霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一一章 瀑下(ばくか)乙女(をとめ)〔一九九二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第79巻 天祥地瑞 午の巻 篇:第2篇 竜宮風景 よみ(新仮名遣い):りゅうぐうふうけい
章:第11章 瀑下の乙女 よみ(新仮名遣い):ばっかのおとめ 通し章番号:1992
口述日:1934(昭和9)年07月18日(旧06月7日) 口述場所:関東別院南風閣 筆録者:白石恵子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年10月25日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
大竜身彦の命は、艶男のために、竜宮島第一の景勝地・鏡湖の下方の琴滝に寝殿を作って住まわせた。
艶男はこの寝殿で朝夕、天津祝詞や生言霊を奏上して、竜の島根の開発を祈っていた。竜神族の女神たちは、この寝殿の広庭に集まって艶男の言霊を聞きに集まっていた。
その言霊の力で、あたりに散在する巨岩は瑪瑙に変わり、滝のしぶきにぬれた面を日光に映して、得もいわれぬ光沢を放っていた。
ある朝、艶男が滝の光景を称える言霊歌を歌い終わると、夜の明けた庭に、竜宮城に仕える見目形優れた七乙女が、何事かをしきりに祈っているのが見えた。
艶男が七人に何を祈っているかを問い掛けると、七人の乙女、白萩・白菊・女郎花・燕子花・菖蒲・撫子・藤袴はそれぞれ、艶男への思いを打ち明け、せめて声を聞くためにここに来ているのだ、と歌った。
艶男は、七人の乙女に言い寄られて、ただどうしようもない自分を嘆く歌を歌うのみであった。
滝の落ちる剣の池の砂は、艶男の言霊によって金銀となり、水底の白珊瑚は乙女たちの赤き心によって赤珊瑚に染まり、滝のしぶきは珊瑚の枝に真珠・瑪瑙・黄金・白金に変じた。天地瑞祥の気はあたりに充満し、孔雀、鳳凰、迦陵頻伽が太平を歌う声が四辺から響いてきた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7911
愛善世界社版: 八幡書店版:第14輯 220頁 修補版: 校定版:213頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 大竜身彦(おほたつみひこ)(みこと)は、002水上山(みなかみやま)聖場(せいぢやう)より、003はろばろ(なみ)()()(わた)(きた)りし御祖(みおや)(かみ)御子(みこ)艶男(あでやか)優遇(いうぐう)せむと、004種々(しゆじゆ)焦慮(せうりよ)結果(けつくわ)005竜宮島(りうぐうじま)第一(だいいち)景勝地(けいしようち)たる鏡湖(かがみこ)下方(かはう)006琴滝(ことだき)庭園(ていゑん)()()れ、007大峡(おほがひ)小峡(をがひ)木材(もくざい)()(あつ)め、008碧瓦(へきぐわ)赤壁(せきへき)寝殿(しんでん)(つく)り、009此処(ここ)()まはす(こと)となりぬ。010琴滝(ことだき)鏡湖(かがみこ)(みづ)(あつ)めて、011ここに千丈(せんぢやう)広布(ひろぬの)()けし(ごと)く、012昼夜(ちうや)間断(かんだん)なく(こと)()(ひび)かせ、013その荘厳(さうごん)雄大(ゆうだい)なること言語(げんご)(ぜつ)するばかりなりける。
014 艶男(あでやか)(あさ)(ゆふ)(この)寝殿(しんでん)に、015天津(あまつ)祝詞(のりと)生言霊(いくことたま)奏上(そうじやう)して、016(たつ)島根(しまね)開発(かいはつ)(いの)りつつありけるが、017数多(あまた)女神(めがみ)たちは、018その円満(ゑんまん)清朗(せいらう)なる(こゑ)にあこがれ、019その端麗(たんれい)なる容姿(ようし)恋慕(れんぼ)して、020この寝殿(しんでん)広庭(ひろには)(あつま)(きた)り、021言霊(ことたま)練習(れんしふ)をかたはら(はげ)みつつ、022天国(てんごく)(たの)しみに(ひた)りける。023この(たき)()つる清泉(せいせん)(つるぎ)(いけ)(とな)ふ。
024 (あさ)(ゆふ)なに()()ぐる言霊(ことたま)(ちから)によりて、025()(おも)散在(さんざい)する巨巌(きよがん)は、026(たちま)瑪瑙(めなう)(へん)じ、027(たき)のしぶきに()れし(おも)日光(につくわう)(えい)じて、028()()はれぬ光沢(くわうたく)(はな)ちたり。
029 艶男(あでやか)欄干(おばしま)()ちて(うた)ふ。
030(かがみ)(うみ)真清水(ましみづ)
031此処(ここ)にうつして()ちたぎつ
032この琴滝(ことだき)のいさましさ
033(あま)河原(かはら)()つるかと
034(おも)ふばかりの光景(くわうけい)
035われは朝夕(あさゆふ)この(たき)
036(うづ)水音(みなおと)()きながら
037(こころ)(すが)しく(あら)ふなり
038(かみ)(たま)ひし言霊(ことたま)
039水火(いき)(きよ)めて()(わた)
040これの住処(すみか)のさわやかさ
041(てん)にも()にもかくの(ごと)
042(きよ)(たの)しき(すが)どころ
043(ほか)にはあらじと()()なを
044(ねむ)らず()()()()きつ
045常世(とこよ)(はる)(ゑら)ぐなり
046(いづみ)(おも)(なが)むれば
047大魚(おほな)小魚(さな)(むら)がりて
048(よる)波間(なみま)にあぎとひつ
049天地(てんち)(めぐみ)(あふ)ぐなり
050ああ天国(てんごく)楽園(らくゑん)
051竜宮(りうぐう)島根(しまね)かしら(たき)
052(みなぎ)()つる水音(みなおと)
053天地(てんち)(かみ)御声(みこゑ)かも
054ああ面白(おもしろ)やたのもしや
055百年(ももとせ)千年(ちとせ)をながらへて
056これの清所(すがど)永久(とこしへ)
057()きの生命(いのち)(たの)しまむ
058(ひと)(ふた)()()(いつ)(むゆ)(なな)()(ここの)(たり)(もも)()(よろづ)
059千万神(ちよろづがみ)たち(まも)らせ(たま)へ』
060 ()かる(をり)しも鶏鳴(けいめい)(あかつき)()げて、061(つばさ)(しろ)(かささぎ)は、062(つるぎ)(いけ)のほとりに()(きた)り、063清殿(きよどの)屋上(をくじやう)にカーカーと()(くる)ふ。
064 (うみ)白鳥(はくてう)は、065何時(いつ)()にか(つるぎ)(いけ)(あつま)(きた)り、066艶男(あでやか)言霊(ことたま)()かむとするものの(ごと)()えにける。
067 ほのぼのと()けはなれたる(には)()をよく()れば、068竜宮城(りうぐうじやう)(つか)へたる数多(あまた)乙女(をとめ)(なか)に、069眉目形(みめかたち)(すぐ)れたる七乙女(ななをとめ)が、070(いけ)(おも)(むか)ひて合掌(がつしやう)し、071何事(なにごと)かしきりに(いの)()る。
072 艶男(あでやか)欄干(おばしま)()ちて()光景(くわうけい)(なが)めながら、
073烏羽玉(うばたま)()()けにけりわが(には)
074(いけ)()(きよ)乙女(をとめ)()たせり
075よく()れば七人(ななたり)乙女(をとめ)優姿(やさすがた)
076(なに)(いの)るか()かまほしけれ』
077 ()七乙女(ななをとめ)は、078白萩(しらはぎ)079白菊(しらぎく)080女郎花(をみなへし)081燕子花(かきつばた)082菖蒲(あやめ)083撫子(なでしこ)084藤袴(ふぢばかま)()へる侍女神(じぢよしん)なりける。
085 白萩(しらはぎ)(うた)ふ。
086『うるはしき(きみ)御声(みこゑ)にひかれつつ
087(おも)はず()らず此処(ここ)()つるも
088御姿(みすがた)()るにつけても(たま)(いさ)
089()きの生命(いのち)(さか)えこそすれ
090滝津瀬(たきつせ)(おと)にまぎれぬ言霊(ことたま)
091(きみ)(ちから)(おほ)いなるかな
092()()なを(ゆめ)(うつつ)()(おもて)
093わが()()きて(ねむ)らえぬかな
094せめてもの(おも)()らすとわれは(いま)
095(つるぎ)(いけ)清水(しみづ)(むす)ぶも
096(この)(みづ)生命(いのち)清水(しみづ)真清水(ましみづ)
097()()にふれし生命(いのち)(みづ)
098此処(ここ)()(こひ)てふものを(さと)りけり
099われも女神(めがみ)(かず)にしあれば
100朝夕(あさゆふ)()らす言霊(ことたま)(ひび)かひて
101わが胸先(むなさき)高鳴(たかな)りにけり』
102 艶男(あでやか)(うた)ふ。
103『いたづきに(なや)むわれなり真心(まごころ)
104(きみ)(むく)ゆる(すべ)なきを()づ』
105 白萩(しらはぎ)(うた)ふ。
106『いたづきの()におはすとも(なに)かあらむ
107(きみ)言霊(ことたま)にわが(こころ)()てり』
108 白菊(しらぎく)(うた)ふ。
109『いたづきておはすかわれはしら(ぎく)
110(こひ)しきままに(あさ)()にけり
111わが(こころ)(つるぎ)(いけ)真清水(ましみづ)
112()みきらひつつ(きみ)をおもふも
113(こひ)しさの(つな)にひかれて(あさ)まだき
114(きみ)()まへる(そば)(ちか)()
115(おん)(こゑ)()くにつけても(いさ)ましく
116わが(たましひ)(よみがへ)るなり
117白妙(しろたへ)(ころも)まとひし()(きみ)
118(おん)(よそほ)ひはめでたかりける
119(とき)じくに言霊(ことたま)(はな)琴滝(ことだき)
120それにも()して(きよ)(きみ)はも
121わが(ねがひ)よし(かな)はずも君許(きみがり)
122ありて御声(みこゑ)()かば(うれ)しき
123白菊(しらぎく)山野(やまの)(にほ)へば艶人(あでびと)
124御手(みて)手折(たを)らるよすがさへなし
125()(にほ)白菊(しらぎく)(はな)御恵(みめぐみ)
126つゆにしあへばうなだれにつつ
127一度(ひとたび)(つゆ)(なさけ)()びむとて
128(たき)(ふもと)にわれは()つるも
129白菊(しらぎく)(はな)(やさ)しと思召(おぼしめ)
130(なさけ)のつゆによみがへる()よ』
131 艶男(あでやか)(うた)ふ。
132『いとこやの乙女(をとめ)姿(すがた)たしたしに
133われは(なが)めつ(こころ)ときめく
134(やさ)しかる七乙女(ななをとめ)らの(おん)姿(すがた)
135さやけかりけり(うるは)しかりけり
136(この)(しま)(わた)()てよりめづらしき
137ものを()(かな)まなかひ(きよ)
138(めづら)しきものの(なか)にもとりわけて
139(めづ)らしきかな七乙女(ななをとめ)たち
140水中(すいちう)(つき)(ひと)しきわれなれば
141(なれ)(やさ)しきかげを()るのみ』
142 女郎花(をみなへし)(うた)ふ。
143剣池(つるぎいけ)(そこ)真砂(まさご)もたしたしに
144()ゆる(すが)しき(きみ)にもあるかな
145あこがれの(こころ)おさへて()()なを
146われは(なみだ)(そで)()らせり
147滝津瀬(たきつせ)のしぶきを()びてわが(そで)
148(なみだ)(とも)()れにけらしな
149一夜(ひとよ)さのつゆの(なさけ)をたまへかし
150伊吹(いぶき)裾野(すその)()女郎花(をみなへし)
151(いは)()滝津瀬(たきつせ)(おと)(たか)ければ
152わが(こと)()()えむとぞする
153(かな)しさをうたふ(こころ)打消(うちけ)して
154()ちたぎつかも琴滝(ことだき)(おと)
155如何(いか)にしておもひの(たけ)(かた)らむと
156(おも)ふも(せん)なし(たか)(たき)()
157剣池(つるぎいけ)(いづみ)(へだ)てて欄干(おばしま)
158()たす(きみ)なりわれ如何(いか)にせむ
159池水(いけみづ)(ふか)(こころ)(さと)れかし
160木石(ぼくせき)ならぬ(きみ)にあらずや
161(きみ)おもふ(こころ)(いと)のもつれあひて
162とく(すべ)もなき小田巻(をだまき)(われ)
163 艶男(あでやか)(うた)ふ。
164乙女(をとめ)らの(かな)しき(こころ)(さと)れども
165われ国津(くにつ)(かみ)(ゆる)させ(たま)
166千早振(ちはやぶ)(かみ)(ちか)ひてわれは(いま)
167(なれ)をめぐしと言挙(ことあ)げおくなり
168さりながら(よる)(ちぎり)(ゆる)せかし
169(かみ)(つか)ふるわれは艶男(あでやか)
170 燕子花(かきつばた)(うた)ふ。
171千万(ちよろづ)生言霊(いくことたま)()らすとも
172われはひるまじ(いね)ずばやまじ
173(たま)()のよしや生命(いのち)()するとも
174一夜(いちや)(まくら)かはさで()むべき
175七乙女(ななをとめ)(かな)しき(こころ)をよそにして
176(きみ)()つるかわれらが真心(まごころ)
177()(なか)(なさけ)()らぬ()()なれば
178(おに)魍魎(すだま)(たま)なし()()
179どこまでも(この)真心(まごころ)(とど)かねば
180(おに)となりても(きみ)(なや)まさむ
181(なや)ましの(こころ)(あた)へし(きみ)なれば
182まことの(おに)姿(すがた)とぞ(おも)
183(きみ)(きみ)如何(いか)(いか)らせ(たま)ふとも
184われは(おそ)れじ()くまで(うら)みむ
185(うら)みわび(たま)生命(いのち)()つるとも
186わが(たましひ)(しば)しも(はな)れじ
187(きみ)なくばわれは(なや)まし朝宵(あさよひ)
188(たま)生命(いのち)()せむとぞする
189(なや)ましさ(くる)しさ(ゆゑ)(あさ)まだき
190御声(みこゑ)()かむと(まよ)()つるも
191(きみ)()()(たた)かれて(まか)るとも
192われは(うら)みじ(なげ)かじと(おも)
193いたづきの()なりと()らす(こと)()
194われは(うべな)(よわ)()にあらず
195(たま)()生命(いのち)をかけて(こひ)したる
196(きみ)生命(いのち)はわがものなるよ
197あこがれて(ただ)いたづらに(ほろ)ぶよりも
198(なれ)生命(いのち)をとりて()まむか
199かくならば最早(もはや)(いと)はじ(ひと)()
200(かみ)(いか)りもものの(かず)かは
201(おに)となり(いかづち)となり()となりて
202(きみ)生命(いのち)(うば)はむと(おも)ふ』
203 艶男(あでやか)燕子花(かきつばた)猛烈(まうれつ)なる(こひ)(やや)辟易(へきえき)しながら、204悄然(せうぜん)として(うた)ふ。
205(おも)ひきや(この)島ケ根(しまがね)にかくの(ごと)
206(つよ)乙女(をとめ)雄猛(をたけ)()くとは
207()()らぬ(しま)(わた)りて(おも)はざる
208(ひと)(おも)はれ(くる)しとおもふ
209如何程(いかほど)(なさけ)言葉(ことば)()らすとも
210わが心根(こころね)をかへじと(おも)
211わが生命(いのち)(うば)はるるとも(うら)みまじ
212(なさけ)のこもる(やいば)(おも)へば』
213 かく(うた)ひながら、214艶男(あでやか)()燕子花(かきつばた)猛烈(まうれつ)なる恋愛(れんあい)に、215到底(たうてい)反抗(はんかう)するの勇気(ゆうき)なく、216(かれ)()(したが)ふべしとの覚悟(かくご)(きは)めて()たりけるが、217そしらぬ(てい)をよそほひて、
218天地(あめつち)(かみ)(ねがひ)をかけし(のち)
219われは(いら)へむ(しば)しを()たれよ』
220 燕子花(かきつばた)(うた)ふ。
221御言葉(みことば)間違(まちが)ひなくばわれとても
222(こころ)(やす)めて(とき)()たなむ』
223 菖蒲(あやめ)(うた)ふ。
224乙女(をとめ)()(あか)(こころ)のかたまりて
225真砂(まさご)(あか)()まりけるかな
226赤玉(あかだま)(ひかり)さやけき(きみ)(ゆゑ)
227御池(みいけ)(こひ)(あか)()まれり
228次々(つぎつぎ)(あか)くなりゆく魚族(うろくづ)
229(いろ)()えたりわれらが真心(まごころ)
230(いけ)()(にほ)菖蒲(あやめ)(むらさき)
231(きみ)(ささ)げむ()けさせ(たま)
232水底(みなそこ)一本(ひともと)()ひし白珊瑚(しろさんご)
233いやつぎつぎに(あか)()まりぬ
234(めづら)しき(あか)珊瑚(さんご)(こずゑ)には
235黄金(こがね)白銀(しろがね)真珠(しんじゆ)(はな)()
236(みづ)()(えだ)をさし()珊瑚樹(さんごじゆ)
237()()るうちに(そら)()()
238艶男(あでやか)(きみ)(こころ)のあらはれか
239乙女(をとめ)(こころ)(みな)(あか)くなりぬ
240汀辺(みぎはべ)瑪瑙(めなう)(いは)もつぎつぎに
241(いろ)(かは)りてわが(おも)うつせり
242(むかし)よりかかる(ためし)もあら(たき)
243()ちこむ(には)のめづらしき(かな)
244(およ)ばざる(こひ)(おも)へどわが(こころ)
245あやめも()かずなりにけりしな
246只一人(ただひとり)(きみ)(かた)らふ(ちから)なく
247七人(ななたり)乙女(をとめ)さそひて(きた)れり
248(はづ)かしさ(こひ)しさ(ゆゑ)にわれはただ
249言挙(ことあ)げもせず(もだ)()たりき
250かくなればわれは(おそ)れじ(ただ)(きみ)
251めぐしと()らす御声(みこゑ)()きたし
252(おん)姿(すがた)()るにつけてもわが(むね)
253高鳴(たかな)()まず(くる)しき(あさ)なり』
254 撫子(なでしこ)(うた)ふ。
255伊吹山(いぶきやま)尾根(をね)(ふもと)()(にほ)
256撫子(なでしこ)今日(けふ)汀辺(みぎはべ)(にほ)
257八尋殿(やひろどの)欄干(おばしま)()たす(おん)姿(すがた)
258()れば(すが)しも白萩(しらはぎ)()
259生命(いのち)までかけて(こひ)せし乙女子(をとめご)
260(やさ)しき(こころ)(きみ)()つるや
261よしやよし(きみ)(こが)れて(まか)るとも
262われは(くや)まじ(うら)まじと(おも)
263(ちから)なく(さび)しくふるふ撫子(なでしこ)
264(きみ)(おん)()にとまらぬ(かな)しさ
265七乙女(ななをとめ)ここに(そろ)ひて(こひ)(かた)
266(かな)しき(こころ)(きみ)()らずや
267()(なか)(なさけ)()らぬ益良男(ますらを)
268(おに)化身(けしん)悪魔(あくま)化身(けしん)
269乙女(をとめ)らのいやなき(こころ)(きこ)()して
270(いか)らせ(たま)ふな真心(まごころ)(こゑ)よ』
271 藤袴(ふぢばかま)(うた)ふ。
272七乙女(ななをとめ)いやつぎつぎに真心(まごころ)
273()ぶれど(きみ)木耳(きくらげ)(みみ)
274()るかげもなき草花(くさばな)藤袴(ふぢばかま)
275(きみ)にまみえむことの(はづ)かしも
276(はな)()はあまり()えねど藤袴(ふぢばかま)
277(そこ)(こころ)()ませ(たま)はれ
278朝夕(あさゆふ)(みね)狭霧(さぎり)(つつ)まれて
279うなかぶしつつわれは()くなり
280かくまでも真心(まごころ)(たけ)()(かへ)
281()(かへ)せども(おと)なしの(きみ)
282うちつけに(こひ)征矢(そや)をば(はな)ちつつ
283()()乙女(をとめ)はほととぎすかも』
284 艶男(あでやか)(うた)ふ。
285七乙女(ななをとめ)(あさ)(ゆふ)なに(つど)()
286()言霊(ことたま)はかなしかりけり
287(あめ)(した)()()()れしわれなれば
288ひとりは(ゆる)天地(あめつち)(かみ)
289乙女(をとめ)らの真心(まごころ)()きてわれは(ただ)
290()くより(ほか)(すべ)なかりけり』
291 (つるぎ)(いけ)金砂(きんしや)銀砂(ぎんしや)は、292艶男(あでやか)言霊(ことたま)によりて真誠(まこと)金銀(きんぎん)変化(へんくわ)し、293水底(みなそこ)一本(ひともと)()ひし白珊瑚(しろさんご)乙女(をとめ)(あか)(こころ)()まりしか、294次第(しだい)々々(しだい)(いろ)()して赤珊瑚(あかさんご)(へん)じ、295(たき)のしぶきは珊瑚(さんご)(こずゑ)にとどまりて、296真珠(しんじゆ)297瑪瑙(めなう)298黄金(こがね)299白銀(しろがね)()(にほ)ひ、300天地(てんち)瑞祥(ずゐしやう)()四辺(あたり)充満(じうまん)し、301孔雀(くじやく)302鳳凰(ほうわう)303迦陵(かりよう)頻伽(びんが)泰平(たいへい)をうたふ(こゑ)四辺(しへん)より(ひび)(きた)れる。
304 ああ惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
305昭和九・七・一八 旧六・七 於関東別院南風閣 白石恵子謹録)
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki