霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第九章 (つる)温泉(をんせん)〔二〇九〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 篇:第1篇 動天驚地 よみ(新仮名遣い):どうてんきょうち
章:第9章 鶴の温泉 よみ(新仮名遣い):つるのおんせん 通し章番号:209
口述日:1922(大正11)年01月06日(旧12月09日) 口述場所: 筆録者:外山豊二 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年4月15日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
常治彦はエルサレムに帰還する前、エデンの河から這い上がって深い谷あいにやってきた。そこには、美しい女性のまわりに多数の鶴が舞っていた。
女性の側には湯が湧き出ており、女性は身体の傷を湯で治療していたのである。また、女性をよくよく見れば、塩治姫であった。
女性は常治彦を湯に招いた。常治彦が湯に入ると、前頭部の傷はすっかりいえて、角はなくなり、立派な神格の神となった。常治彦はこの塩治姫と夫婦の契りを結んだ。
温泉で養生を続けた二人は回復し、聖地に帰ることとした。すると一羽の鶴が降りてきて、常治彦の額を突いた。するとたちまち、たけのこのような角が額に生え出した。塩治姫はなぜか、常治彦の角を口を極めて賞賛した。
二人が聖地に帰ると、門を守っていた小島別が二人をさえぎった。常治彦は怒って、打ちかかってくる小島別を角で刺し殺した。
たちまち四方から、聖地の従者たちが得物をもって、常治彦に打ちかかった。常治彦は鋭い角で応戦した。
この騒ぎを聞きつけて、常世彦は殿内の常治彦・塩治姫とともに駆けつけた。すると、常治彦・塩治姫と瓜二つの者が、従者たちと争っていた。
常世彦は常治彦・塩治姫の手をとって宮殿の奥に引き返してしまった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2020-03-20 18:42:01 OBC :rm0509
愛善世界社版:56頁 八幡書店版:第1輯 538頁 修補版: 校定版:58頁 普及版:27頁 初版: ページ備考:
001 (はなし)(すこ)しく(あと)(もど)つて、002常治彦(とこはるひこ)棒岩(ぼういは)(うへ)より顛落(てんらく)し、003(つの)()られ鮮血(せんけつ)淋漓(りんり)として、004全身(ぜんしん)あたかも()(ころも)(まと)ひしごとくなつたが、005鬼武彦(おにたけひこ)のためにエデンの大河(たいが)(とう)ぜられ、006その(はづみ)()はすつかり(あら)()られ、007蒼白(あをじろ)(かほ)をしながら、008ひよろひよろと南方(なんぱう)谿間(けいかん)()して(はし)()つた。009(をり)しも(やま)(やま)との(ふか)谷間(たにあひ)に、010幾千羽(いくせんば)ともなく、011(つる)(むれ)翺翔(かうしやう)してゐるのを()た。
012 (あへ)(あへ)近寄(ちかよ)つて()れば、013非常(ひじやう)(うる)はしき一柱(ひとはしら)女性(によしよう)中心(ちうしん)に、014あまたの(つる)()(あそ)んでゐた。015()れば(すきとほ)つた湯壺(ゆつぼ)があつて、016()滾々(こんこん)湧出(ゆうしゆつ)してゐた。017その天然(てんねん)湯槽(ゆぶね)に、018女性(によしよう)出没(しゆつぼつ)して身体(しんたい)傷所(きずしよ)治療(ちれう)してゐた。019よくよく()れば、020自分(じぶん)念頭(ねんとう)(はな)れぬ塩治姫(しほはるひめ)である。021いま顕恩郷(けんおんきやう)にて南天王(なんてんわう)(とも)(むつ)まじく酒宴(しゆえん)(せき)(れつ)してゐたはずの塩治姫(しほはるひめ)は、022いかにしてかかる山間(さんかん)(きた)りをれるやと、023不審(ふしん)(まゆ)をひそめ茫然(ばうぜん)としてその(かほ)見入(みい)つた。
024 (ひめ)常治彦(とこはるひこ)手招(てまね)きし、
025貴下(きか)もこの()()りたまへ』
026合図(あひづ)した。027常治彦(とこはるひこ)(いち)()もなく真赤裸(まつぱだか)となつて、028この湯槽(ゆぶね)飛入(とびい)つた。029不思議(ふしぎ)にも前頭部(ぜんとうぶ)(きず)はすつかり()えて(つの)もなく、030(じつ)神格(しんかく)立派(りつぱ)(かみ)となつた。031塩治姫(しほはるひめ)(おほい)(よろこ)びし面色(おももち)にて、032ここに夫婦(ふうふ)(ちぎり)(むす)んだ。
033 上空(じやうくう)には相変(あひかは)らず幾千羽(いくせんば)とも()れぬ(つる)が、034右往(うわう)左往(さわう)翺翔(かうしやう)してゐた。035常治彦(とこはるひこ)自分(じぶん)願望(ぐわんばう)成就(じやうじゆ)せることを(よろこ)び、036(しばら)くこの温泉(をんせん)中心(ちうしん)養生(やうじやう)をつづけ、037()()うて身体(しんたい)爽快(さうくわい)にむかひ、038二人(ふたり)はいよいよ()(たづさ)へて聖地(せいち)(かへ)らむことを(やく)した。039たちまち上空(じやうくう)より(つる)一羽(いちは)(くだ)りきたりて、040常治彦(とこはるひこ)前額部(ぜんがくぶ)(なが)(くちばし)にて二回(にくわい)ばかり(つつ)いて(あな)穿(うが)つた。041常治彦(とこはるひこ)(おどろ)いて、042その傷口(きずぐち)両手(りやうて)()て、043(いた)さを()へて(うつむ)いてゐた。044(いた)さはますます激烈(げきれつ)になつてきた。
045 ふたたび出立(しゆつたつ)見合(みあは)せ、046湯槽(ゆぶね)飛入(とびい)養生(やうじやう)することとなつた。047傷口(きずぐち)()()()えてきた。048されどその()かゆさを非常(ひじやう)(かん)じた。049常治彦(とこはるひこ)一生(いつしやう)懸命(けんめい)()きむしつた。050いくら()いても、051かゆさは()まぬ。052つひには、053(いた)く、054かゆく、055()のつけやうがなくなつてきた。056たちまち(たけのこ)のやうな(つの)がまたもや両方(りやうはう)発生(はつせい)した。057塩治姫(しほはるひめ)はこの(つの)()()うて延長(えんちやう)するを()て、058以前(いぜん)とは()つて(かは)つて(よろこ)んだ。059しかしてその(つの)()(まは)し、060あるひは()めなどして、061(くち)(きは)めてその(つの)立派(りつぱ)なるを賞讃(しやうさん)した。062常治彦(とこはるひこ)も、063(いま)までこの(つの)()づかしく(おも)つてゐたのを、064最愛(さいあい)(つま)賞讃(しやうさん)されて得意気(とくいげ)になり、065(つの)日々(にちにち)立派(りつぱ)成長(せいちやう)するのを()()になつた。
066 (やま)()(たに)辿(たど)り、067(やうや)くにして聖地(せいち)(かへ)ることを()た。068聖地(せいち)ヱルサレムの正門(せいもん)には、069小島別(こじまわけ)白髪(はくはつ)背後(はいご)()れ、070(うす)(ひげ)胸先(むなさき)()らし、071田依彦(たよりひこ)その()神人(かみがみ)(したが)へ、072儼然(げんぜん)として(まも)つてゐた。073このとき常治彦(とこはるひこ)は、074塩治姫(しほはるひめ)()(たづさ)へ、075欣然(きんぜん)としてその(もん)()らむとするとき、076小島別(こじまわけ)は、
077曲者(くせもの)078しばらく()て』
079()びとめた。080二人(ふたり)(おほい)(いか)り、
081『われはエデンの宮殿(きうでん)にいたり、082それより種々(しゆじゆ)艱難(かんなん)辛苦(しんく)()め、083(やうや)くここに(かへ)りきたれるを従臣(じうしん)分際(ぶんざい)としてこれを歓迎(くわんげい)せざるのみか、084われに(たい)して無礼(ぶれい)雑言(ざふごん)085(なんぢ)今日(けふ)かぎり門衛(もんゑい)守護職(しゆごしよく)(めん)じ、086()(くに)退去(たいきよ)せしむべし』
087声高(こわだか)()ばはつた。088小島別(こじまわけ)089田依彦(たよりひこ)躍気(やくき)となつて顔面(がんめん)青筋(あをすぢ)()て、090棒千切(ぼうちぎれ)をもつて、
091妖怪(えうくわい)変化(へんげ)曲者(くせもの)092(おも)()れよ』
093()つてかかつた。094常治彦(とこはるひこ)頭部(とうぶ)(つの)はおひおひと成長(せいちやう)し、095二股(ふたまた)になつてゐた。096常治彦(とこはるひこ)(わら)つて小島別(こじまわけ)()()棍棒(こんぼう)(つの)尖端(さき)にてあしらひながら、097一方(いつぱう)には田依彦(たよりひこ)098一方(いつぱう)には小島別(こじまわけ)腹部(ふくぶ)()がけて、099(つの)尖端(さき)にてグサツと()(やぶ)つた。
100 二人(ふたり)(はらわた)(えぐ)()されそこに(たふ)れ、
101万事(ばんじ)休矣(きうす)
102(こゑ)をしぼつた。103数多(あまた)神人(かみがみ)はこの(こゑ)(おどろ)いて馳集(はせあつ)まり、104この(てい)()(おほ)いに(いか)り、105常治彦(とこはるひこ)四方(しはう)八方(はつぱう)より、106長刀(ちやうたう)107あるひは棍棒(こんぼう)その()種々(しゆじゆ)兵器(えもの)をもつて()りつけ、108(なぐ)りつけむとした。109(みこと)(つの)はだんだんと(するど)(とが)り、110かつ()るみる延長(えんちやう)した。111聖地(せいち)はあたかも修羅(しゆら)(ちまた)である。
112 常世彦(とこよひこ)侍者(じしや)急報(きふはう)により、113常治彦(とこはるひこ)114塩治姫(しほはるひめ)とともに、115この()(あら)はれた。116このとき殿内(でんない)()りし常治彦(とこはるひこ)も、117頭角(とうかく)おひおひ発達(はつたつ)して、118いまここに(あら)はれたる第二(だいに)常治彦(とこはるひこ)分厘(ふんりん)()なくなつてゐた。119(おな)姿(すがた)塩治姫(しほはるひめ)二柱(ふたはしら)と、120また(おな)姿(すがた)常治彦(とこはるひこ)二柱(ふたはしら)できた勘定(かんぢやう)である。
121 前後(ぜんご)常治彦(とこはるひこ)122塩治姫(しほはるひめ)(たがひ)()(みだ)れて、123その真偽(しんぎ)判別(はんべつ)はわからなくなつてしまつた。124されど(すこ)しく(ことな)(てん)は、125その衣服(いふく)模様(もやう)であつた。126常世彦(とこよひこ)は、127この()光景(くわうけい)放任(はうにん)し、128(まへ)常治彦(とこはるひこ)129塩治姫(しほはるひめ)()(たづさ)へて、130奥殿(おくでん)(ふか)姿(すがた)(ぼつ)した。
131大正一一・一・六 旧大正一〇・一二・九 外山豊二録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→