霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

(たま)(いしずゑ)(五)

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第19巻 如意宝珠 午の巻 篇:後付 よみ(新仮名遣い):
章:霊の礎(五) よみ(新仮名遣い):たまのいしずえ 通し章番号:
口述日:1922(大正11)年12月 口述場所: 筆録者: 校正日: 校正場所: 初版発行日:1923(大正12)年2月28日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
高天原に復活した人間の霊身は、地上世界に生存していた如くに思想・感情・意識を有している。楽しく神の懐に抱かれて、種々の積極的神業を営むのである。さて人間はどうして現界に肉体をもって生まれてくるのか。
高天原の天人は、地上と同様に夫婦の情交を行い霊の子を産む。これを地上の肉体人の息に交えて人間を産ませるのである。人間は神の子・神の宮である。天人夫婦に因縁の深い地上の男女が霊に感じて、胎児を宿すのである。
その霊が蒔かれた田畑の良否によって、その子の善悪の発達に、影響を及ぼすことは止むを得ない。せっかくの天からの種子を発育不良にしてしまっては、人生みの神業を完全に遂行することはできなくなり、宇宙の大損害をもたらすのである。
人間が現界へ生まれてくる目的は、天国を無限に開くべく、天からその霊体の養成所として降されたのである。数十年の短い肉体的生活を営むためではない。肉体と共にその霊子が発達して、天国の神業に奉仕するためである。
そして天国に復活するときには、死という関門を越えて霊界に復活しなければならない。神の方から見れば、生き通しであって、死は皆無なのである。ただし根底の国へ落ちて行く人間の霊魂は非常な苦しみを受ける。
人間は未来の世界があることを知らなければ、真の道義を行うことができない。神幽現三界を通じて善悪正邪の勤怠応報が厳然としてある、ということを悟らなければ、人生の本分は尽くされない。
天国に住む天人は、地上を去って天国に来る人間を非常に歓待する。だから私は天国を、霊魂の故郷と呼ぶのである。
真神は人間が地上でよく発達し、完全な天人となって天国の住民となり、霊的神業に参加することを非常に喜び給うのである。
故に人間は、神を信じ愛し、善の行いを励み、本体なる霊魂を完全に発達させ、天津神の御許へ、神の大御宝として還ることができるよう、努力しなければならない。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm199901
愛善世界社版:295頁 八幡書店版:第4輯 141頁 修補版: 校定版:301頁 普及版: 初版: ページ備考:
派生[?]この文献を底本として書かれたと思われる文献です。[×閉じる]出口王仁三郎全集 > 第二巻 宗教・教育編 > 【宗教編】第四篇 神霊世界 > 第三章 霊の礎
001一、002高天原(たかあまはら)復活(ふくくわつ)したる人間(にんげん)霊身(れいしん)は、003地上(ちじやう)現実界(げんじつかい)生存(せいぞん)せし(とき)(ごと)く、004思想(しさう)感情(かんじやう)意識(いしき)(とう)(いう)して(たの)しく(かみ)(ふところ)(いだ)かれ、005種々(しゆじゆ)積極(せつきよく)(てき)神業(しんげふ)(いとな)むことを()るは(まへ)()べた(とほ)りである。
006 ()人間(にんげん)()うして現界(げんかい)(ひと)肉躰(にくたい)(たも)ちて(うま)()るかと()問題(もんだい)(いた)つては、007如何(いか)なる賢哲(けんてつ)的確(てきかく)解決(かいけつ)(あた)へて()ない。008(しか)(これ)(じつ)()むを()ない(ところ)である。009物質(ぶつしつ)(てき)要素(えうそ)(もつ)()(かた)められたる人間(にんげん)として無限(むげん)絶対(ぜつたい)なる精霊界(せいれいかい)消息(せうそく)解釈(かいしやく)せむとするのは(あたか)()()りて(うを)(もと)め、010海底(かいてい)(ひそ)みて焚火(たきび)(だん)()むとするやうなものである。011(ゆゑ)現界人(げんかいじん)死後(しご)生涯(しやうがい)霊界(れいかい)真相(しんさう)(さぐ)らむとして、012何程(なにほど)奮勉(ふんべん)努力(どりよく)した(ところ)到底(たうてい)不可能(ふかのう)不成功(ふせいこう)(をは)るのは(むし)当然(たうぜん)である。013一度(いちど)神界(しんかい)特別(とくべつ)許可(きよか)()たるものが、014無数(むすう)霊界(れいかい)(さぐ)()たり、015(これ)現界(げんかい)へその一部分(いちぶぶん)(つた)へたものでなくては到底(たうてい)今日(こんにち)学者(がくしや)所説(しよせつ)臆測(おくそく)()ぎないことになつて(しま)ふ。
016一、017(そもそ)高天原(たかあまはら)天国(てんごく)()天人(てんにん)(すなは)人間(にんげん)昇天(しようてん)せし霊身人(れいしんじん)地上(ちじやう)同様(どうやう)夫婦(ふうふ)情交(じやうかう)(おこな)ひ、018(つひ)(れい)()()んで(これ)地上(ちじやう)にある肉体人(にくたいじん)(いき)(まじ)へて人間(にんげん)()ましめるものである。019(ゆゑ)(ひと)(かみ)()020(かみ)(みや)といふのである。021地上(ちじやう)(すべ)天国(てんごく)移写(いしや)であるから天国(てんごく)(おい)天人(てんにん)夫婦(ふうふ)情交(じやうかう)(おこな)霊子(れいし)地上(ちじやう)()(おと)(とき)はその因縁(いんねん)(ふか)地上(ちじやう)男女(だんぢよ)(たちま)(れい)(かん)情交(じやうかう)()胎児(たいじ)宿(やど)すことになる。022その胎児(たいじ)(すなは)天人(てんにん)()いた(れい)()宿(やど)つたものである。023その()(ぜん)発達(はつたつ)したり(あく)()つるのも(また)その()かれた田畑(たはた)良否(りやうひ)()つて幾分(いくぶん)かの影響(えいきやう)をその()()けるのは()むを()ない。024智愚(ちぐ)正邪(せいじや)区別(くべつ)()くのも()むを()ない。025(いし)(うへ)()かれた種子(たね)(けつ)して()えない。026(また)瘠土(せきど)()かれた種子(たね)肥沃(ひよく)()()かれた種子(しゆし)()すれば大変(たいへん)相違(さうゐ)があるものだ。027(これ)(おも)へば人間(にんげん)造次(ざうじ)にも顛沛(てんぱい)にも(ただ)しき(きよ)(あたた)かき(やさ)しき(うる)はしき(こころ)()ち、028最善(さいぜん)(おこな)ひを(はげ)まねばならぬ。029折角(せつかく)(てん)よりの種子(たね)発育(はついく)不良(ふりやう)(おちい)らしめ(あるひ)不発生(ふはつせい)(をは)らしむるやうなことに()つては、030人生(ひとう)みの神業(しんげふ)完全(くわんぜん)遂行(すゐかう)することは出来(でき)なくなつて宇宙(うちう)大損害(だいそんがい)(まね)くに(いた)るものである。031人間(にんげん)現界(げんかい)(うま)れて()目的(もくてき)は、032天国(てんごく)無限(むげん)(ひら)()(てん)よりその霊体(れいたい)養成所(やうせいしよ)として(くだ)されたものである。033(けつ)して数十(すうじふ)(ねん)(みじか)肉的(にくてき)生活(せいくわつ)(いとな)むためでは()い。034(えう)するに(ひと)肉体(にくたい)(とも)にその霊子(れいし)発達(はつたつ)して天国(てんごく)神業(しんげふ)奉仕(ほうし)するためである。035天国(てんごく)()天人(てんにん)是非(ぜひ)とも一度(いちど)人間(にんげん)肉体内(にくたいない)()りてその霊子(れいし)完全(くわんぜん)発育(はついく)せしめ現人(げんじん)同様(どうやう)霊体(れいたい)(つく)()げ、036地上(ちじやう)世界(せかい)(おい)善徳(ぜんとく)()ませ、037完全(くわんぜん)なる霊体(れいたい)として天上(てんじやう)(かへ)らしめむがためである。038(ゆゑ)現界人(げんかいじん)肉体(にくたい)天人(てんにん)養成(やうせい)苗代(なはしろ)であり学校(がくかう)であることを(さと)るべきである。
039一、040胎児(たいじ)母体(ぼたい)暗黒(あんこく)胞衣(えな)(なか)平和(へいわ)生活(せいくわつ)(つづ)(じつ)(げつ)(のち)には母体(ぼたい)(はな)れて現界(げんかい)(うま)喜怒(きど)哀楽(あいらく)(ため)生存(せいぞん)するものだと()ふことは()らないが、041(しか)(うま)るべき(とき)()つれば矢張(やは)(うま)れなくてはならぬ(ごと)く、042人間(にんげん)(また)天国(てんごく)復活(ふくくわつ)すべき(とき)()つれば如何(いか)なる方法(はうはふ)にても()といふ(ひと)つの関門(くわんもん)()えて霊界(れいかい)復活(ふくくわつ)せなくてはならぬのである。043胎児(たいじ)(つき)()ちて胞衣(えな)といふ(ひと)つの死骸(しがい)(のこ)して(うま)るる(ごと)人間(にんげん)(また)肉体(にくたい)といふ死骸(しがい)(のこ)して霊界(れいかい)復活(ふくくわつ)(すなは)(うま)るるのである。044(ゆゑ)(かみ)(はう)から()れば生通(いきとほ)しであつて()といふ(こと)皆無(かいむ)である。045只々(ただただ)形骸(けいがい)自己(じこ)霊魂(れいこん)分離(ぶんり)した(とき)状態(じやうたい)()(しよう)するのみで(えう)するに天人(てんにん)(うま)れし(とき)胞衣(えな)()れば()いのである。046胎児(たいじ)(うま)るる(とき)(くるし)みある(ごと)自己(じこ)本体(ほんたい)肉体(にくたい)から分離(ぶんり)する(とき)にも矢張(やはり)相当(さうたう)(くる)しみはあるものである。047(しか)しその(あひだ)(きは)めて(みじか)いものである。048以上(いじやう)天国(てんごく)復活(ふくくわつ)する(ひと)()状態(じやうたい)である。049根底(ねそこ)(くに)()ちて()人間(にんげん)霊魂(れいこん)非常(ひじやう)(くる)しみを()けるもので、050恰度(ちやうど)人間(にんげん)難産(なんざん)のやうなもので産児(さんじ)苦痛(くつう)以上(いじやう)である。051(なか)には死産(しさん)()つて()んで(うま)れる胎児(たいじ)のやうに最早(もはや)()かぶ()()無限苦(むげんく)地獄(ぢごく)(おと)されて(しま)ふのである。052(ゆゑ)人間(にんげん)未来(みらい)世界(せかい)のある(こと)(わか)らねば(しん)道義(だうぎ)(おこな)ふことが出来(でき)ぬものである。053神幽現(しんいうげん)三界(さんかい)(つう)じて善悪(ぜんあく)正邪(せいじや)勤怠(きんたい)応報(おうはう)儼然(げんぜん)としてあるものと()ふことを(さと)らねば人生(じんせい)本分(ほんぶん)()うしても(つく)されないものである。
054一、055天国(てんごく)()める天人(てんにん)地上(ちじやう)()つて天国(てんごく)(のぼ)(きた)るべき人間(にんげん)非常(ひじやう)歓迎(くわんげい)種々(しゆじゆ)音楽(おんがく)などを(そう)して()つて()るものである。056(ゆゑ)天国(てんごく)吾人(ごじん)(しよう)して霊魂(みたま)故郷(こきやう)()ふのである。
057 真神(しんしん)(すなは)(しゆ)なる(かみ)人間(にんげん)地上(ちじやう)(おい)()発達(はつたつ)完全(くわんぜん)なる天人(てんにん)となつて天国(てんごく)(のぼ)(きた)天国(てんごく)住民(ぢうみん)となつて霊的(れいてき)神業(しんげふ)参加(さんか)する(こと)非常(ひじやう)(よろこ)(たま)ふのである。058天国(てんごく)天人(てんにん)(また)人間(にんげん)完全(くわんぜん)霊体(れいたい)となつて天国(てんごく)(のぼ)(きた)天人(てんにん)仲間(なかま)()ることを大変(たいへん)歓迎(くわんげい)するものである。
059 (たと)へば(ここ)養魚家(やうぎよか)があつて大池(だいち)(こひ)()一万尾(いちまんび)放養(はうやう)(その)鯉児(りじ)一尾(いちび)(のこ)らず生育(せいいく)して()れるのを()つて(よろこ)(たのし)んで()(やう)なものである。060折角(せつかく)一万尾(いちまんび)放養(はうやう)しておいた(こひ)一定(いつてい)年月(ねんげつ)()調(しら)べて()ると(その)(こひ)発育(はついく)(あし)満足(まんぞく)発育(はついく)()げたものが百分(ひやくぶん)(いち)(げん)(その)()(のこ)らず死滅(しめつ)したり、061悪人(あくにん)捕獲(ほくわく)されて養主(やうしゆ)()(かへ)らないとしたら(その)養主(やうしゆ)失望(しつばう)落胆(らくたん)(おも)ひやらるるであらう。062(しか)(こひ)養主(やうしゆ)(ただ)物質(ぶつしつ)(てき)収益(しうえき)(はか)るためであるが、063(かみ)(さま)(あい)欲望(よくばう)到底(たうてい)物質(ぶつしつ)(てき)欲望(よくばう)(くら)ぶることは出来(でき)ない。064(ゆゑ)人間(にんげん)何処(どこ)までも(かみ)(しん)(かみ)(あい)(ぜん)行為(かうゐ)(はげ)み、065その霊魂(れいこん)なる本体(ほんたい)をして完全(くわんぜん)なる発達(はつたつ)()げしめ、066天津(あまつ)(かみ)御許(みもと)(かみ)大御宝(おほみたから)として(かへ)()るやうに努力(どりよく)せなくては、067人生(じんせい)本分(ほんぶん)(まつた)うすることが出来(でき)ない而已(のみ)ならず、068(かみ)(もつと)()みたまふ根底(ねそこ)(くに)(みづか)落行(おちゆ)かねばならぬやうになつて(しま)ふのである。
069 アヽ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
070   大正十一年十二月
071(昭和一〇・六・四 王仁校正)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki