霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サイトの全面改修に伴いサブスク化します。詳しくはこちらをどうぞ。(2023/12/19)
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三二章 (のが)れぬ(みち)〔一八二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第4巻 霊主体従 卯の巻 篇:第5篇 局面一転 よみ(新仮名遣い):きょくめんいってん
章:第32章 免れぬ道 よみ(新仮名遣い):のがれぬみち 通し章番号:182
口述日:1921(大正10)年12月25日(旧11月27日) 口述場所: 筆録者:広瀬義邦 校正日: 校正場所: 初版発行日:1922(大正11)年3月30日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
入ってきたのは桃上彦であった。桃上彦は、国祖が事足姫、広宗彦、行成彦ら竜宮城の重臣一族を呼んでいる、と伝えた。
三人が国祖のもとに参向すると、国祖の横には本物の八王大神、常世姫が控えていた。国祖は厳かに大道別をつれてくるように、と告げた。
国祖は行成彦・大道別の活躍の労を謝しながらも、偽るべからずの天則違反を指摘し、律法のためにあたら忠臣を処罰しなければならないことを嘆いた。
大道別は何も言わずに国祖に一礼すると、竜宮海に身を投げてしまった。
その和魂、幸魂は海神となった。国祖はこれに琴比良別神と名を与え、永遠に海上を守らせた。
荒魂、奇魂には日の出と名づけ、地上の守護とした。琴比良別神、日の出の神は、五六七神政成就の地盤であり太柱となる活躍をする因縁である。
広宗彦、行成彦らは職を辞し、弟の桃上彦に天使長の職を譲ることになった。
大江山の鬼武彦は国祖に対し、何ゆえ功あった行成彦らを退職させたのでしょうか、と恐る恐る尋ねた。
国祖はただ、汝らの心に尋ねよ、とだけ答えた。この返答に鬼武彦はやや色をなし、我々をはじめ行成彦一同らは、国祖の命に従って忠実に行動しただけである、と恐れ気もなく奏上した。
国祖は驚愕し、八王大神はいやらしい笑いを浮かべた。その意味は果たして何であろうか。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm0432
愛善世界社版:197頁 八幡書店版:第1輯 442頁 修補版: 校定版:207頁 普及版:88頁 初版: ページ備考:
001 しばらくありて桃上彦(ももがみひこ)は、002(あは)ただしく()りきたりて二人(ふたり)(まへ)拝跪(はいき)し、003(おそ)(おほ)くも国治立(くにはるたちの)(みこと)より吾母(わがはは)事足姫(ことたるひめ)をはじめ(おん)(あに)広宗彦(ひろむねひこの)(みこと)004行成彦(ゆきなりひこ)にたいし大至急(だいしきふ)参向(さんかう)すべしとの厳命(げんめい)なりと報告(はうこく)したり。
005 桃上彦(ももがみひこ)天使長(てんしちやう)広宗彦(ひろむねひこの)(みこと)(ふく)となりて、006神政(しんせい)補佐(ほさ)()たりしなるが、007つひには(あに)二柱(ふたはしら)(あい)(わす)れ、008みづから(かは)つて天使長(てんしちやう)聖職(せいしよく)()かむと(くはだ)()たるなり。009このとき常世姫(とこよひめ)来城(らいじやう)せるを奇貨(きくわ)とし、010たがひに(こころ)(あは)せて(あに)二柱(ふたはしら)排除(はいじよ)せむと(かんが)へたりける。011事足姫(ことたるひめ)三柱(みはしら)兄弟(きやうだい)()(ともな)ひて、012国祖(こくそ)大神(おほかみ)正殿(せいでん)伺候(しこう)したりしに、013国祖(こくそ)(かたはら)には常世姫(とこよひめ)014常世彦(とこよひこ)二神司(にしん)行儀(ぎやうぎ)(ただ)しく左右(さいう)()()たり。015行成彦(ゆきなりひこ)はこの姿(すがた)()卒倒(そつたう)せむばかりに(おどろ)きたり。016このとき国祖(こくそ)大神(おほかみ)は、017言葉(ことば)おごそかに、
018大道別(おほみちわけ)()(まへ)()(きた)れ』
019(めい)ぜられたるにぞ、020行成彦(ゆきなりひこ)唯々(ゐゐ)諾々(だくだく)として、021この()退出(たいしゆつ)(やや)ありて、022大道別(おほみちわけ)()()国祖(こくそ)(おん)(まへ)にふたたび(あら)はれけり。023常世彦(とこよひこ)大道別(おほみちわけ)(むか)つて、
024(なんぢ)智略(ちりやく)には()感服(かんぷく)したり』
025()みを(うか)べて(かほ)をのぞき()めば、026大道別(おほみちわけ)機先(きせん)(せい)せられて狼狽(らうばい)したり。027国祖(こくそ)大神(おほかみ)大道別(おほみちわけ)(むか)ひ、
028(なんぢ)神界(しんかい)のために永年(ながねん)艱難(かんなん)辛苦(しんく)()め、029(もつ)神人(しんじん)たるの天職(てんしよく)(まつた)うせしは、030(われ)感謝(かんしや)(ねん)()へず。031されど(なんぢ)智量(ちりやう)(あま)りありて(とく)()らず、032(にせ)八王(やつわう)大神(だいじん)となりてより(たちま)ちその行動(かうどう)一変(いつぺん)し、033その(やく)(そむ)きたるは神人(しんじん)として(あま)賞揚(しやうやう)すべき行為(かうゐ)にあらず。034また行成彦(ゆきなりひこ)以下(いか)使臣(ししん)行動(かうどう)は、035聖地(せいち)大切(たいせつ)(おも)ふの(あま)天地(てんち)律法(りつぱふ)(やぶ)りたり。036(なんぢ)らは至誠(しせい)至実(しじつ)(もの)なれども、037如何(いかん)せむ国祖(こくそ)(しよく)として看過(かんくわ)すべからず。038アヽ、039かかる功臣(こうしん)をば無残(むざん)にも()てざるべからざるか』
040落涙(らくるゐ)にむせびたまふ。041大道別(おほみちわけ)恐縮(きようしゆく)しながら、042国祖(こくそ)大神(おほかみ)目礼(もくれい)し、043八王(やつわう)大神(だいじん)その()神司(かみがみ)らに一礼(いちれい)(ただ)ちに御前(ごぜん)退出(たいしゆつ)し、044そのまま竜宮海(りゆうぐうかい)投身(とうしん)したりける。045その和魂(にぎみたま)046幸魂(さちみたま)はたちまち海神(かいじん)(くわ)しぬ。047国祖(こくそ)はこれに琴比良別(ことひらわけの)(かみ)()(たま)永遠(ゑいゑん)海上(かいじやう)(まも)らしめたまひ、048その荒魂(あらみたま)049奇魂(くしみたま)をして()()()(たま)ひ、050陸上(りくじやう)守護(しゆご)(めい)じたまひぬ。051琴比良別(ことひらわけの)(かみ)および()()(かみ)今後(こんご)活動(くわつどう)は、052(じつ)目覚(めざ)しきものありて、053五六七(みろく)神政(しんせい)地盤(ぢばん)(てき)太柱(ふとばしら)となり後世(こうせい)ふたたび()(あら)はるる因縁(いんねん)(いう)したまへるなり。
054 ここに広宗彦(ひろむねひこの)(みこと)国祖(こくそ)()心情(しんじやう)拝察(はいさつ)し、055(せめ)()ひて天使長(てんしちやう)聖職(せいしよく)()し、056(おとうと)桃上彦(ももがみひこ)(ゆづ)りける。057ちなみに桃上彦(ももがみひこ)神政(しんせい)経綸(けいりん)方法(はうはふ)前巻(ぜんくわん)()べたるごとく、058つひには国祖(こくそ)(おん)(うへ)にまで(るゐ)(およ)ぼし(たてまつ)るの(たん)(ひら)きたりける。
059 八王(やつわう)大神(だいじん)常世姫(とこよひめ)とともに桃上彦(ももがみひこ)襲職(しふしよく)(しゆく)したり。060このとき大江山(たいこうざん)鬼武彦(おにたけひこ)は、061高倉(たかくら)062(あさひ)(とも)なひ国祖(こくそ)大前(おほまへ)(すす)()でて、063最敬礼(さいけいれい)(ささ)げたるのち、
064今回(こんくわい)常世城(とこよじやう)における行成彦(ゆきなりひこ)以下(いか)(だい)功労者(こうらうしや)をして、065退職(たいしよく)(めい)じたまひしは如何(いか)なる理由(りいう)にて(さふらふ)や』
066(おそ)るおそる(たづ)ねたてまつれば、067国祖(こくそ)はただ一言(ひとこと)
068(なんぢ)らの(こころ)()へよ』
069(こた)へたまひける。070鬼武彦(おにたけひこ)はやや(いろ)をなし、
071鹿猪(かちよ)()きて猟狗(れふく)()らる。072吾々(われわれ)貴神(きしん)(めい)によりて常世城(とこよじやう)(しの)()八王(やつわう)大神(だいじん)(なや)ませ、073その陰謀(いんぼう)断念(だんねん)せしめたるのみ。074(けつ)して行成彦(ゆきなりひこ)をはじめ一行(いつかう)使臣(ししん)大神(おほかみ)(そむ)きて自由(じいう)行動(かうどう)()りしにあらず。075ただ一点(いつてん)野心(やしん)()く、076聖地(せいち)(まも)()神業(しんげふ)輔佐(ほさ)したてまつらむとしての至誠(しせい)行動(かうどう)(いで)たるのみ。077また(われ)内命(ないめい)によりて、078忠実(ちうじつ)行動(かうどう)せしは()承知(しようち)(おん)(こと)(さふら)はずや』
079(すこ)しも(おそ)るる(いろ)なく奏上(そうじやう)したりける。
080 国祖(こくそ)大神(おほかみ)(おん)(かほ)には(なん)となく驚愕(きやうがく)(いろ)(あら)はれたまひぬ081それと同時(どうじ)八王(やつわう)大神(だいじん)面上(めんじやう)にはいやらしき(わら)ひがひらめき(わた)りける082アヽ、083国祖(こくそ)大神(おほかみ)顔色(がんしよく)八王(やつわう)大神(だいじん)顔色(がんしよく)との、084氷炭(ひようたん)差異(さい)(しやう)じたるは、085(はた)して何事(なにごと)物語(ものがた)るものならむか。086読者(どくしや)諸氏(しよし)はこの不思議(ふしぎ)なる光景(くわうけい)につきて十分(じふぶん)熟考(じゆくかう)されむことを(のぞ)むものなり。
087大正一〇・一二・二五 旧一一・二七 広瀬義邦録)

王仁三郎が著した「大作」がこれ1冊でわかる!
飯塚弘明・他著『あらすじで読む霊界物語』(文芸社文庫)
絶賛発売中!

目で読むのに疲れたら耳で聴こう!
霊界物語の朗読 ユーチューブに順次アップ中!
霊界物語の音読まとめサイト
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→