霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第四七章 改言(かいげん)改過(かいくわ)〔二四七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 篇:第7篇 宣伝又宣伝 よみ(新仮名遣い):せんでんまたせんでん
章:第47章 改言改過 よみ(新仮名遣い):かいげんかいか 通し章番号:247
口述日:1922(大正11)年01月14日(旧12月17日) 口述場所: 筆録者:外山豊二 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年4月15日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
盤古神王を都から追い出したウラル彦は、自ら盤古神王を名乗った。そして軍を召集すると、常世城奪還の戦争を開始し、常世神王軍と激しく争った。
しかし暴風が激しく吹きすさび、津波が発生して常世城が今にも水没するという災禍が起こったため、盤古神王軍はひとまず引き返した。常世神王は驚いて天地を拝して天津祝詞を唱え、天教山に向かって助けを求める賛美歌と唱えた。
すると天橋が現れて、常世神王や部下の大鷹別の体を引っ掛けて空中に吊り上げてしまった。
盤古神王のウラル軍は大半が水没し、命からがら逃げ帰った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm0547
愛善世界社版:285頁 八幡書店版:第1輯 617頁 修補版: 校定版:290頁 普及版:121頁 初版: ページ備考:
001 ウラル(ひこ)002ウラル(ひめ)は、003(いち)()地上(ちじやう)神界(しんかい)()(ごと)くに掌握(しやうあく)し、004権勢(けんせい)(なら)ぶものなく、005(つひ)盤古(ばんこ)神王(しんわう)排斥(はいせき)して(みづか)らその地位(ちゐ)になほり、006(ここ)盤古(ばんこ)神王(しんわう)自称(じしよう)するに(いた)つた。
007 盤古(ばんこ)神王(しんわう)(ふたた)常世城(とこよじやう)回復(くわいふく)せむとし、008数多(あまた)勇猛(ゆうまう)なる神人(しんじん)引率(いんそつ)し、009大海(たいかい)(わた)つて常世(とこよ)(くに)攻寄(せめよ)せ、010常世(とこよ)神王(しんわう)(むか)つて帰順(きじゆん)(せま)つた。011常世(とこよ)神王(しんわう)(はじ)大鷹別(おほたかわけ)は、012その(まこと)盤古(ばんこ)(あら)ざることを看破(かんぱ)し、013一言(いちごん)(もと)要求(えうきう)拒絶(きよぜつ)し、014(にはか)戦備(せんび)(ととの)防戦(ばうせん)用意(ようい)()りかかつた。
015 ここに両軍(りやうぐん)戦端(せんたん)(もつと)猛烈(まうれつ)開始(かいし)された。016(てん)(ふる)()(ゆる)ぎ、017暴風(ばうふう)怒濤(どたう)百雷(ひやくらい)(いち)()(とどろ)(ごと)惨澹(さんたん)たる修羅場(しゆらぢやう)(くわ)()つた。018地上(ちじやう)神将(しんしやう)神卒(しんそつ)は、019(あるひ)常世(とこよ)神王(しんわう)(あるひ)盤古(ばんこ)神王(しんわう)随従(ずゐじゆう)して極力(きよくりよく)火花(ひばな)()らして、020各地(かくち)戦闘(せんとう)開始(かいし)された。
021 (とき)しも連日(れんじつ)(あめ)益々(ますます)(はげ)しく、022暴風(ばうふう)(すさ)まじく、023(つひ)には太平洋(たいへいやう)巨浪(きよらう)陸地(りくち)()め、024(つひ)常世城(とこよじやう)水中(すゐちう)(ぼつ)せむとするに(いた)つた。025(ここ)において盤古(ばんこ)神王(しんわう)一先(ひとま)づその魔軍(まぐん)引返(ひきかへ)して、026ウラル(さん)(かへ)らむとした。027されど海浪(かいらう)(たか)暴風(ばうふう)()(すさ)みて、028一歩(いつぽ)前進(ぜんしん)することが出来(でき)なかつたのである。029さすが兇悪(きやうあく)なる大蛇(をろち)身魂(みたま)金狐(きんこ)邪霊(じやれい)も、030これに(たい)しては如何(いかん)ともするの(みち)がなかつた。
031 (すべ)邪神(じやしん)は、032平安(へいあん)無事(ぶじ)(とき)においては、033その暴威(ばうゐ)(たくま)しうすれども、034一朝(いつてう)天地(てんち)神明(しんめい)(いか)りによりて発生(はつせい)せる天変(てんぺん)地妖(ちえう)災禍(さいくわ)(たい)しては、035(すこ)しの抵抗力(ていかうりよく)もなく、036(あたか)(りう)(とき)(うしな)ひて蠑螈(ゐもり)037蚯蚓(みみず)となり、038土中(ちちう)または水中(すゐちう)()(ひそ)むるごとき悲惨(ひさん)境遇(きやうぐう)落下(らくか)するものである。039これに(はん)して至誠(しせい)至実(しじつ)善神(ぜんしん)一難(いちなん)(きた)(ごと)にその勇気(ゆうき)()し、040つひに神力(しんりき)(うしほ)(ごと)くに(くは)はり(きた)つて、041回天(くわいてん)動地(どうち)大活動(だいくわつどう)()すものである。
042 (てん)鳴動(めいどう)し、043()動揺(どうえう)(はげ)しく海嘯(つなみ)しきりに(せま)つて、044(いま)常世城(とこよじやう)水中(すゐちう)(ぼつ)せむとした。045常世(とこよ)神王(しんわう)(おほい)(おどろ)き、046天地(てんち)(はい)天津(あまつ)祝詞(のりと)奏上(そうじやう)し、047東北(とうほく)(そら)(たか)天教山(てんけうざん)方面(はうめん)(むか)ひ、
048三千(さんぜん)世界(せかい)(うめ)(はな)
049一度(いちど)(ひら)()(はな)
050この()(すく)生神(いきがみ)
051天教山(てんけうざん)()しますか
052あゝ有難(ありがた)や、(たふと)しや
053この()(をし)ふる生神(いきがみ)
054地教(ちけう)(やま)()しますか
055御稜威(みいづ)(たか)高照(たかてる)
056(ひめ)(みこと)神徳(しんとく)
057(あふ)がせたまへ常世国(とこよくに)
058常世(とこよ)(しろ)(しづ)むとも
059(みづ)(おぼ)れて()するとも
060(かみ)(さづ)けしこの身魂(みたま)
061みたまばかりは永遠(とこしへ)
062(たす)けたまへよ天地(あめつち)
063元津(もとつ)御神(みかみ)皇神(すめかみ)よ』
064讃美歌(さんびか)(とな)へた。065(たちま)中空(ちうくう)(れい)天橋(てんけう)(あら)はれ、066銀線(ぎんせん)(かぎ)067常世(とこよ)神王(しんわう)(はじ)大鷹別(おほたかわけ)その()目覚(めざ)めたる神々(かみがみ)身体(からだ)各所(かくしよ)()るるよと()るまに、068諸神(しよしん)身体(しんたい)中空(ちうくう)()()げられてしまつた。
069 ウラル(ひこ)魔軍(まぐん)大半(たいはん)(みづ)(おぼ)れて生命(いのち)(おと)し、070その()(あら)ゆる(ふね)()(たく)し、071あるいは鳥船(とりぶね)(じやう)じ、072ウラルの山頂(さんちやう)目蒐(めが)けて生命(いのち)からがら遁走(とんそう)した。
073大正一一・一・一四 旧大正一〇・一二・一七 外山豊二録)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki