霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第二章 折衝戦(せつしようせん)〔一七六九〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第70巻 山河草木 酉の巻 篇:第1篇 花鳥山月 よみ(新仮名遣い):かちょうさんげつ
章:第2章 折衝戦 よみ(新仮名遣い):せっしょうせん 通し章番号:1769
口述日:1925(大正14)年08月23日(旧07月4日) 口述場所:丹後由良 秋田別荘 筆録者:松村真澄 校正日: 校正場所: 初版発行日:1925(大正14)年10月16日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
キューバーは、大足別の使者と称してトルマン城にやってきて、スコブツエン宗に国を挙げて改宗しなければ、軍隊を差し向ける、と脅す。
王をはじめ左守フーラン・右守スマンヂーら重臣が集まり、善後策を協議していた。
王妃千草姫・右守は慎重派であったが、主戦派の王と左守は慎重論を受け入れない。右守はかえって王妃と不義の疑いを受けてしまう。そして王と左守は戦の準備を始めてしまったのであった。
キューバーは護衛を引き連れて城の奥に入り来たり、返答を強要する。千草姫はキューバーをなだめ置いて時間を稼ぎ、一方右守は再び王と左守に慎重論を採るよう、説得に走る。
しかし、右守は王の逆鱗に触れ、手打ちとなり絶命してしまう。
千草姫は形成不穏を感じ、キューバーを釘付けにするためにキューバーを密室に伴った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7002
愛善世界社版:22頁 八幡書店版:第12輯 397頁 修補版: 校定版:22頁 普及版:11頁 初版: ページ備考:
001 トルマン(じやう)会議室(くわいぎしつ)には、002(わう)のガーデンを(はじ)め、003王妃(わうひ)千草(ちぐさ)004左守司(さもりのかみ)フーラン、005右守司(うもりのかみ)スマンヂーの首脳部(しゆなうぶ)(くび)(あつ)めてヒソビソ重要(ぢうえう)会議(くわいぎ)(ひら)いてゐる。
006ガーデン『エー、007左守(さもり)008右守(うもり)両人(りやうにん)009突然(とつぜん)重大(ぢうだい)問題(もんだい)勃発(ぼつぱつ)したので、010(なんぢ)()両人(りやうにん)急使(きふし)(もつ)引寄(ひきよ)せたのだが、011(その)(はう)智慧(ちゑ)()して(もら)ひたい。012トルマン(ごく)にとつては国家(こくか)興亡(こうばう)一大事(いちだいじ)だから……』
013 左守(さもり)右守(うもり)一度(いちど)にハツと(かうべ)()げ、014(かしこ)まつて、015(わう)第二(だいに)発言(はつげん)()つてゐる。016(わう)()をしばたたき(なが)ら、
017(ほか)でもないが、018昨夜(さくよ)(なか)(ごろ)(しき)りに門戸(もんこ)(たた)(もの)あり。019門番(もんばん)のタマ、020タルの両人(りやうにん)よりの急使(きふし)()り、021寝所(しんじよ)立出(たちい)で、022応接間(おうせつま)(いた)()れば、023大足別(おほだるわけ)将軍(しやうぐん)使者(ししや)(しよう)し、024(この)(ごろ)淫祠(いんし)邪教(じやけう)を、025(わが)国内(こくない)布教(ふけう)宣伝(せんでん)(いた)()るスコブツエン(しう)のキユーバーと(まを)妖僧(えうそう)026(わが)面前(めんぜん)をも(はばか)らず威丈高(ゐだけだか)となり、027……貴国(きこく)従来(じゆうらい)ウラル(けう)(ほう)じ、028国政(こくせい)補助(ほじよ)となし()らるる(よし)029最早(もはや)命脈(めいみやく)()えたるウラル(けう)(もつ)て、030人心(じんしん)(をさ)めむとするは危険(きけん)(この)(うへ)なかるべし。031(この)(たび)大足別(おほだるわけ)将軍(しやうぐん)032大黒主(おほくろぬし)大命(たいめい)(ほう)じ、033印度(いんど)七千(しちせん)余国(よこく)をスコブツエン(しう)改宗(かいしう)せしむとの()上意(じやうい)034天下(てんか)万民(ばんみん)塗炭(とたん)()より(すく)ひ、035安養(あんやう)浄土(じやうど)蘇生(そせい)せしめむとの有難(ありがた)御心(みこころ)なれば、036(つつし)んでお()けなされ。037万一(まんいち)違背(ゐはい)(およ)ばば、038仁義(じんぎ)(ぐん)(たちま)虎狼(こらう)爪牙(さうが)(あら)はし、039トルマン(じやう)(ほふ)り、040(わう)(はじ)め、041一般(いつぱん)民衆(みんしう)()をさまし()れむ。042(わう)()答弁(たふべん)如何(いかん)()つて、043国家(こくか)安危(あんき)(わか)るる(ところ)044(すみやか)返答(へんたふ)()され……との強談(がうだん)045(その)暴状(ばうじやう)言語(げんご)(ぜつ)し、046立腹(りつぷく)(あま)卒倒(そつたう)せむ(ばか)りに(ぞん)じたが、047いや()少時(しばし)0471(なん)とか()とか(この)()言葉(ことば)(にご)し、048(なんぢ)重臣(ぢうしん)(ども)(した)しく協議(けふぎ)()げ、049(その)(うへ)諾否(だくひ)(けつ)せむと、050キユーバーに(むか)ひ、051三日間(みつかかん)猶予(いうよ)(あた)ふべく(まをし)(わた)せし(ところ)052(かれ)妖僧(えうそう)(いきほひ)053仲々(なかなか)猛烈(まうれつ)にして、054(くび)左右(さいう)()り、055……只今(ただいま)返答(へんたふ)(うけたま)はらむ……との厳談(げんだん)056(かり)にも一国(いつこく)主権者(しゆけんしや)が、057(わづか)一人(ひとり)妖僧(えうそう)圧迫(あつぱく)さるべき理由(りいう)なし。058さり(なが)ら、059(ただ)一言(いちごん)(もと)叱咤(しつた)せむか、060(かれ)(とき)(うつ)さず、061大足別(おほだるわけ)(ぐん)(ひき)ゐて当城(たうじやう)十重(とへ)二十重(はたへ)取囲(とりかこ)まむず鼻息(はないき)062残念(ざんねん)(なが)ら、0621千言(せんげん)万語(ばんご)(つひや)し、063(いち)(にち)猶予(いうよ)()ひ、064返答(へんたふ)すべき(こと)(いた)しておいた。065左守(さもり)066右守(うもり)殿(どの)067如何(いかが)(いた)さば()からうかな』
068左守(さもり)何事(なにごと)かと(ぞん)じ、069()(もの)()(あへ)ず、070登城(とじやう)(いた)し、071(うけたま)はれば容易(ようい)ならざる出来事(できごと)御座(ござ)ります。072(かり)にも一天(いつてん)万乗(ばんじやう)国王(こくわう)殿下(でんか)(たい)し、073素性(すじやう)(わか)らぬ怪僧(くわいそう)暴言(ばうげん)074聞捨(ききすて)なり(まを)さぬ。075最早(もはや)(この)(うへ)折衝(せつしやう)答弁(たふべん)無用(むよう)御座(ござ)ります。076(すみやか)国内(こくない)(へい)(あつ)め、077大足別(おほだるわけ)軍勢(ぐんぜい)殲滅(せんめつ)(いた)し、078国家(こくか)(わざはひ)艾除(がいぢよ)(いた)したく(ぞん)じます』
079(わう)成程(なるほど)080(なんぢ)(げん)081()()(かな)へたり。082サア、083一刻(いつこく)(はや)募兵(ぼへい)用意(ようい)(いた)せ。084城内(じやうない)兵士(へいし)にも厳命(げんめい)(くだ)し、085防備(ばうび)用意(ようい)(とり)かからしめよ』
086左守(さもり)『ハイ、087殿下(でんか)()上意(じやうい)088(つつし)んで()()(いた)します。089右守(うもり)殿(どの)090貴殿(きでん)一刻(いつこく)(はや)国内(こくない)伝令使(でんれいし)()し、091国家(こくか)危急(ききふ)(すく)ふべく軍隊(ぐんたい)をお(あつ)めなさい』
092右守(うもり)『これはこれは左守(さもり)殿(どの)のお言葉(ことば)とも(おぼ)えぬ。093左様(さやう)無謀(むぼう)(たたかひ)(いた)して、094天壤(てんじやう)無窮(むきう)のトルマン(ごく)(ほろ)ぼす左守(さもり)殿(どの)拙策(せつさく)095最早(もはや)かくなる(うへ)は、096暫時(ざんじ)キユーバーの意見(いけん)(したが)ひ、097王家(わうけ)(はじ)め、098国民(こくみん)一般(いつぱん)099(かれ)(とな)ふる宗旨(しうし)帰順(きじゆん)せば、100天下(てんか)無事(ぶじ)泰平(たいへい)101国民(こくみん)塗炭(とたん)()より(まぬが)れ、102仁君(じんくん)(あふ)がれ(たま)ふで御座(ござ)らう。103万々一(まんまんいち)雲霞(うんか)(ごと)大軍(たいぐん)向方(むかふ)(まは)し、104全敗(ぜんぱい)憂目(うきめ)()はば105万劫(まんご)末代(まつだい)取返(とりかへ)しのつかざる大失敗(だいしつぱい)御座(ござ)らう。106殿下(でんか)(はじ)左守(さもり)殿(どの)107此所(ここ)をトクとお(かんが)(くだ)され。108王家(わうけ)(ため)109国家(こくか)(ため)110右守(うもり)身命(しんめい)()して諫言(かんげん)(つかまつ)ります』
111(わう)(この)()(およ)んで、112卑怯(ひけふ)未練(みれん)右守(うもり)言条(いひでう)113国帑(こくど)消費(せうひ)して、114平素(へいそ)軍隊(ぐんたい)(やしな)ひおきしは(なん)(ため)だ。115かかる国難(こくなん)(さい)し、116挙国(きよこく)一致(いつち)(てき)活動(くわつどう)をなし、117外敵(ぐわいてき)(ふせ)ぐべき用意(ようい)(ため)ではないか。118かかる卑怯(ひけふ)未練(みれん)(たましひ)(もつ)て、119優勝(いうしよう)劣敗(れつぱい)現代(げんだい)120(こと)七千(しちせん)余国(よこく)国王(こくわう)(おのおの)軍備(ぐんび)(ととの)へ、121虎視(こし)耽々(たんたん)として、122国防(こくばう)余念(よねん)なき(この)(さい)123祖先(そせん)伝来(でんらい)のウラルの(かみ)(をしへ)放擲(はうてき)する(ごと)きは124(かみ)威厳(ゐげん)(そこな)(やぶ)り、125()無礼(ぶれい)(この)(うへ)なく、126(かへつ)国家(こくか)滅亡(めつぼう)(はや)めるであらう。127(この)トルマン(ごく)はウラルの(かみ)(あつ)守護(しゆご)あり、128(なに)(くるし)んで、129かかる妖教(えうけう)(こし)()げむ。130しつかりと性根(しやうね)()えて、131所存(しよぞん)(ほぞ)(かた)めよ』
132()(きみ)(あふ)せでは御座(ござ)いまするが、133(この)(さい)余程(よほど)冷静(れいせい)にお(かんが)へを(ねが)はねばなりませぬ。134取返(とりかへ)しのつかぬ(こと)御座(ござ)いますから』
135(わう)(しか)らば(なんぢ)意見(いけん)は、136()うせうと()ふのだ、137腹蔵(ふくざう)なく(まを)して()よ』
138()『ハイ、139(おそ)(なが)(まをし)()げます。140(てき)()(あま)大軍(たいぐん)141城下(じやうか)(ちか)押寄(おしよ)(きた)(この)(さい)142(おく)()せに軍隊(ぐんたい)召集(せうしふ)すればとて、143(なん)(やく)()ちませうぞ。144城内(じやうない)守兵(しゆへい)(わづか)五百(ごひやく)(にん)145(てき)総勢(そうぜい)三千騎(さんぜんき)146国内(こくない)全部(ぜんぶ)兵員(へいゐん)(あつ)めた(ところ)で、147(やうや)二千(にせん)五百(ごひやく)(にん)では御座(ござ)らぬか。148五百(ごひやく)(にん)(へい)(もつ)三千(さんぜん)(にん)精鋭(せいえい)(あた)るは、149(あたか)蟷螂(たうらう)(をの)(ふる)つて竜車(りうしや)(むか)ふがごときもので御座(ござ)ります。150国内(こくない)総動員(そうどうゐん)(おこな)ひ、151いよいよ戦闘(せんとう)準備(じゆんび)(ととの)(まで)には、152何程(なにほど)(はや)(とも)三日間(みつかかん)時日(じじつ)(えう)します。153さすれば、154(すで)(すで)戦争(せんそう)()んだ(あと)155六菖(ろくしやう)十菊(じつきく)無駄(むだ)仕業(しわざ)(ぞん)じます。156かかる見易(みやす)道理(だうり)無視(むし)(たたか)ふに(おい)ては、157国家(こくか)滅亡(めつぼう)158風前(ふうぜん)灯火(ともしび)よりも(あやふ)御座(ござ)います。159何卒(なにとぞ)(この)(さい)右守(うもり)進言(しんげん)()採用(さいよう)(くだ)さらば、160国家(こくか)(ため)161(じつ)幸福(かうふく)(ぞん)じます』
162千草姫(ちぐさひめ)(わう)(さま)(はじ)左守(さもり)右守(うもり)殿(どの)()意見(いけん)(うけたま)はれば、163(いづ)れも御尤(ごもつと)千万(せんばん)164(しか)(なが)(わらは)右守(うもり)(せつ)(もつ)て、165(もつと)時宜(じぎ)(てき)した方法(はうはふ)(かんが)へまする。166殿下(でんか)何卒(なにとぞ)167右守(うもり)(せつ)()採用(さいよう)あらむ(こと)()(ねが)(いた)しまする』
168(わう)馬鹿(ばか)(まを)せ、169其方(そち)(まで)(をつと)(せつ)抹殺(まつさつ)せむと(いた)すか。170其方(そち)平素(へいそ)挙動(きよどう)()()ちぬと(おも)つてゐた。171国家(こくか)滅亡(めつぼう)原因(げんいん)女性(ぢよせい)にありといふ(こと)だ。172(いん)紂王(ちゆうわう)(くに)(うしな)ふたのも矢張(やはり)女性(ぢよせい)横暴(わうばう)からだ。173女童(をんなわらべ)()(こと)でない、174()がり()らうツ』
175百雷(ひやくらい)(いち)()落下(らくか)したる(ごと)怒声(どせい)176千草姫(ちぐさひめ)(ちぢ)(あが)つて顔色(がんしよく)蒼白(さうはく)となり、177(その)()(ふる)ひつつ(たふ)れて(しま)つた。178(わう)(この)有様(ありさま)()にもかけず、179(なほ)言葉(ことば)(つづ)けて、
180『ヤ、181左守(さもり)182最早(もはや)かうなる(うへ)は、183()(なんぢ)両人(りやうにん)(ちから)(あは)せ、184外敵(ぐわいてき)殲滅(せんめつ)(いた)さう。185()(これ)より陣頭(ぢんとう)()ち、186三軍(さんぐん)指揮(しき)するであらう。187サ、188左守(さもり)189(その)準備(じゆんび)(とり)かかれよ』
190()(とし)()つても、191武術(ぶじゆつ)(もつ)(きた)へた(この)(うで)(ぷし)192仮令(たとへ)大足別(おほだるわけ)軍勢(ぐんぜい)193百万騎(ひやくまんき)(もつ)(おし)()(きた)(とも)1931(なに)かあらむ、194盤古(ばんこ)神王(しんのう)()神力(しんりき)(かしら)(いただ)き、195八岐(やまた)大蛇(をろち)悪魔(あくま)(まも)大足別(おほだるわけ)軍勢(ぐんぜい)を、196千変(せんぺん)万化(ばんくわ)秘術(ひじゆつ)(もつ)()(なや)まし、197奇兵(きへい)(はな)つて殲滅(せんめつ)()れむ。198いざ右守(うもり)殿(どの)199用意(ようい)()され』
200()『これは心得(こころえ)ぬ、2001()両所(りやうしよ)のお言葉(ことば)201(たきぎ)(あぶら)(そそ)ぎ、202(これ)(いだ)いて火中(くわちう)(とう)ずる(ごと)危険(きけん)(きは)まる無謀(むぼう)抗戦(かうせん)203いかでか(こう)(そう)せむ。204()()(おも)(とど)まらせ(たま)へ』
205(わう)左守(さもり)206右守(うもり)(ごと)逆臣(ぎやくしん)相手(あひて)(いた)すな。207千草姫(ちぐさひめ)平素(へいそ)()()をぬすみ、208右守(うもり)と……を(むす)んでゐるといふ(こと)は、209某々(ぼうぼう)()注進(ちうしん)によつて、210(いち)(ねん)以前(いぜん)より()承知(しようち)してゐる。211かかる逆賊(ぎやくぞく)城内(じやうない)放養(はうやう)するは、212(あたか)(とら)()(やしな)ふに(ひと)しからむ。213(いち)()(はや)(しば)()げよ』
214千草(ちぐさ)(わう)(さま)のお(なさけ)ないお言葉(ことば)215(けつ)して(けつ)して(わらは)左様(さやう)(うたがひ)()けやうとは(ゆめ)にも(ぞん)じませぬ。216良薬(りやうやく)(くち)(にが)く、217忠言(ちうげん)(みみ)(さから)ふとかや。218右守(うもり)殿(どの)王家(わうけ)(ため)国家(こくか)(ため)219(いのち)(ささ)げて()りまする。220時代(じだい)推移(すいい)明知(めいち)し、221政治(せいぢ)大本(たいほん)(わきま)()(もの)は、222右守(うもり)をおいて(ほか)には御座(ござ)いませぬ。223今日(こんにち)()(なか)は、224余程(よほど)(かは)つて()りまする。225(いたづら)旧套(きうたう)墨守(ぼくしゆ)し、2251国家(こくか)()てむとするは()骨頂(こつちやう)御座(ござ)います。226何者(なにもの)誣言(ぶげん)かは(ぞん)じませぬが、227(わらは)(たい)して不義(ふぎ)行為(かうゐ)あるが(ごと)内奏(ないそう)(いた)すとは、228言語(ごんご)道断(だうだん)229不忠(ふちう)不義(ふぎ)曲者(くせもの)230かかる乱臣(らんしん)賊子(ぞくし)(げん)()(みみ)(かたむ)(たま)はず、231(わらは)進言(しんげん)冷静(れいせい)()(かんが)(くだ)さいませ。232最早(もはや)かくなる(うへ)周章(しうしやう)狼狽(らうばい)(なん)効果(かうくわ)もありますまい。233()ちついた(うへ)にも(おち)ついて、234国家(こくか)(ひやく)(ねん)大計(たいけい)をめぐらさねばなりますまい』
235(わう)(なんぢ)こそ、236金毛(きんまう)九尾(きうび)(れい)()せられたる亡国(ばうこく)張本人(ちやうほんにん)だ。237綸言(りんげん)(あせ)(ごと)し、238一度(ひとたび)()でては(ふたた)(かへ)らず。239(なんぢ)(ごと)亡国(ばうこく)世迷言(よまひごと)240()(みみ)()たぬ』
241(たち)(あが)り、242弓矢(ゆみや)()つて、243左守(さもり)(とも)立出(たちい)でむとする。244()かる(ところ)へ、245スコブツエン(しう)妖僧(えうそう)キユーバーは数十(すうじふ)(にん)武装(ぶさう)せる兵士(へいし)(まも)られ(なが)ら、246悠々(いういう)(あら)はれ(きた)り、
247『スコブツエン(しう)大棟梁(だいとうりやう)キユーバー、248大黒主(おほくろぬし)(めい)により、249大足別(おほだるわけ)(ぐん)(ひき)ゐて(むか)ふたり、250(すみやか)返答(へんたふ)(いた)せツ』
251(よば)はつてゐる。252千草姫(ちぐさひめ)253右守司(うもりのかみ)矢庭(やには)玄関(げんくわん)(はし)()で、
254千草(ちぐさ)『これはこれは、255()神徳(しんとく)(たか)救世主(きうせいしゆ)(さま)256よくこそお()(くだ)さいました。257仁慈(じんじ)無限(むげん)大黒主(おほくろぬし)思召(おぼしめし)258何条(なんでう)(もつ)(そむ)きませう。259祖先(そせん)以来(いらい)のウラル(けう)を、2591放擲(はうてき)し、260貴僧(きそう)のお言葉(ことば)(したが)ひ、261スコブツエン(しう)国内(こくない)(こぞ)つてなりませう。262どうか軍隊(ぐんたい)(もつ)(むか)はせらるるは(おだや)かならぬ()仕打(しうち)263(へい)引上(ひきあ)(くだ)さいませ。264(わらは)身命(しんめい)()して、265()請合(うけあひ)(まをし)()げます』
266キユ『アハヽヽヽヽヽ、267流石(さすが)頑強(ぐわんきやう)なガーデン(わう)往生(わうじやう)(いた)したか、268左守(さもり)はどうだ。269異存(いぞん)()からうか、270両人(りやうにん)(たしか)なる降服状(かうふくじやう)(わた)して(もら)ひたい。271さもなくば大黒主(おほくろぬし)(さま)272大足別(おほだるわけ)(たい)しても、273愚僧(ぐそう)言訳(いひわけ)()(まを)さぬ。274サ、275(はや)屈服状(くつぷくじやう)()(わた)()され』
276 ()(はな)してゐる(うち)に、277ガーデン(わう)278左守(さもり)兵営(へいえい)(はし)()き、2781数多(あまた)将士(しやうし)厳命(げんめい)(つた)へ、279(てき)撃退(げきたい)すべく準備(じゆんび)(とり)かかつてゐた。280キユーバーは(わう)(はじ)左守(さもり)奥殿(おくでん)戦慄(せんりつ)し、281(のみ)(ごと)(しらみ)(ごと)寝所(しんじよ)(しの)んでゐるものとのみ慢心(まんしん)して()(ゆる)し、282降服状(かうふくじやう)受取(うけと)らむと応接(おうせつ)()にどつかと(しり)(おろ)し、283椅子(いす)にかかり(ちや)(すす)りつつ、
284『アハヽヽヽ、285これこれ千草姫(ちぐさひめ)殿(どの)286右守(うもり)殿(どの)287大黒主(おほくろぬし)()威勢(ゐせい)(たい)したもので御座(ござ)らうがな。288其方(そなた)(はか)らひ(ひと)つによつて、289(この)トルマン(じやう)無事(ぶじ)(たす)かり、290耄碌爺(まうろくぢぢ)のガーデン(わう)も、291左守(さもり)のフーランも()(これ)(くび)がつなげると()ふもの、292まづまづお目出(めで)たう(ぞん)ずる』
293 千草姫(ちぐさひめ)(わう)左守(さもり)主戦論(しゆせんろん)(しや)たる(こと)(さと)られては一大事(いちだいじ)294(なん)とかして二人(ふたり)()()れる(やう)と、295心中(しんちう)(ふか)(いの)りつつ、296素知(そし)らぬ(かほ)にて、
297『キユーバー(さま)298貴方(あなた)はトルマン(ごく)(たい)し、299救世(きうせい)恩人(おんじん)300億万(おくまん)(ねん)(のち)(まで)(この)御恩(ごおん)(けつ)して(わす)れませぬ。301これこれ右守(うもり)殿(どの)302(わう)(さま)(はじ)左守(さもり)(その)()重臣(ぢうしん)に、303(この)(よし)()(つた)(くだ)さい。304キユーバー(さま)(わらは)()接待(せつたい)(まを)して()るから……』
305 右守(うもり)千草姫(ちぐさひめ)(こころ)推知(すいち)し、306(この)(あひだ)(わう)(および)左守(さもり)(こころ)(やは)らげ、307(あと)()(かく)(この)場合(ばあひ)キユーバーを(あざむ)いて、308帰順(きじゆん)した(ごと)くに()せかけ、309(おもむろ)(さく)をめぐらさむと、310(わう)居間(ゐま)()つて()れば藻脱(もぬ)けの(から)311コラ大変(たいへん)と、3111軍務署(ぐんむしよ)へかけつけて()れば、312(すで)城内(じやうない)兵士(へいし)武装(ぶさう)(ととの)へ、313(わう)(また)甲冑(かつちう)をよろひ、314(やり)(つゑ)について、315(いま)や、316一斉(いつせい)総攻撃(そうこうげき)()でむとする間際(まぎは)であつた。
317右守(うもり)()()殿下(でんか)318(はなし)(うま)(まと)まりました。319どうか(しばら)()()(くだ)さいませ』
320(わう)『キユーバーが降服(かうふく)(いた)したのか、321如何(どう)(まと)まつたのだ』
322右守(うもり)『ハイ、323キユーバーは数十(すうじふ)精兵(せいへい)引連(ひきつ)れ、324厳然(げんぜん)(ひか)へて()りまする。325それにも(かかは)らず、326大足別(おほだるわけ)大軍(たいぐん)(いま)返答(へんたふ)次第(しだい)によつて、327本城(ほんじやう)(ほふ)らむとして()りまする。328(いち)()(てき)(あざむ)いて、329油断(ゆだん)させ、330(その)()国内(こくない)総動員(そうどうゐん)(おこな)ひ、331(しろ)内外(ないぐわい)より(はさみ)(うち)にするのが、332軍術(ぐんじゆつ)(おく)()(ぞん)じ、333(いつは)つてスコブツエン(しう)降伏(かうふく)(いた)しておきました。334何卒(なにとぞ)々々(なにとぞ)武装(ぶさう)()き、335左守(さもり)殿(どの)(とも)にキユーバーにお()(くだ)さいませ』
336 (わう)はクワツと(いか)り、
337不忠(ふちう)不義(ふぎ)曲者(くせもの)右守(うもり)()338(わが)(ゆる)しも()勝手(かつて)左様(さやう)国辱(こくじよく)(てき)行動(かうどう)をなすとは、339鬼畜(きちく)(ひと)しき(その)(はう)340最早(もはや)勘忍(かんにん)ならぬ、341覚悟(かくご)せよ』
342()ふより(はや)く、343(やり)をしごいて、344右守(うもり)脇腹(わきばら)(ほね)(とほ)れとつつ()めば、345何条(なんでう)(もつ)(たま)るべき、346右守(うもり)(その)()にドツと(たふ)()し、347虚空(こくう)(つか)んで(いき)()えて(しま)つた。
348(わう)『アハヽヽヽヽ、349首途(かどで)血祭(ちまつり)国賊(こくぞく)(ちう)したのは幸先(さいさき)よし。350サ、351(これ)より千草姫(ちぐさひめ)352キユーバーの両人(りやうにん)血祭(ちまつり)にせむ』
353()(なが)ら、354左守(さもり)軍隊(ぐんたい)監督(かんとく)させおき、355(みづか)数十(すうじふ)(めい)精兵(せいへい)(したが)へ、356応接間(おうせつま)()して(いきほひ)(たけ)()でて()く。
357 千草姫(ちぐさひめ)(なん)となく、358形勢(けいせい)不穏(ふおん)()がしたので、359キユーバーに(たい)し、3591秋波(しうは)(おく)(なが)ら、360密室(みつしつ)(ともな)ひ、361ドアの(ぢやう)(なか)から(おろ)し、362(こゑ)(しの)ばせ(なが)ら、363(わう)(はじ)左守(さもり)強硬(きやうかう)なる意思(いし)(つた)へ、364キユーバーの()危険(きけん)なる(こと)()げた。365千草姫(ちぐさひめ)(けつ)して右守司(うもりのかみ)醜関係(しうくわんけい)(むす)んでゐなかつた。366(ただ)国家(こくか)(おも)一念(いちねん)より、367時代(じだい)(かい)する(かれ)(あつ)(しん)じてゐたのみである。368智慧(ちゑ)(ふか)千草姫(ちぐさひめ)369仮令(たとへ)(いち)()キユーバーを(ほろ)ぼす(とも)370(あと)には大足別(おほだるわけ)(ひか)()れば、371最後(さいご)勝利(しようり)覚束(おぼつか)なし。372()かず373キユーバーの歓心(くわんしん)()ひおき、374国家(こくか)安泰(あんたい)(まも)らむには……と、375自分(じぶん)国内(こくない)()つての絶世(ぜつせい)美人(びじん)たるを(さいは)ひ、376(かれ)薬籠中(やくろうちう)(もの)として(しま)つたのである。377暴悪(ばうあく)無道(ぶだう)のキユーバーも千草姫(ちぐさひめ)一瞥(いちべつ)()ふて(ほね)(まで)(やは)らぎ、378まんまと(ひめ)術中(じゆつちう)(おちい)つたのは(かう)不幸(ふかう)か、379(かみ)審判(さばき)(もつ)処決(しよけつ)さるるであらう。
380大正一四・八・二三 旧七・四 於丹後由良秋田別荘 松村真澄録)
絶賛発売中『超訳霊界物語2/出口王仁三郎の「身魂磨き」実践書/一人旅するスサノオの宣伝使たち』
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki