霊界物語.ネット
~出口王仁三郎 大図書館~
目 次
設 定
閉じる
×
霊界物語
三鏡
大本神諭
伊都能売神諭
出口王仁三郎全集
出口王仁三郎著作集
王仁文庫
惟神の道
幼ながたり
開祖伝
聖師伝
霧の海(第六歌集)
大本七十年史
大本史料集成
神霊界
新聞記事
新月の光
その他
王仁文献考証
検索は「
王仁DB
」で
←
戻る
霊界物語
霊主体従
第1巻(子の巻)
第2巻(丑の巻)
第3巻(寅の巻)
第4巻(卯の巻)
第5巻(辰の巻)
第6巻(巳の巻)
第7巻(午の巻)
第8巻(未の巻)
第9巻(申の巻)
第10巻(酉の巻)
第11巻(戌の巻)
第12巻(亥の巻)
如意宝珠
第13巻(子の巻)
第14巻(丑の巻)
第15巻(寅の巻)
第16巻(卯の巻)
第17巻(辰の巻)
第18巻(巳の巻)
第19巻(午の巻)
第20巻(未の巻)
第21巻(申の巻)
第22巻(酉の巻)
第23巻(戌の巻)
第24巻(亥の巻)
海洋万里
第25巻(子の巻)
第26巻(丑の巻)
第27巻(寅の巻)
第28巻(卯の巻)
第29巻(辰の巻)
第30巻(巳の巻)
第31巻(午の巻)
第32巻(未の巻)
第33巻(申の巻)
第34巻(酉の巻)
第35巻(戌の巻)
第36巻(亥の巻)
舎身活躍
第37巻(子の巻)
第38巻(丑の巻)
第39巻(寅の巻)
第40巻(卯の巻)
第41巻(辰の巻)
第42巻(巳の巻)
第43巻(午の巻)
第44巻(未の巻)
第45巻(申の巻)
第46巻(酉の巻)
第47巻(戌の巻)
第48巻(亥の巻)
真善美愛
第49巻(子の巻)
第50巻(丑の巻)
第51巻(寅の巻)
第52巻(卯の巻)
第53巻(辰の巻)
第54巻(巳の巻)
第55巻(午の巻)
第56巻(未の巻)
第57巻(申の巻)
第58巻(酉の巻)
第59巻(戌の巻)
第60巻(亥の巻)
山河草木
第61巻(子の巻)
第62巻(丑の巻)
第63巻(寅の巻)
第64巻(卯の巻)上
第64巻(卯の巻)下
第65巻(辰の巻)
第66巻(巳の巻)
第67巻(午の巻)
第68巻(未の巻)
第69巻(申の巻)
第70巻(酉の巻)
第71巻(戌の巻)
第72巻(亥の巻)
特別編 入蒙記
天祥地瑞
第73巻(子の巻)
第74巻(丑の巻)
第75巻(寅の巻)
第76巻(卯の巻)
第77巻(辰の巻)
第78巻(巳の巻)
第79巻(午の巻)
第80巻(未の巻)
第81巻(申の巻)
←
戻る
第32巻(未の巻)
序文
総説
第1篇 森林の都
01 万物同言
〔892〕
02 猛獣会議
〔893〕
03 兎の言霊
〔894〕
04 鰐の言霊
〔895〕
05 琉球の光
〔896〕
06 獅子粉塵
〔897〕
第2篇 北の森林
07 試金玉
〔898〕
08 三人娘
〔899〕
09 岩窟女
〔900〕
10 暗黒殿
〔901〕
11 人の裘
〔902〕
12 鰐の橋
〔903〕
13 平等愛
〔904〕
14 山上の祝
〔905〕
第3篇 瑞雲靉靆
15 万歳楽
〔906〕
16 回顧の歌
〔907〕
17 悔悟の歌
〔908〕
18 竜国別
〔909〕
19 軽石車
〔910〕
20 瑞の言霊
〔911〕
21 奉答歌
〔912〕
第4篇 天祥地瑞
22 橋架
〔913〕
23 老婆心切
〔914〕
24 冷氷
〔915〕
余白歌
このサイトは『霊界物語』を始めとする出口王仁三郎等の著書を無料で公開しています。
(注・出口王仁三郎の全ての著述を収録しているわけではありません。未収録のものも沢山あります)
閉じる
×
この文献を王仁DBで開く
印刷用画面を開く
[?]
プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。
[×閉じる]
話者名の追加表示
[?]
セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。
[×閉じる]
追加表示する
追加表示しない
【標準】
表示できる章
テキストのタイプ
[?]
ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。
[×閉じる]
通常のテキスト
【標準】
コピー用のテキスト
その他の設定項目を表示する
ここから下を閉じる
文字サイズ
S
【標準】
M
L
フォント
フォント1
【標準】
フォント2
ルビの表示
通常表示
【標準】
括弧の中に表示
表示しない
古いブラウザでうまく表示されない時はこの設定を試してみて下さい
アンカーの表示
[?]
本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。
[×閉じる]
左側にだけ表示する
【標準】
表示しない
全てのアンカーを表示
宣伝歌
[?]
宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。
[×閉じる]
一段組
【標準】
二段組
脚注
[?]
[※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。
[×閉じる]
全ての脚注を開く
全ての脚注を閉じる(マーク表示)
【標準】
脚注マークを表示しない
文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色
[?]
底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。
[×閉じる]
外字1の色
[?]
この設定は現在使われておりません。
[×閉じる]
外字2の色
[?]
文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。
[×閉じる]
→
表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。
【新着情報】
サブスクのお知らせ
霊界物語
>
第32巻
> 第4篇 天祥地瑞 > 第24章 冷氷
<<< 老婆心切
(B)
(N)
余白歌 >>>
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。
【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034 アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。
第二四章
冷氷
(
れいひよう
)
〔九一五〕
インフォメーション
著者:
出口王仁三郎
巻:
霊界物語 第32巻 海洋万里 未の巻
篇:
第4篇 天祥地瑞
よみ(新仮名遣い):
てんしょうちずい
章:
第24章 冷氷
よみ(新仮名遣い):
れいひょう
通し章番号:
915
口述日:
1922(大正11)年08月24日(旧07月02日)
口述場所:
筆録者:
松村真澄
校正日:
校正場所:
初版発行日:
1923(大正12)年10月15日
概要:
舞台:
ウヅの館
あらすじ
[?]
このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「
王仁DB
」にあります。
[×閉じる]
:
高姫は、縁談を壊す算段をしようと、今度は鷹依姫と竜国別のところへやってきた。鷹依姫と竜国別は高姫を歓迎し、このたびの縁談の祝いの品について、高姫に相談をもちかけた。
しかし高姫が縁談を壊そうとしていると知った竜国別は、高姫に食って掛かり非難した。高姫と竜国別がやりあっているところへカールがやってきて、高姫が縁談を壊そうとあちこちへ出張っているので気をつけろ、と注進にやってきて高姫に出くわした。
主な登場人物
[?]
【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。
[×閉じる]
:
備考:
タグ:
データ凡例:
データ最終更新日:
2022-06-13 18:21:21
OBC :
rm3224
愛善世界社版:
286頁
八幡書店版:
第6輯 246頁
修補版:
校定版:
291頁
普及版:
108頁
初版:
ページ備考:
001
高姫
(
たかひめ
)
は
国依別
(
くによりわけ
)
の
室
(
しつ
)
を
立出
(
たちい
)
で、
002
応援
(
おうゑん
)
を
求
(
もと
)
めて
此
(
この
)
目的
(
もくてき
)
を
達
(
たつ
)
せむと、
003
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
、
004
竜国別
(
たつくにわけ
)
の
一室
(
いつしつ
)
を
訪問
(
はうもん
)
した。
005
高姫
『
御免
(
ごめん
)
なさいませ……
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
さま、
006
竜国別
(
たつくにわけ
)
さま、
007
何
(
なん
)
とマア
親子
(
おやこ
)
仲
(
なか
)
のよいこと、
008
あなたも
孝行
(
かうかう
)
な
息子
(
むすこ
)
を
持
(
も
)
つて
幸福
(
かうふく
)
ですなア。
009
私
(
わたし
)
の
様
(
やう
)
な
独身者
(
どくしんもの
)
は
親子
(
おやこ
)
睦
(
むつ
)
まじう、
010
さうして
御座
(
ござ
)
る
所
(
ところ
)
を
拝見
(
はいけん
)
致
(
いた
)
しますと、
011
実
(
じつ
)
に
羨
(
うらや
)
ましうなつて
来
(
き
)
ました。
012
本当
(
ほんたう
)
に
親子
(
おやこ
)
の
円満
(
ゑんまん
)
なのは
見
(
み
)
よいものですワイ……
時
(
とき
)
にお
二人
(
ふたり
)
さまに
至急
(
しきふ
)
御
(
ご
)
相談
(
さうだん
)
したい
事
(
こと
)
があつて
参
(
まゐ
)
りました。
013
どうぞ
暫
(
しばら
)
くの
間
(
あひだ
)
御
(
お
)
邪魔
(
じやま
)
をさして
下
(
くだ
)
さいませ』
014
鷹依姫
『それはマア
能
(
よ
)
う
来
(
き
)
て
下
(
くだ
)
さいました。
015
伜
(
せがれ
)
の
竜国別
(
たつくにわけ
)
が
孝行
(
かうかう
)
にして
呉
(
く
)
れますので、
016
私
(
わたし
)
も
全
(
まつた
)
く
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
のお
蔭
(
かげ
)
だと
思
(
おも
)
ひ、
017
朝
(
あさ
)
な
夕
(
ゆふ
)
なに
感謝
(
かんしや
)
を
致
(
いた
)
して
居
(
を
)
ります。
018
若
(
わか
)
い
時
(
とき
)
には
随分
(
ずゐぶん
)
極道
(
ごくだう
)
で、
019
何
(
なん
)
べんも
親
(
おや
)
を
泣
(
な
)
かせたもので
御座
(
ござ
)
いますが、
020
年
(
とし
)
の
薬
(
くすり
)
で
此
(
この
)
様
(
やう
)
な
孝行
(
かうかう
)
な
息子
(
むすこ
)
になつてくれました。
021
子
(
こ
)
が
無
(
な
)
うて
泣
(
な
)
く
親
(
おや
)
は
無
(
な
)
いが、
022
子
(
こ
)
がある
為
(
ため
)
に
泣
(
な
)
く
親
(
おや
)
は、
023
世界
(
せかい
)
に
沢山
(
たくさん
)
御座
(
ござ
)
いますでなア。
024
私
(
わたし
)
は
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
のおかげで、
025
子
(
こ
)
がある
為
(
ため
)
に
日々
(
にちにち
)
勇
(
いさ
)
んで
暮
(
くら
)
して
居
(
を
)
ります』
026
高姫
『それは
何
(
なに
)
より
結構
(
けつこう
)
で
御座
(
ござ
)
います。
027
併
(
しか
)
しお
二人
(
ふたり
)
さま、
028
一
(
ひと
)
つ
聞
(
き
)
いて
貰
(
もら
)
はねばならぬことが
突発
(
とつぱつ
)
して
来
(
き
)
ました』
029
竜国
(
たつくに
)
『
高姫
(
たかひめ
)
さま、
030
ソリヤ
大方
(
おほかた
)
国依別
(
くによりわけ
)
さまのお
目出度
(
めでた
)
い
話
(
はなし
)
でせう。
031
本当
(
ほんたう
)
に
結構
(
けつこう
)
ですなア。
032
不断
(
ふだん
)
から
一寸
(
ちよつと
)
変
(
かは
)
つた
偉
(
えら
)
い
男
(
をとこ
)
だと
感服
(
かんぷく
)
してゐましたが、
033
ヤツパリ
栴檀
(
せんだん
)
は
二葉
(
ふたば
)
より
馨
(
かんば
)
し、
034
蛇
(
じや
)
は
寸
(
すん
)
にして
人
(
ひと
)
を
呑
(
の
)
むとやら、
035
ヤツパリ
身魂
(
みたま
)
の
性来
(
しやうらい
)
は
争
(
あらそ
)
はれぬものですワイ。
036
私
(
わたし
)
は
今迄
(
いままで
)
心易
(
こころやす
)
い
友
(
とも
)
だちとして、
037
ワレかオレかでつき
合
(
あ
)
つて
来
(
き
)
ましたが、
038
モウ
是
(
これ
)
からは
態度
(
たいど
)
を
改
(
あらた
)
めねばならなくなつて
来
(
き
)
ました。
039
本当
(
ほんたう
)
に
人
(
ひと
)
の
出世
(
しゆつせ
)
は
分
(
わか
)
らぬものですな……
高姫
(
たかひめ
)
さま、
040
あなたは
国依別
(
くによりわけ
)
さまの
結婚
(
けつこん
)
について
御
(
お
)
祝
(
いはひ
)
をしたいから、
041
どんな
物
(
もの
)
を
送
(
おく
)
つたらよからうと
云
(
い
)
ふ
同情
(
どうじやう
)
ある
御
(
ご
)
相談
(
さうだん
)
でせう……なアお
母
(
か
)
アさま』
042
鷹依姫
『
何
(
なに
)
から
何
(
なに
)
まで、
043
耳
(
みみ
)
から
鼻
(
はな
)
まで、
044
目
(
め
)
から
口
(
くち
)
までつきぬけるやうな
高姫
(
たかひめ
)
さまが
御座
(
ござ
)
るのだから、
045
メツタに
仰有
(
おつしや
)
る
事
(
こと
)
に
抜目
(
ぬけめ
)
はありませぬ。
046
高姫
(
たかひめ
)
さまの
御
(
ご
)
意見
(
いけん
)
に
御
(
お
)
任
(
まか
)
せしなさい』
047
竜国別
『ハイ』
048
高姫
『コレ
竜国別
(
たつくにわけ
)
さま、
049
お
前
(
まへ
)
さまのお
母
(
か
)
アさまの
仰有
(
おつしや
)
つた
通
(
とほ
)
り、
050
何事
(
なにごと
)
も
私
(
わたくし
)
の
意見
(
いけん
)
に
従
(
したが
)
ふのだよ』
051
竜国別
『ハイ、
052
従
(
したが
)
ひますよ。
053
何
(
なに
)
を
祝
(
いは
)
うたら
宜
(
よろ
)
しいでせうなア』
054
高姫
『エヽ
辛気臭
(
しんきくさ
)
い、
055
お
祝
(
いは
)
ひ
所
(
どころ
)
の
騒
(
さわ
)
ぎですか。
056
国家
(
こくか
)
の
興亡
(
こうばう
)
危機
(
きき
)
一髪
(
いつぱつ
)
の
間
(
あひだ
)
に
在
(
あ
)
り、
057
地異
(
ちい
)
天変
(
てんぺん
)
の
大騒動
(
おほさうどう
)
、
058
何
(
なに
)
を
気楽
(
きらく
)
な、
059
悠然
(
いうぜん
)
として
控
(
ひか
)
へて
御座
(
ござ
)
るのだい。
060
マア
能
(
よ
)
う
考
(
かんが
)
へて
御覧
(
ごらん
)
、
061
女
(
をんな
)
たらしの
御家
(
ごけ
)
倒
(
たふ
)
し、
062
家潰
(
いへつぶ
)
しの
国依別
(
くによりわけ
)
のやうなガラクタ
身魂
(
みたま
)
と、
063
誠水晶
(
まことすゐしやう
)
の
生粋
(
きつすゐ
)
の
大和
(
やまと
)
魂
(
だましひ
)
の
末子姫
(
すゑこひめ
)
様
(
さま
)
と
夫婦
(
ふうふ
)
にでもしようものなら、
064
それこそ
白米
(
はくまい
)
の
中
(
なか
)
へ
砂
(
すな
)
を
混
(
ま
)
ぜたやうなものだ。
065
どうにもかうにも
ママ
になりませぬぞや。
066
何
(
なん
)
とかして
此
(
この
)
縁談
(
えんだん
)
を
冷
(
ひや
)
す
工夫
(
くふう
)
をせなくては、
067
国家
(
こくか
)
の
一大事
(
いちだいじ
)
だから
御
(
ご
)
相談
(
さうだん
)
に
来
(
き
)
ましたのぢや』
068
竜国別
『
冷
(
ひや
)
す
相談
(
さうだん
)
ですか?
此
(
この
)
暑
(
あつ
)
いのに
俄
(
にはか
)
に
方法
(
はうはふ
)
もありませぬワ。
069
何
(
なに
)
しろ
百度
(
ひやくど
)
以上
(
いじやう
)
に
逆上
(
のぼ
)
せ
上
(
あが
)
つてゐるのですからなア。
070
併
(
しか
)
し
冷
(
ひや
)
さぬと
腐敗
(
ふはい
)
の
虞
(
おそれ
)
がありませう。
071
あなた
御
(
ご
)
苦労
(
くらう
)
だが、
072
一
(
ひと
)
つ
竜紋
(
りうもん
)
氷室
(
ひようしつ
)
へ
走
(
はし
)
つて
行
(
い
)
つて、
073
百貫目
(
ひやくくわんめ
)
程
(
ほど
)
氷
(
こほり
)
を
買
(
か
)
つて
来
(
き
)
て
下
(
くだ
)
さいな』
074
高姫
『コレ
竜
(
たつ
)
どの、
075
氷
(
こほり
)
の
話
(
はなし
)
ぢやありませぬぞや。
076
お
前
(
まへ
)
さまは
此
(
この
)
暑
(
あつ
)
さで
氷
(
こほり
)
の
事
(
こと
)
計
(
ばか
)
り
思
(
おも
)
つてゐるものだから、
077
何
(
なに
)
を
云
(
い
)
つても
皆
(
みな
)
氷
(
こほり
)
に
聞
(
きこ
)
えるのだよ』
078
竜国別
『チツとカチワリにして、
079
細
(
こま
)
かう
云
(
い
)
つて
下
(
くだ
)
さらぬと、
080
氷解
(
ひようかい
)
することが
出来
(
でき
)
ませぬワイ』
081
高姫
『コレコレお
前
(
まへ
)
さまは
私
(
わたくし
)
がこれ
程
(
ほど
)
熱心
(
ねつしん
)
に
話
(
はなし
)
をしよるのに、
082
頭
(
あたま
)
から
冷
(
ひや
)
かすのかいなア』
083
竜国別
『
高姫
(
たかひめ
)
さま、
084
今
(
いま
)
冷
(
ひや
)
さうと
云
(
い
)
つて
来
(
き
)
たぢやないか。
085
さうだからお
前
(
まへ
)
さまの
意見
(
いけん
)
に
従
(
したが
)
つて、
086
冷
(
ひや
)
かしにかかつて
居
(
ゐ
)
るのだよ。
087
冷笑
(
れいせう
)
冷罵
(
れいば
)
の
言霊
(
ことたま
)
を
一
(
ひと
)
つ
進上
(
しんじやう
)
致
(
いた
)
しませうか。
088
今朝
(
けさ
)
から
井戸
(
ゐど
)
の
中
(
なか
)
へ
吊
(
つ
)
り
下
(
おろ
)
しておいたのだから……』
089
高姫
『エヽ
訳
(
わけ
)
の
分
(
わか
)
らぬ
男
(
をとこ
)
だなア。
090
西瓜
(
すゐくわ
)
の
事
(
こと
)
を
誰
(
たれ
)
が
云
(
い
)
つていますか!』
091
鷹依姫
『コレコレ
竜国別
(
たつくにわけ
)
……
勿体
(
もつたい
)
ない、
092
高姫
(
たかひめ
)
さまに
向
(
むか
)
つて、
093
さうツベコベと
口答
(
くちごたへ
)
するものぢやありませぬぞえ……なア
高姫
(
たかひめ
)
さま、
094
若
(
わか
)
い
者
(
もの
)
と
云
(
い
)
ふものは、
095
実
(
じつ
)
に
側
(
そば
)
に
聞
(
き
)
いて
居
(
を
)
つても、
096
氷
(
こほり
)
の
側
(
そば
)
に
居
(
ゐ
)
るやうに、
097
ヒヤヒヤするやうな
事
(
こと
)
計
(
ばか
)
り
申
(
まを
)
します。
098
どうぞ
冷静
(
れいせい
)
にお
聞
(
き
)
き
下
(
くだ
)
さいませ』
099
竜国別
『
高姫
(
たかひめ
)
さま、
100
お
前
(
まへ
)
さまは
善言
(
ぜんげん
)
美詞
(
びし
)
の
言霊
(
ことたま
)
を
忘
(
わす
)
れましたか?
国依別
(
くによりわけ
)
さまがモウ
一息
(
ひといき
)
で
成功
(
せいこう
)
すると
云
(
い
)
ふ
間際
(
まぎは
)
になつて、
101
昔
(
むかし
)
のアラをさらけ
出
(
だ
)
したり、
102
反対
(
はんたい
)
運動
(
うんどう
)
をすると
云
(
い
)
ふ
様
(
やう
)
な
非人道
(
ひじんだう
)
的
(
てき
)
な
事
(
こと
)
が
御座
(
ござ
)
いますか。
103
私
(
わたくし
)
は
左様
(
さやう
)
な
相談
(
さうだん
)
には
真平
(
まつぴら
)
御免
(
ごめん
)
ですよ』
104
高姫
『
私
(
わたくし
)
だとて
国依別
(
くによりわけ
)
のアラをさらけ
出
(
だ
)
すのは
実
(
じつ
)
に
辛
(
つら
)
い、
105
熱鉄
(
ねつてつ
)
を
呑
(
の
)
むやうな
心持
(
こころもち
)
がするけれど、
106
多勢
(
おほぜい
)
の
人民
(
じんみん
)
と
一人
(
ひとり
)
とには
替
(
か
)
へられませぬから、
107
止
(
や
)
むを
得
(
え
)
ずイヤな
事
(
こと
)
を
云
(
い
)
はねばならぬ
因果
(
いんぐわ
)
な
身
(
み
)
の
上
(
うへ
)
……コレ
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
さま、
108
高姫
(
たかひめ
)
の
心
(
こころ
)
の
中
(
なか
)
を
推量
(
すゐりやう
)
して
下
(
くだ
)
さいませなア』
109
鷹依姫
『
御尤
(
ごもつと
)
もで
御座
(
ござ
)
います。
110
併
(
しか
)
し
乍
(
なが
)
ら
神
(
かむ
)
素盞嗚
(
すさのをの
)
大神
(
おほかみ
)
様
(
さま
)
の
御
(
ご
)
所望
(
しよまう
)
に
依
(
よ
)
り、
111
言依別
(
ことよりわけの
)
神
(
かみ
)
さま、
112
松若彦
(
まつわかひこ
)
の
神司
(
かむつかさ
)
のおきめ
遊
(
あそ
)
ばしたこと、
113
吾々
(
われわれ
)
がどうかう
申
(
まを
)
す
権利
(
けんり
)
もなければ
場合
(
ばあひ
)
でも
御座
(
ござ
)
いませぬ。
114
どうなるのも
皆
(
みな
)
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
の
御
(
お
)
仕組
(
しぐみ
)
で
御座
(
ござ
)
いませうから、
115
吾々
(
われわれ
)
としては
只
(
ただ
)
お
目出度
(
めでた
)
いと
御
(
お
)
祝
(
いは
)
ひ
申
(
まを
)
すより
外
(
ほか
)
に
道
(
みち
)
はなからうかと
存
(
ぞん
)
じます』
116
高姫
『エーエ、
117
親子
(
おやこ
)
共
(
とも
)
、
118
揃
(
そろ
)
ひも
揃
(
そろ
)
うて
分
(
わか
)
らぬ
人
(
ひと
)
だなア。
119
是
(
これ
)
では
何程
(
なにほど
)
変性
(
へんじやう
)
男子
(
なんし
)
の
系統
(
ひつぽう
)
……オツトドツコイ、
120
是
(
これ
)
は
云
(
い
)
ふのぢやなかつた……
高姫
(
たかひめ
)
が、
121
シヤチになつてきばつても、
122
此
(
この
)
濁流
(
だくりう
)
はせきとめる
事
(
こと
)
は
出来
(
でき
)
ないかなア……アヽ
惟神
(
かむながら
)
霊
(
たま
)
幸倍
(
ちはへ
)
坐世
(
ませ
)
。
123
どうぞ
神
(
かみ
)
様
(
さま
)
、
124
早
(
はや
)
く
善
(
ぜん
)
と
悪
(
あく
)
とを
立別
(
たてわ
)
け
下
(
くだ
)
さいまして、
125
神
(
かむ
)
素盞嗚
(
すさのをの
)
大神
(
おほかみ
)
様
(
さま
)
の
貴
(
うづ
)
の
御子
(
みこ
)
の
結構
(
けつこう
)
な
身魂
(
みたま
)
を、
126
国依別
(
くによりわけ
)
の
泥身魂
(
どろみたま
)
が
汚
(
けが
)
しませぬ
様
(
やう
)
に、
127
夜
(
よ
)
の
守
(
まも
)
り
日
(
ひ
)
の
守
(
まも
)
りに
守
(
まも
)
り
幸
(
さち
)
はひ
下
(
くだ
)
さいませ。
128
偏
(
ひとへ
)
に
御
(
お
)
願
(
ねがひ
)
申上
(
まをしあ
)
げ
奉
(
たてまつ
)
ります』
129
竜国別
『
高姫
(
たかひめ
)
さま、
130
今
(
いま
)
となつて、
131
何程
(
なにほど
)
ジリジリ
悶
(
もだ
)
えをしたつて
駄目
(
だめ
)
ですよ。
132
私
(
わたくし
)
も
余
(
あま
)
り
国依別
(
くによりわけ
)
さまの
悪口
(
わるくち
)
をきかされて、
133
腹
(
はら
)
が
竜国別
(
たつくにわけ
)
となつて
了
(
しま
)
つた。
134
サアサア
一
(
いち
)
時
(
じ
)
も
早
(
はや
)
く
此処
(
ここ
)
を
竜国別
(
たつくにわけ
)
として
下
(
くだ
)
さい。
135
是
(
これ
)
から
国依別
(
くによりわけ
)
さまの
所
(
ところ
)
へ
御
(
お
)
祝
(
いは
)
ひに
行
(
ゆ
)
かねばなりませぬ……お
母
(
か
)
アさま、
136
高姫
(
たかひめ
)
さまに
失礼
(
しつれい
)
して、
137
親子
(
おやこ
)
揃
(
そろ
)
うて、
138
このお
目出度
(
めでた
)
い
結婚
(
けつこん
)
の
前祝
(
まへいはひ
)
に
行
(
い
)
つて
来
(
こ
)
ようぢやありませぬか』
139
高姫
『どうなつと、
140
御
(
ご
)
勝手
(
かつて
)
になさりませ。
141
後
(
あと
)
で
後悔
(
こうくわい
)
せぬ
様
(
やう
)
に
一寸
(
ちよつと
)
気
(
き
)
を
付
(
つ
)
けて
置
(
お
)
きますぞえ』
142
竜国別
『
後
(
あと
)
で
後悔
(
こうくわい
)
どころか、
143
最早
(
もはや
)
此
(
この
)
結婚
(
けつこん
)
の
話
(
はなし
)
は
前以
(
まへもつ
)
て
公開
(
こうかい
)
された
筈
(
はず
)
だ。
144
アハヽヽヽ』
145
斯
(
か
)
かる
所
(
ところ
)
へカールは
勢
(
いきほ
)
ひよく
走
(
はし
)
り
来
(
きた
)
り、
146
カール
『
今
(
いま
)
言依別
(
ことよりわけ
)
様
(
さま
)
の
御
(
お
)
居間
(
ゐま
)
へ
招
(
まね
)
かれて
行
(
い
)
つて
来
(
き
)
ました
所
(
ところ
)
、
147
タカ
とか
鳶
(
とび
)
とかの
雌鳥
(
めんどり
)
がやつて
来
(
き
)
て、
148
畏
(
おそ
)
れ
多
(
おほ
)
い
大神
(
おほかみ
)
様
(
さま
)
の
思召
(
おぼしめし
)
に
依
(
よ
)
つて
成立
(
なりた
)
つた
結構
(
けつこう
)
な
結婚
(
けつこん
)
問題
(
もんだい
)
を
冷
(
ひや
)
かさうとして、
149
百万
(
ひやくまん
)
陀羅
(
だら
)
泡
(
あわ
)
を
吹
(
ふ
)
いて
帰
(
かへ
)
つたと
云
(
い
)
ふことで
御座
(
ござ
)
いましたよ。
150
何
(
いづ
)
れ
鷹依姫
(
たかよりひめ
)
様
(
さま
)
や
竜国別
(
たつくにわけ
)
様
(
さま
)
の
御
(
お
)
宅
(
たく
)
へもタカがケチをつけに
行
(
ゆ
)
くだらうから、
151
お
前
(
まへ
)
一
(
ひと
)
つタカや
鳶
(
とび
)
が
出
(
で
)
て
来
(
き
)
ても
相手
(
あひて
)
にならず、
152
ぼつ
返
(
かへ
)
せと
仰有
(
おつしや
)
いましたからお
使
(
つかひ
)
に
出
(
で
)
て
参
(
まゐ
)
りました。
153
グヅグヅしてると、
154
タカや
鳶
(
とび
)
に
油揚
(
あぶらあげ
)
をさらはれ、
155
アフンとしても
後
(
あと
)
の
祭
(
まつ
)
りだから、
156
一寸
(
ちよつと
)
言依別
(
ことよりわけ
)
様
(
さま
)
の
御
(
ご
)
命令
(
めいれい
)
に
依
(
よ
)
つて
御
(
お
)
知
(
し
)
らせに
参
(
まゐ
)
りました……オツトドツコイ、
157
此処
(
ここ
)
にタカとか
高姫
(
たかひめ
)
さまとか
云
(
い
)
ふ
御
(
ご
)
本尊
(
ほんぞん
)
が
御座
(
ござ
)
つたのかなア……
大神
(
おほかみ
)
様
(
さま
)
、
158
何卒
(
どうぞ
)
神直日
(
かむなほひ
)
大直日
(
おほなほひ
)
に
見直
(
みなほ
)
し
聞直
(
ききなほ
)
し
下
(
くだ
)
さいませ。
159
アヽ
惟神
(
かむながら
)
霊
(
たま
)
幸倍
(
ちはへ
)
坐世
(
ませ
)
惟神
(
かむながら
)
霊
(
たま
)
幸倍
(
ちはへ
)
坐世
(
ませ
)
』
160
(
大正一一・八・二四
旧七・二
松村真澄
録)
Δこのページの一番上に戻るΔ
<<< 老婆心切
(B)
(N)
余白歌 >>>
霊界物語
>
第32巻
> 第4篇 天祥地瑞 > 第24章 冷氷
Tweet
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト
最新更新情報
10/22
【霊界物語ネット】
『
王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)
』をテキスト化しました。
9/18
【
飯塚弘明.com
】
飯塚弘明著『
PTC2 出口王仁三郎の霊界物語で透見する世界現象 T之巻
』発刊!
5/8
【霊界物語ネット】
霊界物語ネットに出口王仁三郎の
第六歌集『霧の海』
を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【
メールアドレス
】
【24 冷氷|第32巻(未の巻)|霊界物語/rm3224】
合言葉「みろく」を入力して下さい→