第一章 筑紫上陸〔九四二〕
インフォメーション
著者:出口王仁三郎
巻:霊界物語 第34巻 海洋万里 酉の巻
篇:第1篇 筑紫の不知火
よみ(新仮名遣い):つくしのしらぬい
章:第1章 筑紫上陸
よみ(新仮名遣い):つくしじょうりく
通し章番号:942
口述日:1922(大正11)年09月12日(旧07月21日)
口述場所:
筆録者:松村真澄
校正日:
校正場所:
初版発行日:1923(大正12)年12月10日
概要:
舞台:
あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]:高姫が高砂島に玉探しに行く前のこと、竜宮の一つ島から自転倒島に帰還した黒姫と高山彦は夫婦喧嘩の末、高山彦は姿を隠してしまった。黒姫は夫は筑紫の島に向かったものと思い込み、孫、房、芳の三人の従者を連れて筑紫の島に船出した。
一行は長い航海の末、建日の港に上陸した。ここはその昔、面那芸司や祝姫らが上陸した由緒ある港である。
黒姫は、黄金の玉を探しに行くというのは口実で、実際にはすでに玉への執着をほとんど脱却していた。ただ高山彦に衆人環視の中で縁切りされてその未練と執念から、老躯を駆ってまではるばると筑紫の島まで出てきたのであった。
孫公、房公、芳公は黒姫に甘言をもって連れ出されたが、黒姫の言動一致しないのを道中さんざん目撃し、黒姫への信頼はなく、ただただ早く高山彦を見つけ出して自転倒島に帰りたいという思いでいっぱいだった。
一行は港から山道に入って行った。三人は道中、黒姫を出しにして文句の掛け合いをしながら進んで行く。黒姫が、小島別が油を搾られた岩窟にさしかかるからと注意したが、黒姫の威厳は失墜しており、三人は何かと黒姫の粗を言い立てて反抗する。
黒姫は怒って叱りつけるが、孫公は軽口で返して笑いこける。孫公はその拍子に道端のとがった石に腰を打ち付け、真っ青な顔になって人事不省になってしまった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる]:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:2022-09-10 12:29:52
OBC :rm3401
愛善世界社版:7頁
八幡書店版:第6輯 365頁
修補版:
校定版:7頁
普及版:2頁
初版:
ページ備考:
001黄金の玉の所在をば 002捜して四方を彷徨ひし
004玉に対する執着を
005漸く払ひ自転倒の 006神の御国の中心地
007綾の聖地に立帰り 008暫く吾家に潜みつつ
009麻邇の宝珠の間違ひに 010二世を契りし吾夫の
011高山彦と衝突し 012離縁騒ぎが持上がり
014筑紫の島へ行かむとて
016妻黒姫を振棄てて
019黒姫今は矢も楯も
021玉の捜索第二とし 022夫の所在を探らむと
023皺苦茶だらけの中婆が 024心猿意馬に煽られて
025万里の波濤を打渡り 026心を尽し身を尽し
027命の限り筑紫潟 028行方は確に不知火の
029海の底迄探らむと 030孫、房、芳の三人を
031伴に従へ由良の海 032真帆を孕みて漕ぎ出す
035竜宮島の沖を越え 036印度の洋を右に見て
037筑紫の島の東岸に 038漸く渡り着きにけり。
039 此処は建日の港と言ひ、040其昔日の出神、041面那芸司、042祝姫司の宣伝使が上陸された由緒深き港なりけり。
043 黒姫は三人の従者と共に麻邇の玉の所在や、044黄金の玉の所在を捜索すると云ふは、045只単に表面の理由であつて、046其実玉に対しては、047既に執着心を殆ど脱却してゐたのである。048只高山彦に衆人環視の前にて夫婦の縁を切られ、049其恥を雪がむとする一念と、050高山彦に対する未練とが一つになりて、051心猿意馬は忽ち頭を擡げ、052此老躯を駆つて、053結構な聖地を後に、054再び斯かる野蛮国へ連れられて来られたのである。055黒姫は高山彦が仮令大蛇に還元しようが、056鬼にならうが、057又は石の唐櫃に隠れて居らうが、058女の意地、059どうしても一度面会して、060心に堆く積れる鬱憤の塵を晴らし、061都合好くば、062再び旧交を温め、063夫婦となり、064手に手を取つて聖地に帰り、065高姫其他の面々に、066自分の意地は此通りと見せてやらねば、067今迄尽して来た尽力が無になる。068自分の面目玉は丸潰れである……と妙な所へ脱線して、069恋と云ふ悪魔に取ひしがれ、070殆ど半狂乱の如く、071目は釣上り、072頬は痩こけ、073顔色青ざめ、074実に物凄い面相になつて居た。
075 孫、076房、077芳の三人は、078黒姫に色々と甘言を以て操られ、079ここ迄従いては来たものの別に宣伝の目的もなければ何の楽みもない、080只一日も早く高山彦の所在を探ねて、081黒姫と共に自転倒島へ帰りたいのが胸一杯であつた。082黒姫も亦宣伝使の身であり乍ら高山彦の捜索に心魂を奪はれ、083只一日も早く夫に会はせ給へと、084朝夕祈願するのみで、085道を宣伝すると云ふ其使命は殆ど忘却して居た。086老婆の恋に狂うた位始末に了へぬものはない。087黒姫が此建日の港に着く迄には幾度となくあちらの島へ寄り、088此方の島へ寄り、089厳しい捜索をやつて居た為、090余程日子を費やしてゐる。091殆ど一年許り掛つた。
092 さうして船は二三回難破し、093便宜の方法にて舟を買つたり、094拾つたりし乍ら、095漸くここへ辿り着いたのである。096其間には随分背中に腹の替へられないやうな憂目に遭ひ天則違反的行動をも続け、097島に繋ぎありし、098何人かの舟をソツと失敬して、099乗つて来た事もあるのであつた。
100 三人の従者は黒姫に随従して却て宣伝使として数多の黒姫の矛盾を目撃してゐるので、101聖地を出た時の黒姫に対する信用と、102今の黒姫に対する態度とは、103ガラツと変つてゐる。104黒姫は要するに口計りの人間で、105行ひの伴はざる執念深き悪垂れ婆アと云ふ観念、106三人の胸に期せずして兆してゐる。107それ故日を逐うて黒姫を軽蔑し、108今は容易に黒姫の命令に服しない様になつて居る。109のみならず却て事に触れ物に接し、110からかつて見ては、111黒姫が喜怒哀楽、112愛悪欲の面部の色に現はるるを見て、113せめてもの旅の慰みとしてゐた位である。114併し乍ら乗り掛けた舟、115途中に引返す訳にも行かず、116幾分か神様の教が三人共腹に浸み渡つてゐるお蔭で、117太平洋の真ん中へ出た時分から、118三人はヒソビソと囁き合ひ、119一層の事黒姫を海の中へ放り込んで、120素知らぬ顔で自転倒島へ帰らうかと迄、121孫公が発起で相談した事もあつた。122されどそんな無茶な事をすれば、123忽ち天則違反の大罪を重ね、124如何なる厳罰に神界から処せらるるやも計り難しと、125直日の魂の閃きに見直し宣り直し、126厭々乍ら、127万里の波濤を艱難辛苦してここ迄従いて来たのである。
128 黒姫一行は舟を乗りすて、129建日の港に上陸し、130激潭飛沫の渓流を遡り、131四方の風景を眺め乍ら、132草を分けて細き谷道を登つて行く。133比較的人通りが多いと見えて、134羊腸の小径が九十九折に白く光つて居る。
135孫公『黒姫さまのお蔭で、136思はぬ絶景を見せて貰ひました。137際限もなき海原を日に照りつけられ、138汐風に晒らされ、139雨に当てられ、140丸で渋紙さまの様になつて了つた。141黒姫さまは元から烏の様な御方だから、142余り目立たぬが、143俺達は自転倒島へ帰つて、144宅のお安に此面を見せようものなら、145どれ丈悔むであらう。146それを思へば残念で堪らぬワイ。147是と云ふも、148元を糺せば黒姫さまが、149余りハズバンドに魂を抜かれて居るものだから、150こんな結果になつて了つたのだ……なア芳公、151房公、152お前の顔も随分黒くなつたよ。153貴様とこのお滝やお鉄が、154さぞ悔む事だらう。155今から思ひやられて、156可哀相なワイ』
157芳公『ナアニ、158俺ン所のお滝も房公ン所のお鉄も、159元より覚悟して居る筈だ。160お滝の奴、161俺の出る時に、162名残惜さうに、163俺の背中をポンと叩きやがつて……コレコレこちの人、164お前さまは黒姫さまのお伴に行くのだから、165顔の色迄黒姫さまの感化を受けて来なあきませぬぞえ。166心の中迄黒うなつて来なさいと吐きやがつた。167けれど俺は心の中丈は真平御免だ。168アハヽヽヽ』
169孫公『心の中迄貴様の嬶が、170黒姫さまのやうに黒くなつて来いと云うたのは一つの謎だよ。171貴様は何時も箸まめな奴だから、172朝から晩迄お滝と二人が、173犬も喰はぬ悋気喧嘩計りやつて、174生疵の絶間なし、175近所合壁に迷惑をかけた代物だ。176それだから黒姫さまが高山彦を慕ふ様に、177此お滝に一心になれ、178さうしてお滝の為には仮令千里万里の山坂を越えても、179敢て厭はぬと云ふ熱心な情の深い男になつて来なさい、180黒姫さまの貞節を学んで、181それを妾にソツクリ其儘行うて呉れ……と云ふ虫の好い謎だ。182貴様の嬶アも中々行手だ。183余程貴様とは智慧が優れて居るワイ。184アハヽヽヽ』
185芳公『俺やモウそんな事を聞くと、186女房が恋しうなつて来た。187翼でもあれば、188此儘翔つて帰りたいのだがなア』
189孫公『何と云つても斯うなりや、190モウ仕方がない。191黒姫泥棒の乾児になつたやうなものだから、192毒を喰はば皿まで舐れだ。193兎も角高山彦のハズバンドに出会あうて、194ヤイノヤイノの乱痴気騒ぎを一幕か二幕見せて貰ひ、195其後には吾々が居中調停の労を執り、196夫婦が機会均等主義を発揮して、197目出たく自転倒島へ凱旋遊ばす迄は、198離れる事は出来ない因縁がまつはつてゐるのだ。199今ヤツと建日の港へ着いた許りだ。200今頃に望郷の念に駆られては駄目だぞ。201自転倒島の人間は何時も望郷心が強いから大事業は到底成功出来ないのだ。202斯うなつた以上は、203嬶の一人や二人何うでも好いぢやないか。204都合が好ければ此筑紫島に永住して大事業を起し、205一生自転倒島へは帰らないと云ふ決心が肝腎だ』
206芳公『お前は女房のお安を、207始めから嫌つて居るのだから、208自転倒島に未練はなからう。209俺はあれ丈親切な、210惚切つた女房が、211膝坊主を抱いて俺の帰るのを、212今か今かと神様に願かけて待つてるのだから、213そんな無情な事は出来ない。214一日も早く帰つて、215女房の喜ぶ顔を見るのが俺の唯一の楽みだ。216世の中に夫婦位大切なものはない。217何程こんな所で成功をしたと云つても、218女房子と一生あはれぬやうな所で、219何が面白い』
220孫公『アハヽヽヽ、221毎日日日あれ丈憎相に云うて喧嘩をし乍ら、222矢張あんなやん茶嬶が恋しいのか。223恋といふものは分らぬものだなア』
224房公『ソリヤ其筈だ。225黒姫さまでさへも、226云うと済まぬが、227夕日の影干しのやうな無恰好な禿頭の爺を、228こんな所迄はるばる尋ねて来やつしやるのだもの、229夫が女房を慕ふのは当然だ。230俺ン所のお鉄でもそれはそれは親切なものだよ。231孫公ン所のお安は、232余り親切にないのは、233つまり孫公が悪いのだ。234女と云ふものは、235男の方から親切に真心を以て可愛がつてやれば、236どうでもなるものだ。237貴様の様に、238女房を家の道具だとか、239器械だとか、240産児機だとか云つて、241虐待するやうな事では、242目つかちの女房だつて、243夫を親身になつて思つては呉れないよ。244チツと黒姫さまに倣つて、245お前も女房を大切にしたら如何だい。246こんな遠方迄来た土産として、247女房に対する親切を益々濃厚に持ち直して帰るが、248何よりの女房への土産だよ……なア黒姫さま……』
249と舌をニユツと出し、250頤をつき出して、251稍嘲弄的に目を注ぐ。252黒姫は始めて口を開き、
253黒姫『お前さま達三人は自転倒島を出た時は、254随分誠実な熱心な信者であつた。255それが如何したものか、256一日々々と誠がうすらぎ、257遂には妾に迄、258軽侮の目を以て見るやうになつたぢやないか。259何の為にお前さまは遥々と修業に出て来たのだい。260これから先は建日別命が昔脂を取られた筑紫峠の谷間の岩窟があるから、261今の中に心を直しておかぬと、262昔の小島別のやうに脂をとられて、263ヘトヘトになりますぞえ。264今の間に改心をしなされ』
265孫公『アハヽヽヽ黒姫さま、266改心する人は吾々三人計りですか? まだ外に一人、267第一に改心をせなくてはならぬ婆んつがある事をお忘れになりましたか?』
268黒姫『改心し切つた者が、269何うして改心する余地がありませうか。270お前さまは此黒姫の行ひを見なさつたら、271大抵分るだらう』
272孫公『惟神だ、273天の与へだ……と云つて、274人の舟を黙つてチヨロまかし、275それに乗つて来るのが誠ですか。276あんな事が、277改心し切つた人の行ひとすれば、278吾々よりも泥棒の方が余程改心しとるぢやありませぬか』
279黒姫『エヽ、280ツベコベと小理屈を言ひなさんな。281途中に船が破れて、282進退これ谷まつた時に、283主のない船がそこへ流れて来たのは、284所謂天の与へだよ。285諺にも天の与ふるを取らざれば、286災却て身に及ぶと云ふ事があるぢやないか。287神は人間になくてならぬものを与へ給ふと云ふ聖者の教がある。288船一艘が大切か、289吾々四人の生命が大切か、290能く事の軽重大小を考へて御覧なさい。291機に臨み変に応ずるは、292即ち惟神の大道だよ。293こんな事が分らぬ様な事で、294能うお前さまも、295三五教の信者ぢや、296宣伝使の卵ぢやと云つて、297こんな所迄従いて来ましたな、298オツホヽヽヽ』
299孫公『呆れて物が言へませぬワイ。300併し乍ら、301お前さまが夫の為には大切な神務も忘れ、302宣伝を次にし、303あれ程気違のやうになつて居つた黄金の玉の事をケロリと忘れて、304大勢の前で肱鉄砲をかましてくれた高山彦さまを慕ふ其貞節には実に感心だ。305大に学ぶべき点がオホアリ大根だ。306アハヽヽヽ、307オホヽヽヽ、308ウツフヽヽヽ、309エヘヽヽヽ、310イヒヽヽヽ』
311黒姫『コレ孫公、312お前は此年老を嘲弄するのかい』
313孫公『岩屋の神さまがソロソロ孫公さまに憑つて、314言霊を始めかけたのだよ。315ウフヽヽヽ』
316と笑ひこける。317途端に路傍の尖つた石に腰を打つけ『アイタタ』と云つたきり、318真青な色になり、319顔をしかめ、320目を塞いで、321人事不省になつて了つた。
322(大正一一・九・一二 旧七・二一 松村真澄録)