霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一八章 玉則姫(たまのりひめ)〔一二〇八〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第45巻 舎身活躍 申の巻 篇:第4篇 虎風獣雨 よみ(新仮名遣い):こふうじゅうう
章:第18章 玉則姫 よみ(新仮名遣い):たまのりひめ 通し章番号:1208
口述日:1922(大正11)年12月13日(旧10月25日) 口述場所: 筆録者:加藤明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1924(大正13)年9月12日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
お寅が蠑螈別のところに戻ると、蠑螈別は酔いつぶれて徳利と共に横たわっている。お寅は夜具をかけながら蠑螈別に対する不満を独り言につぶやく。
そこへ魔我彦がやってきて声をかけた。お寅は、魔我彦が金があるなどというから熊公に千両をゆすられたのだと食って掛かる。
魔我彦は魔我彦で、松彦がやってきたために自分が松姫と結婚できなくなったと文句を言う。そして信者のなかから物色したお民という女と結婚させてくれとお寅に頼み込んだ。
お寅はお民の視線が蠑螈別に注がれているのが怪しいと思っていたので、これを機会に魔我彦に片付けてやろうと魔我彦の仲介の頼みを聞き入れた。そして蠑螈別が自分の目を盗んでお民とあったりしないように番犬を言いつけた。
お菊に会ったお寅は、神界の御用があると言ってお民を説得しに出て行った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-03-06 14:50:22 OBC :rm4518
愛善世界社版:268頁 八幡書店版:第8輯 345頁 修補版: 校定版:281頁 普及版:108頁 初版: ページ備考:
001 蠑螈別(いもりわけ)(さけ)()ひつぶれ他愛(たあい)もなく徳利(とくり)(とも)(よこ)たはつて仕舞(しま)つた。002(とら)はソツと(うへ)から夜具(やぐ)()足音(あしおと)(しの)ばせながら、003四畳半(よでふはん)()角火鉢(かくひばち)()いて(すわ)()独言(ひとりごと)
004(とら)『ほんとに蠑螈別(いもりわけ)さまも(こま)つた(をとこ)だなア、005(これ)(ほど)親切(しんせつ)にすればする(ほど)006どことはなしに(ひや)やかになつて()(をとこ)だ、007もちつと(あたた)かい(ひと)だと(おも)うて()たに、008えらい()(かぶ)りをしたものだ。009こんなに(つめ)たいと()つたら、010(はじ)めからああ逆上(のぼ)(あが)るのぢやなかつた。011折角(せつかく)()めた財産(ざいさん)一文(いちもん)(のこ)らずお(みや)普請(ふしん)()れて仕舞(しま)ひ、012それから(また)シボクボとして()めた(せん)(りやう)(かね)熊公(くまこう)にしてやられ、013(これ)から(さき)はどうしたらよいのだらうか、014本当(ほんたう)()()める(こと)だわ。015(さけ)(あさ)から(ばん)(まで)()げなくてはならないし、016(さけ)だつて矢張(やつぱり)無代(ただ)であるものぢやないし、017一升(いつしよう)(さけ)二十五(にじふご)(せん)税金(ぜいきん)()るのだもの。018これだけ間接(かんせつ)国税(こくぜい)(をさ)めて()てはやりきれない、019ぢやと()うても(わたし)(をんな)意地(いぢ)020今更(いまさら)()ててはならず、021()てられては(なほ)ならず、022えらい羽目(はめ)(おちい)つたものだ。023沢山(たくさん)迷信家(めいしんか)(まゐ)つて()るが文助(ぶんすけ)馬鹿者(ばかもの)だから(この)(かみ)(さま)(かぶら)大根(だいこん)さへ()げればよいと(おも)つて、024(ちつと)金目(かねめ)のものを(そな)へる信者(しんじや)はなし「竜神(りうじん)さまだ」と()つては黒蛇(くろへび)北山(きたやま)(うへ)(はな)しに()(くらゐ)なものだ。025こんな(こと)でお(みや)維持(ゐぢ)026いや商売(しやうばい)出来(でき)るものか、027チヨツ、028(えら)いヂレンマに(かか)つたものだわ』
029 ()(ひと)(ごと)(つぶや)いて()(ところ)へ、030廊下(らうか)縁板(えんいた)をおどかしながら足音(あしおと)(たか)くやつて()たのは魔我彦(まがひこ)であつた。
031魔我(まが)『お(とら)さま、032まだ()きてゐらつしやるの』
033(とら)()ようと(おも)つたつて()られないぢやないか。034(まへ)仕様(しやう)もない(こと)()ふものだから、035たうとう熊公(くまこう)(やつ)(せん)(りやう)ゆかれて仕舞(しま)つたぢやないか』
036魔我(まが)『それでも(いのち)(せん)(りやう)とは(くら)べものになりませぬよ、037()()神前(しんぜん)九千(きうせん)(りやう)(のこ)つて()るのだから、038さう悲観(ひくわん)したものぢやありませぬわ、039それよりもお(とら)さま、040いつも貴女(あなた)が、041上義姫(じやうぎひめ)義理(ぎり)天上(てんじやう)夫婦(ふうふ)にしてやらうと仰有(おつしや)つたが、042末代(まつだい)()王天(わうてん)(かみ)生宮(いきみや)がやつて()たので、043サツパリ(わたし)(たこ)揚壺(あげつぼ)になつたぢやありませぬか、044貴女(あなた)()託宣(たくせん)でも時々(ときどき)(ちが)ひますな』
045(とら)『どうせ、046(ひと)つや(ふた)つや(ちが)つたて仕様(しやう)()いぢやないか、047さう執念深(しふねんぶか)くこの()()めてるのに理屈(りくつ)()つてお()れでないよ』
048魔我(まが)『お(とら)さま、049(ひと)つや(ふた)(ちが)つたて(なん)ぢやと仰有(おつしや)いましたが、050上義姫(じやうぎひめ)(わたし)との結婚(けつこん)問題(もんだい)が、051(ひと)間違(まちが)つたのは(わたし)()つては大変(たいへん)苦痛(くつう)ですよ、052(いな)(ほとん)破滅(はめつ)同様(どうやう)ですよ』
053(とら)仕方(しかた)がないぢやないか、054(かみ)(さま)は「(その)(とき)都合(つがふ)(いた)すぞよ」と仰有(おつしや)るのだから、055なんぼ義理(ぎり)天上(てんじやう)()出神(でのかみ)(えら)うても末代(まつだい)さまには(かな)ひますまい、056それよりも、057もつと(わか)綺麗(きれい)(をんな)()をつけたらどうだい、058あんな中古(ちうぶる)は、059古手屋(ふるてや)(みせ)へだつて垂下(つる)しておいても(たれ)()やしないよ。060(ひと)着古(きふる)したマントを()はうよりまだ一度(いちど)()(とほ)した(こと)のない、061シツケの()れない衣物(べべ)()つた(はう)何程(なんぼ)気持(きもち)がよいか()れないよ』
062魔我(まが)(じつ)(わたし)も、063さう(おも)つて(おも)()つたのです。064チヨツ昨日(きのふ)信者(しんじや)(なか)から物色(ぶつしよく)しましたが、065いつもよう(まゐ)つて()るお(たみ)さまを(わたし)女房(にようばう)にして()たいと(おも)ひますが、066世話(せわ)をして(もら)(わけ)には()きませぬだらうかなア』
067(とら)(なに)068あのお(たみ)女房(にようばう)にしたいと()ふのか、069ウンそれやよい了見(れうけん)だ、070(ひと)(わたし)()()つて()よう、071(しか)(うま)()くか()らぬがな』
072魔我(まが)『そこは(うま)くお(たみ)身魂(みたま)義理(ぎり)天上(てんじやう)さまの女房(にようばう)身魂(みたま)玉則姫(たまのりひめ)さまだと()ふやうに()きつけて(くだ)さいな、073(かみ)(さま)命令(めいれい)とあれば、074あれ(ほど)熱心(ねつしん)信者(しんじや)だから()いて()れませう』
075 お(とら)はニヤリと(わら)ひ、
076(とら)『これ魔我(まが)ヤン、077(まへ)何処迄(どこまで)自分(じぶん)身魂(みたま)義理(ぎり)天上(てんじやう)(おも)つて()るのか、078目出度(めでた)いぢやないか、079このお(とら)馬鹿(ばか)ぢやけれど、080昨日(きのふ)五三公(いそこう)さまの(うた)によつて、081スツカリ看破(かんぱ)して仕舞(しま)つたのよ、082蠑螈別(いもりわけ)さまは高姫(たかひめ)仕込(じこみ)精神(せいしん)(へん)だから「(たれ)身魂(みたま)(なん)だの()身魂(みたま)(なん)だの」と(くち)から出放題(ではうだい)(こと)()つて()るのだ。083(しか)しこれも商売(しやうばい)だと(おも)へば、084勘弁(かんべん)()かぬ(こと)()いが、085本当(ほんたう)にお(まへ)086義理(ぎり)天上(てんじやう)さまと(おも)うて()ては大当違(おほあてちが)ひだよ、087(まへ)身魂(みたま)(たぬき)だからねえ』
088魔我(まが)『これや()しからぬ、089そんなら(わたし)(たぬき)なら、090(とら)さまは虎猫(とらねこ)でせう』
091(とら)(わたし)守護神(しゆごじん)は、092そんな屁泥(へどろ)(もの)ぢやないよ。093五三公(いそこう)さまの(うた)()いて、094()()め、095ソツと(はら)(なか)守護神(しゆごじん)調(しら)べて()たら、096(はら)(なか)より()(こと)にや「(わし)斑狐(はんこ)ぢや、097それを盤古(ばんこ)()うて()るのぢや。098(とら)とも(うし)とも(きつね)とも(わか)らぬやうな怪物(くわいぶつ)だが、099やつぱり古狐(ふるぎつね)親分(おやぶん)で、100小北山(こぎたやま)界隈(かいわい)羽振(はぶ)りを()かして()るのだ」とよ、101本当(ほんたう)(あき)れて仕舞(しま)つたよ。102これを(おも)へばどれもこれも(みな)(きつね)(たぬき)(ばか)りだなア』
103魔我(まが)『さうすると蠑螈別(いもりわけ)さまの守護神(しゆごじん)(なん)ですか』
104(とら)(おほ)きな(こゑ)では()はれぬが、105大変(たいへん)(おほ)きな(たぬき)だよ、106さう()くと時々(ときどき)(くち)(とが)らしたり、107()をギヨロリと()いたりなさるだらう、108(しか)(たぬき)だつて斑狐(はんこ)だつて(あま)馬鹿(ばか)にはならないよ、109魔我(まが)ヤン、110(まへ)(その)心算(つもり)狐擬(きつねまが)ひになつて活動(くわつどう)しなさい、111(たぬき)()はれるより(きつね)はましだよ、112(きつね)稲荷(いなり)さまと()うて、113(みんな)(あが)めて()れるからな』
114魔我(まが)(きつね)(たぬき)(はなし)(しばら)くお(あづか)りとして(わたし)結婚(けつこん)問題(もんだい)です、115如何(どう)かしてお(たみ)さまを世話(せわ)して(くだ)さいな、116貴女(あなた)グヅグヅして()ると蠑螈別(いもりわけ)さまが()つて仕舞(しま)ひますよ』
117(とら)『ウンさうだなア、118どうもお(たみ)視線(しせん)蠑螈別(いもりわけ)さまに集注(しふちう)するやうで仕方(しかた)がないと(おも)つて()(ところ)だ、119ひよつとしたらあの阿魔(あま)ツチヨ、120蠑螈別(いもりわけ)さまに秋波(しうは)(おく)つて()るのかも()れない、121(にく)いやつだ、122どれどれ(いま)(つら)(かは)()()いてやりませうかい』
123魔我(まが)『そんな(こと)をせずに(わたし)世話(せわ)して(くだ)さつたら、124(わたし)大事(だいじ)にして、125蠑螈別(いもりわけ)さまの(はう)()()れないやうに保護(ほご)するぢやありませぬか。126さうすれや第一(だいいち)(とら)さまも安全(あんぜん)でせう』
127(とら)『さうだな、128(べつ)荒立(あらだ)てる必要(ひつえう)()いのだから()(おう)なしにお(まへ)女房(にようばう)になるやうに(ひと)懸合(かけあ)つて()よう』
129魔我(まが)『ヤアそいつは有難(ありがた)い、130(さすが)はお(とら)さまだ、131よく()()げて(くだ)さつた、132それだから取上(とりあげ)()アさまと()ふのだ、133ウフヽヽヽ』
134(とら)『そんな洒落(しやれ)(どころ)かいな、135かう()けば(いち)()(はや)(なん)とか()めないと、136蠑螈別(いもりわけ)さまが険難(けんのん)仕方(しかた)がない。137(たみ)今日(けふ)(かへ)つたと()ふことぢやないか』
138魔我(まが)(なに)(かへ)りますものか、139あの(をんな)(かみ)(さま)(まゐ)るのは(おもて)むき、140その(じつ)蠑螈別(いもりわけ)さまに百度(ひやくど)以上(いじやう)逆上(のぼせ)()るのですよ』
141とお(とら)()アさまを()きつけて自分(じぶん)縁談(えんだん)周旋(しうせん)させやうと(たく)んで()る。
142 お(とら)はカツカとなり、
143(とら)『これ魔我(まが)サン、144そのお(たみ)さまは何処(どこ)()るのだえ』
145魔我(まが)炊事場(すゐじば)(となり)()()るのですが、146(じつ)(わたし)今晩(こんばん)瀬踏(せぶみ)をして()たのですがやられました。147本当(ほんたう)本当(ほんたう)馬鹿(ばか)らしい』
148(とら)『アハヽヽヽ()()かぬ、149エツパツパを()はされて()たのだな、150それで(この)(とら)さまに応援(おうゑん)(たの)みに()たのかな、151(しか)魔我(まが)ヤン、152(まへ)(おほい)()()つた。153さうしてチヨイチヨイ邪魔(じやま)をしたり()をつけたりして(もら)はねば蠑螈別(いもりわけ)さまが険難(けんのん)仕方(しかた)がないからな。154番犬(ばんけん)には適当(てきたう)(をとこ)だ』
155魔我(まが)番犬(ばんけん)とはちと(ひど)いではありませぬか』
156(とら)番犬(ばんけん)でもいいぢやないか、157(いま)立派(りつぱ)()主人(しゆじん)にして()げるのだから、158これ魔我(まが)ヤン、159(まへ)(まへ)チヨコナンとして蠑螈別(いもりわけ)さまに()のささぬやうに番犬(ばんけん)御用(ごよう)をつとめて()るのだよ』
160()()でむとする(とき)161其辺(そこら)をうろついて()たお(きく)がやつて()た。
162(とら)『お(まへ)はお(きく)ぢやないか、163(むすめ)夜中(よなか)にどこをうろついて()るのだ』
164(きく)『あの(たがや)大神(だいじん)生宮(いきみや)()つたのよ、165それで散々(さんざん)(あぶら)()つてやつたの、166本当(ほんたう)万公(まんこう)(やつ)167(たぬき)(だま)かされよつて(たがや)大神(だいじん)だと自信(じしん)して()るのだから可笑(をか)しくて仕様(しやう)がない。168このお(きく)だつて地上姫(ちじやうひめ)でも(なん)でもあれやしないわ、169こんな(はな)(さき)(わか)れて()ない処女(しよぢよ)に、170痴情(ちじやう)があつて(たま)るものですか』
171(とら)(なに)()()()りぬいたお転婆(てんば)ぢやなア、172(わたし)一寸(ちよつと)そこ(まで)()つて()るから、173(まへ)ここで魔我彦(まがひこ)さまと()つて()るのですよ』
174(きく)『お(かあ)さま、175(をんな)夜分(やぶん)にのそのそ一人(ひとり)(ある)きするものぢやありませぬよ』
176即座(そくざ)竹篦返(しつぺいがへ)しをやつて()た。
177(とら)(わたし)神界(しんかい)御用(ごよう)があるのだよ、178(まへ)はここに神妙(しんめう)魔我(まが)ヤンと()つて()るのだよ。179そして(ねむ)くなつたら勝手(かつて)におやすみよ』
180(きく)『お(かあ)さま、181()かぬたらしい、182魔我(まが)ヤンの(かほ)()てる(くらゐ)なら、183寝間(ねま)へでも(はい)つてやすみますわ』
184(とら)『エヽ勝手(かつて)におしよ』
185()ひながら、186プイと()()で、187炊事場(すゐじば)(となり)(くら)部屋(へや)()して(あし)さぐりに(すす)んでゆく。
188大正一一・一二・一三 旧一〇・二五 加藤明子録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki