霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二章 神森(しんしん)〔一五二七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第60巻 真善美愛 亥の巻 篇:第1篇 天仁和楽 よみ(新仮名遣い):てんじんわらく
章:第2章 神森 よみ(新仮名遣い):しんしん 通し章番号:1527
口述日:1923(大正12)年04月05日(旧02月20日) 口述場所:皆生温泉 浜屋 筆録者:北村隆光 校正日: 校正場所: 初版発行日:1925(大正14)年8月12日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
バーチル夫婦は宮普請の様を見て、天国浄土の建設だと祝い歌った。二人はそれぞれ自分たちに懸っている猩々彦・猩々姫の霊の因縁を歌い、また先祖以来の蓄財の罪をあがなうために、財産を里人たちに分配することを表明し、神殿造営の神業を讃えた。
テクはバーチル夫婦の平等愛の発現を讃え、三千彦は猩々彦の御霊がアヅモス山に帰還したこと、三五教・バラモン教融和したことの神業を讃え歌った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm6002
愛善世界社版:25頁 八幡書店版:第10輯 606頁 修補版: 校定版:26頁 普及版: 初版: ページ備考:
001アヅモス(さん)(たに)(ふか)
002数多(あまた)樵夫(きこり)猩々(しやうじやう)
003引率(いんそつ)なして三五(あななひ)
004玉国別(たまくにわけ)宣伝使(せんでんし)
005彼方(かなた)此方(こなた)経巡(へめぐ)りて
006手頃(てごろ)良材(りやうざい)相選(あひえら)
007山口神(やまぐちがみ)(まつ)りつつ
008(もと)(すゑ)とは山霊(さんれい)
009(そな)へまつりて()(ぐり)
010(なか)(みき)をば()(いだ)
011(うづ)宮居(みやゐ)(ざい)となす
012グイグイグイと(のこ)(おと)
013チヨンチヨン カンカン (まさかり)
014(こゑ)木精(こだま)(ひび)きつつ
015彼方(あなた)此方(こなた)(うた)(こゑ)
016(ましら)(いさ)怪声(くわいせい)
017宛然(さながら)戦場(せんぢやう)(ごと)くなる
018この光景(くわうけい)(うち)(なが)
019バーチル夫婦(ふうふ)()()つて
020天国(てんごく)浄土(じやうど)建設(けんせつ)
021(いは)(うた)ふぞ目出度(めでた)けれ。
022バーチル『(こころ)もスマの(かみ)(さと)
023アヅモス(ざん)南麓(なんろく)
024(とほ)神代(かみよ)(むかし)より
025里庄(りしやう)(きみ)(つか)へつつ
026バラモン(がみ)尊敬(そんけい)
027(かみ)(つかさ)()ねながら
028神代(かみよ)ながらの(わが)(いへ)
029(まも)(きた)りし目出度(めでた)さよ
030わが垂乳根(たらちね)のバーチクは
031(たふと)(かみ)御恵(みめぐ)みに
032いつしか()れて天王(てんわう)
033(もり)(しづ)まる(かみ)(さま)
034いと(おろそ)かに(おも)ひなし
035(かみ)使(つかひ)猩々彦(しやうじやうひこ)
036(いのち)をとりて神罰(しんばつ)
037(かかぶ)(つひ)果敢(はか)なくも
038天寿(てんじゆ)(みじか)()せたまふ
039猩々(しやうじやう)(ひこ)(たましひ)
040(わが)肉体(からたま)(みや)となし
041天王(てんわう)(もり)神殿(しんでん)
042いと(あたら)しく改築(かいちく)
043底津(そこつ)岩根(いはね)宮柱(みやばしら)
044太敷(ふとし)()てて垂乳根(たらちね)
045(をか)せし(つみ)()(なほ)
046アヅモス(さん)比丘(びく)となり
047堅磐(かきは)常磐(ときは)(つか)へよと
048猩々(しやうじやう)(ひこ)(たましひ)
049(われ)(きび)しく()(つた)
050玉国別(たまくにわけ)(ゆる)()
051神代(かみよ)ながらに刃物(はもの)をば
052()れし(こと)なき(かみ)(もり)
053(よろこ)(いさ)みて伐採(ばつさい)
054(みや)(はしら)(つか)へゆく
055今日(けふ)生日(いくひ)目出度(めでた)さよ
056アナンヸイクラー(無量力)の神力(しんりき)
057(おの)(おの)もに()けつぎし
058アバーヰクラーミン(大力)の荒男(あらをとこ)
059(あさ)(はや)うから(あら)はれて
060捻鉢巻(ねぢはちまき)大活動(だいくわつどう)
061アニクシブタヅラ(不休息)の大車輪(だいしやりん)
062(あせ)をタラタラ(なが)しつつ
063(いそし)()れば惟神(かむながら)
064(かみ)仕組(しぐみ)()られけり
065玉国別(たまくにわけ)はトライロー・キャボクラー(越三界)
066天下(てんか)(まれ)宣伝使(せんでんし)
067マイトレーヤ(弥勒)の神国(しんこく)
068(きづ)かむ(ため)産土(うぶすな)
069(やかた)()れます瑞御魂(みづみたま)
070ラトナブラナ(月光)の(めい)()
071ブールナ・チャンドラ(満月)の()(わた)
072これの神山(みやま)()れまして
073ニッテヨーデユクタ(常精進)(はげ)みつつ
074(かみ)(はしら)一々(いちいち)
075()りぬき(たま)雄々(をを)しさよ
076朝日(あさひ)()るとも(くも)るとも
077(つき)()つとも()くるとも
078仮令(たとへ)大地(だいち)(しづ)むとも
079(まこと)(ひと)つの(かみ)(みち)
080如何(いか)なる(まが)(おそ)れむや
081(かみ)()さしの(この)(みや)
082天国(てんごく)浄土(じやうど)のマハーヸユーバ(大荘厳)
083宮居(みやゐ)(ごと)(きづ)かれて
084(いや)永久(とこしへ)()(ひと)
085(すく)はせ(たま)(こと)ならむ
086(われ)はこれより朝夕(あさゆふ)
087(かみ)(をしへ)のスダルマ(善法)や
088シキン(妙識)を(きよ)()()けて
089青人草(あをひとぐさ)()ふも(さら)
090禽獣(きんじう)虫魚(ちうぎよ)(いた)るまで
091マイトレーヤ(弥勒)の(こころ)もて
092(すく)(たす)けむ惟神(かむながら)
093(かみ)(ちか)ひて()ぎまつる
094(わが)(たましひ)はアヴドヤー(無明)
095苦集(くしふ)滅道(めつだう)真諦(しんたい)
096(あやま)(わす)(すなど)りに
097(こころ)(かたむ)()たりしが
098(かみ)試練(しれん)(あた)へられ
099(いま)(まつた)新人(しんじん)
100(うま)()はりし(うれ)しさよ
101三五教(あななひけう)御教(みをしへ)
102(こころ)(きよ)めて体得(たいとく)
103サムダヤ(集聖諦)、ヂフカ(苦聖諦)、ニローザ(滅聖諦)、マール(道聖諦)が四聖諦(しせいたい)
104()人々(ひとびと)()(さと)
105物質(ぶつしつ)(てき)(たから)をば
106(のこ)らず社会(しやくわい)奉還(ほうくわん)
107貧富(ひんぷう)貴賤(きせん)区別(けじめ)なく
108(かみ)のまにまに(この)()をば
109(うれ)しく(たの)しく(わた)るべし
110清浄(しやうじやう)無垢(むく)猩々彦(しやうじやうひこ)
111猩々姫(しやうじやうひめ)惟神(かむながら)
112(かみ)(つか)へてその(からだ)
113(ひと)つを(まも)(ばか)りにて
114(この)()(たから)()()たず
115天地(てんち)(めぐ)みを(よろこ)びて
116(この)()()きて(さか)()
117(そら)()(とり)(やま)()
118(もも)(けもの)鱗族(うろくづ)
119野辺(のべ)草木(くさき)(いた)(まで)
120(けつ)して(たから)私有(しいう)せぬ
121それ(ゆゑ)(こころ)(きよ)らけく
122天地(てんち)自然(しぜん)法則(はふそく)
123(したが)ひまつり永久(とこしへ)
124(めぐ)みの(はる)(よろこ)びて
125(この)()(くら)健気(けなげ)さよ
126これを(おも)へば吾々(われわれ)
127巨万(きよまん)(とみ)私有(しいう)して
128天地(てんち)(めぐ)みを独占(どくせん)
129里庄(りしやう)となりて()(ひと)
130(ほこ)()たりし(くる)しさよ
131いざ(これ)よりは一切(いつさい)
132執着心(しふちやくしん)払拭(ふつしき)
133サーベル(ひめ)(むつま)じく
134アヅモス(さん)草庵(さうあん)
135(むす)びて(うつ)()(なが)
136父祖(ふそ)(つた)へし(やしき)をば
137里人(さとびと)(たち)身心(しんしん)
138疲労(つかれ)(やす)むる(その)となし
139せめては父祖(ふそ)罪科(つみとが)
140(あがな)ひまつりサルヷロー
141カターツ・バドラヴオード
142ヷエーカブラチユツチールナ(度一切世間苦悩)神業(しんげふ)
143(つか)へまつらむ惟神(かむながら)
144(まも)らせ(たま)へと大神(おほかみ)
145御前(みまへ)慴伏(ひれふ)()(まつ)
146あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
147御霊(みたま)(さちは)ひましませよ』
148 テクは捻鉢巻(ねぢはちまき)をなし、149数多(あまた)荒男(あらをとこ)樵夫(きこり)監督(かんとく)(なが)(うた)(はじ)めた。
150テク『()はおひおひと(あらた)まり
151専制(せんせい)制度(せいど)破壊(はくわい)して
152(あたら)(ひと)御世(みよ)となり
153ソシアリズムやコンミュニズム
154(うみ)内外(うちと)擡頭(たいとう)
155天地(てんち)雲行(くもゆき)一変(いつぺん)
156天国(てんごく)浄土(じやうど)()(うへ)
157(きづ)かむ(とき)とぞなりにけり
158(この)()(あるじ)バーチルは
159世界(せかい)思想(しさう)傾向(けいかう)
160(はや)くも(さと)(たま)ひつつ
161ソシアリズムを発揮(はつき)して
162巨万(きよまん)(とみ)里人(さとびと)
163いと平等(べうどう)分与(ぶんよ)しつ
164上下(しようか)(むつ)びて()(おく)
165至誠(しせい)発揮(はつき)(たま)ひけり
166(これ)(まつた)皇神(すめかみ)
167平等愛(びやうどうあい)発現(はつげん)
168(ただし)(ひと)覚醒(かくせい)
169()しくば時代(じだい)賜物(たまもの)
170()にも(たふと)(かぎ)りなり
171もしも(この)(まま)(ぐわん)として
172(むかし)(まま)()(うへ)
173(たから)独占(どくせん)するならば
174四民(しみん)怨府(えんぷ)となり()てて
175如何(いか)なる凶事(きようじ)見舞(みま)ふやら
176(はか)(がた)なき正念場(しやうねんば)
177よくも改心(かいしん)()されました
178(これ)こそ(わたし)()主人(しゆじん)
179アナーキズムやニヒリスト
180その(ほか)(もも)主義(しゆぎ)党派(たうは)
181(あら)はれ(きた)るを防止(ばうし)して
182(この)(うる)はしき天地(あめつち)
183完全(くわんぜん)無事(ぶじ)(ひら)きつつ
184マイトレーヤ(弥勒)の(かみ)()
185(たのし)(いは)(さきがけ)
186(あら)はれ(たま)ひし猩々彦(しやうじやうひこ)
187猩々(しやうじやう)(ひめ)真心(まごころ)
188世人(よびと)(かは)(つつし)みて
189ここに感謝(かんしや)(たてまつ)
190あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
191御霊(みたま)恩頼(ふゆ)(たふと)さを
192(あふ)(うやま)()(まつ)る』
193三千彦(みちひこ)真善(しんぜん)美愛(びあい)天地(あめつち)
194(なか)(うま)れし諸々(もろもろ)
195(ただ)惟神(かむながら)々々(かむながら)
196(たふと)(かみ)御恵(みめぐ)みに
197(ひた)りて(きよ)(さか)()
198アヅモス(さん)森林(しんりん)
199(とほ)神代(かみよ)(むかし)より
200刃物(はもの)()れぬ聖場(せいぢやう)
201(つた)(きた)りし(かみ)(やま)
202木々(きぎ)(こずゑ)蒼々(さうさう)
203常磐(ときは)堅磐(かきは)(いろ)(ふか)
204(はな)()もある太柱(ふとばしら)
205(わし)()()(たか)()
206パインの(えだ)には田鶴(たづ)(すぐ)
207昼目(ひるめ)()えぬ梟鳥(ふくろどり)
208木菟(みみづく)(まで)(あつま)りて
209千代(ちよ)棲所(すみか)(さだ)めたる
210彼方(あなた)此方(こなた)()(みき)
211忌鋤(いむすき)忌斧(いむをの)()(ふる)
212()(たふ)()(いきほひ)
213一度(いちど)(おどろ)()(くる)
214その有様(ありさま)()るにつけ
215同情(どうじやう)(なみだ)(きん)()
216さはさり(なが)大神(おほかみ)
217(うづ)(やしろ)()つなれば
218百鳥(ももとり)千鳥(ちどり)(いさ)()
219もとの(ごと)くに安々(やすやす)
220天授(てんじゆ)(めぐ)みを(たのし)みて
221この天国(てんごく)永久(とこしへ)
222(やす)月日(つきひ)(おく)るべし
223(いま)まで姿(すがた)(かく)したる
224猩々彦(しやうじやうひこ)(たま)(すゑ)
225三百(さんびやく)三十三(さんじふさん)(たい)
226眷族(けんぞく)さまは(また)もとの
227千代(ちよ)棲処(すみか)(かへ)りまし
228(こずゑ)(わた)()()えて
229キヤツキヤツキヤツと(いさま)しく
230歓喜(くわんき)(こゑ)()()げて
231(うづ)御子(みこ)をば(かず)(おほ)
232(いく)千万(せんまん)(にん)()みたらし
233清浄(しやうじやう)無垢(むく)神国(かみぐに)
234歓喜(くわんき)(はな)(ひら)くなる
235常世(とこよ)(はる)()ふならむ
236(いさ)めよ(いさ)里人(さとびと)
237(いは)へよ(いは)猩々(しやうじやう)さま
238三五教(あななひけう)もバラモンの
239(をしへ)(つかさ)信徒(まめひと)
240(こころ)(ちり)(うち)(はら)
241(むつ)(した)しみ永久(とこしへ)
242(かみ)(めぐ)みを感謝(かんしや)して
243苦行(くぎやう)外道(げだう)境域(きやうゐき)
244今日(けふ)より(まつた)脱却(だつきやく)
245(うれ)しく(たの)しく(この)()をば
246(わた)らせ(たま)惟神(かむながら)
247(うづ)(をしへ)三千彦(みちひこ)
248(きよ)(こころ)(あら)はして
249(かみ)御前(みまへ)詳細(まつぶ)さに
250()行末(ゆくすゑ)安全(あんぜん)
251(かしこ)(かしこ)()(まつ)
252あゝ惟神(かむながら)々々(かむながら)
253神代(かみよ)姿(すがた)(たふと)けれ』
254アヅモスの(やま)(たふと)きスメール(須弥仙)と
255やがて(かがや)四方(よも)国々(くにぐに)
256大正一二・四・五 旧二・二〇 於皆生温泉浜屋 北村隆光録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki