霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一五章 神前(しんぜん)〔一五六五〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 篇:第3篇 白梅の花 よみ(新仮名遣い):しらうめのはな
章:第15章 神前 よみ(新仮名遣い):しんぜん 通し章番号:1565
口述日:1923(大正12)年05月05日(旧03月20日) 口述場所:教主殿 筆録者:明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1925(大正14)年10月16日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる] 主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm6115
愛善世界社版:194頁 八幡書店版:第11輯 90頁 修補版: 校定版:212頁 普及版:60頁 初版: ページ備考:
001第一四二
002
003(すめ)大神(おほかみ)永久(とこしへ)
004(しづ)まり()ます天津国(あまつくに)
005大御座(おほみくら)よりこぼれたる
006(くづ)だに(ひろ)(あたひ)なき
007(わが)()如何(いか)()ごさむや
008あはれみたまへ瑞御霊(みづみたま)
009(いづ)御霊(みたま)(おん)(まへ)
010赤心(まごころ)(ささ)げて()ぎまつる。
011
012(もも)罪科(つみとが)(ことごと)
013(ゆる)させたまふ大神(おほかみ)
014(ひろ)(ちか)ひをひたすらに
015身魂(みたま)(つな)(たの)みつつ
016(いづ)のおめしに(したが)ひて
017御許(みもと)にゆくより(みち)はなし
018あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
019(つつし)(うやま)()ぎまつる。
020
021(みづ)御霊(みたま)笑顔(ゑがほ)をば
022(むね)(とばり)()きあけて
023(をろが)みまつる(その)(とき)
024浪風(なみかぜ)(たけ)()(なか)
025(なん)()もなく(いさ)ましく
026(ふたた)()きて(はたら)かむ
027(かみ)(めぐみ)(うへ)もなく
028(その)功績(いさをし)()てもなし。
029
030(つみ)(かさ)ねし吾々(われわれ)
031(みにく)身魂(みたま)科戸辺(しなどべ)
032(かぜ)()もなく()(はら)
033(いさ)みて(この)()にながらへつ
034雄々(をを)しく大道(おほぢ)真中(まんなか)
035(すす)ませたまへと()ぎまつる。
036
037(いづ)御声(みこゑ)(うれ)しさに
038(わが)()(わす)れて大前(おほまへ)
039(ちか)づき(きよ)信徒(まめひと)
040(あつ)まる(むしろ)(つら)なりて
041御稜威(みいづ)()めさせたまへかし。
042
043今日(けふ)生日(いくひ)御祭(みまつり)
044(かぎ)りも()らぬ(よろこ)びに
045()(たましひ)(つつ)まれて
046いや永久(とこしへ)饗応(ふるまひ)
047(むしろ)(くは)へたまへかし
048あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
049御前(みまへ)感謝(かんしや)(たてまつ)る。
050第一四三
051
052(よる)なき(くに)永久(とこしへ)
053知召(しろしめ)さむと御空(みそら)より
054(くだ)らせたまふ五六七(みろく)(しん)
055常世(とこよ)(はる)(きた)るまで
056(まも)(たふと)(かみ)(のり)
057(さと)らせたまへと()(まつ)る。
058
059世人(よびと)(ため)赤心(まごころ)
060(つく)(まこと)()(ひと)
061深遠(しんゑん)微妙(びめう)(かみ)(のり)
062如何(いか)でか(さと)()らるべき
063(こころ)(しづ)めて皇神(すめかみ)
064(いづ)御文(みふみ)調(しら)ぶべし。
065
066(こころ)(うち)(をか)したる
067(わが)()(つみ)()ゆる(こと)
068()らざるものは如何(いか)にして
069(かみ)(をしへ)(さと)れむや
070改悟(かいご)(なみだ)なき(ひと)
071如何(いか)でか()らむ皇神(すめかみ)
072()きせぬ(めぐみ)御心(みこころ)
073(みづ)御霊(みたま)(くる)しみを
074(こころ)(ひそ)めてよく(さと)
075(あぢ)はひかしこみ(まも)りなば
076これの(をしへ)(あきら)かに
077()()(ごと)(さと)()
078千代(ちよ)()きせぬ(いのち)をば
079()けし(われ)()()みの()
080(いや)つぎつぎに()(つた)
081(まも)(すす)まむ(かみ)(のり)
082第一四四
083
084(めぐみ)(きみ)にうれしくも
085高天原(たかあまはら)聖場(せいぢやう)
086(した)しく(まみ)(たてまつ)
087永遠(とは)()きせぬ(さちはひ)
088身魂(みたま)()けし(うれ)しさよ。
089
090(いのち)(かみ)(くだ)ります
091目出度(めでた)生日(いくひ)(たの)もしく
092(おも)ひかへして現世(うつしよ)
093重荷(おもに)(おろ)皇神(すめかみ)
094(うづ)(むしろ)にうら(やす)
095つかせたまへと()ぎまつる。
096
097(かみ)(めぐみ)のたれる(とき)
098永遠(とは)生命(いのち)()てる(とき)
099(みづ)御霊(みたま)諸共(もろとも)
100生日(いくひ)(いは)ひて()ごすべし
101(みづ)御霊(みたま)贖罪(あがなひ)
102すべての(みたま)(きよ)まりぬ。
103
104(たま)御声(みこゑ)(みみ)にして
105(なや)みは(たちま)(よろこ)びと
106(かは)りゆくこそ(たふと)けれ。
107
108(けが)れも(とみ)(きよ)まりて
109(いづ)(ちから)()(つき)
110(くは)はり()くこそ(かしこ)けれ
111天津(あまつ)御国(みくに)(よろこ)びの
112宴会(うたげ)(さち)如何(いか)ならむ
113現世(うつしよ)さへも()くばかり
114(たの)しき(きよ)(よろこ)びの
115宴会(うたげ)(むしろ)(なが)むれば
116神国(みくに)姿(すがた)(しの)ばるる。
117第一四五
118
119()(にほ)(はる)花野(はなの)(あそ)べよと
120(うづ)御声(みこゑ)のかかる(うれ)しさ。
121
122人足(ひとあし)()えて(さび)しき陸奥(みちのく)
123荒野(あらの)(はら)にも(めぐみ)(はな)()く。
124
125(おや)()()ふる(ごと)くに大道(おほみち)
126(まよ)(われ)()をいたはりたまふ。
127
128(たに)(ふか)(ひと)(かよ)はぬ山奥(やまおく)
129(はな)にも(かみ)(めぐみ)ありけり。
130
131瑞御霊(みづみたま)(その)面影(おもかげ)()えずとも
132(うづ)(こころ)(さと)神文(かみふみ)
133
134瑞御霊(みづみたま)いづくのはてに(ひそ)むとも
135(きよ)めたまはむ(やす)けき(くに)へ。
136第一四六
137
138(つみ)(ふか)()()ちながら貴美(きみ)(まへ)
139(ぬか)づき()しぞ(めぐみ)なるらむ。
140
141信徒(まめひと)(とも)()()(かは)りなく
142相見(あひみ)(さち)如何(いか)(たふと)き。
143
144現世(うつしよ)(しこ)(たたか)(もも)(つみ)
145(しづ)まりて()(かみ)権威(ちから)に。
146
147許々多久(ここたく)(なや)(うれ)ひも御心(みこころ)
148やがては(ふか)(よろこ)びとならむ。
149
150(いさま)しく(みづ)御霊(みたま)(したが)ひて
151千座(ちくら)()はむ栄光(さかえ)()めに。
152
153(ほろ)()()()かします瑞御霊(みづみたま)
154めぐみの(つゆ)(きよ)くしたたる。
155第一四七
156
157(かみ)(まへ)よしや(はな)れて()くとても
158(こころ)はなすな(きよ)めの(きみ)に。
159
160大神業(おほみわざ)(きよ)くつとめて村肝(むらきも)
161(こころ)(ひと)つに(はげ)信徒(まめひと)
162
163()(つき)(かみ)御畑(みはた)(たがや)せば
164(あき)垂穂(たりほ)(ゆたか)なるべし。
165
166天津国(あまつくに)(かみ)御前(みまへ)(まひ)(のぼ)
167(をしへ)御子(みこ)(とも)(たの)しむ。
168
169かくならば(わか)れなやみも(あら)ずして
170いや永久(とこしへ)につきぬ(した)しみ。
171第一四八
172
173()(さち)(きた)さむ(ため)瑞御霊(みづみたま)
174シオンの(やま)にくだりますかも。
175
176(あだ)()()知召(しろしめ)厳御霊(いづみたま)
177(みづ)御霊(みたま)(かみ)ぞうるはし。
178
179千早(ちはや)()(かみ)御代(みよ)より()()びし
180(いのち)(きみ)のくだる(うれ)しさ。
181
182(かみ)()(ひじり)もつひに()らざりし
183(ひかり)()()(たの)もしきかな。
184
185丸山(まるやま)(うてな)(おこ)神歌(かみうた)
186四方(よも)国々(くにぐに)(ひび)(わた)れり。
187
188四方(よも)(くに)もらさず()とさず生命(せいめい)
189(をしへ)(みち)()らしめ(たま)へ。
190第一四九
191
192(たれ)()(かみ)(たま)ひし御恵(みめぐみ)
193()けざるはなし堅磐(かきは)常磐(ときは)に。
194
195(うゑ)(かわ)(ひと)真清水(ましみづ)(かて)(あた)
196()かさせたまふ(みづ)大神(おほかみ)
197
198(えら)まれし(たみ)()けたる御恵(みめぐみ)
199(ひろ)(わか)てよ四方(よも)(ひと)()に。
200
201つかれたる(ひと)には安息(いこひ)(うゑ)(かわ)
202まづしき(もの)(かて)(あた)ふる。
203
204(ふゆ)さむき薄衣(うすぎ)(ふる)民草(たみぐさ)
205やがては(ひら)(はな)(はる)()む。
206
207御恵(みめぐみ)(よろこ)(こゑ)迦陵(から)嚬伽(びんが)
208()()よりもなほ心地(ここち)よきかな。
209
210()(はる)(はな)()(にほ)(たの)しさは
211ミロクの御代(みよ)(しるし)なりけり。
212第一五〇
213
214皇神(すめかみ)(ささ)ぐるものは(ことごと)
215(かみ)より()けし御賜(みたまもの)なり。
216
217皇神(すめかみ)()けし(たから)をおとさずに
218(きよ)(もち)ひよ(みち)信徒(まめひと)
219
220(はな)たれて山路(やまぢ)(まよ)(ひと)もあり
221(かみ)(めぐみ)(とら)はるもあり。
222
223(ひえ)わたり(めぐみ)(はな)打萎(うちしを)
224のぞみなき()(かず)(かぎ)りなし。
225
226曲道(まがみち)(まよ)(ひつじ)皇神(すめかみ)
227大路(おほぢ)にかへし(きよ)むる神人(かみびと)
228
229皇神(すめかみ)(いづ)神業(みわざ)神習(かむなら)
230(ささ)ぐる(まこと)()けさせたまふ。
231第一五一
232
233天地(あめつち)(つく)(かた)めし大神(おほかみ)
234いづの(めぐみ)(むく)(すべ)なし。
235
236(はる)(はな)(あき)紅葉(もみぢ)折々(をりをり)
237世人(よびと)()ませ(たま)大神(おほかみ)
238
239家族(うから)親族(やから)(むつ)(した)しみ(いへ)(わざ)
240()(さか)ゆるも(かみ)(たまもの)
241
242瑞御霊(みづみたま)千座(ちくら)置戸(おきど)()はせつつ
243世人(よびと)犠牲(にえ)(くだ)りましけり。
244
245瑞御霊(みづみたま)天津空(あまつそら)より(くだ)らせて
246(われ)()(たま)()かせたまへり。
247
248神国(かみくに)(のぼ)(のぞ)みを(あた)へます
249(すめ)大神(おほかみ)(むく)(すべ)なし。
250
251白銀(しろがね)黄金(こがね)(たま)(ことごと)
252(さび)(くさ)()(かり)(たから)ぞ。
253
254皇神(すめかみ)(たた)へまつりて(そな)(まつ)
255(たから)神国(みくに)(くら)(をさ)まる。
256
257(さび)(くさ)(かり)(たから)(かみ)(くに)
258(みつぎ)となして()けさせたまへ。
259一〇
260御恵(みめぐみ)(ふか)きに(むく)()らねども
261()(たましひ)(よろこ)(ささ)げむ。
262大正一二・五・五 旧三・二〇 於教主殿 加藤明子録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki