- 霊界物語舞台マップは当サイトで独自に作成したものであり、底本にはありません。
- 霊界物語は独自の地名がたくさん出てきます。聞いたことのない地名ばかりだと覚えにくいため、仮に現代の世界地図に当てはめて、物語の世界を覚えやすくしました。
- 霊界物語は35万年前の太古の神代の物語という時代設定になっています。当時と現代とでは地形に大きな変動がありますので、現代の地図にそのまま当てはめることは出来ません。仮に現代の地図に当てはめるとしたらこの辺になるだろう、という推測で作成したものです。大ざっぱな目安としてごらんください。
- 世界・日本・大本という「三段の型」があります。霊界物語の舞台は世界のことでもあり、日本のことでもあり、大本のことでもあります。この地図は仮に現代の世界地図に当てはめたものです。
- 2016/2/26現在、第1~36巻のマップしか作っていません。今後順次作成して行きます。舞台マップをすべて見る
あらすじ[?]このあらすじは飯塚弘明の作成です。[×閉じる]:
国祖隠退後の世界が描かれている。
盤古大神の神政は崩壊し、天変地異が続発。空には「天の浮橋」が出現し、予言と警告を伝える言触神(宣伝神)が世界各地に派遣される。
- 第1~9章
-
国祖に替わり盤古大神・塩長彦が地上霊界の主宰神となり、政治の実権は八王大神・常世彦が掌握した。しかし神祭を怠り放縦不軌の政治のため、世界は大混乱に陥る。また国祖の神霊が脱けたため天変地異が続発するようになった。
塩長彦と常世彦の息子・娘たち四人が、エデンの園~顕恩郷で奇妙な体験をする。
- 第10~28章
-
竜宮城から空に向かって巨大な黄金のT字型の橋「天の浮橋」が出現し、「救いの鈎(かぎ)」による神々の救済が開始される。
天教山では正しい神々が招集され、野立彦命(のだちひこのみこと)(国祖の変名)の予言と警告を伝えるために、言触神(宣伝神、宣伝使)となって世界各地に散って行った。
- 第29~50章
-
宣伝使たちの宣伝活動。地中海・サルジニア島での祝部神、モスコーでの月照彦神、青雲山での天道別命、南高山での神澄彦、常世国・スペリオル湖での少名彦神、常世国・紅の港での磐樟彦、紅の郷での足真彦。
主な登場人物[?]基本的にセリフやアクションがある人物のみ採録しています。名前だけしか出てこない人は省いています。[×閉じる]:
八王大神・常世彦→ウラル彦(改名)
…塩長彦の番頭神だが事実上の地上の支配者。(幼名・高月彦。第4巻で親の名を襲名して常世彦となった)
常世姫→ウラル姫(改名)
…常世彦の妻。(幼名・初花姫。第4巻で親の名を襲名して常世姫となった)
常治彦…常世彦の息子。
玉春姫…常世彦の娘。
盤古大神・塩長彦→盤古神王(改名)
…国祖隠退後の地上神界の主宰神。
塩長姫…塩長彦の妻。
塩光彦…塩長彦の息子。
塩治姫…塩長彦の娘。
鬼武彦(別名・大江神)
…大江山の守神。
南天王…顕恩郷の王。その正体は日の出神。
春日姫…鷹住別の恋人。
八島姫…大島別の娘。
玉純彦…八島姫と結婚。
大島別…南高山の八王。
鷹住別…南天王の後継。
大自在天・大国彦→常世神王(改名)
…常世国の支配者。
木花姫命…天教山に鎮まる神霊。
野立彦命…その正体は国治立命。
野立姫命…その正体は豊国姫命。
桃園王…橙園郷の王。
【宣伝神】
祝部神…旧名・斎代彦。
月照彦神…旧名・大八洲彦命。
天道別命…第2巻で国祖と共に律法を制定した神。モーゼ。
神澄彦…青雲山の八王神。
少彦名神…旧名・言霊別命。
岩戸別神…旧名・磐樟彦。
足真彦…旧名・大足彦。