霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一七章 神月(しんげつ)〔一五六七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第61巻 山河草木 子の巻 篇:第4篇 風山雅洋 よみ(新仮名遣い):ふうざんがよう
章:第17章 神月 よみ(新仮名遣い):しんげつ 通し章番号:1567
口述日:1923(大正12)年05月06日(旧03月21日) 口述場所:教主殿 筆録者:明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1925(大正14)年10月16日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる] 主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm6117
愛善世界社版:221頁 八幡書店版:第11輯 99頁 修補版: 校定版:243頁 普及版: 初版: ページ備考:
派生[?]この文献を底本として書かれたと思われる文献です。[×閉じる]出口王仁三郎著作集 > 第三巻「愛と美といのち」 > [6] 如是我観 > [6-2] 平和に生きる > [6-2-6] 神月
001第一六二
002
003あな(たふと)あな(うる)はしき(あや)(さと)
004(うづ)(ひかり)()りそめにける。
005
006常暗(とこやみ)(まよ)(くる)しむ民草(たみぐさ)
007(この)みしるしをことほぎ(まつ)れ。
008
009あな(たふと)あな(うる)はしき聖地(せいち)(あさ)
010(こころ)(たの)しき()(きた)りけり。
011
012()(もと)()()(しま)諸国(もろくに)
013(いま)こそ(かみ)(さち)()けなむ。
014
015(やま)()(はな)()(にほ)永久(とこしへ)
016(いづみ)()()神代(かみよ)()にけり。
017
018ミロクの()(よろこ)(いは)声々(こゑごゑ)
019(やま)尾上(をのへ)にも(ひび)(わた)れり。
020
021スメールの(やま)より(たか)皇神(すめかみ)
022御稜威(みいづ)(きよ)(たた)へまつれよ。
023
024三五(あななひ)(をしへ)(みち)(かがや)きて
025(あまね)(やみ)(てら)しゆくなり。
026第一六三
027
028(あき)()黄金(こがね)(なみ)益人(ますひと)
029(よはひ)をわたす御船(みふね)とぞ()れ。
030
031八束穂(やつかほ)足穂(たりほ)(いろ)づき()ちにけり
032いざ()()れよ(あき)最中(もなか)に。
033
034()()るる稲穂(いなほ)(おほ)()(ひと)
035(すく)なし下僕(しもべ)いそしみ(つか)へよ。
036
037東雲(しののめ)(とも)()()八束穂(やつかほ)
038()らしめ(たま)夕暮(ゆふぐ)るるまで。
039
040苅入(かりい)れの(をは)りし(うへ)天津国(あまつくに)
041御倉(みくら)(をさ)めて(いは)ひまつらむ。
042第一六四
043
044(こころ)(おご)れる国人(くにびと)(たち)
045いづの御神(みかみ)によく(つか)
046(みづ)御霊(みたま)(たよ)()
047よき()(はや)(きた)らせたまへ。
048
049(さか)えの(ゆめ)()()てし
050(あわ)なすきみも村肝(むらきも)
051(こころ)おどろき()(きた)
052(いのち)(きみ)世柱(よはしら)
053(あふ)神代(かみよ)(すみやか)
054(きた)らせたまへ惟神(かむながら)
055御前(みまへ)平伏(ひれふ)()ぎまつる。
056
057(つるぎ)太刀(たち)大砲(おほづつ)
058(いくさ)(ふね)武夫(もののふ)
059(よう)なき御代(みよ)にかへしまし
060平和(やすき)栄光(さかえ)歓喜(よろこび)
061(この)()()たす瑞御霊(みづみたま)
062ミロクの(かみ)大神(おほまへ)
063(こころ)(きよ)めて()ぎまつる。
064
065いとも(たふと)(くしび)なる
066(かみ)御業(みわざ)(かしこ)みて
067(さか)えつきせぬ大御名(おほみな)
068国人(くにびと)(おのおの)(たた)へあげ
069(めぐみ)(をしへ)完全(まつぶさ)
070(かた)(ひろ)めさせたまへかし。
071第一六五
072
073(みづ)御霊(みたま)(めぐみ)(あめ)
074(あまね)下界(げかい)()りそそぐ
075(きよ)御音(みおと)(いま)()
076(そそ)がせたまへ村肝(むらきも)
077(こころ)(きたな)(わが)()にも。
078
079(かわ)きし(つち)(うるほ)ひぬ
080(みづ)御霊(みたま)(おん)(めぐみ)
081(いのち)(あめ)一滴(ひとしづく)
082(くだ)させたまへ(わが)()にも。
083
084(いづ)御霊(みたま)(おん)(ちち)
085(みづ)御霊(みたま)母神(ははがみ)
086(われ)()()てさせたまふなく
087(この)()(うへ)永久(とこしへ)
088(とど)まりたまひて人草(ひとぐさ)
089(まも)(めぐ)まひたまへかし。
090
091(いのち)(きみ)瑞御霊(みづみたま)
092(きよ)御名(みな)をば(した)はしめ
093御神(みかみ)(とも)永久(とこしへ)
094()きぬ生命(いのち)(なが)らへて
095希望(のぞみ)栄光(さかえ)歓喜(よろこび)
096(よわ)身魂(みたま)()かしませ
097(こころ)(しづ)かに大前(おほまへ)
098(つつし)(うやま)()ぎまつる。
099
100(いづ)御霊(みたま)瑞御霊(みづみたま)
101月日(つきひ)(ごと)御光(みひかり)
102(くら)みし(まなこ)()(ひら)
103(かみ)御国(みくに)有様(ありさま)
104(われ)にも()させたまへかし
105あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
106(かみ)稜威(みいづ)(あふ)ぐなり。
107第一六六
108
109(みづ)御霊(みたま)御恵(みめぐみ)
110堅磐(かきは)常磐(ときは)()()でて
111(なが)れも(きよ)きヨルダンの
112(みづ)永久(とこしへ)現世(うつしよ)
113(うるほ)()かし(おとろ)へし
114()民草(たみぐさ)真清水(ましみづ)
115(あた)へて千代(ちよ)(さか)えしめ
116(その)御勲(みいさを)口々(くちぐち)
117()めつ(たた)へつ(うた)はしめよ。
118
119(かみ)(めぐみ)のなかりせば
120(ひと)(この)()如何(いか)にして
121()きて(さか)ゆる(こと)()
122(みづ)御霊(みたま)(いのち)(きみ)
123まつろひ(まつ)(つか)へつつ
124(よわ)(わが)()御力(みちから)
125()()ぎまつる赤心(まごころ)
126(うべな)ひまして天津(あまつ)御国(みくに)まで
127(みちび)きたまへと()ぎまつる。
128第一六七
129
130瑞御霊(みづみたま)()(たま)ひたる皇神(すめかみ)
131御稜威(みいづ)(かしこ)(あふ)()るかな。
132
133皇神(すめかみ)栄光(さかえ)にみちて(わが)(たま)
134()かしたまはむ(あふ)(うやま)へ。
135
136厳御霊(いづみたま)(くだ)したまひし月神(つきかみ)
137(みづ)御霊(みたま)(めぐ)みかしこし。
138
139天津火(あまつひ)豊葦原(とよあしはら)民草(たみぐさ)
140()やして希望(のぞみ)(いだ)かせたまへ。
141
142()(もと)(くだ)らせたまふ生命(いのち)(きみ)
143()()(しま)(かがや)きたまふ。
144第一六八
145
146瑞御霊(みづみたま)(いづ)(きよ)めにもらさじと
147(みちび)きたまへ(やす)神国(みくに)へ。
148
149()()てし(こころ)(いへ)をたてなほし
150(やす)御国(みくに)()まはせたまへ。
151
152大前(おほまへ)平伏(ひれふ)()ゆる(わが)(つみ)
153(なげ)きを(ゆる)(ちから)をたまへ。
154
155いと(よわ)(わが)()(かみ)御力(みちから)
156()かさるるより(ほか)(みち)なし。
157
158久方(ひさかた)(あめ)にも(つち)にも一柱(ひとはしら)
159(われ)()()かす(かみ)はまします。
160第一六九
161
162(いづ)御声(みこゑ)天地(あめつち)
163(ひび)かせたまへ角笛(つのぶえ)
164()()世人(よびと)(くま)もなく
165平和(やすき)栄光(さかえ)歓喜(よろこび)
166()てる(かみ)()(きた)ること
167()らしめたまへ惟神(かむながら)
168(かしこ)(かしこ)()ぎまつる。
169
170千座(ちくら)置戸(おきど)贖罪(あがなひ)
171(あら)はれたりし諸人(もろびと)
172(かみ)大道(おほぢ)(したが)ひて
173(よろこ)(いさ)みて久方(ひさかた)
174天津国(あまつくに)なる故郷(ふるさと)
175()()(いそ)()(かへ)
176(かみ)(なんぢ)(とも)にあり。
177
178(まこと)(みち)信徒(まめひと)
179いとも(たふと)皇神(すめかみ)
180(かしこ)(つみ)贖罪(あがなひ)
181()したる御霊(みたま)(よみがへ)
182(わら)(さか)へつ天津国(あまつくに)
183(よろこ)()きぬ故郷(ふるさと)
184(かへ)りて(かみ)(つか)ふべき
185よき()はもはや(ちか)づきぬ
186(あふ)(うやま)諸人(もろびと)
187(かみ)(われ)()御親(みおや)なり。
188
189ミロクの御代(みよ)(ちか)づきぬ
190千座(ちくら)置戸(おきど)麻柱(あななひ)
191(きよ)められたる人々(ひとびと)
192(よろこ)(いさ)みて久方(ひさかた)
193天津(あまつ)御国(みくに)故郷(ふるさと)
194()()(いそ)()(かへ)
195(かみ)(なんぢ)(とも)にあり
196第一七〇
197
198()てよ(ふる)へよ(いさ)めよ()めよ
199(かみ)()けたる(われ)()精霊(みたま)
200(つみ)(けが)れも(おそ)れも()らず
201(この)()(よく)()()てて
202(よる)なき(いづ)故郷(ふるさと)
203(かへ)らせたまへと()ぎまつれ
204(みづ)御霊(みたま)()()めに
205天津(あまつ)御神(みかみ)御言(みこと)もて
206(この)()(くだ)りたまひけり。
207
208元津(もとつ)御祖(みおや)皇神(すめかみ)
209(みぎ)にまします瑞御霊(みづみたま)
210()罪人(つみびと)神直日(かむなほひ)
211見直(みなほ)しまして(わが)()をも
212生命(いのち)(ふみ)(しる)しまし
213永久(とは)栄光(さかえ)御恵(みめぐみ)
214(くだ)したまふぞ(たふと)けれ
215(あふ)ぎゐやまへ諸人(もろびと)
216(かみ)(なんぢ)(とも)にあり。
217
218(まこと)(ひと)つの言霊(ことたま)
219天津(あまつ)御神(みかみ)御心(みこころ)
220いとも(おだひ)にやはらぎて
221(ゆる)しの御声(みこゑ)をかけたまふ
222(ひと)(かみ)()(かみ)(みや)
223(ちち)(はは)との皇神(すめかみ)
224(した)ひまつりて(おそ)れずに
225(ちか)づき(つか)へまつるべし
226(かみ)(おん)()(めぐみ)なり。
227第一七一
228
229何事(なにごと)(われ)(まか)せと()りたまふ
230(みづ)御霊(みたま)のこころ(たふと)き。
231
232(つみ)(ふか)(わが)()(さち)(ただ)(かみ)
233御霊(みたま)(なか)にあるぞ(かしこ)き。
234
235黒鉄(くろがね)のたゆまぬ(かた)(こころ)をも
236(くだ)(ちから)(かみ)にまします。
237
238何一(なにひと)()功績(いさをし)はなけれども
239岐美(きみ)(ちから)(さか)えゆくかな。
240
241(ほろ)びたる(わが)(たましひ)(よみがへ)
242岐美(きみ)(めぐみ)(つゆ)(うるほ)ひて。
243大正一二・五・六 旧三・二一 於教主殿 加藤明子録)
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki