(
また
)
もや
声
(
こゑ
)
を
尖
(
とが
)
らせ、
136
火鉢
(
ひばち
)
を
叩
(
たた
)
く。
137
テーリスタン『オイ、
138
兄弟
(
きやうだい
)
、
139
何
(
ど
)
うしようかな。
140
エライことに
取
(
と
)
ツつかまつたものだワイ』
141
黒姫
『
取
(
と
)
ツつかまるも
取
(
と
)
ツつかまらぬも、
142
お
前
(
まへ
)
の
自業
(
じごう
)
自得
(
じとく
)
だよ。
143
心
(
こころ
)
の
鬼
(
おに
)
が
身
(
み
)
を
責
(
せ
)
めるのだ。
144
お
前
(
まへ
)
は
結構
(
けつこう
)
な
身魂
(
みたま
)
だが、
145
其
(
そ
)
の
心
(
こころ
)
の
鬼
(
おに
)
が
矢張
(
やつぱ
)
り
邪魔
(
じやま
)
をするのだらう。
146
サア
早
(
はや
)
く
鬼
(
おに
)
を
突
(
つ
)
き
出
(
だ
)
して
美
(
うつく
)
しい
身魂
(
みたま
)
になつて
玉
(
たま
)
の
在処
(
ありか
)
を
知
(
し
)
らすのだよ。
147
大方
(
おほかた
)
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
の
指図
(
さしづ
)
でお
前
(
まへ
)
が
隠
(
かく
)
しとるのぢやないかなア。
148
紫
(
むらさき
)
の
玉
(
たま
)
を
気好
(
きよ
)
う
献上
(
けんじやう
)
するなんて
言
(
い
)
ひよつて、
149
麦飯
(
むぎめし
)
で
鯉
(
こひ
)
を
釣
(
つ
)
るやうな
企
(
たく
)
みをしたのだらう。
150
紫
(
むらさき
)
の
玉
(
たま
)
が
何程
(
なにほど
)
立派
(
りつぱ
)
でも
黄金
(
わうごん
)
の
玉
(
たま
)
に
比
(
くら
)
ぶれば
何
(
なん
)
でもない。
151
却々
(
なかなか
)
アルプス
教
(
けう
)
に
居
(
を
)
つた
奴
(
やつ
)
は
油断
(
ゆだん
)
がならぬ。
152
アヽさうぢや、
153
お
前
(
まへ
)
の
事
(
こと
)
ばかり
責
(
せ
)
めて
居
(
を
)
つても
訳
(
わけ
)
が
分
(
わか
)
らぬ。
154
大方
(
おほかた
)
陰
(
かげ
)
から
操
(
あやつ
)
つて
居
(
を
)
るのであらう。
155
此
(
こ
)
の
聖地
(
せいち
)
へ
来
(
き
)
てから
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
は、
156
始終
(
しじう
)
使
(
つか
)
ひ
馴
(
な
)
れたお
前
(
まへ
)
達
(
たち
)
二人
(
ふたり
)
を
私
(
わし
)
の
部下
(
ぶか
)
にして
呉
(
く
)
れと
云
(
い
)
つた
点
(
てん
)
からが
抑
(
そもそ
)
も
疑
(
うたが
)
はしい。
157
私
(
わし
)
が
黄金
(
わうごん
)
の
玉
(
たま
)
の
監督者
(
かんとくしや
)
と
云
(
い
)
ふことは、
158
よく
分
(
わか
)
つて
居
(
を
)
るのだから、
159
屹度
(
きつと
)
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
の
指図
(
さしづ
)
であらうがな。
160
ホヽヽヽ、
161
お
前
(
まへ
)
達
(
たち
)
は
忠実
(
ちうじつ
)
なものだ。
162
善
(
ぜん
)
にも
強
(
つよ
)
ければ
悪
(
あく
)
にも
強
(
つよ
)
い。
163
一旦
(
いつたん
)
主人
(
しゆじん
)
と
仰
(
あふ
)
いだ
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
へ、
164
其処
(
そこ
)
まで
尽
(
つく
)
す
親切
(
しんせつ
)
は
見上
(
みあ
)
げたものだ。
165
俄主人
(
にはかしゆじん
)
の
黒姫
(
くろひめ
)
に
云
(
い
)
つて
下
(
くだ
)
さらぬのも
無理
(
むり
)
はない。
166
アーア
私
(
わし
)
の
了簡
(
りやうけん
)
が
間違
(
まちが
)
つて
居
(
を
)
つた。
167
ドレ
是
(
これ
)
から
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
を
呼
(
よ
)
んで
訊問
(
じんもん
)
してみよう』
168
テーリスタン『
滅相
(
めつさう
)
なこと
仰有
(
おつしや
)
いますな。
169
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
さまは、
170
そんなお
方
(
かた
)
ぢやございませぬ。
171
苟
(
いやし
)
くも
三五教
(
あななひけう
)
の
宣伝使
(
せんでんし
)
竜国別
(
たつくにわけ
)
さまの
母上
(
ははうへ
)
ではありませぬか。
172
大神
(
おほかみ
)
様
(
さま
)
の
御
(
お
)
神徳
(
かげ
)
で
親子
(
おやこ
)
の
対面
(
たいめん
)
が
出来
(
でき
)
たと
云
(
い
)
つて、
173
それはそれは
温順
(
おとな
)
しく
誠
(
まこと
)
の
信仰
(
しんかう
)
に
入
(
はい
)
つてゐられます。
174
あんまり
御
(
お
)
疑
(
うたが
)
ひなさるのは
殺生
(
せつしやう
)
でございますよ』
175
黒姫
『アヽ
無理
(
むり
)
もない、
176
さうでなければ
人間
(
にんげん
)
ぢやない、
177
感心
(
かんしん
)
感心
(
かんしん
)
。
178
私
(
わし
)
もそんな
家来
(
けらい
)
をたとへ
半時
(
はんとき
)
でも
欲
(
ほ
)
しいものだ。
179
併
(
しか
)
し
乍
(
なが
)
ら、
180
よく
考
(
かんが
)
へて
見
(
み
)
なさい。
181
お
前
(
まへ
)
は
大神
(
おほかみ
)
様
(
さま
)
の
誠
(
まこと
)
の
道
(
みち
)
に
背
(
そむ
)
いても、
182
一人
(
ひとり
)
の
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
が
大切
(
だいじ
)
か』
183
テーリスタン
『これは
聊
(
いささ
)
か
迷惑
(
めいわく
)
千万
(
せんばん
)
。
184
こんなことを
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
様
(
さま
)
がお
聞
(
き
)
きにならうものなら、
185
ビツクリして
肝
(
きも
)
を
潰
(
つぶ
)
されます』
186
黒姫
『ソリヤ
当然
(
あたりまへ
)
だよ。
187
余
(
あま
)
り
肝玉
(
きもだま
)
の
太
(
ふと
)
い
事
(
こと
)
をすると
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
に
睨
(
にら
)
まれ、
188
肝
(
きも
)
が
玉
(
たま
)
なしになつて
了
(
しま
)
ふのは
天地
(
てんち
)
の
許
(
ゆる
)
さぬ
道理
(
だうり
)
、
189
オホヽヽヽ、
190
さてもさても
しぶとい
代物
(
しろもの
)
だなア。
191
ドレドレ
五六七
(
みろく
)
の
太鼓
(
たいこ
)
が
鳴
(
な
)
つた。
192
朝
(
あさ
)
のお
勤
(
つと
)
めに
行
(
い
)
つて
来
(
く
)
るから、
193
お
前
(
まへ
)
達
(
たち
)
は
何処
(
どこ
)
にも
逃
(
に
)
げることはならぬぞえ。
194
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
に
とつく
と
言
(
い
)
ひ
聞
(
き
)
かし、
195
私
(
わし
)
が
帰
(
かへ
)
る
迄
(
まで
)
に
そつ
と
黄金
(
わうごん
)
の
玉
(
たま
)
を
持
(
も
)
つて
来
(
き
)
て
置
(
お
)
くのだよ』
196
テーリスタン、カーリンス
『アー
何
(
ど
)
うしたらよからうなア』
197
と
二人
(
ふたり
)
は
吐息
(
といき
)
をつく。
198
黒姫
(
くろひめ
)
は
錦
(
にしき
)
の
宮
(
みや
)
に
参拝
(
さんぱい
)
せむと
衣紋
(
えもん
)
をつくろひ、
199
紋付
(
もんつき
)
羽織
(
はおり
)
を
着
(
ちやく
)
し、
200
稍
(
やや
)
悄気
(
せうげ
)
気分
(
きぶん
)
になつて
道路
(
みち
)
の
石
(
いし
)
を
一
(
ひと
)
つ
一
(
ひと
)
つ
数
(
かぞ
)
へるやうな
調子
(
てうし
)
で
なめくぢり
の
旅行式
(
りよかうしき
)
に、
201
力
(
ちから
)
なげに
参拝
(
さんぱい
)
に
出掛
(
でか
)
けた
後
(
あと
)
に
二人
(
ふたり
)
は
黒姫
(
くろひめ
)
の
残
(
のこ
)
して
置
(
お
)
いた
長煙管
(
ながぎせる
)
を
握
(
と
)
り、
202
テーリスタンは
黒姫
(
くろひめ
)
の
座席
(
ざせき
)
に
坐
(
すわ
)
り、
203
テーリスタン
『これこれカーリンス、
204
お
前
(
まへ
)
は
余程
(
よつぽど
)
好
(
い
)
い
児
(
こ
)
ぢや、
205
さあチヤツと
玉
(
たま
)
の
在処
(
ありか
)
を
云
(
い
)
ふのだよ。
206
何処
(
どこ
)
へ
隠
(
かく
)
したか、
207
黒姫
(
くろひめ
)
は
申
(
まを
)
すに
及
(
およ
)
ばず、
208
このテーリスタンまでが
側杖
(
そばづゑ
)
を
食
(
く
)
つて、
209
終
(
つひ
)
に
累
(
るゐ
)
を
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
様
(
さま
)
に
及
(
およ
)
ぼさむとして
居
(
を
)
る
大切
(
たいせつ
)
な
危急
(
ききふ
)
な
場合
(
ばあひ
)
だよ。
210
黒姫
(
くろひめ
)
の
居
(
を
)
る
処
(
ところ
)
では
云
(
い
)
ひ
憎
(
にく
)
からうが、
211
黒姫
(
くろひめ
)
代理
(
だいり
)
のテーリスタンは
今
(
いま
)
まで
兄弟
(
きやうだい
)
同様
(
どうやう
)
に
交際
(
つきあ
)
つて
来
(
き
)
たのだから、
212
何一
(
なにひと
)
つ
心遣
(
こころづか
)
ひは
要
(
い
)
らない。
213
サア、
214
言
(
い
)
つて
御覧
(
ごらん
)
』
215
カーリンス『オイオイ
兄貴
(
あにき
)
、
216
お
前
(
まへ
)
までが
何
(
なに
)
を
言
(
い
)
ふのだい。
217
矢張
(
やつぱ
)
り
俺
(
おれ
)
を
疑
(
うたが
)
つて
居
(
を
)
るのか』
218
テーリスタン
『
疑
(
うたが
)
はずに
居
(
を
)
れぬぢやないか。
219
此
(
この
)
間
(
あひだ
)
俺
(
おれ
)
が
一緒
(
いつしよ
)
に
往
(
ゆ
)
かうと
言
(
い
)
つた
時
(
とき
)
、
220
貴様
(
きさま
)
は
親切
(
しんせつ
)
さうに「テーリスタン、
221
お
前
(
まへ
)
は
風邪
(
かぜ
)
をひいて
居
(
ゐ
)
るから
今日
(
けふ
)
は
休
(
やす
)
め、
222
俺
(
おれ
)
が
代
(
かは
)
りに
黒姫
(
くろひめ
)
様
(
さま
)
の
御
(
ご
)
保護
(
ほご
)
を
見
(
み
)
え
隠
(
かく
)
れにして
来
(
く
)
る」と
言
(
い
)
つただらう。
223
親切
(
しんせつ
)
な
正直
(
しやうぢき
)
な
貴様
(
きさま
)
のことだから、
224
よもや
とは
思
(
おも
)
へども
前後
(
ぜんご
)
の
事情
(
じじやう
)
から
考
(
かんが
)
へて
見
(
み
)
れば、
225
何
(
ど
)
うしても
貴様
(
きさま
)
を
疑
(
うたが
)
はねばならぬのだ。
226
お
前
(
まへ
)
が
盗
(
と
)
つたとより
考
(
かんが
)
へられないワ』
227
カーリンス
『アーア、
228
情
(
なさけ
)
ないことになつて
来
(
き
)
たワイ。
229
間違
(
まちが
)
へば
斯
(
か
)
うも
間違
(
まちが
)
ふものかなア。
230
なんとした
私
(
わし
)
は
因果
(
いんぐわ
)
な
生
(
うま
)
れつきだらう。
231
天地
(
てんち
)
の
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
に
見放
(
みはな
)
されてゐるのか』
232
テーリスタン
『
天地
(
てんち
)
の
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
に
見放
(
みはな
)
されようと
見放
(
みはな
)
されまいと、
233
貴様
(
きさま
)
の
心
(
こころ
)
の
持
(
も
)
ちやう
一
(
ひと
)
つだ。
234
愚図
(
ぐづ
)
々々
(
ぐづ
)
してゐると
黒姫
(
くろひめ
)
さまが
帰
(
かへ
)
つて
来
(
く
)
るぞ。
235
早
(
はや
)
く
俺
(
おれ
)
に
云
(
い
)
つて
了
(
しま
)
へ。
236
さうすれば
俺
(
おれ
)
も
責任
(
せきにん
)
を
分担
(
ぶんたん
)
して「
隠
(
かく
)
してゐましたが
実
(
じつ
)
はこれです」と
つき
出
(
だ
)
して、
237
怺
(
こら
)
へて
貰
(
もら
)
ふのだから』
238
カーリンス
『オイ
兄貴
(
あにき
)
、
239
一寸
(
ちよつと
)
お
前
(
まへ
)
下
(
した
)
へ
降
(
お
)
りて
呉
(
く
)
れ。
240
俺
(
おれ
)
が
其処
(
そこ
)
へ
行
(
ゆ
)
かぬと
話
(
はなし
)
が
出来
(
でき
)
ぬ』
241
テーリスタン
『ヨシヨシ
言
(
い
)
ひさへすれば
好
(
い
)
いのだ。
242
如何
(
どう
)
でもしてやらう。
243
サア、
244
煙草
(
たばこ
)
でも
燻
(
くす
)
べもつてすつかり
言
(
い
)
つて
了
(
しま
)
へ。
245
俺
(
おれ
)
は
下
(
した
)
へ
降
(
お
)
りて
聞
(
き
)
き
役
(
やく
)
だから』
246
と
茲
(
ここ
)
に
二人
(
ふたり
)
は
位置
(
ゐち
)
を
変
(
へん
)
じ、
247
カーリンスは
長煙管
(
ながぎせる
)
で
火鉢
(
ひばち
)
を
叩
(
たた
)
きながら
眼尻
(
めじり
)
を
釣
(
つ
)
り
上
(
あ
)
げ、
248
カーリンス
『コリヤ、
249
テーリスタン、
250
盗人
(
ぬすびと
)
猛々
(
たけだけ
)
しいとは
貴様
(
きさま
)
のことだ。
251
覚
(
おぼ
)
えのない
俺
(
おれ
)
に
自分
(
じぶん
)
の
悪
(
あく
)
を
塗
(
ぬ
)
りつけようとするのは
怪
(
け
)
しからぬぢやないか。
252
俺
(
おれ
)
が
此
(
この
)
間
(
あひだ
)
貴様
(
きさま
)
の
病気
(
びやうき
)
を
苦
(
く
)
にして
親切
(
しんせつ
)
に
云
(
い
)
つてやつたら、
253
それを
逆
(
さか
)
に
取
(
と
)
つて
俺
(
おれ
)
を
盗人
(
ぬすびと
)
と
誣
(
しゆ
)
るのか。
254
さう
云
(
い
)
ふ
貴様
(
きさま
)
こそ
怪
(
あや
)
しい
点
(
てん
)
がある。
255
此
(
この
)
間
(
あひだ
)
の
晩
(
ばん
)
だつた、
256
昨夜
(
ゆうべ
)
のやうに
月
(
つき
)
は
出
(
で
)
てない、
257
鼻
(
はな
)
を
撮
(
つま
)
まれても
分
(
わか
)
らぬやうな
時
(
とき
)
、
258
貴様
(
きさま
)
は
倒
(
こ
)
けたとか、
259
道路
(
みち
)
が
分
(
わか
)
らぬとか
云
(
い
)
つて
大変
(
たいへん
)
に
時間
(
ひま
)
をとつた
事
(
こと
)
があるだらう。
260
サア
何処
(
どこ
)
へ
隠
(
かく
)
した、
261
有体
(
ありてい
)
に
白状
(
はくじやう
)
せ。
262
もう
斯
(
か
)
うなる
以上
(
いじやう
)
は
兄弟
(
きやうだい
)
の
縁切
(
えんぎ
)
れだ。
263
併
(
しか
)
しさうは
云
(
い
)
ふものの、
264
事実
(
じじつ
)
さへ
白状
(
はくじやう
)
すれば、
265
矢張
(
やつぱ
)
り
元
(
もと
)
の
兄弟
(
きやうだい
)
だ、
266
親友
(
しんいう
)
だ。
267
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
様
(
さま
)
は
既
(
すで
)
に
改心
(
かいしん
)
なさつたのだから、
268
玉
(
たま
)
を
欲
(
ほ
)
しがる
道理
(
だうり
)
はない。
269
さすれば
貴様
(
きさま
)
は
其
(
そ
)
の
玉
(
たま
)
をもつて、
270
三国
(
みくに
)
ケ
岳
(
だけ
)
の
蜈蚣姫
(
むかでひめ
)
様
(
さま
)
に
献上
(
けんじやう
)
し、
271
バラモン
教
(
けう
)
で
羽振
(
はぶ
)
りを
利
(
き
)
かさうとする
野心
(
やしん
)
があるのだらう。
272
サアサ、
273
早
(
はや
)
く
申
(
まを
)
さぬか、
274
今迄
(
いままで
)
のカーリンスとは
訳
(
わけ
)
が
違
(
ちが
)
ふぞ。
275
閻魔
(
えんま
)
が
浄玻璃
(
じやうはり
)
の
鏡
(
かがみ
)
にかけて
善悪
(
ぜんあく
)
を
今
(
いま
)
に
立別
(
たてわ
)
けて
見
(
み
)
せる。
276
さア、
277
如何
(
どう
)
ぢや』
278
と
力任
(
ちからまか
)
せに
火鉢
(
ひばち
)
を
殴
(
なぐ
)
つた
途端
(
とたん
)
、
279
細
(
ほそ
)
い
竹
(
たけ
)
の
羅宇
(
らお
)
はポクリと
折
(
を
)
れて、
280
雁首
(
がんくび
)
はテーリスタンの
額口
(
ひたひぐち
)
に
喰
(
く
)
ひついた。
281
テーリスタンはムツと
腹
(
はら
)
を
立
(
た
)
て、
282
テーリスタン
『なに
貴様
(
きさま
)
、
283
他
(
ひと
)
に
己
(
おのれ
)
の
罪
(
つみ
)
を
塗
(
ぬ
)
りつけようとする
大悪人
(
だいあくにん
)
奴
(
め
)
』
284
と
両手
(
りやうて
)
をひろげて
武者
(
むしや
)
振
(
ぶ
)
りついた。
285
カーリンスは、
286
カーリンス
『
何
(
なに
)
ツ、
287
猪口才
(
ちよこざい
)
な』
288
と
握
(
にぎ
)
り
拳
(
こぶし
)
を
固
(
かた
)
めて、
289
無性
(
むしやう
)
矢鱈
(
やたら
)
に
黒姫
(
くろひめ
)
の
留守中
(
るすちう
)
に
大格闘
(
だいかくとう
)
の
幕
(
まく
)
が
下
(
お
)
りた。
290
(
大正一一・五・二四
旧四・二八
外山豊二
録)
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< 玉騒疑
(B)
(N)
不知火 >>>
霊界物語
>
第22巻
> 第1篇 暗雲低迷 > 第2章 探り合ひ
Tweet
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト
最新更新情報
10/22
【霊界物語ネット】
『
王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)
』をテキスト化しました。
9/18
【
飯塚弘明.com
】
飯塚弘明著『
PTC2 出口王仁三郎の霊界物語で透見する世界現象 T之巻
』発刊!
5/8
【霊界物語ネット】
霊界物語ネットに出口王仁三郎の
第六歌集『霧の海』
を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【02 探り合ひ|第22巻(酉の巻)|霊界物語/rm2202】
合言葉「みろく」を入力して下さい→