霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一六章 雨露月(うろつき)〔一二〇六〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第45巻 舎身活躍 申の巻 篇:第4篇 虎風獣雨 よみ(新仮名遣い):こふうじゅうう
章:第16章 雨露月 よみ(新仮名遣い):うろつき 通し章番号:1206
口述日:1922(大正11)年12月13日(旧10月25日) 口述場所: 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1924(大正13)年9月12日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
万公は目を覚まし、もしやお菊が起きていないかと庭内をうろつきはじめた。万公は、自分が首尾よくお菊を女房にして三五教に改心させれば、お寅も三五教になびくだろうと勝手な算段をしている。
万公が庭園の石に腰かけて夢想していると、足音を忍ばせてやってくる影があった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-03-03 20:07:26 OBC :rm4516
愛善世界社版:253頁 八幡書店版:第8輯 340頁 修補版: 校定版:265頁 普及版:101頁 初版: ページ備考:
001(をしへ)(には)大広木(おほひろき)
002正宗(まさむね)さまの(にく)(みや)
003出入(でいり)(あそ)ばす(かみ)(さま)
004神酒(みき)をすすめて(くだ)()
005曲角(まがつの)狸止(りと)奏上(そうじやう)
006(さけ)()()はしグイグイと
007(こころ)(うか)れて天国(てんごく)
008(その)(あそ)べるよい機嫌(きげん)
009潮時(しほどき)()すましお(とら)さま
010大広前(おほひろまへ)(あら)はれて
011(ゆふべ)()(れい)(まを)さむと
012(きく)(そば)(はべ)らせて
013(さけ)相手(あひて)をさせ(なが)
014いといかめしき装束(しやうぞく)
015(からだ)にまとひ中啓(ちうけい)
016殊勝(しゆしよう)らしくもひん(にぎ)
017教祖(けうそ)(やかた)()()でて
018五三公(いそこう)万公(まんこう)(ほか)三人(みたり)
019(ともな)(なが)悠々(いういう)
020大神殿(だいしんでん)参入(さんにふ)
021(うやうや)しくも拍手(かしはで)
022うちて四辺(あたり)空気(くうき)をば
023いやが(うへ)にも(にご)らせつ
024曲角(まがつの)狸止(りと)奏上(そうじやう)
025自分(じぶん)勝手(かつて)(ねがひ)をば
026百万(ひやくまん)だらりと()()てて
027()(にん)(いとま)()(なが)
028(あわただ)しくも蠑螈別(いもりわけ)
029(ひそ)一間(ひとま)(かへ)()
030あとに万公(まんこう)五三公(いそこう)
031戸棚(とだな)(ふすま)()きあけて
032夜具(やぐ)(まくら)をとり(いだ)
033大広前(おほひろまへ)()(なら)
034(あし)()ばして(よこ)たはり
035(みな)口々(くちぐち)三五(あななひ)
036天津(あまつ)祝詞(のりと)奏上(そうじやう)
037(をは)つて(たがひ)高姫(たかひめ)
038黒姫司(くろひめつかさ)(はじ)めとし
039(とら)()さまの()(うへ)
040蠑螈別(いもりわけ)のローマンス
041ひそびそ(わら)(ささや)きつ
042(やうや)(ねむり)()きにける
043万公(まんこう)さまは()()まし
044()(にん)寝息(ねいき)(うかが)ひつ
045玄関口(げんくわんぐち)雨戸(あまど)をば
046(おと)せぬ(やう)にひきあけて
047ブラリブラリと庭内(ていない)
048うろつき(はじ)めお(きく)さまは
049もしや(そと)には()るまいか
050(ひと)直接(ちよくせつ)談判(だんぱん)
051やつて()なくちや(をさ)まらぬ
052五三公(いそこう)さまを(はじ)めとし
053白河(しらかは)夜舟(よぶね)()(にん)づれ
054(おれ)もこれから彼奴(あいつ)()
055(ゆめ)にも()らぬ白河(しらかは)
056()(ふね)(ひと)()つて()よか
057櫓櫂(ろかい)(おと)がキクキクと
058(きこ)えて()さうなものぢやなあ
059(とら)(みなと)()()たる
060老朽船(らうきうせん)新造船(しんざうせん)
061()方向(はうかう)(たづ)ねたら
062波止場(はとば)()づる(こと)ぢややら
063本当(ほんたう)(まこと)()がもめる
064あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
065結縁(むすび)(かみ)御恵(みめぐ)みに
066何卒(なにとぞ)(うれ)しきおもてなし
067(ひと)へに(ねが)(たてまつ)
068朝日(あさひ)()るとも(くも)るとも
069(つき)()つとも()くるとも
070(ほし)(てん)から(くだ)るとも
071(いたち)最後屁(さいごぺ)()るとても
072(とら)()さまが万公(まんこう)
073(たがや)大神(だいじん)生宮(いきみや)ぢや
074(むすめ)のお(きく)地上姫(ちじやうひめ)
075テツキリ夫婦(ふうふ)身魂(みたま)(ゆゑ)
076霊肉(れいにく)(ここ)合致(がつち)して
077大神業(だいしんげふ)参加(さんか)せば
078小北(こぎた)(やま)万歳(ばんざい)
079(など)(うま)(こと)()ひよつた
080(おれ)はもとよりウラナイの
081(かみ)信用(しんよう)せぬけれど
082(とら)()さまの()(ぐさ)
083万公(まんこう)さまの()()つた
084ここは一先(ひとま)猫冠(ねこかぶ)
085(きく)首尾(しゆび)()女房(にようばう)
086(さだ)めた(うへ)潮時(しほどき)
087(かんが)へすまし三五(あななひ)
088(をしへ)(みち)帰順(きじゆん)させ
089夫婦(ふうふ)()()()()はし
090松彦(まつひこ)さまに(したが)ひて
091悪魔(あくま)征途(せいと)(のぼ)らうか
092我慢(がまん)(つよ)いお(とら)さまも
093可愛(かあい)(むすめ)三五(あななひ)
094(みち)信仰(しんかう)した(うへ)
095屹度(きつと)信仰(しんかう)するだらう
096さうなりや万公(まんこう)結婚(けつこん)
097(けつ)して無意味(むいみ)にや(をは)らない
098(かみ)(こひ)との二道(ふたみち)
099かけて(いよいよ)神界(しんかい)
100大神業(だいしんげふ)(くは)はらば
101(まこと)都合(つがふ)のよい(こと)
102()てば海路(かいろ)(かぜ)()
103松彦(まつひこ)さまは久振(ひさしぶ)
104(こひ)しき女房(にようばう)(めぐ)()
105(おれ)(また)もや義妹(いもうと)
106(おも)はぬ(ところ)出会(でつく)はし
107ここで(いよいよ)結婚(けつこん)
108(しき)()げる(やう)になつたのも
109(なに)かの(かみ)引合(ひきあは)
110(これ)(ほど)ボロイ(こと)はない
111これを(おも)へば五三公(いそこう)
112アク、タク、テクの(さん)(にん)
113()(どく)さうになつて()
114ほんに浮世(うきよ)はままならぬ
115(かみ)(おもて)(あら)はれて
116(ぜん)(あく)とを立別(たてわ)ける
117五三公(いそこう)さまの眼力(がんりき)
118(じつ)(おどろ)(ほか)はない
119あれ(ほど)(むつ)かしい三昧経(さんまいきやう)
120()もなく()いた(その)手腕(しゆわん)
121並々(なみなみ)ならぬ人物(じんぶつ)
122あれを()いたら松彦(まつひこ)
123さぞや感心(かんしん)するだらう
124(おれ)今迄(いままで)五三公(いそこう)
125あれ(ほど)(えら)人物(じんぶつ)
126(ゆめ)にも(おも)うて()なかつた
127天教山(てんけうざん)()れませる
128()花姫(はなひめ)()化身(けしん)
129何処(どこ)とはなしに(ちが)つてる
130五三公(いそこう)さまの寝姿(ねすがた)
131一寸(ちよつと)(うかが)(なが)むれば
132(なん)とも()れぬ霊光(れいくわう)
133周囲(まはり)(つつ)んでゐた(やう)
134此奴(こいつ)迂濶(うつかり)戯言(うざごと)
135()ふてはならぬ化物(ばけもの)
136あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
137御霊(みたま)幸倍(さちはへ)ましまして
138蠑螈別(いもりわけ)魔我彦(まがひこ)
139(とら)()さまが()()まし
140(まこと)(ひと)つの三五(あななひ)
141(みち)(さと)つて神政(しんせい)
142(をしへ)四方(よも)(ひら)くべく
143(まも)らせ(たま)三五(あななひ)
144(みち)(まも)らす大御神(おほみかみ)
145国治立(くにはるたち)(おん)(まへ)
146(つつし)(うやま)()(まつ)
147庭園(ていえん)のロハ(だい)(こし)(うち)かけて(うた)つて()るのは万公(まんこう)である。
148万公(まんこう)『あゝ、149(なん)(くら)(よる)だな、150(ほし)随分(ずゐぶん)沢山(たくさん)(あら)はれてゐるが矢張(やは)(つき)(ひかり)でないと駄目(だめ)だわい、151(しか)(なが)青春(せいしゆん)()()ゆる(わか)男女(だんぢよ)のむすびの(かみ)矢張(やつぱり)闇夜(やみよ)だ。152(きく)情的(じやうてき)締結(ていけつ)最中(さいちう)(そら)から(まる)(かほ)(のぞ)かれちや、153あまり()つともよくないからな。
 
154 あれ()やしやんせ、155あれ、156あの(ひと)
157 (はし)欄干(らんかん)艶文(ふみ)()
158 (くも)悋気(りんき)(つき)かくす。
 
159(つき)さまも(わか)男女(だんぢよ)のローマンスを御覧(ごらん)になると(うれ)しがつてニコニコなさるさうだ。160いや(うれ)しがつてでない、161可笑(をか)しくて(わら)ふのだらう。162そこを(くも)(やつ)163悋気(りんき)しやがつて、164艶文(ふみ)()えない(やう)にするのだから(くも)()(やつ)あ、165意地(いぢ)(わる)いものだ。166鬼雲彦(おにくもひこ)だつて矢張(やつぱり)(この)()(くも)だからな』
167(ひと)(つぶや)いて()る。168其処(そこ)足音(あしおと)(しの)ばせてやつて()(ひと)つの(かげ)があつた。169万公(まんこう)(おも)はず(むね)(をど)らせた。170(この)人影(ひとかげ)(はた)して何者(なにもの)なりしか。
171大正一一・一二・一三 旧一〇・二五 北村隆光録)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki