霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一六章 波動(はどう)〔一七六一〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第69巻 山河草木 申の巻 篇:第3篇 神柱国礎 よみ(新仮名遣い):しんちゅうこくそ
章:第16章 波動 よみ(新仮名遣い):はどう 通し章番号:1761
口述日:1924(大正13)年01月24日(旧12月19日) 口述場所:伊予 山口氏邸 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1927(昭和2)年10月26日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
国照別一行は三日三晩禊を修し、鏡の池の霊場に参拝し、宣伝歌を奏上した。その歌、
珍の国にはびこる曲がった道を根本的に改良し、
清き太祝詞を世界の為に宣り上げて、
迷った身魂を救い上げ、常世の国まで救い行く。
珍の国をまこと一つの三五の神代に立て替えて、
諸々の神人らが勇み立ち、安く楽しくいつまでも栄えしめ給へ、永遠無窮の命をよさし給えと願い奉ります。
一行の中で、まず浅公が鏡の池に言霊を発し、託宣を祈った。浅公は、子分の中の上下を問う。すると鏡の池は「実力のある者が上になるべし」と託宣し、駒治を一の子分と定めた。
浅公は不満を訴えるが、ここに駒治と浅公は角力を取り、結果、駒治が一の子分と定まった。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日:2018-11-20 15:00:36 OBC :rm6916
愛善世界社版:226頁 八幡書店版:第12輯 356頁 修補版: 校定版:237頁 普及版:66頁 初版: ページ備考:
001 国照別(くにてるわけ)一行(いつかう)四辺(あたり)果実(このみ)をむしり(なが)ら、002(うゑ)(しの)三日(みつか)三夜(みよさ)身禊(みそぎ)(しう)し、003(かがみ)(いけ)由緒(ゆいしよ)(ふか)霊場(れいぢやう)参拝(さんぱい)(こゑ)(すず)しく宣伝歌(せんでんか)奏上(そうじやう)した。
004国照別(くにてるわけ)『アさ()(きよ)(あき)らけく
005イてり(とほ)らすテルの(くに)
006ウき()(なや)みを他所(よそ)にして
007エらまれ()つた身魂(みたま)()
008オさまりゐます懸橋(かけはし)御殿(ごてん)
009カみも(たひ)らに(やす)らかに
010キこしめすらむ真心(まごころ)
011クに照別(てるわけ)(おん)(ねがひ)
012ケしきいやしき曲道(まがみち)
013コん本的(ぽんてき)改良(かいりやう)
014サかえ()きせぬ(うづ)(くに)
015シきます国魂(くにたま)大御神(おほみかみ)
016スずしき(きよ)太祝詞(ふとのりと)
017セかいの(ため)()()げて
018ソぐりし身魂(みたま)(すく)()
019タすけて()かす高砂(たかさご)
020チとせ(さか)ゆる(まつ)(のり)
021ツきは御空(みそら)(くま)もなく
022テらして(やみ)()らしつつ
023トこ()(くに)まで(すく)()
024ナみに(ただよ)高砂(たかさご)
025ニしと(ひがし)(うづ)(くに)
026ヌしとなるべき(わが)(たま)
027ネそこの(くに)(なや)みをば
028ノぞかぬうちは是非(ぜひ)もなし
029ハやく身魂(みたま)をあらためて
030ヒろく(たふと)御恵(みめぐみ)
031フゆを世界(せかい)(あら)はして
032ヘい()(たみ)(おさ)()
033ホまれも(たか)(うづ)(くに)
034マこと(ひと)つの三五(あななひ)
035ミちの(ひかり)(かげ)もなし
036ムかしの神代(かみよ)立替(たてか)へて
037メぐみ(あまね)(くさ)(つゆ)
038モもの神人(しんじん)(いさ)()
039ヤすく(たの)しく何時(いつ)(まで)
040イのち(さか)えて(くに)(ため)
041ユう冥界(めいかい)(すく)(ため)
042エい(ゑん)無窮(むきう)生命(せいめい)
043ヨさし(たま)へと()(まつ)
044ワが言霊(ことたま)大前(おほまへ)
045ヰてり(とほ)らい(まつ)りなば
046ウき()(くも)をかきわけて
047ヱがほに()てる(かみ)(かほ)
048ヲがませ(たま)惟神(かむながら)
049国照別(くにてるわけ)善悪(よしあし)
050()のさまうつす鏡池(かがみいけ)
051(たま)宮居(みやゐ)(おん)(まへ)
052(かしこ)(かしこ)()(まつ)る』
053(うた)(をは)り、054拍手(はくしゆ)し、055(かたはら)(いはほ)(こし)(うち)かけ、056(むかし)歴史話(れきしばなし)(うつ)りける。
057(くに)『オイ、058乾児(こぶん)(ども)059(この)(かがみ)(いけ)一名(いちめい)言霊(ことたま)(いけ)()つて高砂島(たかさごじま)第一(だいいち)神秘(しんぴ)(てき)霊場(れいぢやう)だ。060真心(まごころ)(もつ)てこちらから言霊(ことたま)発射(はつしや)すれば、061キツト(かみ)(さま)言霊(ことたま)(もつ)(こた)へて(くだ)さるさうだが、062どうだ(ひと)(たき)()(きよ)めて()たのを(さいは)ひ、063(かみ)(さま)(うかが)つて()ようかい』
064(あさ)如何(いか)にもソラ面白(おもしろ)(ござ)いませう。065此処(ここ)乾児(こぶん)順序(じゆんじよ)(かみ)(さま)()いて(きめ)さして(もら)ひませう。066それが公平(こうへい)(たがひ)怨恨(うらみ)(のこ)らいで(よろ)しいからなア』
067(くに)『それも結構(けつこう)だ。068そんなら浅公(あさこう)069(まへ)から(ひと)(かみ)(さま)(ねが)つて()よ』
070(あさ)『ハイ、071承知(しようち)しました』
072()(なが)拍手(はくしゆ)再拝(さいはい)し、
073浅公(あさこう)惟神(かむながら)(むかし)(かみ)()しまさば
074(しめ)させ(たま)(わが)願言(ねぎごと)を。
075言霊(ことたま)(いけ)()()斎場(ゆには)なれば
076(こた)(たま)はむ(わが)(こと)()に』
077 (たちま)(かがみ)(いけ)はブクブクブクと異様(いやう)(あわ)()()した。
078 国照別(くにてるわけ)(ほか)一同(いちどう)早速(さつそく)感応(かんのう)(えり)(ただ)し、079片唾(かたづ)()んで(かしこ)まつて()る。080浅公(あさこう)小気味(こぎみ)(わる)くなつたが、081(あと)退()(わけ)にも()かず、082(ひたひ)から冷汗(ひやあせ)(なが)(なが)ら、
083『アヽ有難(ありがた)(かたじけ)なや、084(かがみ)(いけ)生神(いきがみ)(さま)085侠客(けふかく)浅公(あさこう)朝間(あさま)(はや)うから、086阿呆(あはう)()らいで、087あられもない(こと)()(ねがひ)(まを)しますが、088どうぞ、089あら()てずに、090あらましで(よろ)しいから、091()神徳(しんとく)をあらはして(くだ)さいませ』
092 (かがみ)(いけ)から、
093『アツハヽヽヽ、094浅公(あさこう)浅智慧(あさぢゑ)阿呆(あはう)()095()いた(くち)(ふさ)がらぬワイ』
096(あさ)『イヽヽいけ()かない、097イヽヽの一番(いちばん)から(ひと)罵倒(ばたう)する(かみ)何処(どこ)にありますか、098ウヽヽうるさいと(おも)はずに、099どうぞ真面目(まじめ)(わたし)(ねがひ)()いて(くだ)さい、100(くに)さまの乾児(こぶん)(なか)(おい)(たれ)(うへ)になるか(した)になるかと()(こと)()かして(もら)へばそれで()いのです』
101 (いけ)(なか)から、
102『エヽヽえらい(やつ)が、103(うへ)になるのだ、104オヽヽ(おと)つた(やつ)(した)になるのだ。105そんな(こと)をカヽヽ(かみ)()かずとも、106キヽヽ()がつき(さう)なものぢやないか。107クヽヽ国照別(くにてるわけ)国公(くにこう)乾児(こぶん)になつた以上(いじやう)は、108(きさま)侠客(けふかく)だ。109(ひと)つケヽヽ喧嘩(けんくわ)でもして力比(ちからくら)べを(いた)し、110コヽヽこつかれた(やつ)乾児(こぶん)になるのだ。111サヽヽ(さわ)ぐには(およ)ばぬ、112(いま)()言論(げんろん)よりも実力(じつりよく)だ。113シヽヽ主義(しゆぎ)糸瓜(へちま)もあつたものぢやないぞ。114スヽヽ(すみやか)実行(じつかう)する(やつ)数多(あまた)人気(にんき)を、115セヽヽ(せい)するのだ。116(いま)(うづ)(くに)にはソヽヽ騒動(さうだう)(おこ)るから、117タヽヽ(たがひ)(たま)()つて、118生死(せいし)のチヽヽ(ちまた)にかけまはり、119(からだ)(たましひ)(ひと)(すぐ)れて、120ツヽヽ(つよ)くなつておかねば、121テヽヽ天下(てんか)()れぬぞよ。122トヽヽ(とほ)(くに)駆落(かけおち)(いた)し、123ナヽヽ(なに)かの(こと)研究(けんきう)し、124天晴(あつぱれ)立派(りつぱ)男伊達(をとこだて)となつて、125故郷(ふるさと)へ、126ニヽヽ(にしき)(かざ)り、127(おや)(そむ)いて国許(くにもと)を、128ヌヽヽぬけて()(あがな)ひを(いた)し、129ネヽヽ()(くに)(そこ)(くに)国民(こくみん)()(すく)ひ、130ノヽヽ長閑(のどか)な、131神代(かみよ)立直(たてなほ)さねばならぬぞよ。132ハヽヽ(はや)(たま)(みが)き、133ヒヽヽ一人(ひとり)でも(たま)(みが)けた(もの)(あつ)め、134勢力(せいりよく)をフヽヽふやして、135ヘヽヽ平和(へいわ)人道(じんだう)(ため)社会(しやくわい)貢献(こうけん)する、136ホヽヽ方策(はうさく)(さだ)めたが()からう。137マヽヽ(まこと)(ひと)つが()(たから)だ。138ミヽヽ()(こな)(いた)し、139ムヽヽ(むかし)(かみ)(をしへ)遵奉(じゆんぽう)し、140メヽヽ名利(めいり)(ふけ)らず、141モヽヽ諸々(もろもろ)(よく)(はな)れ、142ヤヽヽ大和(やまと)(だましひ)(みが)()げ、143イヽヽ(いづ)御霊(みたま)(をしへ)(したが)ふて、144ユヽヽ勇敢(ゆうかん)大胆(だいたん)に、145エヽヽ遠慮(ゑんりよ)会釈(ゑしやく)もなく、146ヨヽヽヨウ()はぬワ、147()(ため)活動(くわつどう)するのだぞ。148ラヽヽ乱世(らんせい)今日(こんにち)149リヽヽ倫常(りんじやう)()()ち、150ルヽヽ累卵(るゐらん)(あやふ)各階級(かくかいきふ)状態(じやうたい)151レヽヽ連年(れんねん)不景気(ふけいき)人心(じんしん)悪化(あくくわ)し、152ロヽヽ老骨(らうこつ)(かみ)()つて国政(こくせい)料理(れうり)し、153最早(もはや)(うづ)(くに)人心(じんしん)収拾(しうしふ)(べか)らざるに立至(たちいた)つて()る。154ワヽヽ(わが)()出世(しゆつせ)(ばか)(かんが)へて他人(ひと)(こと)は、155ヰヽヽ(ゐび)一本(いつぽん)そへてやらんと()悪党(あくたう)()(なか)だ。156ウヽヽ有為(うゐ)転変(てんぺん)()(なか)は、157何時(なんどき)(かは)るか()れないぞ。158ヱヽヽ遠国(ゑんごく)()つて、159(みたま)(みが)き、160天晴(あつぱ)れ、161ヲヽヽ(をとこ)となつて、162ここ(さん)(ねん)(うち)には(かへ)つて()よ。163浅公(あさこう)(ばか)りでない、164親分(おやぶん)国州(くにしう)165(その)(ほか)一同(いちどう)(もの)()をつけておく。166さうして駒治(こまはる)国州(くにしう)(いち)乾児(こぶん)(かみ)(さだ)めるぞよ、167ブルブルブルブル ウーツ』
168(うな)つたきり、169(あと)はコトツとも言葉(ことば)()くなつて(しま)つた。
170駒治(こまはる)(かがみ)(いけ)(かみ)(さま)171どうも有難(ありがた)(ござ)ります。172貴神(あなた)仰有(おつしや)ることは()()ひました。173(わたし)(おも)(とほ)()つて(くだ)さいました。174惟神(かむながら)(たま)幸倍(ちはへ)坐世(ませ)
175(あさ)『オイ駒州(こましう)176(この)(かみ)はチツト審神(さには)必要(ひつえう)があるぞ。177大方(おほかた)(きさま)副守(ふくしゆ)(なに)かが飛出(とびだ)しやがつて、178あんなこと(ほざ)いたのだらう。179エー、180ケツタクソの(わる)い、181(たれ)(なん)()つても(おれ)(いち)(えだ)だからのう』
182駒治(こまはる)(いち)(えだ)だから駄目(だめ)だと()ふのだよ。183(まつ)()でも()よ、184(いち)(えだ)()れて()(えだ)185()(えだ)()れて(さん)(えだ)出来(でき)186(あと)から(あと)から立派(りつぱ)(えだ)がより以上(いじやう)(おほ)きく()るぢやないか。187マア()(かく)(かみ)(さま)仰有(おつしや)(とほ)りに(まか)しておくのだなア』
188(くに)『ハヽヽヽ()此処(ここ)で、189それ(ほど)(かみ)(さま)神勅(しんちよく)(うたが)ふのなら、190力比(ちからくら)べをやつて()よ。191喧嘩(けんくわ)さすと(たがひ)(きず)がついて()かぬから、192(かみ)(さま)(まへ)角力(すまう)でもとつて、193()(やつ)(いち)乾児(こぶん)にすることにせう。194浅公(あさこう)195(まへ)得心(とくしん)だらうなア。196(まへ)先夜(せんや)(こと)(おも)へば(あま)威張(ゐば)れぬぢやないか』
197 ここに二人(ふたり)一番(いちばん)勝負(しようぶ)角力(すまう)()り、198いよいよ駒治(こまはる)国州(くにしう)(いち)(えだ)(さだ)まり、199意気(いき)揚々(やうやう)として(やま)(くだ)蛸取村(たことりむら)海岸(かいがん)()た。
200 国照別(くにてるわけ)一行(いつかう)蛸取村(たことりむら)海岸(かいがん)(いき)(やす)(なが)渺茫(べうばう)たる海原(うなばら)景色(けしき)(なが)め、201愉快(ゆくわい)げに(うた)つて()る。
202国州(くにしう)(くも)(やま)かはた(なみ)
203渺茫(べうばう)千里(せんり)(しほ)(なみ)
204(あさ)ましき人間(にんげん)()(もつ)
205大西(たいせい)(うみ)(のぞ)
206(じふ)()二十(にじふ)()三十(さんじふ)()
207(わづ)かに視線(しせん)(はたら)けども
208いかにせむ(うみ)彼方(あなた)
209(ただよ)へる(くに)姿(すがた)
210()()らぬ(かな)しさ
211行交(ゆきか)白帆(しらほ)
212花弁(はなびら)(ごと)
213(なみ)のまにまに
214(きよ)(かがや)
215(われ)(いま)
216磯辺(いそべ)()ちて
217広大(くわうだい)無辺(むへん)
218天地(てんち)跼蹐(きよくせき)
219人間(にんげん)()
220いと腋甲斐(ふがひ)なきを
221(ふか)(ふか)(なげ)
222あゝ(われ)(いま)
223()みなれし故国(ここく)()てて
224(はじ)めて(この)(ひろ)海洋(かいやう)(なみ)(せつ)
225(うづ)(くに)(ひろ)しと(いへど)
226(この)海原(うなばら)(およ)ばむや
227大空(おほぞら)(くも)
228海原(うなばら)(なみ)
229相接(あひせつ)する(ところ)
230(さだ)めて(うるは)しき宝国(はうこく)あらむ
231あゝ(おも)へば(おも)へば
232微弱(びじやく)なる人間(にんげん)()
233いとも雄大(ゆうだい)なる
234天地(てんち)現象(げんしやう)
235宇宙(うちう)摂理(せつり)
236今更(いまさら)(なが)
237(わが)(むね)(とどろ)(はじ)めぬ
238(わが)(こころざ)すヒルの(みやこ)
239(はた)して何処(いづこ)
240かの(とほ)(くれない)(くも)
241真下(ました)ならむか
242はた(また)それよりもズツと(すぐ)れて
243(とほ)(とほ)(ひく)(くも)
244真下(ました)()るか
245(おも)へば
246わが前途(ぜんと)
247(きは)めて遼遠(れうゑん)なり
248()(にん)供人(ともびと)(ひき)つれて
249際限(さいげん)もなき
250原野(げんや)()
251(わが)(こころ)(なみ)(たか)さよ
252(いな)(むね)(さわ)ぎよ
253沈静(ちんせい)せしめ(たま)
254天地(てんち)司宰(しさい)とあれまする
255国治立(くにはるたちの)大神(おほかみ)
256荒金(あらがね)(つち)領有(うしはぎ)(たま)
257(かむ)素盞嗚(すさのをの)大神(おほかみ)
258()(しろ)(なみ)(たか)
259(そら)(ひろ)(くも)(ひく)
260(われ)()()(にん)前途(ぜんと)(まも)らせ(たま)へ』
261(えい)(をは)り、262国照別(くにてるわけ)先頭(せんとう)()ちて、263伝来(でんらい)(ふる)宣伝歌(せんでんか)高唱(かうしやう)(なが)264テル(くに)街道(かいだう)(きた)(きた)へと(すす)()く。
265大正一三・一・二四 旧一二・一二・一九 伊予 於山口氏邸、松村真澄録)
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki