霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】[2023/12/19] サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。[2024/6/30]8月中にサイトの大改修を行います。実験のためのサイトをこちらに作りました(今はメニューを変更しただけです)。
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一一章 蜃気楼(しんきろう)〔二一一〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第5巻 霊主体従 辰の巻 篇:第2篇 中軸移動 よみ(新仮名遣い):ちゅうじくいどう
章:第11章 蜃気楼 よみ(新仮名遣い):しんきろう 通し章番号:211
口述日:1922(大正11)年01月06日(旧12月09日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年4月15日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
盤古大神らは、忽然と現れたアーメニヤの宮殿に本拠を置くこととした。
神々が遷都を祝っていると、空に神軍が現れ、国祖が采配を振るっているのが見えた。神々が恐れのあまりひれ伏すと、宮殿と思えた場所は泥田の中であった。
一同が驚いていると、宮殿は蜃気楼となって空中に飛び上がってしまった。それとともに盤古大神、常世彦ら上位の神々も、宮殿とともに空に舞い上がったかのような幻が見えた。
従者神たちは、上位の神々が天上に登ってしまったかと思って探し回ったが、実は盤古大神も常世彦も泥田の中にいて、探し回る従者神たちの足に踏みつけられていた。
今まで国祖の神軍が見えた空には、八頭八尾の大蛇が火を吹いており、満天を黒雲で包んでしまっていた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm0511
愛善世界社版:68頁 八幡書店版:第1輯 542頁 修補版: 校定版:70頁 普及版:32頁 初版: ページ備考:
001 盤古(ばんこ)大神(だいじん)以下(いか)神人(かみがみ)は、002忽然(こつぜん)として(あら)はれたるアーメニヤの宮殿(きうでん)を、003万古(ばんこ)不易(ふえき)安住所(あんぢゆうしよ)(さだ)め、004(かく)居室(きよしつ)(さだ)め、005八百万(やほよろづの)(かみ)配置(はいち)神政(しんせい)(おこな)ふこととなつた。006(てん)より()つたか、007()から()いたか、008()らぬまに荘厳(さうごん)無比(むひ)宮殿(きうでん)をはじめ数多(あまた)建築物(けんちくぶつ)()てられてゐた。009神人(かみがみ)らは盤古(ばんこ)神政(しんせい)(しゆく)するために遠近(をちこち)(やま)()けいり、010種々(しゆじゆ)(めづら)しき花木(はなき)()(きた)つて、011(おのおの)これをかたげながら宮殿(きうでん)中心(ちうしん)として面白(おもしろ)(うた)(うた)ひ、012(さけ)()ひながら(をど)(くる)うてゐた。
013 (とき)中空(ちうくう)にあたり何神(なにがみ)(こゑ)ともなく、
014『アーメニヤ、015アーメニヤ』
016(さけ)(こゑ)しきりに(きこ)えた。017神人(かみがみ)らは()せずして(こゑ)する(はう)(あふ)()た。018幾百千(いくひやくせん)とも(かぎ)りなき神軍(しんぐん)武装(ぶさう)(ととの)へ、019(くも)()中空(ちうくう)整列(せいれつ)して、020その中央(ちうあう)には国祖(こくそ)国治立(くにはるたちの)(みこと)神姿(しんし)(あら)はれ、021采配(さいはい)()つて神軍(しんぐん)指揮(しき)しつつあつた。022神人(かみがみ)らはその威厳(ゐげん)()たれてたちまち地上(ちじやう)平伏(へいふく)した。023(なん)とはなしに身体(しんたい)一面(いちめん)湿気(しつき)(かん)じ、024(おどろ)きのあまり(さけ)(よひ)()め、025ぶるぶると地震(ぢしん)(まご)のやうに、026一斉(いつせい)(ふる)ひだした。027このとき(また)もや天上(てんじやう)より、
028盲神(めくらがみ)ども、029(あし)もとを()よ』
030(あたま)からたたきつけるやうな(こゑ)()(はな)つた。031いづれも(おどろ)いて(あし)もとを()ると、032またもや泥田(どろた)(なか)盤古(ばんこ)大神(だいじん)はじめ、033八百万(やほよろづ)神人(かみがみ)らは(どろ)まみれになつて、034のたくつてゐた。035ここはアーメニヤの宮殿(きうでん)と、036(いづ)れも(おも)うて宮殿(きうでん)(はう)一斉(いつせい)()やれば、037(いま)まで立派(りつぱ)宮殿(きうでん)()えしは蜃気楼(しんきろう)であつた。038()るみる天上(てんじやう)宮殿(きうでん)()(あが)り、039自分(じぶん)らの姿(すがた)までも空中(くうちう)()(あが)つてしまつた。040八王(やつわう)大神(だいじん)はじめ、041(おも)なる神将(しんしやう)(のこ)らず蜃気楼(しんきろう)とともに天上(てんじやう)(のぼ)つてゐるのが()える。042(のこ)された神人(かみがみ)らは(しやう)(うしな)(おどろ)きのあまり、043四方(しはう)八方(はつぱう)泥田(どろた)(なか)をうろつき(はじ)めた。044そのじつ盤古(ばんこ)大神(だいじん)八王(やつわう)大神(だいじん)天上(てんじやう)(かげ)(うつ)つてゐるのみで、045依然(いぜん)として(ふか)泥田(どろた)(ちち)(あた)りまで()()り、046身動(みうご)きもならず(くる)しんでゐた。047されど数多(あまた)神人(かみがみ)らは、048盤古(ばんこ)大神(だいじん)以下(いか)神将(しんしやう)(のこ)らず天上(てんじやう)(のぼ)りしものと(おも)ひ、049右往(うわう)左往(さわう)泥田(どろた)(はし)(まは)り、050盤古(ばんこ)大神(だいじん)051八王(やつわう)大神(だいじん)以下(いか)神将(しんしやう)泥足(どろあし)()みつけ、052一斉(いつせい)に、
053『オイオイ』
054()くばかりである。
055 このとき、056ウラル(ざん)方面(はうめん)より黒雲(こくうん)()(おこ)し、057空中(くうちう)()らし(すす)(きた)八頭(やつがしら)八尾(やつを)大蛇(をろち)(あら)はれた。058(いま)まで国治立(くにはるたちの)(みこと)以下(いか)神将(しんしやう)059(てん)一方(いつぱう)(あら)はれゐたりしその姿(すがた)はいつしか()()せ、060八頭(やつがしら)八尾(やつを)大蛇(をろち)()()きつつ、061満天(まんてん)(すみ)(なが)したごとく黒雲(こくうん)をもつて(つつ)んでしまつた。
062大正一一・一・六 旧大正一〇・一二・九 加藤明子録)
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
本サイトは Reikai Monogatari Net (霊界物語ネット)略して「レモン」とでもお呼び下さい。/ 本サイトは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki