霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第五章 神世(しんせい)〔一五八〇〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第62巻 山河草木 丑の巻 篇:第1篇 言海霊山 よみ(新仮名遣い):げんかいれいざん
章:第5章 神世 よみ(新仮名遣い):しんせい 通し章番号:1580
口述日:1923(大正12)年05月10日(旧03月25日) 口述場所:松雲閣 筆録者:明子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1925(大正14)年10月16日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる] 主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm6205
愛善世界社版:54頁 八幡書店版:第11輯 155頁 修補版: 校定版:58頁 普及版:61頁 初版: ページ備考:
001第二九二
002
003千早振(ちはやふる)(ふる)神世(かみよ)(めぐ)()
004(きみ)(めぐみ)(いや)隆光(たかひか)る。
005
006夜昼(よるひる)(まもり)(きよ)(あきら)けく
007(くま)なく(てら)(かみ)御代(みよ)かな。
008
009(そら)をおほふ(まつ)(こずゑ)(つる)()みて
010(その)(こゑ)(たか)(あめ)(きこ)ゆる。
011
012小倉山(をぐらやま)(はな)紅葉(もみぢ)二尊院(にそんゐん)
013(きよ)きは(かみ)姿(すがた)なりける。
014
015千代(ちよ)八千代(やちよ)(かは)らぬ(みづ)御光(みひかり)
016(この)()(すく)(うづ)御宝(みたから)
017第二九三
018
019永久(とこしへ)()住所(すみか)こそ天津国(あまつくに)
020(よる)なき(はな)神園(みその)とぞ()る。
021
022(たか)()(うづ)(たから)もヨルダンの
023(なが)れに(うか)(みづ)月影(つきかげ)
024
025(ゆめ)()めて朝日(あさひ)(かげ)はさしにけり
026ねむりをさませ(まど)(ひと)(たち)
027
028現世(うつしよ)(はな)れて(もと)故郷(ふるさと)
029(かへ)らむ(とき)(かみ)御力(みちから)
030第二九四
031
032千万(ちよろづ)(あだ)()(かこ)()するとも
033いかで(おそ)れむ(あや)高天原(たかま)は。
034
035わが(むね)(おく)()(ふか)(きこ)えけり
036()(さま)せよと(かみ)(おん)(こゑ)
037
038()(ひと)(すく)はむために(うる)はしき
039(かみ)(みやこ)(きづ)きたまひぬ。
040
041丹波(あかなみ)(いづ)聖地(せいち)(のぼ)りなば
042()らず()らずに()はたちてゆく。
043
044皇神(すめかみ)(いづ)(ひかり)八衢(やちまた)
045(くも)()れゆきて花園(はなぞの)となる。
046第二九五
047
048皇神(すめかみ)(いや)しき(ひと)()(くだ)
049(もも)神業(かむわざ)()げさせたまふ。
050
051村肝(むらきも)(こころ)(おく)()(きよ)
052(しづ)まり()ます天津(あまつ)(かみ)(たち)
053
054(あたら)しく(かみ)姿(すがた)につくりかへて
055(みちび)きたまへ(さかえ)(その)に。
056第二九六
057
058現身(うつそみ)()はいろいろに(かは)るとも
059(かみ)のめぐみは永久(とこしへ)にます。
060
061(はな)()りよしや青葉(あをば)()るるとも
062(みき)(たの)みし(かみ)(はな)れじ。
063
064()(たび)(つか)()てたる(ひと)()
065(かみ)御許(みもと)(いこ)(さか)えむ。
066
067()(なか)希望(のぞみ)()えて()つるとも
068(さか)えの(かみ)(めぐ)みますかも。
069
070(かぜ)(すさ)(あめ)()りあれて(ほろ)ぶとも
071(かみ)御蔭(みかげ)()らばやすけし。
072第二九七
073
074わが(ため)千座(ちくら)置戸(おきど)()ひましし
075(みづ)御霊(みたま)(まこと)御親(みおや)ぞ。
076
077土塊(つちくれ)()たるわが()(きよ)めつつ
078神国(みくに)のものとなさしめたまへ。
079
080神勅(みことのり)幾度(いくたび)()けど(さと)()
081(こころ)にもなき御名(みな)(けが)しつ。
082
083かく(まで)(まが)れるわれを()てずして
084(すく)はせたまふ更生主(きみ)(たふと)き。
085第二九八
086
087()(もと)(いづ)聖地(せいち)をやらはれて
088自凝島(おのころじま)(わた)りたまひぬ。
089
090自凝(おのころ)(しま)真秀良場(まほらば)四尾山(よつをやま)
091かくれてこの()をしろしめします。
092
093瑞御霊(みづみたま)メソポタミヤの顕恩郷(けんおんきやう)
094かくれて神代(みよ)をまちたまふなり。
095
096瑞御霊(みづみたま)(もと)御国(みくに)()(もと)
097天降(あも)ります()(ちか)づきにけり。
098第二九九
099
100(いにしへ)(かみ)(ひら)きしエルサレムは
101ふたたび(もと)(かへ)らむとするも。
102
103イスラエル十二(じふに)(なが)れは(ことごと)
104ヨルダン(がは)(そそ)()るなり。
105
106天地(あめつち)(もと)御祖(みおや)はやらはれて
107(うづ)御子(みこ)たち()(まよ)ひぬる。
108
109(とき)()れば四方(よも)(くに)より(あつ)まりて
110(かみ)御稜威(みいづ)(たた)(うた)はむ。
111
112()(とき)天津使(あまつつかひ)(ほし)のごと
113神都(みやこ)(そら)(くだ)()ぐらむ。
114第三〇〇
115
116三五(あななひ)(かみ)(をしへ)(ひろ)ければ
117(せま)(こころ)のいかで()るべき。
118
119頬杖(ほほづゑ)をついて何程(なにほど)調(しら)ぶとも
120隆光(たかひか)(かみ)(むね)(わか)らじ。
121
122()(しわ)()せて吐息(といき)をつきながら
123(さと)らむとする(ひと)のをかしさ。
124
125惟神(かむながら)(かみ)御胸(みむね)をさとらむと
126(おも)へば(もと)赤子(うまれご)となれ。
127
128(たよ)りなき智慧(ちゑ)(ちから)(たの)みとし
129千年(ちとせ)ふるとも(さと)()ざらめ。
130
131(この)経綸(しぐみ)(はや)世人(よびと)(わか)りなば
132(かみ)希望(のぞみ)永久(とこしへ)()たず。
133第三〇一
134
135永久(とことは)(はぐく)みたまへ(かぜ)()
136(あめ)(ゆふべ)(かは)りたまはず。
137
138()(なか)(つみ)にみちたる(たの)しみを
139()てて御許(みもと)()()(うれ)しき。
140
141さまざまの()(いざな)ひに()()ちて
142(きよ)大道(おほぢ)(すす)ませ(たま)へ。
143
144(やみ)()(はな)れて(のぼ)旭影(あさひかげ)
145(むか)へむ()()(ちか)づきにけり。
146
147()(いづ)(かみ)()てたる神国(かみくに)
148常磐(ときは)教主(きみ)()れましにけり。
149
150(くも)()(なみ)()けつつ()(きた)
151(あづま)教主(きみ)(むか)(うれ)しさ。
152
153(この)教主(きみ)天地(あめつち)(もも)神人(かみびと)
154(をさ)むる永久(とは)御柱(みはしら)なりけり。
155大正一二・五・一〇 旧三・二五 於松雲閣 明子録)
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki