霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第五章 三人組(さんにんぐみ)〔一〇四二〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第38巻 舎身活躍 丑の巻 篇:第1篇 千万無量 よみ(新仮名遣い):せんまんむりょう
章:第5章 三人組 よみ(新仮名遣い):さんにんぐみ 通し章番号:1042
口述日:1922(大正11)年10月14日(旧08月24日) 口述場所: 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1924(大正13)年4月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
喜楽は弟の幸吉と道々、神様の話にふけりながら北へと進んで行った。修行場に到着すると、心配していた四方春蔵ら三人の姿が見えない。
聞けば、教祖様が直々に使いをよこして連れて行ったという。四方平蔵氏は、いくら上田先生の言いつけでも、教祖様のお言葉に逆らうことはできないと抗弁した。
四方氏はあくまで教祖様の言葉を神様の御用だと信じ、喜楽が綾部に三人を連れ戻しに行くつもりだということを急告した。綾部では、自分が上谷の修行場に帰ってきたと聞いた福島寅之助と四方春蔵らは、奇妙な神がかりを始めたという。
自分はしかたなく、翌日も修行者の鎮魂をしていた。すると午前十時ごろに綾部から四方祐助爺さんがやってきて、福島寅之助らが近所の家の大黒柱を掘り返したりして警察が来る騒ぎになっているという。
二三日立つと足立正信氏らがやってきて、教祖様が警察を怒鳴りつけたが、何のお咎めもないので、それが神様の御威徳によるものだと喜んでにこにこしている。
また、教祖様の長女・お米さんが九年ほど気狂いになっていたが、先日大広間にやってきたとき、教祖様がお米の夫は大江山の酒呑童子の御魂、お米は教祖様の娘ながらこの世を乱した大蛇の御魂だと宣言たという。
そして、これまで見せしめのために罰として気狂いとしていたが、改心したら赦してやろう、と言うと、お米さんはその場に倒れて昏倒してしまった。一時間ほど経つとお米さんが息を吹き返したが、その言行は普通の人間と同じようになっていたので、信者一同神様の神力に感嘆した、と熱心に語るのであった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2022-10-31 14:12:24 OBC :rm3805
愛善世界社版:47頁 八幡書店版:第7輯 174頁 修補版: 校定版:47頁 普及版:23頁 初版: ページ備考:
001 喜楽(きらく)002幸吉(かうきち)二人(ふたり)は、003道々(みちみち)神話(しんわ)(ふけ)(なが)ら、004虎口(ここう)(のが)れた(やう)心持(こころもち)(きた)(きた)へと(すす)()く。
005(あな)()(あな)()るまで(あな)世話(せわ)
006(あな)(おそ)ろしい(あな)()(なか)
007 一休(いつきう)禅師(ぜんし)(うた)や、
008故郷(ふるさと)穴太(あなを)(すこ)上小口(うはこぐち)
009(ただ)茫々(ばうばう)()えし(くさむら)
010(など)観音(くわんおん)化身(けしん)()んだと()狂歌(きやうか)(うた)(なが)ら、011(あし)(まか)せて十余(じふよ)()道程(だうてい)を、012(やうや)くにして上谷(うへだに)修行場(しうぎやうば)安着(あんちやく)した。013(かへ)つて修行場(しうぎやうば)調(しら)べて()ると、014第一(だいいち)懸念(けねん)して()黒田(くろだ)きよ、015四方(しかた)春三(はるざう)016塩見(しほみ)せいの(さん)(にん)姿(すがた)()えぬので、017留守中(るすちう)依頼(いらい)したる四方(しかた)()(たづ)ねて()ると、
018四方(しかた)一昨日(おととひ)夕方(ゆふがた)教祖(けうそ)態々(わざわざ)()()でになつて……(かみ)(さま)()命令(めいれい)だ……と仰有(おつしや)つて、019(わたくし)()めるのを()かずに、020(さん)(にん)()れて(かへ)られました』
021との(こたへ)である。
022 『あゝ(たの)甲斐(がひ)のない(ひと)ぢやなア…』と(おも)(なが)ら、023四方(しかた)甚之丞(じんのじよう)()修行者(しうぎやうしや)綾部(あやべ)(つか)はして、024(さん)(にん)修行者(しうぎやうしや)今夜(こんや)(うち)是非(ぜひ)とも上谷(うへだに)(かへ)つて()(やう)にと(きび)しく申付(まをしつけ)たら、025(そば)()四方(しかた)平蔵(へいざう)()(くち)()し、
026四方(しかた)上田(うへだ)先生(せんせい)(なん)()はれても、027教祖(けうそ)(さま)()言葉(ことば)ですから、028()三体(さんたい)大神(おほかみ)(さま)のお(うつ)(あそ)ばしたお三人(さんにん)(さま)今夜(こんや)(うち)()()するなんて、029そんな途方(とはう)もない(こと)出来(でき)ませぬ』
030(くび)()つてゐる。031自分(じぶん)(かさ)ねて、
032喜楽(きらく)(さん)(にん)(もの)明日(あす)(あさ)(まで)綾部(あやべ)へおく(こと)出来(でき)ぬ。033邪神(じやしん)(うつ)つて又々(またまた)狂態(きやうたい)(えん)じ、034(その)(すぢ)のお手数(てかず)(あづか)らねばならぬ(やう)(こと)出来(しゆつたい)するから、035是非(ぜひ)とも今夜(こんや)(うち)に、036(さん)(にん)此処(ここ)()れて(かへ)つて(もら)()い』
037(きび)しく()()つても、038四方(しかた)平蔵(へいざう)()(はじ)一同(いちどう)(はら)(あは)して()()れぬのみか、
039四方(しかた)先生(せんせい)(いま)(かへ)つて(もら)ふと、040(かみ)さまの肝賢(かんじん)のお仕組(しぐみ)邪魔(じやま)になるから、041(むか)へに()(まで)綾部(あやべ)へは(けつ)して(かへ)つて(くだ)さるな。042貴方(あなた)緯役(よこやく)で、043大神(おほかみ)(さま)のお仕組(しぐみ)反対(はんたい)をなさるお(やく)ぢやさうなから……』
044妖魅(えうみ)言葉(ことば)(しん)じきつて()る。
045 四方(しかた)平蔵(へいざう)()自分(じぶん)(かく)れて、046ソツと綾部(あやべ)金明会(きんめいくわい)()(かへ)り、047幸吉(かうきち)()(おとうと)(とも)上谷(うへだに)(まで)(かへ)つた(こと)急告(きふこく)した。
048 サアさうすると、049福島(ふくしま)寅之助(とらのすけ)(はじ)(さん)(にん)慌出(あわてだ)し、
050(なに)051上田(うへだ)上谷(うへだに)(まで)(かへ)つて()たか。052そりや大変(たいへん)ぢや、053(はや)上田(うへだ)(かへ)らぬ(うち)に、054仕組(しぐみ)をせねばならぬぞ』
055()(にん)(ふすま)()めきつて、056奇妙(きめう)奇天烈(きてれつ)神懸(かむがかり)校定版では「神憑(かむがかり)」続行(ぞくかう)してゐた。
057 自分(じぶん)仕方(しかた)なしに幸吉(かうきち)(とも)に、058上谷(うへだに)(のこ)つてる修行者(しうぎやうしや)鎮魂(ちんこん)して()た。059(その)翌日(よくじつ)(じふ)()(ごろ)になると、060四方(しかた)祐助(いうすけ)(ぢい)サンが顔色(かほいろ)()へて()()て、061(ふる)うてゐるので自分(じぶん)は、
062喜楽(きらく)祐助(いうすけ)サン、063(ろく)(こと)()たのぢやなからうな』
064()ひかくれば、065(ぢい)サンは(すぐ)大地(だいち)()をついて、
066祐助(いうすけ)『ハイハイ(おそ)()りました。067(ほか)(こと)では御座(ござ)りませぬが、068綾部(あやべ)大変(たいへん)御座(ござ)います。069三体(さんたい)大神(おほかみ)(さま)がお(さん)(にん)サンへお(うつ)(あそ)ばして、070口々(くちぐち)に……三人世(さんにんよ)(もと)071結構(けつこう)々々(けつこう)……と百遍(ひやつぺん)ほども仰有(おつしや)つて、072(しま)ひには新宮(しんぐう)安藤(あんどう)金助(きんすけ)サン(とこ)(には)に、073大地(だいち)金神(こんじん)金勝要(きんかつかね)(かみ)さまが(うづ)もつて()るから、074(これ)()()して鄭重(ていちよう)にお(まつ)りせんならんと()つて、075(さん)(にん)がおいでになり金助(きんすけ)サンとこの大黒柱(だいこくばしら)根元(ねもと)三四(さんし)(しやく)ばかり、076一生(いつしやう)懸命(けんめい)になつて()()しなさつたけれども、077(いし)(ひと)(ろく)()()ぬので()()(やう)()らぬのだ。078もつともつとと()つて、079(さん)(にん)サンは(みづ)をかぶり白衣(はくい)()け、080()(はかま)穿()いて()つて()られた(ところ)へ、081警察(けいさつ)署長(しよちやう)サンが(まへ)(とほ)つて、082(この)有様(ありさま)()つけ、083……一体(いつたい)(まへ)()はそんな(ふう)をして(なに)をしてゐるのか、084(たづ)()(こと)があるから一寸(ちよつと)()い……と()つて、085(さん)(にん)(とも)警察(けいさつ)()れて()なはりましたので、086(わたし)吃驚(びつくり)して早速(さつそく)(その)(よし)教祖(けうそ)(さま)(まをし)ましたら、087教祖(けうそ)さまは平然(へいぜん)として……何事(なにごと)(みな)(かみ)(さま)()都合(つがふ)ぢや、088チツとも心配(しんぱい)()りませぬ、089(また)(つち)(なか)から(かたち)のある()神体(しんたい)()るのではない、090大地(だいち)金神(こんじん)(さま)霊気(れいき)が、091()(うへ)へおでましになる(こと)ぢや……と仰有(おつしや)つて()られますが、092(この)(ぢい)には()つから合点(がてん)(まゐ)りませぬ。093四方(しかた)春三(はるざう)サンや(ほか)二人(ふたり)は、094警察(けいさつ)へひかれたきりで()(かへ)つて()られず、095如何(どう)しやうと思案(しあん)()れて、096(みな)サンに(かく)れて(ぢい)(こころ)先生(せんせい)にお(うかが)ひに()ました』
097とオドオドし(なが)ら、098半泣(はんな)きになつて()る。099(しか)(この)事件(じけん)(なん)ともなしに(おさ)まり、100自分(じぶん)依然(いぜん)として幸吉(かうきち)(とも)上谷(うへだに)審神(さには)をつとめて()た。
101 二三(にさん)(にち)()つと、102今度(こんど)足立(あだち)正信(まさのぶ)()代理(だいり)として、103新宮(しんぐう)四方(しかた)源之助(げんのすけ)104西原(にしばら)西村(にしむら)文右衛門(ぶんうゑもん)両氏(りやうし)が、105上谷(うへだに)態々(わざわざ)やつて()てニコニコし(なが)ら、
106上田(うへだ)先生(せんせい)107(よろこ)んで(くだ)さいませ。108今日(けふ)から教祖(けうそ)(さま)は、109出口(でぐち)(なほ)さまと(まを)さずに、110信者(しんじや)一同(いちどう)から出口(でぐち)(かみ)崇敬(すうけい)(いた)(やう)になりました。111(かみ)さまと(まを)(わけ)は、112二三(にさん)(にち)以前(いぜん)綾部(あやべ)警察(けいさつ)から、113署長(しよちやう)サンが二人(ふたり)巡査(じゆんさ)をつれて()て、114(なに)(あや)しいものを(まつ)つて沢山(たくさん)(ひと)(だま)金儲(かねまう)けをして()るのぢやないかと(うたが)ふて、115大広前(おほひろまへ)(すみ)から(すみ)(まで)調(しら)べて()ましたが、116(べつ)胡乱(うろん)(こと)がないので、117(なん)とも()はれずに(かへ)られましたが、118(その)(とき)教祖(けうそ)さまが署長(しよちやう)サンに(むか)ひ、119(おほ)きな(こゑ)で……明治(めいぢ)廿五(にじふご)(ねん)から出口(でぐち)(なほ)(かみ)因縁(いんねん)ありて、120表向(おもてむ)狂人(きちがひ)(やう)(いた)して、121警察(けいさつ)(そば)において、122世界(せかい)(こと)()はして()()けてありたぞよ。123それに(この)(かみ)(まこと)(わか)らぬか……と呶鳴(どな)られましたが、124相手(あひて)にもならず(かへ)られましたが、125これ(まつた)(かみ)()神徳(しんとく)御座(ござ)います。126万一(まんいち)(わたし)()警察(けいさつ)署長(しよちやう)サンに(むか)つて、127そんな(こと)でも()はうものなら、128官史(くわんり)侮辱(ぶじよく)だとか()つてやられて(しま)ひます。129(なん)教祖(けうそ)(さま)()神徳(しんとく)といふものは(えら)いもので御座(ござ)います。130(ひと)(おそ)()つた()神徳(しんとく)(ほか)でもありませぬが、131出口(でぐち)(かみ)総領(そうりやう)(むすめ)のお(よね)サンが、132西町(にしまち)大槻(おほつき)鹿造(しかざう)(よめ)になつて()られまして、133明治(めいぢ)廿五(にじふご)(ねん)から今年(ことし)(まで)足掛(あしかけ)()(ねん)()り、134(かみ)(さま)(ばち)(あた)つて丸狂人(まるきちがひ)になつて()られた(ところ)135一昨日(おととひ)(その)(よね)サンが、136金明会(きんめいくわい)大広前(おほひろまへ)へおいでになると、137出口(でぐち)(かみ)(あふ)せには……大槻(おほつき)鹿造(しかざう)大江山(おほえやま)酒天(しゆてん)童子(どうじ)霊魂(みたま)であるぞよ。138(その)女房(にようばう)となつて()るお(よね)出口(でぐち)(なほ)()であれど、139大蛇(だいじや)霊魂(みたま)(この)()(みだ)して、140世界(せかい)人間(にんげん)(くる)しめた極悪神(ごくあくがみ)であるから、141世界(せかい)()せしめの()めに、142今日(こんにち)(まで)狂人(きちがひ)(いた)して懺悔(ざんげ)(さら)さして、143()(ねん)()懲戒(いましめ)(いた)したなれど、144今日(こんにち)(かぎ)改心(かいしん)したらば(ゆる)してやらう……と仰有(おつしや)つたら、145あら有難(ありがた)や、146あら不思議(ふしぎ)や、147(その)()でお(よね)サンが打倒(うちたふ)れ、148サツパリ正念(しやうねん)がない(やう)になつて(しま)ひ、149(からだ)がダンダンと(つめ)たくなつて()ました。150死人(しにん)同様(どうやう)(いき)(ひと)()ませぬので、151(わたし)(たち)役員(やくゐん)は……サア(みづ)ぢや、152神酒(みき)ぢや、153おひねりさまぢや……と()つて(さわ)()しましたら、154出口(でぐち)(かみ)さまは平気(へいき)(もの)で……(なに)(みな)サン、155()心配(しんぱい)には(およ)びませぬ。156(かみ)(さま)()都合(つがふ)ぢやから(あと)(わか)ります……と仰有(おつしや)つて、157(おく)()這入(はい)つて、158()らぬ(かほ)でお筆先(ふでさき)をお()きになつて()られましたが、159教祖(けうそ)(さま)(あふ)せの(とほ)り、160(いち)時間(じかん)ばかり()つとお(よね)サンが(いき)()(かへ)し、161(もと)(からだ)となり、162()れきりさしも猛烈(まうれつ)狂乱(きやうらん)(にはか)平癒(へいゆ)しまして、163(その)言行(げんかう)普通(ふつう)人間(にんげん)とチツとも()はらぬ(やう)になつたので、164(みな)信者(しんじや)感心(かんしん)して、165(おも)はず()らず出口(でぐち)(かみ)(さま)(くち)一斉(いつせい)(とな)へたので御座(ござ)ります。166九分(くぶ)九厘(くりん)(まで)()んで()きかへると()(やう)(こと)到底(たうてい)普通(ふつう)神力(しんりき)では出来(でき)ませぬ。167人間業(にんげんわざ)では()い。168(まさ)しく(かみ)(さま)のお(ちから)である、169(まこと)(うしとら)金神(こんじん)(さま)間違(まちが)ひはないと合点(がてん)して、170今迄(いままで)(うたが)ふて()無礼(ぶれい)一同(いちどう)がお(わび)(いた)しました。171それだから先生(せんせい)(いち)()(はや)()()つて、172出口(でぐち)(かみ)さまにお(わび)をして(くだ)さる(やう)にお()らせに()ました』
173熱心(ねつしん)(おもて)(あら)はしての(なが)物語(ものがたり)であつた。174自分(じぶん)は、
175『はあはあ』
176()(なが)二人(ふたり)(はなし)聞了(ききをは)り、177(ちや)(など)(すす)めて一寸(ちよつと)一服(いつぷく)して()ると、178二人(ふたり)(また)ソロソロ綾部(あやべ)(はなし)をし()(はじ)めた。
179大正一一・一〇・一四 旧八・二四 北村隆光録)
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki