霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
×
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
ルビの表示


アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注[※]用語解説 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

脚注[*]編集用 [?][※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]

外字の外周色 [?]一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。[×閉じる]
現在のページには外字は使われていません

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は従来バージョンをお使い下さい| サブスクのお知らせ

第四二章 途上(とじやう)邂逅(かいこう)〔二九二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第6巻 霊主体従 巳の巻 篇:第8篇 五伴緒神 よみ(新仮名遣い):いつとものおのかみ
章:第42章 途上の邂逅 よみ(新仮名遣い):とじょうのかいこう 通し章番号:292
口述日:1922(大正11)年01月23日(旧12月26日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年5月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
三五教の宣伝使・久方彦、またの名を雲路別天使は、元照別が治めるローマの都を指して進んで行った。
雲路別天使はふと路傍に腰掛けて、妻子への思いに駆られて身を休めていたところ、もう一人の宣伝使が宣伝歌を歌いながらやって来た。
その歌によると、ローマを治める元照別はウラル彦の勢力に屈した、と歌われていた。
この宣伝使は、広道別天使であった。雲路別天使は、広道別天使に声をかけた。二神司は相携えて、ローマの都に入ることとなった。そして元照別を帰順させることになる。
広道別天使は、天岩戸開きの際に、岩戸の前に太玉串を捧げて神慮を慰めた、太玉命の前身である。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-04-25 17:03:16 OBC :rm0642
愛善世界社版:253頁 八幡書店版:第1輯 717頁 修補版: 校定版:255頁 普及版:106頁 初版: ページ備考:
001 (ひがし)西(にし)()(くも)の、002雲路(くもぢ)()けて(すす)みくる、003三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)004黄金山(わうごんざん)()()でて、005久方彦(ひさかたひこ)のまたの御名(みな)006雲路別(くもぢわけ)天使(かみ)は、007()()()いで遥々(はるばる)と、008宣伝歌(せんでんか)(うた)ひながら、009(すす)()たるは羅馬(ローマ)(みやこ)010(こころ)(きよ)元照別(もとてるわけ)(まも)ります、011伊太利亜(イタリア)さして(すす)みける。
012 路傍(ろばう)(いし)(こし)()ちかけ、013(そら)(なが)めて()(くも)の、014(かは)姿(すがた)()るにつけ、015(かは)()てたる吾身(わがみ)姿(すがた)016可憐(いと)しき妻子(つまこ)()()てて、017何処(いづこ)(あて)とも(なが)(たび)018(なが)吐息(といき)()らす折柄(をりから)に、
019『この()(つく)りし神直日(かむなほひ)
020御魂(みたま)(ひろ)大直日(おほなほひ)
021ただ何事(なにごと)(ひと)()
022直日(なほひ)見直(みなほ)聞直(ききなほ)
023()(あやまち)()(なほ)せ』
024(こゑ)(すず)しく(うた)ひくる宣伝使(せんでんし)ありけり。025雲路別(くもぢわけの)天使(かみ)(みみ)欹立(そばだ)て、026その(こゑ)(なつ)かしげに()()りぬ。
027天教山(てんけうざん)(あら)はれて
028(つき)御柱(みはしら)(めぐ)()
029(あめ)御柱(みはしら)大御神(おほみかみ)
030(くに)御柱(みはしら)大御神(おほみかみ)
031この()(やみ)()らさむと
032(おも)ひは(むね)()(ぐり)
033中津(なかつ)御国(みくに)胞衣(えな)として
034国土(くにつち)(つく)(かみ)()
035青人草(あをひとぐさ)(くさ)()
036(よろづ)(もの)御恵(みめぐ)みの
037乳房(ちぶさ)(ふく)ませ永久(とこしへ)
038()らさせ(たま)三柱(みはしら)
039(かみ)御稜威(みいづ)(あめ)(した)
040四方(よも)国々(くにぐに)三葉彦(みつばひこ)
041(かみ)御勅(みこと)(かしこ)みて
042三五教(あななひけう)(ひら)かむと
043心筑紫(こころつくし)蓑笠(みのかさ)
044草鞋(わらぢ)脚絆(きやはん)扮装(いでたち)
045広道別(ひろみちわけ)(あらた)めて
046(かみ)(をしへ)(みち)(ひろ)
047(しほ)八百路(やほぢ)八塩路(やしほぢ)
048(わた)(なや)みて白雲(しらくも)
049向伏(むかふ)(かぎ)青雲(あをくも)
050靉靆(たなび)(きは)雲路別(くもぢわけ)
051(うづ)御勅(みこと)宣伝使(せんでんし)
052(いま)何処(いづこ)(さす)らひの
053(たび)(つづ)かせ(たま)ふらむ
054ここは伊太利(イタリー)国境(くにざかひ)
055羅馬(ローマ)(みやこ)(ちか)づけど
056元照別(もとてるわけ)神司(かむつかさ)
057ウラルの(かみ)服従(まつら)うと
058()きし()よりも村肝(むらきも)
059(こころ)(そら)()(くも)
060(あめ)(しげ)しげ()(なか)
061広道別(ひろみちわけ)今日(けふ)(たび)
062(かみ)(くに)との(その)ために
063黄金山(わうごんざん)()()でて
064(あゆ)みも()れぬ長旅(ながたび)
065(つか)()てたる(わが)姿(すがた)
066(つか)()てたる(わが)姿(すがた)
067(そら)()(とり)(なが)むれば
068各々(おのおの)家路(いへぢ)(かへ)()
069空飛(そらと)(とり)(しげ)りたる
070(こずゑ)宿(やど)(もと)めつつ
071親子(おやこ)諸共(もろとも)(むつ)()
072(こころ)(やす)(たの)しまむ
073(たの)(がた)きは(ひと)()
074明日(あす)をも()れぬ(わが)(いのち)
075故郷(こきやう)()てし(つま)()
076(こころ)(おも)(めぐ)らせば
077(すす)むも()らに退(しりぞ)くも
078()られぬ(くに)(くれ)(そら)
079あゝさりながら さりながら
080(かみ)(めぐみ)()()てる
081(われ)らは(たふと)(かみ)御子(みこ)
082(かみ)はわが(ちち)わが(はは)
083夕暮(ゆふぐれ)(さび)しき独身(ひとりみ)
084(たび)にはあらで御恵(みめぐみ)
085いとも(あつ)けき大神(おほかみ)
086御魂(みたま)(とも)(すす)むなる
087(たふと)(きよ)宣伝使(せんでんし)
088()ぎにしかたの罪咎(つみとが)
089直日(なほひ)見直(みなほ)()(なほ)
090()(なほ)します埴安(はにやす)
091(ひこ)(みこと)(たふと)けれ
092(ひこ)(みこと)(たふと)けれ』
093(うた)ひながら黄昏(たそがれ)(そら)を、094とぼとぼと(すす)みきたる。095雲路別(くもぢわけの)天使(かみ)広道別(ひろみちわけの)天使(かみ)姿(すがた)()(おほい)(よろこ)び、
096『ヤア、097広道別(ひろみちわけの)天使(かみ)よ』
098(こゑ)をかくれば、099宣伝使(せんでんし)(やぶ)から(ぼう)のこの言葉(ことば)(おどろ)き、100熟々(つらつら)(なが)むれば、101雲路別(くもぢわけ)宣伝使(せんでんし)なりき。102二神司(にしん)(ここ)相携(あひたづさ)へて羅馬(ローマ)()り、103元照別(もとてるわけの)天使(かみ)帰順(きじゆん)せしめ、104伊弉諾(いざなぎの)(みこと)神政(しんせい)奉仕(ほうし)せしめたりける。
105 広道別(ひろみちわけの)天使(かみ)は、106天照(あまてらす)大御神(おほみかみ)107(あま)岩戸(いはと)(かく)(たま)ひ、108六合(りくがふ)暗黒(あんこく)となりし(とき)109岩戸(いはと)(まへ)太玉串(ふとたまぐし)(ささ)げ、110神慮(しんりよ)(なぐさ)めたる太玉(ふとたまの)(みこと)前身(ぜんしん)なり。
111大正一一・一・二三 旧大正一〇・一二・二六 加藤明子録)
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki