霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
設定
|
ヘルプ
ホーム
霊界物語
霊主体従(第1~12巻)
第1巻(子の巻)
序
基本宣伝歌
発端
第1篇 幽界の探険
第1章 霊山修業
第2章 業の意義
第3章 現界の苦行
第4章 現実的苦行
第5章 霊界の修業
第6章 八衢の光景
第7章 幽庁の審判
第8章 女神の出現
第9章 雑草の原野
第10章 二段目の水獄
第11章 大幣の霊験
第2篇 幽界より神界へ
第12章 顕幽一致
第13章 天使の来迎
第14章 神界旅行(一)
第15章 神界旅行(二)
第16章 神界旅行(三)
第17章 神界旅行(四)
第18章 霊界の情勢
第19章 盲目の神使
第3篇 天地の剖判
第20章 日地月の発生
第21章 大地の修理固成
第22章 国祖御隠退の御因縁
第23章 黄金の大橋
第24章 神世開基と神息統合
第4篇 竜宮占領戦
第25章 武蔵彦一派の悪計
第26章 魔軍の敗戦
第27章 竜宮城の死守
第28章 崑崙山の戦闘
第29章 天津神の神算鬼謀
第30章 黄河畔の戦闘
第31章 九山八海
第32章 三個の宝珠
第33章 エデンの焼尽
第34章 シナイ山の戦闘
第35章 一輪の秘密
第36章 一輪の仕組
第5篇 御玉の争奪
第37章 顕国の御玉
第38章 黄金水の精
第39章 白玉の行衛
第40章 黒玉の行衛
第41章 八尋殿の酒宴(一)
第42章 八尋殿の酒宴(二)
第43章 丹頂の鶴
第44章 緑毛の亀
第45章 黄玉の行衛
第46章 一島の一松
第47章 エデン城塞陥落
第48章 鬼熊の終焉
第49章 バイカル湖の出現
第50章 死海の出現
附記 霊界物語について
余白歌
×
設定
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
文字サイズ
S
【標準】
M
L
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側だけに表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注[※]用語解説
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
【標準】
脚注マークを表示しない
脚注[*]編集用
[?]
[※]、[*]、[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。[※]は主に用語説明、[*]は編集用の脚注で、表示させたり消したりできます。[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
脚注マークを表示する
脚注マークを表示しない
【標準】
外字の外周色
[?]
一般のフォントに存在しない文字は専用の外字フォントを使用しています。目立つようにその文字の外周の色を変えます。
[×閉じる]
無色
【標準】
赤色
現在のページには外字は使われていません
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
サイトをリニューアルしました。不具合がある場合は
従来バージョン
をお使い下さい|
サブスク
のお知らせ
霊界物語
>
霊主体従(第1~12巻)
>
第1巻(子の巻)
> 前付 > 序
(N)
基本宣伝歌 >>>
序
(
じよ
)
インフォメーション
著者:
出口王仁三郎
巻:
霊界物語 第1巻 霊主体従 子の巻
篇:
前付
よみ(新仮名遣い):
章:
序
よみ(新仮名遣い):
じょ
通し章番号:
口述日:
1921(大正10)年10月20日(旧09月20日)
口述場所:
松雲閣
筆録者:
瑞月 出口王仁三郎
校正日:
校正場所:
初版発行日:
1921(大正10)年12月30日
概要:
舞台:
-
あらすじ
[?]
このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「
王仁DB
」にあります。
[×閉じる]
:
この『霊界物語』は、天地が分かれてから天の岩戸開きの後、神素盞嗚命が地球上にはびこっていた八岐大蛇を寸断し、叢雲(むらくもの)宝剣を天祖に奉り、至誠を天地に表して五六七神政を成就し、松の世を建設し、国祖を地上霊界の主宰神とした、太古の神代の物語と、霊界探検の大要を略述した。
また、苦集滅道、道法礼節を開示した。決して現界の事象を寓意的に著したものではない。
しかしながら、神幽界の出来事は、現界に現れ来るのであり、これをもって心魂を清め言行を改め、霊主体従の本旨を実行することを希望する。
主な登場人物
[?]
【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。
[×閉じる]
:
備考:
タグ:
苦集滅道 道法礼節
データ凡例:
データ最終更新日:
2020-01-09 20:17:58
OBC :
rm010001
愛善世界社版:
前付 1頁
八幡書店版:
第1輯 39頁
修補版:
校定版:
前付 1頁
普及版:
前付 1頁
初版:
ページ備考:
001
この『
霊界
(
れいかい
)
物語
(
ものがたり
)
』は、
002
天地
(
てんち
)
剖判
(
ぼうはん
)
の
初
(
はじ
)
めより
天
(
あま
)
の
岩戸
(
いはと
)
開
(
びら
)
き
後
(
ご
)
、
003
神
(
かむ
)
素盞嗚
(
すさのをの
)
命
(
みこと
)
が
地球
(
ちきう
)
上
(
じやう
)
に
跋扈
(
ばつこ
)
跳梁
(
てうりやう
)
せる
八岐
(
やまた
)
大蛇
(
をろち
)
を
寸断
(
すんだん
)
し、
004
つひに
叢雲
(
むらくもの
)
宝剣
(
ほうけん
)
をえて
天祖
(
てんそ
)
に
奉
(
たてまつ
)
り、
005
至誠
(
しせい
)
を
天地
(
てんち
)
に
表
(
あら
)
はし
五六七
(
みろく
)
神政
(
しんせい
)
の
成就
(
じやうじゆ
)
、
006
松
(
まつ
)
の
世
(
よ
)
を
建設
(
けんせつ
)
し、
007
国祖
(
こくそ
)
を
地上
(
ちじやう
)
霊界
(
れいかい
)
の
主宰神
(
しゆさいしん
)
たらしめたまひし
太古
(
たいこ
)
の
神代
(
かみよ
)
の
物語
(
ものがたり
)
および
霊界
(
れいかい
)
探険
(
たんけん
)
の
大要
(
たいえう
)
を
略述
(
りやくじゆつ
)
し、
008
苦
(
く
)
・
集
(
しふ
)
・
滅
(
めつ
)
・
道
(
だう
)
を
説
(
と
)
き、
009
道
(
だう
)
・
法
(
はふ
)
・
礼
(
れい
)
・
節
(
せつ
)
を
開示
(
かいじ
)
せしものにして、
010
決
(
けつ
)
して
現界
(
げんかい
)
の
事象
(
じしやう
)
にたいし、
011
偶意
(
ぐうい
)
的
(
てき
)
に
編述
(
へんじゆつ
)
せしものにあらず。
012
されど
神界
(
しんかい
)
幽界
(
いうかい
)
の
出来事
(
できごと
)
は、
013
古今
(
ここん
)
東西
(
とうざい
)
の
区別
(
くべつ
)
なく、
014
現界
(
げんかい
)
に
現
(
あら
)
はれ
来
(
きた
)
ることも、
015
あながち
否
(
いな
)
み
難
(
がた
)
きは
事実
(
じじつ
)
にして、
016
単
(
たん
)
に
神幽
(
しんいう
)
両界
(
りやうかい
)
の
事
(
こと
)
のみと
解
(
かい
)
し
等閑
(
とうかん
)
に
附
(
ふ
)
せず、
017
これによりて
心魂
(
しんこん
)
を
清
(
きよ
)
め
言行
(
げんかう
)
を
改
(
あらた
)
め、
018
霊主
(
れいしゆ
)
体従
(
たいじゆう
)
の
本旨
(
ほんし
)
を
実行
(
じつかう
)
されむことを
希望
(
きばう
)
す。
019
読者
(
どくしや
)
諸子
(
しよし
)
のうちには、
020
諸神
(
しよしん
)
の
御
(
ご
)
活動
(
くわつどう
)
にたいし、
021
一字
(
いちじ
)
か
二字
(
にじ
)
、
022
神名
(
しんめい
)
のわが
姓名
(
せいめい
)
に
似
(
に
)
たる
文字
(
もんじ
)
ありとして、
023
ただちに
自己
(
じこ
)
の
過去
(
くわこ
)
における
霊的
(
れいてき
)
活動
(
くわつどう
)
なりと、
024
速解
(
そくかい
)
される
傾向
(
けいかう
)
ありと
聞
(
き
)
く。
025
実
(
じつ
)
に
誤
(
あやま
)
れるの
甚
(
はなは
)
だしきものといふべし。
026
切
(
せつ
)
に
注意
(
ちうい
)
を
乞
(
こ
)
ふ
次第
(
しだい
)
なり。
027
大正十年十月廿日 午後一時
028
於松雲閣 瑞月 出口王仁三郎誌
Δこのページの一番上に戻るΔ
(N)
基本宣伝歌 >>>
霊界物語
>
霊主体従(第1~12巻)
>
第1巻(子の巻)
> 前付 > 序
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【序|第1巻|霊主体従|霊界物語|/rm010001】
合言葉「みろく」を入力して下さい→