霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三〇章 抱擁(はうよう)帰一(きいつ)〔一三〇〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第3巻 霊主体従 寅の巻 篇:第8篇 神界の変動 よみ(新仮名遣い):しんかいのへんどう
章:第30章 抱擁帰一 よみ(新仮名遣い):ほうようきいつ 通し章番号:130
口述日:1921(大正10)年11月29日(旧11月01日) 口述場所: 筆録者:桜井重雄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年3月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる] 主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm0330
愛善世界社版:175頁 八幡書店版:第1輯 323頁 修補版: 校定版:179頁 普及版:79頁 初版: ページ備考:
001 春日姫(かすがひめ)竹倉別(たけくらわけ)琴瑟(きんしつ)(あひ)()し、002(はる)()洋々(やうやう)たるごとく(たのし)()(おく)りゐたり。003道貫姫(みちつらひめ)()可愛(かあい)さにひかれて、004これを黙許(もくきよ)せり。005若彦(わかひこ)鷹住別(たかすみわけ)にしたがひ烏羽玉(うばたま)(みや)にふたたび参拝(さんぱい)したりしが、006春日姫(かすがひめ)春姫(はるひめ)をしたがへて参拝(さんぱい)ををはり、007階段(かいだん)(くだ)りきたりけるが、008若彦(わかひこ)春姫(はるひめ)との視線(しせん)稲妻(いなづま)のごとく(たが)ひに(ひらめ)きぬ。009春日姫(かすがひめ)()ざとくこれを()てやや嫉妬(しつと)(ねん)(おこ)(きた)りしが、010若彦(わかひこ)春姫(はるひめ)自分(じぶん)(たい)する心情(しんじやう)察知(さつち)し、011ただちに春姫(はるひめ)にたいして異様(いやう)視線(しせん)発射(はつしや)せり。012春姫(はるひめ)黙然(もくねん)として若彦(わかひこ)(おもて)(はづ)かし()()見守(みまも)りける。013この様子(やうす)目前(もくぜん)()ちてながめゐたりし春日姫(かすがひめ)は、014ますます嫉妬(しつと)(ほのほ)()やさざるを()ざりける。
015 神品(しんぴん)骨柄(こつがら)において、016竹倉別(たけくらわけ)(ばい)せる鷹住別(たかすみわけ)は、017正装(せいさう)のまま笑顔(ゑがほ)をつくりて春日姫(かすがひめ)(まへ)大手(おほて)(ひろ)げて()ちふさがりければ、018春日姫(かすがひめ)前後(ぜんご)分別(ふんべつ)もなく鷹住別(たかすみわけ)(すず)しき()をむけたりける。019二人(ふたり)はこれより(あひ)(しん)(あひ)()し、020(みづ)()らさぬ親密(しんみつ)なる交際(かうさい)をはじめたりける。
021 それ以後(いご)022春日姫(かすがひめ)竹倉別(たけくらわけ)にたいする態度(たいど)はうつて(かは)冷淡(れいたん)となりぬ。023竹倉別(たけくらわけ)鷹住別(たかすみわけ)024春日姫(かすがひめ)のきはめて親密(しんみつ)なる関係(くわんけい)探知(たんち)し、025おほいに(いきどほ)り、026あまたの従者(じゆうしや)()きつれ、027夜陰(やいん)(じやう)じて鷹住別(たかすみわけ)住居(ぢうきよ)(おそ)(あだ)(むく)いむとしたりければ、028鷹住別(たかすみわけ)不意(ふい)襲撃(しふげき)(おどろ)き、029大道別(おほみちわけ)急使(きふし)()救援(きうゑん)()ひにける。
030 ここに大道別(おほみちわけ)仲裁(ちゆうさい)(らう)をとらむとただ一人(ひとり)031(やかた)()ちいで鷹住別(たかすみわけ)住居(ぢうきよ)にいたり、032邸外(ていぐわい)包囲(はうゐ)せる竹倉別(たけくらわけ)(むか)つてすみやかに退散(たいさん)すべく厳命(げんめい)したりける。033このとき、034鷹住別(たかすみわけ)035若彦(わかひこ)竹倉別(たけくらわけ)部下(ぶか)(もの)どもに身辺(しんぺん)()りかこまれ、036いかんともする(みち)なかりける。037竹倉別(たけくらわけ)大道別(おほみちわけ)厳命(げんめい)(すこ)しく躊躇(ちうちよ)逡巡(しゆんじゆん)(てい)なりき。038されど、039(はや)()りたる部下(ぶか)者共(ものども)(みづ)()ばなの(いきほひ)とどめがたく、040(とき)をあげて……鷹住別(たかすみわけ)041若彦(わかひこ)(ほろ)ぼせ……と(さけ)(つづ)けてやまざりにけり。
042 大道別(おほみちわけ)(てん)にむかつて、043天津(あまつ)祝詞(のりと)言霊(ことたま)すずしく奏上(そうじやう)したるに、044たちまち破軍星(はぐんせい)精霊(せいれい)なる武満彦(たけみつひこの)(みこと)天上(てんじやう)より(くだ)りきたり、045竹倉別(たけくらわけ)頭上(づじやう)猛烈(まうれつ)なる霊剣(れいけん)(あめ)のごとく投下(とうか)したまひければ、046竹倉別(たけくらわけ)はたちまち(いろ)(あを)ざめ、047合掌(がつしやう)して武満彦(たけみつひこの)(みこと)にわが行動(かうどう)不穏(ふおん)なる(つみ)陳謝(ちんしや)しけり。048武満彦(たけみつひこの)(みこと)はただちに紫雲(しうん)(じやう)(てん)(かへ)らせたまひたり。
049 ここに大道別(おほみちわけ)両者(りやうしや)和睦(わぼく)(えん)(ひら)かむとし、050大蛇(をろち)長橋(ながばし)のほとりに()てる広殿(ひろどの)招待(せうたい)し、051かつ(あひ)たがひに春日姫(かすがひめ)との()断然(だんぜん)きることを(かた)(やく)し、052(くわん)をつくして宴席(えんせき)各自(かくじ)(おも)ひおもひに退場(たいぢやう)したりけり。
053 大道別(おほみちわけ)鷹住別(たかすみわけ)054若彦(わかひこ)とともに紅葉山(こうえふざん)(ふもと)まで(かへ)るをりしも、055鬱蒼(うつさう)たる森林(しんりん)(なか)より何者(なにもの)とも()れず数十(すうじふ)黒影(くろかげ)あらはれきたり、056大道別(おほみちわけ)をはじめ鷹住別(たかすみわけ)057若彦(わかひこ)()をとり(あし)をしばり、058(ふと)(つな)をこれに(むす)びて大道(だいだう)(ひき)ずりゆくものあり。059これぞ竹倉別(たけくらわけ)以下(いか)従者(じゆうしや)どもの不逞(ふてい)所為(しよゐ)なりける。
060 このとき、061紅葉山(こうえふさん)(じやう)より数限(かずかぎ)りなき岩石(がんせき)062竹倉別(たけくらわけ)(むれ)(むか)つて落下(らくか)し、063数名(すうめい)従者(じゆうしや)(きず)つけたりしが、064これはローマにありし若彦(わかひこ)(あに)勝彦(かつひこ)が、065(おとうと)危急(ききふ)(すく)はむとして、066竹倉別(たけくらわけ)謀計(ぼうけい)前知(ぜんち)し、067この山上(さんじやう)()(かま)へゐたりしなりける。068竹倉別(たけくらわけ)勝彦(かつひこ)勇気(ゆうき)辟易(へきえき)し、069部下(ぶか)()てて八王(やつわう)大神(だいじん)(もと)(はし)り、070ついにその部将(ぶしやう)となりぬ。071それより鷹住別(たかすみわけ)072春日姫(かすがひめ)得意(とくい)時代(じだい)とはなりける。073若彦(わかひこ)はつひに春姫(はるひめ)(をつと)となり烏羽玉(うばたま)(みや)忠実(ちうじつ)奉仕(ほうし)したりける。
074 春日姫(かすがひめ)鷹住別(たかすみわけ)のあひだは(みつ)のごとき関係(くわんけい)(むす)ばれたるが、075春姫(はるひめ)即興歌(そくきようか)(つく)りてこれを(しゆく)しける。076その(うた)
077(はる)弥生(やよひ)(あかつき)
078四方(よも)山辺(やまべ)陽炎(かげろふ)
079きらめき(わた)春風(はるかぜ)
080ほころぶ(うめ)(かんば)しさ
081(こずゑ)来鳴(きな)(うぐひす)
082(たに)()()けてホーホケキヨー
083ホーホケキヨーと(きやう)()
084坊主(ぼうず)(あい)する今日(けふ)(経)の(はる)
085(かすみ)(ころも)()にまとふ
086四方(しはう)山々(やまやま)春姫(はるひめ)
087(あを)きみけしをまつぶさに
088とりよそひたる長閑(のどか)さよ
089(かぜ)長閑(のどか)(きみ)(はる)
090春日(かすが)(もり)常磐木(ときはぎ)
091千年(ちとせ)(いろ)()めなして
092(さくら)(わら)紅葉(もみぢば)
093(わか)(おもて)(あか)らめつ
094差招(さしまね)くなり(きみ)()
095(はる)陽気(やうき)春日姫(かすがひめ)
096(まつ)千歳(ちとせ)鷹住別(たかすみわけ)
097(かみ)(ゆる)せし(いも)()
098(なか)(へだ)つる竹倉別(たけくらわけ)
099(いま)(わか)れて常世(とこよ)()
100()烏羽玉(うばたま)(くら)くとも
101(ひか)りかがやく玉椿(たまつばき)
102八千代(やちよ)(はる)はいつまでも
103(はな)()らざれどこまでも
104(いろ)はあせざれ常永(とことは)
105ウラルの(あらし)(つよ)くとも
106(きみ)には神風(しんぷう)(ふく)(かみ)
107八千代(やちよ)椿(つばき)優曇華(うどんげ)
108(はな)()(はる)春日姫(かすがひめ)
109ほまれはますます高殿(たかどの)
110(のぼ)りて見晴(みは)らす(あま)(はら)
111ふりさけ()れば三笠山(みかさやま)
112(みね)より(のぼ)(もち)()
113(きよ)月影(つきかげ)()くるなく
114(まる)(すず)しき家庭内(やにはうち)
115(その)白梅(しらうめ)くれなゐの
116(うめ)(かを)りといつまでも
117()せずにあれよどこまでも
118五六七(みろく)()までかをれかし
119(いち)()千金(せんきん)(はな)(はる)
120()いず(まか)らず幾千代(いくちよ)
121(みさを)をかへぬ(には)(まつ)
122千代(ちよ)(みどり)蒼々(あをあを)
123(さか)ゆるごとく永遠(えいゑん)
124(かは)りたまふな春日姫(かすがひめ)
125()烏羽玉(うばたま)(くら)くとも
126二人(ふたり)のなかは紅葉(もみぢば)
127(あか)きえにしを(むす)昆布(こぶ)
128(むね)奥山(おくやま)鹿(しか)ぞなき
129木々(きぎ)()()木枯(こがらし)
130()()(さび)しき()ありとも
131偕老(かいらう)同穴(どうけつ)むつまじく
132月日(つきひ)をおくれ春日姫(かすがひめ)
133四方(よも)山々(やまやま)紅葉(もみぢ)して
134佐保姫(さほひめ)(にしき)()るとても
135(かすみ)(ころも)とことはに
136紅葉山(こうえふさん)()安々(やすやす)
137(たのし)御世(みよ)(おく)らるる
138その瑞祥(ずゐしやう)(ちな)みたる
139陽気(やうき)目出度(めでた)春姫(はるひめ)
140(こころ)はいつも若彦(わかひこ)
141(さか)ゆる(こころ)をとこしへに
142つづかせたまへ春日姫(かすがひめ)
143鷹住別(たかすみわけ)といつまでも』
144 かくのごとく春姫(はるひめ)(いは)ひし(うた)(はる)()(みじか)(ゆめ)()()せて、145春日姫(かすがひめ)はつひに破鏡(はきやう)(かな)しみを(あぢ)はふこととなり、146発狂(はつきやう)して暴狂(あれくる)自暴(じばう)自棄(じき)(おちい)りにける。
147 この春日姫(かすがひめ)ははたして(なに)ものぞ。
148大正一〇・一一・二九 旧一一・一 桜井重雄録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→