霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二〇章 脱線歌(だつせんか)〔一一八九〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第44巻 舎身活躍 未の巻 篇:第3篇 珍聞万怪 よみ(新仮名遣い):ちんぶんばんかい
章:第20章 脱線歌 よみ(新仮名遣い):だっせんか 通し章番号:1189
口述日:1922(大正11)年12月09日(旧10月21日) 口述場所: 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1924(大正13)年8月18日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
一同はお寅とお菊を見送りながらそれぞれ歌を歌った。万公、五三公、アク、タクは万公の過去話を元にして脱線歌を歌っている。
松彦は先に立って歩きだした。五三公は一足一足坂道を登りながら、ふたたびお寅から聞いた万公の過去の悪行を肴にして滑稽な宣伝歌を歌った。
万公は負けぬ気になって負け惜しみの宣伝歌を歌うが、歌い終わりにへばってしまって休憩を提案した。松彦も休息を認め、一同は石に腰を下ろした。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2023-12-18 19:36:26 OBC :rm4420
愛善世界社版:271頁 八幡書店版:第8輯 236頁 修補版: 校定版:284頁 普及版:121頁 初版: ページ備考:
001 松彦(まつひこ)はお(とら)002(きく)(あと)見送(みおく)つて、
003松彦万公(まんこう)がお(とら)()さまに(めぐ)()
004(うら)みの数々(かずかず)(きく)さま(かな)
005万更(まんざら)()てたものではあるまいと
006たかを(くく)つた五三公(いそこう)(くち)
007(かは)()(むかし)(あか)(なが)しけり
008万公(まんこう)末代(まつだい)()れぬ(つみ)とがを。
009荒波(あらなみ)伊猛(いたけ)(くる)河鹿川(かじかがは)
010丸木(まるき)(はし)(わた)(あやふ)さ。
011(さる)(さけ)野中(のなか)(もり)立出(たちい)でて
012()さンとはまつた万公(まんこう)破目(はめ)
013万公(まんこう)『お(とら)さま、お(きく)をつれて(かは)()
014万公(まんこう)()ると(ここ)松彦(まつひこ)
015あま(さう)なお(さと)浮名(うきな)永久(とこしへ)
016(なが)しける(かな)河鹿(かじか)川原(がはら)に』
017五三(いそ)()(あぶら)とられた(うへ)小言(こごと)をば
018菊子(きくこ)(ひめ)(みみ)(いた)さよ。
019偉相(えらさう)(この)行先(ゆくさき)()はれまい
020(さと)(わか)つた万公(まんこう)()は』
021万公(まんこう)『コラ五三公(いそこう)、おればつかりぢやない(ほど)
022貴様(きさま)(しり)(くさ)(やつ)だよ。
023(わが)(しり)(あか)いを()らぬ山猿(やまざる)
024(ひと)(こと)をばかきまはすなり』
025五三(いそ)(はぢ)をかき(あたま)をかきてベソをかき
026(とら)()さまにかき(むし)られる。
027アハヽヽヽ()いた(くち)さへ(ふさ)がらぬ
028ローマンスのロは(くち)(まを)せば。
029大根畑(だいこんばた)(あら)野鼠(のねずみ)土鼠(もぐらもち)「もぐらもち」はモグラの異称
030(さと)(いも)(あな)までねらふか』
031万公(まんこう)穴尊(あなたふ)(あな)ない(をしへ)(あな)()
032宣伝使(せんでんし)にも(いも)()るぞよ』
033五三(いそ)(いも)をほり(かぶら)をぬいてくらふ(やつ)
034三五教(あななひけう)大根(だいこん)役者(やくしや)よ』
035万公(まんこう)馬鹿(ばか)()ふな(かぶら)をぬいた(その)(あと)
036てまりの(やう)(あな)があるぞよ。
037三五(あななひ)(かみ)(をしへ)()()うた
038貴様(きさま)(かほ)にも抜穴(ぬけあな)がある。
039()けた面口(つらくち)あンぐりとあけ(なが)
040三五教(あななひけう)とはよくぬかしたり。
041五三公(いそこう)のローマンスをば(たづ)ぬれば
042(いそ)(あわび)片思(かたおも)ひかも。
043万公(まんこう)(なん)()うても色男(いろをとこ)
044(さと)(かた)(おも)はれたぞや。
045(おも)はれて(おも)(かへ)すは益良男(ますらを)
046権威(けんゐ)()らぬ馬鹿者(ばかもの)もあり』
047アク『アク()れのババに(あく)()(ぐち)いはれ
048へこ()れよつた万公(まんこう)(つら)
049万公(まんこう)『こりやアク()(なに)()らずに(やか)ましう
050きさまが(くち)をアク(とこ)でない。
051山猿(やまざる)(やう)(つら)した(その)(はう)
052(こひ)(わか)つてたまるものかい』
053アク『仕殺(しころ)したお(さと)(こと)(おも)()
054ホヽヽヽとほほゑみをする。
055幾度(いくたび)もホヽヽヽヽと(もり)(なか)
056(やみ)(まぎ)れて死嬶(しにかか)(した)ふ。
057おかし(やつ)何程(なにほど)こがれ(した)うとも
058幽霊(いうれい)()いては()られまいぞや』
059万公(まんこう)『こらアクよ、貴様(きさま)(なに)幽霊(いうれい)
060無礼(ぶれい)()ふも(ほど)があるぞや』
061タク『コレは(また)面白(おもしろ)うなつて()よつたぞ
062(さと)(はか)からお()でお()でする』
063万公(まんこう)『タクの(やつ)(なに)()らずに八釜(やかま)しい
064子供(こども)(こひ)(わか)るものかい』
065タク『タクさまは、タク(さん)(ひめ)()つたぞよ
066天下(てんか)無双(むさう)のナイスばかりを』
067万公(まんこう)(なに)ぬかす蜥蜴(とかげ)のやうな(つら)をして
068ナイスもクソもあつたものかい』
069テク『こりやタクよ慢心奴(まんしんやつこ)(とら)まへて
070相手(あひて)にするな(ひと)(わら)ふぞ』
071タク『(わら)うてもかまふものかい(わら)はれて
072(あぶら)()られた万公(まんこう)ぢやもの』
073テク『三五(あななひ)(をしへ)(みち)万公(まんこう)
074(ばば)(むすめ)にくはれける(かな)
075万公(まんこう)『テク(まで)(なに)ゴテゴテと(さへづ)るか
076(おれ)(こころ)()つて()るかい。
077万公(まんこう)(いま)こそ(まけ)()るけれど
078(きく)成人(せいじん)した(とき)()よ』
079五三(いそ)『お(きく)さま(おほ)きくなつたら(また)やろと
080(まん)(いち)をばあてにしてるのか』
081万公(まんこう)『コリヤ五三公(いそこう)(いそ)いで(こと)はなるものか
082(さき)三年(みとせ)(はる)()()れ』
083五三(いそ)(また)してもそンな野心(やしん)(おこ)すなよ
084今度(こんど)(くび)(どう)(わか)れる』
085万公(まんこう)(さん)(ねん)(さき)になつたらお(とら)さま
086冥途(めいど)(たび)()つたあとだよ。
087何事(なにごと)(まん)さまなればお(きく)ぢやと
088(いま)から秋波(しうは)(おく)()るらし』
089松彦(まつひこ)腰折(こしを)れのみ(うた)ばかりをうたひ()
090うたてき(こと)(かぎ)りつくせし。
091サア万公(まんこう)五三公(いそこう)、アク、タク、テク()(にん)
092もうボツボツと(やま)(のぼ)ろか』
093万公(まんこう)(よろ)しかろお(とら)()さまはさておいて
094(きく)(やつ)()つてゐるから』
095五三(いそ)執着(しふちやく)(ふか)(やつ)ぢやと(おも)たけれど
096これ(ほど)(まで)とは(おも)はなかつた』
097万公(まんこう)(あき)れたかオツたまげたか五三公(いそこう)
098(ひと)()かけによらぬ(もの)だよ。
099さり(なが)(おれ)(まこと)(みち)をゆく
100万公(まんこう)なれば(こひ)(はい)した。
101心配(しんぱい)をどうぞなさつて(くだ)さるな
102メツタにお(きく)(おも)はないから』
103五三(いそ)『さうだらう、何程(なにほど)(おも)うてみた(とこ)
104(むか)ふが(いや)なら仕方(しかた)なからう』
105アク『コレは(また)面白(おもしろ)うなつて()たわやい
106(たび)(なぐさ)(この)(うへ)もなし』
107テク『テクついて(かは)(ほとり)()()れば
108()さンに()はれてバサンとはまる。
109アク(うん)(つよ)いお(かた)(たす)かつて
110()(めづら)しき(はなし)きく(かな)
111万公(まんこう)(まん)さまがあつたらこされお(まへ)()
112歓喜(くわんき)(ゑみ)(ただよ)うたのだ。
113心霊(しんれい)()さは歓喜(くわんき)()ふぢやないか
114おれを(いのち)(おや)(たふと)め』
115 松彦(まつひこ)(さき)()つて(あゆ)()せば、116五三公(いそこう)一足(ひとあし)々々(ひとあし)坂道(さかみち)(のぼ)(なが)(わら)半分(はんぶん)(うた)(はじ)むる。
117五三公(かみ)(おもて)(あら)はれて
118(ぜん)(あく)とを立分(たてわ)ける
119 ババが川辺(かはべ)(あら)はれて
120万公(まんこう)とアクを(くる)しめる
121(この)()(つく)りし神直日(かむなほひ)
122(こころ)(ひろ)大直日(おほなほひ)
123 (この)()(おに)(めぐ)()
124(こころ)もひどく悄気返(せうげかへ)
125(ただ)何事(なにごと)(ひと)()
126直日(なほひ)見直(みなほ)宣直(のりなほ)
127 (ただ)何遍(なんべん)(ひと)(まへ)
128なぶられものに()はされて
129()(あやま)ちは宣直(のりなほ)
130 ()(あやま)ちを()べられて
131 万公(まんこう)(やつ)がベソをかく
132(あさひ)()(とも)(くも)(とも)
133 アク(こう)(かは)へはまる(とも)
134(つき)()(とも)()くる(とも)
135 (つみ)のあり(だけ)さらす(とも)
136仮令(たとへ)大地(だいち)(しづ)(とも)
137 (たとへ)(かた)なき大痴呆(だいちほう)
138(まこと)(ちから)()(すく)
139 万公(まんこう)畜生(ちくしやう)夜這(よば)ひする
140三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)
141 ウラルの(をしへ)穴捜(あなさが)
142ウブスナ(やま)(あと)にして
143河鹿(かじか)(たうげ)をよぢ(のぼ)
144 ウツカリ川辺(かはべ)(めぐ)()
145 (かか)(おや)になぐられる
146(ほこら)(もり)()()れば
147玉国別(たまくにわけ)宣伝使(せんでんし)
148 野中(のなか)(もり)立出(たちい)でて
149 たまたま()うた婆娘(ばばむすめ)
150(さる)目玉(めだま)をかき()られ
151()(どく)なりける次第(しだい)なり
152 (さら)のよな目玉(めだま)をむき()され
153 ()()でならぬ次第(しだい)なり
154(けは)しき(さか)をエチエチと
155(くだ)りて(やうや)山口(やまぐち)
156 (けは)しき(なが)れを(うち)わたり
157 やうやう(ここ)(いき)(やす)
158魔性(ましやう)(をんな)出会(でつく)はし
159荒肝(あらきも)とられし可笑(をか)しさよ
160 万公(まんこう)(ばば)()ひつかれ
161 欠点(あら)さらされし可笑(をか)しさよ
162あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
163御霊(みたま)(さちは)ひましませよ
164 あゝ(かな)はぬから(かな)はぬから
165 目玉(めだま)飛出(とびだ)しましませよ
166アハヽヽツハ アハヽヽヽ
167イヒヽヽツヒ イヒヽヽヽ
168ウントコドツコイきつい(さか)
169万公(まんこう)(あし)だるからう
170おれも一度(いちど)はお(きく)さまに
171(なん)とか都合(つがふ)よく(めぐ)()
172一度(いちど)万公(まんこう)臆病(おくびやう)()
173一伍(いちぶ)一什(しじふ)打明(うちあ)けて
174愛想(あいさう)をつかさせやらうかい
175それが万公(まんこう)一生(いつしやう)
176(ため)になるに(ちがひ)ない
177これこれもうし(まつ)さまへ
178(わたし)()ふのが(ちが)うたら
179どうぞ(しか)つて(くだ)さンせ
180ウントコドツコイ小北山(こぎたやま)
181ウラナイ(けう)本山(ほんざん)
182一寸(ちよつと)よう()名称(めいしよう)
183此奴(こいつ)大方(おほかた)高姫(たかひめ)
184黒姫(くろひめ)さまの慢心(まんしん)
185(その)ほとばりが()をふいて
186怪体(けたい)(をしへ)()(とほ)
187十曜(とえう)(もん)(ひき)つけて
188世界(せかい)をごまかし()るのだろ
189(なん)だか()らぬが五三公(いそこう)
190一寸(ちよつと)気乗(きのり)がせないぞや
191(とら)のよな皺苦茶(しわくちや)
192()さまばかりがウヨウヨと
193両手(りやうて)(あは)水鼻汁(みづばな)
194(すす)りまはして八釜(やかま)しう
195(くだ)らぬ(こと)(ささや)きつ
196曲津(まがつ)(をが)みてゐるのだろ
197あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
198目玉(めだま)飛出(とびだ)しましませよ
199アハヽヽハツハ アハヽヽヽ
200最早(もはや)ここらでやめておこ
201これから万公(まんこう)(ばん)ぢやぞや
202あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
203(いき)がつまつて()()ない』
204 万公(まんこう)(まけ)()になつて(うた)()した。
205万公『ウントコドツコイドツコイシヨ
206五三公(いそこう)(やつ)めが悋気(りんき)して
207(なん)ぢやかンぢやと(そし)りよる
208貴様(きさま)(こと)ぢやあるまいし
209かもうておくれなホツトイテ
210法界(ほふかい)悋気(りんき)(ほど)がある
211(むかし)におうた古疵(ふるきず)
212一寸(ちよつと)物言(ものい)うたばつかりだ
213これも(ひと)つの()愛嬌(あいけう)
214(むかし)はつまらぬ(やつ)なれど
215(いま)立派(りつぱ)宣伝使(せんでんし)
216治国別(はるくにわけ)片腕(かたうで)
217ゴテゴテ()うて(もら)うまい
218おれにはおれの権利(けんり)ある
219松彦(まつひこ)さンが(えら)うても
220ウブスナ(やま)(かみ)(さま)
221(ゆる)して(もら)うた(こと)もなく
222ホンの内証(ないしよう)宣伝使(せんでんし)
223治国別(はるくにわけ)留守役(るすやく)
224本当(ほんたう)(こと)()うたなら
225万公(まんこう)さまが宣伝使(せんでんし)
226臨事(りんじ)代理(だいり)となる(とこ)
227コラコラ五三公(いそこう)アク(こう)
228タク、テク両人(りやうにん)よつく()
229すべて(この)()大業(たいげふ)
230なさうと(おも)人物(じんぶつ)
231(おほ)きな(かげ)のあるものだ
232それをばおかげといふのだぞ
233冷血漢(れいけつかん)五三公(いそこう)
234どうして英雄(えいゆう)豪傑(がうけつ)
235心裡(しんり)(わか)つてたまらうか
236子供(こども)子供(こども)のやうにして
237沈黙(ちんもく)してるが悧巧(りかう)だぞ
238モウ(これ)からは万公(まんこう)
239遠慮(ゑんりよ)会釈(ゑしやく)はせぬ(ほど)
240正々(せいせい)堂々(だうだう)(さき)()
241治国別(はるくにわけ)代弁(だいべん)
242(つと)めて()よう(みな)(やつ)
243おれの命令(めいれい)(そむ)くのは
244治国別(はるくにわけ)命令(めいれい)
245つまり(そむ)くといふものだ
246(あさひ)()(とも)(くも)(とも)
247五三公(いそこう)はこける(とも)(すべ)(とも)
248(つき)()(とも)()くる(とも)
249(きつね)()(とも)()えるとも
250仮令(たとへ)大地(だいち)(しづ)(とも)
251仮令(たとへ)五三公(いそこう)平太(へた)(とも)
252(まこと)(ちから)()(すく)
253曲津(まがつ)五三公(いそこう)()(みだ)
254(この)()(つく)りし神直日(かむなほひ)
255(この)(やま)(のぼ)(かみ)御子(みこ)
256(こころ)(ひろ)大直日(おほなほひ)
257乞食(こじき)(あが)りの(みな)(やつ)
258(ただ)何事(なにごと)(ひと)()
259(たか)山路(やまみち)シトシトと
260直日(なほひ)見直(みなほ)聞直(ききなほ)
261(なら)ンでドシドシ(のぼ)りゆけ
262()(あやま)ちは()(なほ)
263(みな)(あやま)つてふン()びよ
264三五教(あななひけう)宣伝使(せんでんし)
265アブナイ(けう)のセンチ(むし)
266治国別(はるくにわけ)(したが)ひて
267ハアハア山路(やまみち)()(のぼ)
268悪魔(あくま)征途(せいと)(のぼ)りゆく
269飽迄(あくまで)つづくセンチ(むし)
270あははツは アハヽヽヽ
271どうやら(たね)()れて()
272小北(こぎた)(やま)真中(まんなか)
273ババを()れるかこきたない
274たうとう(おれ)もへこたれた
275ハーハー フーフー フースースー
276オイ(みな)(やつ)277ドウコイ、278(みな)立派(りつぱ)なお(かた)279万々(まんまん)ここで()休息(きうそく)なさつたら()うですか。280(うた)のまづい松彦(まつひこ)さまに、281テクの下手(へた)なテク(こう)282ゴータクの上手(じやうづ)なタク(こう)283悪運(あくうん)(つよ)いアク(こう)284東海道(とうかいだう)五十三(ごじふさん)(つぎ)285(ひと)つここらで、286(やす)まう……かい』
287 松彦(まつひこ)()()し、
288松彦『ハハー、289たうとう(よわ)りよつたなア、290川端(かはばた)ではいぢめられ、291(もり)(なか)ではおどかされ、292(また)山路(やまみち)(くるし)められ、293よくよく(まん)(わる)(をとこ)だなア。294アハヽヽヽ、295(しか)(なん)だか松彦(まつひこ)(あし)(へん)になつて()た。296(さいはひ)ここにロハ(だい)(なら)ンでゐる。297全体(ぜんたい)とまれツ』
298 (この)(こゑ)(をは)るか(をは)らぬに万公(まんこう)はドスンと(こし)をおろす。299(つづ)いて一同(いちどう)(うれ)(さう)(こし)()ろし休息(きうそく)する。
300大正一一・一二・九 旧一〇・二一 松村真澄録)
301(昭和九・一二・二九 王仁校正)
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki