霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一〇章 (はち)()〔一〇七五〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第39巻 舎身活躍 寅の巻 篇:第3篇 宿世の山道 よみ(新仮名遣い):すぐせのやまみち
章:第10章 八の字 よみ(新仮名遣い):はちのじ 通し章番号:1075
口述日:1922(大正11)年10月27日(旧09月8日) 口述場所: 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1924(大正13)年5月5日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
レーブとタールは、ハムに追われて逃げていく。二人はこれまでの経緯を歌いながら、走っていく。
タールは関節をくじいて山道に倒れてしまった。レーブは先にどんどん逃げて行ってしまう。ハムがタールに追いついたが、タールの体につまずいて倒れてしまった。二人はその場に倒れて唸っている。
そこへ宣伝歌の声が聞こえ、近づいてきた。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2022-11-19 11:33:35 OBC :rm3910
愛善世界社版:129頁 八幡書店版:第7輯 326頁 修補版: 校定版:136頁 普及版:55頁 初版: ページ備考:
001 レーブ、002タールは、003河鹿(かじか)(たうげ)谷底(たにそこ)()()まれたるイール、004ヨセフの両人(りやうにん)人工(じんこう)呼吸(こきふ)(もつ)(たす)けむと丹精(たんせい)()らす(をり)しも、005人事(じんじ)不省(ふせい)(おちい)りしと(おも)()たるハムは(にはか)()(あが)り、006(いか)りの(こゑ)(はな)ちて二人(ふたり)(こら)さむとせしより、007『こりや()まらぬ』と行歩(かうほ)艱難(かんなん)谷間(たにま)(ましら)(ごと)(つた)ひて、008(やうや)道傍(みちばた)(ふる)(ほこら)(した)()(ひそ)(いき)(やす)めて()た。009そこへハムがやつて()脛腰(すねこし)たたぬ(やう)になり、010(かこ)(なげ)くを()いて(には)かに元気(げんき)づき、011弱身(よわみ)につけ()(かぜ)(かみ)ならねども、012鬼婆(おにばば)鬼娘(おにむすめ)声色(こわいろ)使(つか)つて、013ハムを恐喝(きようかつ)しつつ得意(とくい)がつて()る。014(をり)しもあれやサツト()()山颪(やまおろし)四辺(あたり)(つつ)みし濃霧(のうむ)(ぬぐ)ふが(ごと)()(わた)り、015(たがひ)見合(みあは)(かほ)(かほ)016ハムは益々(ますます)(いか)り、017()苦痛(くつう)打忘(うちわす)れて()(あが)り、
018ハム無礼者(ぶれいもの)019(こら)して()れむ、020(おも)()れや』
021韋駄天(ゐだてん)(ばし)りに追駆(おつか)(きた)(すさま)じさ。022二人(ふたり)(こころ)(こころ)ならず一目散(いちもくさん)()()散敷(ちりし)山道(やまみち)地響(ぢひび)きさせて、023トントントンと(くだ)()く。
024 レーブは途々(みちみち)足拍子(あしびやうし)をとり(なが)(うた)(はじ)めた。
025レーブ『バラモン(こく)()(たか)
026ハルナの(みやこ)(あら)はれし
027大黒主(おほくろぬし)(つか)へたる
028鬼熊別(おにくまわけ)部下(ぶか)となり
029蜈蚣(むかで)(ひめ)小糸姫(こいとひめ)
030(きみ)御言(みこと)(かうむ)りて
031所在(ありか)(たづ)ぬる折柄(をりから)
032斎苑(いそ)(やかた)(ほど)(ちか)
033河鹿(かじか)(たうげ)()()れば
034(やま)小路(こみち)(つた)()
035母娘(おやこ)二人(ふたり)巡礼姿(じゆんれいすがた)
036ハムの(つかさ)(をど)()
037(いま)吾々(われわれ)五人(ごにん)()
038手柄(てがら)(あら)はす(とき)()ぬと
039()(つばき)して()()たり
040かくとは()らぬ母娘(おやこ)()
041草鞋(わらぢ)脚絆(きやはん)()(かた)
042扮装(みなり)(かる)蓑笠(みのかさ)
043金剛杖(こんがうづゑ)にて()(たた)
044(くだ)(きた)れる面白(おもしろ)
045母娘(おやこ)二人(ふたり)巡礼(じゆんれい)
046谷間(たにま)景色(けしき)打眺(うちなが)
047千黄(せんくわう)万紅(ばんこう)(かがや)きし
048(にしき)(やま)打眺(うちなが)
049感賞(かんしやう)したる(すき)()
050ハムの目配(めくば)諸共(もろとも)
051()()(しげ)みをかき()けて
052大手(おほて)(ひろ)()()てば
053母娘(おやこ)巡礼(じゆんれい)(はら)()
054武者(むしや)()りついた荒男(あらをとこ)
055(もの)をも()はず鷲掴(わしづか)
056千尋(ちひろ)谷間(たにま)()()てぬ
057ヨセフ イールやハム三人(みたり)
058果敢(はか)なき姿(すがた)()るにつけ
059()りきり()たる勇気(ゆうき)まで
060何時(いつ)()にやら消滅(せうめつ)
061臆病風(おくびやうかぜ)(あふ)られて
062(いのち)あつての物種(ものだね)
063(あと)をも()ずに()げて()
064(あし)(はや)めて七八丁(しちはつちやう)
065下手(しもて)(かた)(あら)はれて
066激潭(げきたん)飛沫(ひまつ)谷川(たにかは)
067藤蔓(ふぢづる)(つた)(くだ)()
068(また)もや(かは)(さかのぼ)
069(いた)りて()れば()如何(いか)
070三人(みたり)此処(ここ)舞埃(まひごみ)
071(なか)()てられ()(たま)
072半死(はんし)半生(はんしやう)()刹那(せつな)
073(すく)ひやらむと両人(りやうにん)
074(たに)清水(しみづ)()(すく)
075イール ヨセフに()ませつつ
076人工(じんこう)呼吸(こきふ)介抱(かいほう)
077(しば)(とき)をば(うつ)しける
078()んだと(おも)うたハムの(やつ)
079悪運(あくうん)(つよ)(いき)かへり
080二人(ふたり)目蒐(めが)けて()(きた)
081こりや(たま)らぬと両人(りやうにん)
082虎口(ここう)(のが)れし心地(ここち)して
083(いのち)からがら()げて()
084「ウントコ ドツコイ アイタツタ」
085タールよ()をつけ(いし)がある
086此処(ここ)大蛇(をろち)棲処(すみか)ぞや
087(やうや)谷川(たにかは)(くだ)()
088(みち)(かたへ)古祠(ふるほこら)
089床下(ゆかした)(ふか)(しの)()
090(ふる)()たりし折柄(をりから)
091(また)もやハムがやつて()
092拳固(げんこ)をかためて()(きた)
093(その)(いきほ)ひに辟易(へきえき)
094二度(にど)吃驚(びつくり)吾々(われわれ)
095(からだ)(ちう)()(ごと)
096(この)(さか)(くだ)(おそ)ろしさ
097あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
098(かみ)(おもて)(あら)はれて
099(ぜん)(あく)とを()()ける
100(この)()(つく)りし神直日(かむなほひ)
101(こころ)(ひろ)大直日(おほなほひ)
102直日(なほひ)見直(みなほ)聞直(ききなほ)
103()(なほ)しつつ両人(りやうにん)
104()(あやま)ちを(ゆる)せかし
105(われ)()(かしら)(あふ)ぎたる
106ハムに決死(けつし)(ゆう)あるも
107(かみ)(ちから)(あら)はして
108言向和(ことむけやは)吾々(われわれ)
109()(わざはひ)(はら)ひませ
110あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
111御霊(みたま)(さちは)ひましませよ』
112(うた)(なが)(ほそ)谷道(たにみち)(くだ)()く。
113 タールは(また)(うた)()す。
114タール『ガランダ(こく)から(あら)はれた
115ガラクタ(をとこ)のハム(こう)
116チヨン猪口才(ちよこざい)吾々(われわれ)
117()()けまはすは(なん)(こと)
118抜山(ばつざん)蓋世(がいせ)(ゆう)あるも
119バラモン(けう)にて(きた)へたる
120(わが)言霊(ことたま)神力(しんりき)
121()()(かぜ)()(ごと)
122()()らさむかと(おも)へども
123やつぱり(おれ)(よわ)(やつ)
124『コラ』と一声(ひとこゑ)()つたきり
125(あたま)(てん)から(あし)(さき)
126(つよ)電気(でんき)()たれし(ごと)
127ビリビリビリと(ふる)()
128不思議(ふしぎ)(ちから)()つた(やつ)
129(つよ)(やつ)にはドツと()
130(よわ)(やつ)には()めて()
131(これ)孫呉(そんご)兵法(へいはふ)
132(そもそも)(いくさ)掛引(かけひき)
133三十六(さんじふろく)(けい)ありと()
134(いのち)大事(だいじ)()()すが
135一番(いちばん)利巧(りかう)なやり(かた)
136何程(なにほど)(かみ)(みち)ぢやとて
137(いのち)をとられちや(たま)らない
138「ウントコ ドツコイ ドツコイシヨ」
139レーブの(あし)(おそ)いぞよ
140愚図(ぐづ)々々(ぐづ)してると追着(おひつ)いて
141ハムの(やつ)めが(うしろ)から
142(おれ)(あたま)をポカポカと
143(おに)(わらび)をふりあげて
144(くらは)すが最後(さいご)「ウントコシヨ」
145ウンと一声(ひとこゑ)果敢(はか)なくも
146(この)()(わか)死出(しで)(たび)
147こんなつまらぬ(こと)はない
148こりやこりやもつと(はや)(はし)
149(おれ)から(さき)(はし)らうか
150(まへ)(やう)足遅(あしべた)
151(さき)()くのは物騒(ぶつそう)
152せめて(おれ)だけ一人(ひとり)なと
153(いのち)(たも)たにやなるまいぞ
154「ウントコ、ドツコイ辛気(しんき)やな」
155耄禄爺(まうろくおやぢ)道連(みちづ)れは
156ほんに(こころ)()めるわい
157それそれ近寄(ちかよ)足音(あしおと)
158ドンドンドンと(きこ)えてる
159「ウントコ ドツコイ こら(ちが)うた」
160谷間(たにま)(なが)るる(みづ)(おと)
161さはさり(なが)吾々(われわれ)
162愚図(ぐづ)々々(ぐづ)しては()られない
163一方(いつぱう)谷川(たにかは)一方(いつぱう)
164(けは)しき(やま)(かこ)まれし
165喉首(のどくび)()(やう)一筋道(ひとすぢみち)
166()()(しげ)みがあるならば
167一寸(ちよつと)(ひそ)んで()たいけれど
168生憎(あいにく)此処(ここ)禿山(はげやま)
169此奴(こいつ)(たま)らぬ どうしようぞ
170地獄(ぢごく)(たび)をする(やう)
171怪態(けたい)(こころ)になつて()
172「アイタヽタツタ アイタツタ」
173レーブ一寸(ちよつと)()(おれ)()けた
174()()けよつた膝頭(ひざがしら)
175タラタラ(なが)れる(あか)()
176こんな(ところ)()ひついて
177(あたま)をポカポカやられたら
178おたまりこぼしは()(ほど)
179こらこらレーブ一寸(ちよつと)()
180友達(ともだち)甲斐(がひ)のない(をとこ)
181(とも)難儀(なんぎ)をふり()てて
182後白雲(あとしらくも)(はし)()
183(まへ)薄情(はくじやう)(その)仕打(しうち)
184アーアー(いた)(あし)(うづ)
185こんな(こと)だと()つたなら
186(はや)()げたらよかつたに
187二人(ふたり)(やつ)(たす)けたさ
188(おそ)ろし谷間(たにま)()()つて
189虻蜂(あぶはち)とらずの(むご)()
190()うたるタールの(くる)しさよ
191あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
192御霊(みたま)(さちは)ひましまして
193レーブの(あし)(とど)めるか
194ハムの脛腰(すねこし)()かすなと
195(ふた)つに(ひと)つの(おん)(ねが)
196何卒(どうぞ)(ゆる)して(くだ)さんせ
197勝手(かつて)(こと)とは()(なが)
198九死(きうし)一生(いつしやう)(この)場合(ばあひ)
199無理(むり)かは()らねど(ねが)ひます
200アーアー(こは)(おそ)ろしい
201こんな(ところ)(たふ)れたら
202仮令(たとへ)ハム()()なくても
203(とら)(おほかみ)(あら)はれて
204生命(いのち)をとつて()うだらう
205(おも)へば(かな)しき(いま)()
206詮術(せんすべ)もなき有様(ありさま)
207絶望(ぜつばう)(ふち)(しづ)みたる
208タールの(こころ)(あは)れみて
209バラモン(けう)(かみ)(さま)
210何卒(どうぞ)(たす)(くだ)さんせ
211(いのち)からがら(ねが)ひます
212あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
213御霊(みたま)(さちは)ひましませよ』
214道傍(みちばた)(たふ)膝頭(ひざがしら)関節(くわんせつ)(くじ)き、215()(ごゑ)となつて(ぞめ)いてゐる。216其処(そこ)(いき)せききつてやつて()たのはハムであつた。217レーブは如何(いかが)なりしと(かしら)()げて(なが)むれば、218(かれ)(とほ)くも()()つて(さん)(さい)童子(どうじ)(ごと)(その)姿(すがた)(ちひ)さく()ゆる(ところ)まで禿山道(はげやまみち)(はし)つて()る。219ハムの足音(あしおと)はドンドンと刻々(こくこく)近寄(ちかよ)(きた)る。
220 ハムは一生(いつしやう)懸命(けんめい)坂道(さかみち)(くだ)(きた)る。221(いきほひ)づいた(くだ)(みち)222(にはか)()(とど)めやうもなく細谷道(ほそたにみち)(たふ)れたるタールの(からだ)をグサグサと踏越(ふみこ)え、223(かしら)(つまづ)き、224(いきほひ)あまつて二三間(にさんげん)ばかり坂道(さかみち)(した)に、225()げつけられた(やう)()(たふ)れ、226これ(また)膝頭(ひざがしら)()()き『アイタヽタツタ』と()ひながら(かほ)(しか)膝頭(ひざがしら)()でて()る。227(いか)りに(じやう)じて(わす)れて()(こし)(いた)みが(また)もや(はげ)しくなつて()た。228二人(ふたり)坂道(さかみち)(はち)字形(じがた)打倒(うちたふ)れ、229『アイタツタ、230ウンウン』の言霊戦(ことたません)惟神(かむながら)(てき)開始(かいし)してゐる。231(いは)()べよとばかり(にはか)()()暴風(ばうふう)着物(きもの)(すそ)(まく)られ、232ハム、233タールの両人(りやうにん)(そろ)ひも(そろ)うて(ふと)(くろ)臀部(でんぶ)(かぜ)丸曝(まるざらし)にしてゐる。234無心(むしん)(かぜ)容赦(ようしや)なく()(すさ)み、235両人(りやうにん)呻声(うめきごゑ)相和(あいわ)してウーン ウーンと(うな)()てて()る。236(かぜ)のまにまに(きこ)()宣伝歌(せんでんか)(こゑ)にタール、237ハムは(みみ)をすませ、238『こりや(たま)らぬ』と両手(りやうて)(あは)一生(いつしやう)懸命(けんめい)(いの)つて()る。
239大正一一・一〇・二七 旧九・八 北村隆光録)
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki