霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一六章 (かへ)(うち)〔六四四〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第18巻 如意宝珠 巳の巻 篇:第5篇 五月五日祝 よみ(新仮名遣い):ごがついつかのいわい
章:第16章 返り討 よみ(新仮名遣い):かえりうち 通し章番号:644
口述日:1922(大正11)年04月28日(旧04月02日) 口述場所: 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年2月10日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
そのさなか、表にけたたましい音がした。梅公が出てみると、そこには常彦、板公、滝公が、青彦と紫姫の本心を確かめようと呼ばわっていた。常彦は、友人たちを邪教から救おうとやってきたのだ、と怒鳴りつける。
常彦は中に入り込み、酒宴の場に現れる。しかし逆に青彦、紫姫に、ウラナイ教になるように、と説得される。あくまで聞かない常彦に対し、青彦は棍棒をくらわせて追い出してしまう。
青彦らを信じきった黒姫は、青彦・紫姫一行に、綾彦とお民を預け、玉照姫と交換してくるように言いつける。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2021-03-07 12:44:45 OBC :rm1816
愛善世界社版:265頁 八幡書店版:第3輯 735頁 修補版: 校定版:273頁 普及版:121頁 初版: ページ備考:
001 微酔(ほろよひ)機嫌(きげん)梅公(うめこう)(おもて)のけたたましい物音(ものおと)に、002鹿公(しかこう)003馬公(うまこう)(ともな)(はし)()()れば、004常彦(つねひこ)(はじ)滝公(たきこう)005板公(いたこう)(さん)(にん)006(いき)(はづ)ませ大声(おほごゑ)()()(なが)ら、
007三人青彦(あをひこ)008紫姫(むらさきひめ)をこれへ()せエ』
009呶鳴(どな)りつけてゐる。010(うめ)011ベランメー口調(くてう)で、
012梅公『なゝゝゝ(なに)(ぬか)しやがるのでエ、013此処(ここ)何処(どこ)だと心得(こころえ)()やがるのでエ、014(おそれおほ)くも勿体(もつたい)なくも()出神(でのかみ)生宮(いきみや)竜宮(りうぐう)乙姫(おとひめ)(さま)生宮(いきみや)鎮坐(ちんざ)まします(うづ)宝座(ほうざ)だぞ、015貴様(きさま)(たち)のやうな反逆者(はんぎやくしや)()()(ところ)ぢやない、016トツトと()にやがれ。017コラ常彦(つねひこ)018貴様(きさま)(なん)だ、019(おん)()らず()020ドン畜生(ちくしやう)()が、021(なが)らく黒姫(くろひめ)さまの()厄介(やくかい)になつて()やがつて、022後足(あとあし)(すな)をかけて()やがつた(やつ)ぢやないか、023ようのめのめとしやつ(つら)()げて()られたものだ。024エー、025(これ)から一寸(いつすん)たりとも()れる(こと)(まか)りならぬ、026トツトと(けえ)(けえ)れ』
027常彦(つねひこ)貴様(きさま)(うめ)ぢやないか、028兄弟子(あにでし)(むか)つて(なん)()(こと)()ふのだ、029ごてごて()はずに(おく)()つて、030青彦(あをひこ)紫姫(むらさきひめ)に、031常彦(つねひこ)さまがお()しだから一寸(ちよつと)此処(ここ)まで()()いと()つて()れ』
032梅公(うめこう)(なに)馬鹿(ばか)()うのだ、033(また)紫姫(むらさきひめ)青彦(あをひこ)かひ()しに()たのだらう』
034常彦(つねひこ)勿論(もちろん)(こと)だ、035こんな邪教(じやけう)友人(いうじん)眈溺(たんでき)して()るのに、036(だま)つて()()れるか。037ごでごで(ぬか)さず、038貴様(きさま)(おれ)()つた(とほ)取次(とりつ)げばよいのだ』
039梅公(うめこう)『ヤア常彦(つねひこ)040貴様(きさま)(いま)(おれ)(むか)つて兄弟子(あにでし)()ひやがつたな、041(なに)兄弟子(あにでし)だ、042ウラナイ(けう)()つてこそ(おれ)先輩(せんぱい)だが……不人情(ふにんじやう)な……勝手(かつて)()げて()きやがつて、043三五教(あななひけう)土持(つちも)ちをする(やう)(やつ)兄弟子(あにでし)(くそ)もあつたものかい、044これや、045(この)梅公(うめこう)何時迄(いつまで)鼻垂(はなたれ)小僧(こぞう)(おも)つて()やがるか、046今日(こんにち)では()しも()されもせぬ黒姫(くろひめ)さまの参謀長(さんぼうちやう)だ。047折角(せつかく)今日(けふ)高姫(たかひめ)さまが遥々(はるばる)()しになつて目出度(めでた)(いはひ)をして()るのに……けちをつけに()やがつたのだな』
048常彦(つねひこ)(なに)049高姫(たかひめ)()()るとな、050其奴(そいつ)恰度(ちやうど)都合(つがふ)()い、051これから(おれ)直接(ちよくせつ)談判(だんぱん)だ、052邪魔(じやま)ひろぐな、053そこ()けツ』
054()かむとする。055鹿公(しかこう)056馬公(うまこう)常彦(つねひこ)左右(さいう)より両手(りやうて)をグツと(にぎ)り、
057鹿公、馬公『これや、058常彦(つねひこ)059此処(ここ)(なん)心得(こころえ)()る』
060常彦(つねひこ)『ヤア貴様(きさま)紫姫(むらさきひめ)従僕(しもべ)であつた(うま)061鹿(しか)両人(りやうにん)062馬鹿(ばか)真似(まね)さらす()めにならぬぞ』
063馬公、鹿公今日(けふ)目出度(めでた)()だ、064(うま)鹿(しか)(おれ)(めん)じて何卒(どうぞ)(かへ)つて()れ、065折角(せつかく)(さけ)()めて仕舞(しま)う』
066梅公(うめこう)『ヤア貴様(きさま)(たき)(いた)067(また)のめのめと(なに)しに(かへ)つて()たのだ、068貴様(きさま)高城山(たかしろやま)()つて松姫(まつひめ)(たた)()され、069乞食(こじき)となつて(まよ)うて()つたぢやないか。070(また)しても()(もど)つて()やがつて、071(くち)(さき)ちよろまかさうと(おも)つても……その()()はないぞ、072サアサア不人情(ふにんじやう)(もの)073三匹(さんびき)(やつ)074サア(かへ)れ……こんな(やつ)(おれ)一人(ひとり)大丈夫(だいぢやうぶ)だ、075オイ、076馬公(うまこう)077鹿公(しかこう)078(おく)()つて(この)(よし)注進(ちうしん)せい』
079馬公、鹿公『よし、080合点(がつてん)ぢや』
081二人(ふたり)(おく)()んで()く。082梅公(うめこう)(さん)(にん)相手(あひて)論戦(ろんせん)をやつて()たが、083常彦(つねひこ)(かま)はず強硬(きやうかう)(てき)に、
084常彦『サア板公(いたこう)085滝公(たきこう)086(つづ)けツ』
087一同(いちどう)酒宴(しゆえん)()(あら)はれたるを()高姫(たかひめ)は、
088高姫『ヤアお(まへ)常彦(つねひこ)ぢやないか』
089黒姫(くろひめ)『お(まへ)滝公(たきこう)090板公(いたこう)091何処(どこ)をうろついて()つたのだ、092よう()(かは)(をとこ)だな、093(しか)今迄(いままで)(こと)見直(みなほ)聞直(ききなほ)す、094サア(さけ)でも一杯(いつぱい)()んで高姫(たかひめ)さまがお()しだから、095とつくりと(まこと)(はなし)()かして(もら)ひなさい』
096常彦(つねひこ)『もうウラナイ(けう)(はなし)(なに)もかも、097みんな()いて()る、098今更(いまさら)(あらた)めて()必要(ひつえう)はない、099(また)何程(なにほど)(たの)んでも一旦(いつたん)決心(けつしん)した以上(いじやう)100ウラナイ(けう)滅多(めつた)(かへ)つてやらぬぞ』
101青彦(あをひこ)『これやこれや、102常彦(つねひこ)103滝公(たきこう)104板公(いたこう)105(なん)ぢや、106貴様(きさま)三五教(あななひけう)(うつつ)()かしよつて……()加減(かげん)改心(かいしん)したら如何(どう)だ』
107常彦(つねひこ)青彦(あをひこ)108貴様(きさま)こそ()腰抜(こしぬ)けだ、109あれ(ほど)(おに)(じやう)奮戦(ふんせん)をして()(なが)ら、110(また)もやウラナイ(けう)()()つて(かへ)つて()るとは……腰抜(こしぬけ)野郎(やらう)だ。111(しか)(ひと)思案(しあん)をして()よ、112如何(どう)しても三五教(あななひけう)(はう)(おく)(ふか)いぢやないか、113さうして不言(ふげん)実行(じつかう)(をしへ)だ、114それは貴様(きさま)もよく()つて()(はず)115何故(なぜ)(また)こんな(ところ)(かへ)つてきよつたのだ』
116青彦(あをひこ)『ほつときやがれ、117(おれ)(おれ)自由(じいう)(けん)でウラナイ(けう)這入(はい)つたのだよ、118三五教(あななひけう)(やつ)吾々(われわれ)如何(どう)しても(むし)()かない(わい)119(たれ)(なん)()つても三五教(あななひけう)なぞへ這入(はい)馬鹿(ばか)があるか、120貴様(きさま)()加減(かげん)見切(みき)りを()けたら如何(どう)だ』
121常彦(つねひこ)紫姫(むらさきひめ)()ひ、122馬公(うまこう)123鹿公(しかこう)まで(とぼ)けやがつて()醜態(ざま)だ。124サア(おれ)()いて()い。125(おれ)貴様(きさま)可憐相(かはいさう)だから友人(いうじん)(なさけ)(もつ)(むか)へに()たのだ。126こんな(ところ)愚図(ぐづ)々々(ぐづ)(いた)して()ると、127如何(どん)()()はされるか()れたものぢやない、128(わる)(こと)()はぬ、129サア(おれ)()いて(かへ)つて()れ』
130紫姫(むらさきひめ)『ホヽヽヽ、131あの常彦(つねひこ)さまの(おつ)しやる(こと)132(わたし)(なん)()つて(くだ)さつても三五教(あななひけう)(なん)だか(むし)()きませぬ、133もうすつかりウラナイ(けう)()(たましひ)()れて仕舞(しま)ひました。134何卒(どうぞ)おついでの(せつ)135悦子姫(よしこひめ)さまに(よろ)しく()つて()たと(おつ)しやつて(くだ)さいませ』
136常彦(つねひこ)流石(さすが)魔窟(まくつ)(はら)だ、137此処(ここ)まで()て、138()れも(これ)(みな)籠絡(ろうらく)せられて仕舞(しま)ひよつたか、139アヽ残念(ざんねん)(こと)をした(わい)
140双手(もろて)()(なが)(なみだ)(こぼ)思案(しあん)()れて()る。
141青彦(あをひこ)『これほど黒姫(くろひめ)さまが、142貴様(きさま)反対(はんたい)(すこ)しもお(おこ)りなく、143(もと)古巣(ふるす)(かへ)つて()いと(おつ)しやるのは普通(ふつう)人間(にんげん)には出来(でき)ない(こと)だ』
144常彦(つねひこ)(なん)()つても金輪(こんりん)奈落(ならく)145仮令(たとへ)大地(だいち)(しづ)まうがウラナイ(けう)(かへ)つて()(たま)るものかい。146これや青彦(あをひこ)147貴様(きさま)()()ましたら如何(どう)だい』
148青彦(あをひこ)(なに)()つてるのだい』
149棍棒(こんぼう)()るより(はや)常彦(つねひこ)目蒐(めが)けて()()(くら)はした。150常彦(つねひこ)()数ケ所(すうかしよ)(いたで)()悲鳴(ひめい)をあげて(おもて)駆出(かけだ)した。151(たき)152(いた)二人(ふたり)(あと)()いて()()す。153馬公(うまこう)154鹿公(しかこう)一生(いつしやう)懸命(けんめい)青彦(あをひこ)(ぼう)()つたくる。155一方(いつぱう)常彦(つねひこ)(ほか)二人(ふたり)戸口(とぐち)()(あが)り、156魔窟(まくつ)(はら)何処(いづこ)ともなく()けて()く。157(あと)には高姫(たかひめ)(ほか)一同(いちどう)大口(おほぐち)()けて高笑(たかわら)ひ、
158黒姫(くろひめ)『オホヽヽヽ、159到頭(たうとう)(かへ)つて()よつたが、160やつぱり(こころ)()めると()えてよう()りませぬ(わい)161(しか)(なが)青彦(あをひこ)162(まへ)もこれからあんな乱暴(らんばう)をしちやいかぬよ』
163青彦(あをひこ)『つひ(さけ)機嫌(きげん)で……(あんま)りむかついたものだから、164やつてやりました』
165高姫(たかひめ)(しか)(なが)青彦(あをひこ)はあれで……すつかり吾々(われわれ)(うたがひ)がとけた、166畢竟(つまり)(ある)意味(いみ)から()へば、167結構(けつこう)()神徳(かげ)(いただ)きなさつたのだ』
168青彦(あをひこ)()神徳(しんとく)(なに)()りませぬが真実(ほんと)乱暴(らんばう)(やつ)(こま)つて仕舞(しま)う、169三五教(あななひけう)這入(はい)ると(すぐ)あんなヤンチヤになると()える、170アヽ(おも)へば(おも)へば益々(ますます)三五教(あななひけう)(いや)になつて()(わい)
171高姫(たかひめ)『ヤア(みな)さま、172此処(ここ)大切(たいせつ)(ところ)ぢや、173悪魔(あくま)()色々(いろいろ)()()(しな)()へ、174()(おと)しに()るから用心(ようじん)しなされ』
175黒姫(くろひめ)『ヤア青彦(あをひこ)176紫姫(むらさきひめ)さま、177()苦労(くらう)だが貴方(あなた)はこれから玉照姫(たまてるひめ)(たく)()つて(くだ)さるまいか、178貴方(あなた)でなければ到底(たうてい)(ほか)(やつ)をやつても要領(えうりやう)()まい、179(その)(かは)りに首尾(しゆび)よく玉照姫(たまてるひめ)(わた)せば、180綾彦(あやひこ)181(たみ)両人(りやうにん)(かへ)してやるから……』
182青彦(あをひこ)承知(しようち)(いた)しました、183(しか)(なが)先方(むかう)豊彦(とよひこ)()(ぢい)さまは仲々(なかなか)頑固(ぐわんこ)(やつ)()えますから到底(たうてい)口先(くちさき)(くらゐ)では()くものぢやありませぬ。184(ちから)にして()つた綾彦(あやひこ)185(たみ)行衛(ゆくゑ)(わか)らぬものだから、186(いま)ではお(たま)玉照姫(たまてるひめ)老夫婦(らうふうふ)生命(いのち)(つな)(やう)なものであります、187(わたし)談判(だんぱん)()つても駄目(だめ)でせう、188綾彦(あやひこ)189(たみ)両人(りやうにん)引連(ひきつ)れて(ぢい)さまにお()(どほ)りをしたならば、190()(れい)(がへ)しに(わた)して()れるかも()れませぬ』
191黒姫(くろひめ)『そうかも()れぬ、192一切(いつさい)青彦(あをひこ)(まか)しますから何卒(どうぞ)()つて()(くだ)さい』
193 青彦(あをひこ)紫姫(むらさきひめ)(とも)綾彦(あやひこ)(ともな)ひ、194(うま)195鹿(しか)一行(いつかう)()(にん)は、
196五人(しか)らば高姫(たかひめ)(さま)197高山彦(たかやまひこ)(さま)198黒姫(くろひめ)(さま)199その()()一同(いちどう)(さま)200(なに)とぞ()つて()(くだ)さいませ』
201 ()()(ところ)(にはか)(かへ)つて()たお(せつ)にお(たみ)
202お節、お民『ヤア、203これはこれは黒姫(くろひめ)(さま)
204黒姫(くろひめ)『ヤア、205(せつ)にお(たみ)()(ところ)(かへ)つて()()れた、206松姫(まつひめ)には機嫌(きげん)ようして()られるかな』
207(せつ)松姫(まつひめ)さまを(はじ)(みな)さま()無事(ぶじ)で、208()神務(しんむ)鞅掌(おうしやう)されて()られます』
209黒姫(くろひめ)『アヽそれは重畳(ちようでふ)々々(ちようでふ)210(さいは)ひウラナイ(けう)(おん)大将(たいしやう)高姫(たかひめ)さまがおいでになつて()る、211サア()挨拶(あいさつ)(まを)しあげなされ』
212 二人(ふたり)は、
213 『ハイ』
214(こた)へて高姫(たかひめ)(むか)ひ、
215お節、お民『これは(かね)(うけたま)はる高姫(たかひめ)(さま)御座(ござ)いましたか、216ようマアお()(くだ)さいました。217(わたし)はお(せつ)……お(たみ)(まを)すもの、218黒姫(くろひめ)(さま)いかい()世話(せわ)になつて()ります、219何卒(どうぞ)今後(こんご)とても可愛(かあい)がつて(くだ)さいませ』
220高姫(たかひめ)『お(まへ)(たち)(わか)(とし)にも似合(にあ)はず感心(かんしん)なお(かた)ぢや、221()いてはこれから青彦(あをひこ)綾彦(あやひこ)()つて(もら)()(ところ)があるので……お二人(ふたり)とも恰度(ちやうど)都合(つがふ)()(ところ)だ、222貴方(あなた)一緒(いつしよ)()いて()つて(くだ)さいな』
223(せつ)『ハイハイ有難(ありがた)御座(ござ)います、224何処(どこ)までもお(みち)()めなら(まゐ)りますから……』
225 (ここ)紫姫(むらさきひめ)226青彦(あをひこ)227(うま)228鹿(しか)()(にん)は、229綾彦(あやひこ)230(たみ)231(せつ)(ともな)高姫(たかひめ)その()挨拶(あいさつ)()べ、232悠々(いういう)として(この)()()()りぬ。233アヽ紫姫(むらさきひめ)234青彦(あをひこ)その()一行(いつかう)(ふたた)びウラナイ(けう)(かへ)()るならむか。
235大正一一・四・二八 旧四・二 北村隆光録)
236(昭和一〇・六・三 王仁校正)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki