霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第三章 玉藻山(たまもやま)〔一八九七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第75巻 天祥地瑞 寅の巻 篇:第1篇 玉野神業 よみ(新仮名遣い):たまのしんぎょう
章:第3章 玉藻山 よみ(新仮名遣い):たまもやま 通し章番号:1897
口述日:1933(昭和8)年11月03日(旧09月16日) 口述場所:水明閣 筆録者:森良仁 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年2月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
顕津男の神は、玉の泉の汀に立ち、真鶴の国土を造り固めようと七十五声の言霊をのり上げた。
すると、七日七晩の間に、玉野丘は次第に膨れ上がり、膨張して、真鶴山の頂上をも真下にみるほどに高くそびえるに至った。
従う神々の言霊は、一様に澄み切っているわけではないので、顕津男の神のあと、真言厳の神の清い言霊を奏上することで、真鶴の国土を無限大に拓き膨らませることができたのである。
水火が澄み切っていない神の言霊が混じると、かえって宇宙に混乱をきたすことがあるので、このようにとり計らったのである。
顕津男の神は、澄んだ言霊の持ち主である真言厳の神を選んで、交互に生言霊を奏上した。その他の神々は、それぞれ言霊をのり上げて、神業を補助する役に回った。
このように、言霊の清濁美醜は、天地の水火にお起きに関係し、神界の経綸の進み具合にも影響する。言霊の応用は慎重になすべきである。
本書を拝読する人は、常に言霊を練り、円満晴朗の言霊の持ち主とならなければ、神明の気を和らげ、神業を補佐することができないのである。
顕津男の神が国土造りの歌を歌うと、玉野丘を中心とした国原は、次第に湯気が立ち昇るとともに、その高さと広さはどんどん増していった。
真言厳の神は、言霊歌を歌ったが、その中で、玉野丘が盛り上がってできた山を、玉藻山と名づけた。また、かつての玉泉から流れ落ちる滝を、玉藻の滝と名づけた。
続いて、遠見男の神、圓屋比古の神が、玉藻山創造の様子を歌に歌った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7503
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 300頁 修補版: 校定版:44頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 顕津男(あきつを)(かみ)は、002(たま)(いづみ)(みぎは)()たせ(たま)ひて、003真鶴(まなづる)国土(くに)𪫧怜(うまら)委曲(つばら)(つく)(かた)めむと、004七十五(しちじふご)(せい)言霊(ことたま)()()(たま)へば、005玉野丘(たまのをか)次第(しだい)々々(しだい)際限(さいげん)もなく(ふく)(あが)り、006(みぎ)(ひだり)(みなみ)(きた)四方(よも)八方(やも)膨脹(ばうちやう)して、007真鶴山(まなづるやま)頂上(ちやうじやう)真下(ました)()るばかり(たか)まり(そび)ゆるに(いた)りぬ。008(この)(かん)(ほと)んど七日(ななか)七夜(ななや)(つひや)(たま)ひける。009百神(ももがみ)はおはしませども(みづ)御霊(みたま)(ごと)()()(たま)はざれば、010異口(いく)同音(どうおん)言霊(ことたま)奏上(そうじやう)(たま)ふよしなく、011()顕津男(あきつを)(かみ)生言霊(いくことたま)()らせ(たま)ひ、012(つぎ)真言厳(まこといづ)(かみ)(きよ)言霊(ことたま)奏上(そうじやう)して、013真鶴(まなづる)国土(くに)無限大(むげんだい)(ひら)(ふく)らせ(ひろ)ごらせ(たま)ひけるぞ(かしこ)けれ。
014 言霊(ことたま)水火(いき)(まつた)()()りあらざる(かみ)水火(いき)(まじ)ふる(とき)は、015宇宙(うちう)混乱(こんらん)(おこ)し、016修理(しうり)固成(こせい)神業(みわざ)()(がた)ければ、017()取計(とりはか)らひ(たま)へるなりき。
018 (われ)(かつ)四尾山(よつをやま)(のぼ)り、019数多(あまた)信徒(まめひと)(とも)天津(あまつ)祝詞(のりと)奏上(そうじやう)し、020神言(かみごと)()り、021七十五(しちじふご)(せい)言霊(ことたま)(かぎ)りを(つく)して奏上(そうじやう)しけるに、022山麓(さんろく)(へだ)てて、023程遠(ほどとほ)大本(おほもと)事務所(じむしよ)明瞭(めいれう)(きこ)えたるは、024(わが)言霊(ことたま)のみにして、025(その)()人々(ひとびと)声音(せいおん)混乱(こんらん)(その)(きよく)(たつ)し、026(ただ)ワアワアと(きこ)ゆるのみなりしと、027大本(おほもと)役員(やくゐん)(たち)(われ)(かた)りたることあり。028(かく)(ごと)(にご)りたる言霊(ことたま)異口(いく)同音(どうおん)一度(いちど)(とな)ふるは、029(かへ)つて天地(てんち)水火(いき)(みだ)すものなることを()るべし。030朝夕(あさゆふ)神前(しんぜん)(とな)(まつ)神言(かみごと)(いへど)も、031(つね)信徒(まめひと)(にご)れる声音(せいおん)にかき(みだ)されて、032清澄(せいちよう)なる言霊(ことたま)奏上(そうじやう)()ざるを(もつ)て、033大本(おほもと)大祭(たいさい)(ほか)信徒(まめひと)(とも)奏上(そうじやう)する(こと)(かみ)(おそ)るるが(ゆゑ)に、034中止(ちうし)()るものなり。
035 大祭(たいさい)(とき)(いへど)も、036(わが)言霊(ことたま)衆人(しうじん)()めに(みだ)さるるは(はなは)不愉快(ふゆくわい)にして、037神明(しんめい)(たい)(おそ)(おほ)きを自覚(じかく)しつつあり。038(しか)るが(ゆゑ)(とほ)神代(かみよ)紫微(しび)天界(てんかい)国土造(くにつく)りの言霊(ことたま)も、039異口(いく)同音(どうおん)()(たま)はざりし理由(りゆう)()るべきなり。
040 顕津男(あきつを)(かみ)()みきらひたる言霊(ことたま)持主(もちぬし)なる真言厳(まこといづ)(かみ)(えら)みて、041(かは)(がは)るに生言霊(いくことたま)奏上(そうじやう)(たま)ひ、042(その)()神々(かみがみ)各自(おのもおのも)一柱(ひとはしら)づつ言霊(ことたま)()りて神業(みわざ)(たす)(たま)ひたるなりき。043(かく)(ごと)言霊(ことたま)清濁(せいだく)美醜(びしう)天地(てんち)水火(いき)大関係(だいくわんけい)(いう)し、044神界(しんかい)経綸(けいりん)()いても(だい)なる逕庭(けいてい)あれば、045(つつし)むべきは言霊(ことたま)応用(おうよう)なり。
046 (ゆゑ)本書(ほんしよ)拝読(はいどく)せむとする(ひと)は、047(こころ)(きよ)()(きよ)め、048平素(つね)言霊(ことたま)()り、049円満(ゑんまん)清朗(せいらう)持主(もちぬし)とならねば、050聴者(ちやうしや)感動(かんどう)(あた)へ、051神明(しんめい)()(やは)らげ()神業(みわざ)補佐(ほさ)する(こと)()ざるなり。
052 顕津男(あきつを)(かみ)国土造(くにつく)りの御歌(みうた)
053『アオウエイ
054タトツテチ
055()びよ(ふく)れよ玉野森(たまのもり)
056ハホフヘヒ
057(ふく)(ひろ)ごれ弥高(いやたか)
058()びよ(ひろ)ごれ玉野丘(たまのをか)
059マモムメミ
060(まろ)くなれなれ玉野丘(たまのをか)
061御子(みこ)()れませ
062アオウエイ
063国原(くにはら)(さか)えよ
064サソスセシ
065月日(つきひ)(かがや)
066カコクケキ
067(つち)(かた)まれ
068ナノヌネニ
069(みづ)()()
070サソスセシ
071草木(くさき)(しげ)
072ヤヨユエイ
073生物(いきもの)ことごと生命(いのち)(たも)
074ヤヨユエイ
075(つち)(かぎ)りは(みづ)(かわ)けよ
076ワヲウヱヰ
077運行循環(めぐれ)運行循環(めぐれ)
078ラロルレリ。
079
080()神業(かむわざ)永久(とこしへ)
081()大神(おほかみ)御霊代(みひしろ)
082なりて(さか)えて(かみ)(ひと)との
083永久(とは)住所(すみか)となれよかし
084万代(よろづよ)かはらぬ(かみ)()
085只一筋(ただひとすぢ)生命(いのち)(つな)
086幾万劫(いくまんごふ)(すゑ)までも
087(いや)つぎつぎに(つづ)けかし
088(この)霊線(たましひ)御霊代(みひしろ)
089至大天球(たかあまはら)(かた)()
090皇神国(すめらみくに)(さか)えをば
091堅磐(かきは)常磐(ときは)(かた)めむ()(かみ)
092(きよ)(ただ)しき言霊(ことたま)
093いと永々(ながなが)(さか)えませ
094嗚呼(ああ)惟神(かむながら)々々(かむながら)
095皇神国(すめらみくに)(かみ)聖所(すがど)
096(かみ)御裔(みすゑ)のすめらぎの
097堅磐(かきは)常磐(ときは)(しづ)まりて
098世界(せかい)(ことごと)()らしませと
099言霊(ことたま)(きよ)()()ぐる』
100 ()(うた)(たま)へば、101玉野丘(たまのをか)中心(ちうしん)として()のとどかぬ国原(くにはら)は、102次第(しだい)々々(しだい)湯気(ゆげ)()(のぼ)ると(とも)(ふく)(ひろ)ごりて、103(その)(たか)さは()()ぎに弥高(いやたか)まり、104(その)(ひろ)さは()()ぎに弥拡(いやひろ)ごりて、105真鶴(まなづる)(くに)瑞祥(ずゐしやう)()のあたり()るに(いた)れり。106(ここ)真言厳(まこといづ)(かみ)言霊(ことたま)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
107『タトツテチタタの(ちから)功績(いさをし)
108この国原(くにはら)(ひろ)ごり()くも
109アオウエイ(かみ)水火(すゐくわ)(さちは)ひに
110この国原(くにはら)はよみがへりつつ
111(つき)()もわが目路(めぢ)(ちか)くなるまでも
112弥高(いやたか)みける玉野(たまの)(をか)
113見渡(みわた)せば玉野(たまの)湖水(こすゐ)()()ぎに
114(ふく)れあがりて干潟(ひがた)となりぬ
115玉野湖(たまのうみ)(みづ)次第(しだい)(かわ)()きて
116(のこ)るは(あを)玉藻(たまも)のみなる
117八千尋(やちひろ)(うみ)(そこ)まで言霊(ことたま)
118(ふく)れあがりて(やま)となりつつ
119(いさ)ましも嗚呼(ああ)(たの)しもよ国土生(くにう)みの
120神業(みわざ)(ひか)(いづ)言霊(ことたま)
121(いづ)(みづ)生言霊(いくことたま)水火(いき)(あは)
122玉藻(たまも)(やま)はわき()たせけり
123玉野湖(たまのうみ)水底(みなそこ)までも玉藻山(たまもやま)
124傾斜面(なぞへ)となりし今日(けふ)目出度(めでた)
125瑞御霊(みづみたま)生言霊(いくことたま)(かぜ)(おこ)
126(あめ)大地(だいち)をたたきて()るも
127(つち)()(そら)(いかづち)(とどろ)きて
128稲妻(いなづま)()らす言霊(ことたま)水火(いき)
129(あめ)(つち)(ゆす)(うご)きて(かぜ)(おこ)
130この国原(くにはら)()かしますかも
131(つち)()りて(もも)(けが)れも曲神(まがかみ)
132(ほろ)()くこそ目出度(めでた)かりけり
133天地(あめつち)(けが)(はら)ふと(かぜ)()
134(あめ)()()(いかづち)(とどろ)
135アオウエイ生言霊(いくことたま)功績(いさをし)
136玉藻(たまも)(やま)()()ちにける
137タトツテチ水火(いき)(ちから)浮脂(うきあぶら)
138なす国原(くにはら)(かた)まりて()
139カコクケキ(つき)御空(みそら)(かがや)きて
140(ひかり)(かぎ)神国(みくに)()らすも
141()(かみ)御霊(みたま)なるかも天津(あまつ)()
142(うづ)(ひかり)(くま)もなければ
143久方(ひさかた)天之(あめの)道立(みちたつ)(かみ)(みち)
144こもらせ(たま)天津(あまつ)()(かげ)
145顕津男(あきつを)(かみ)御霊(みたま)(かがや)ける
146(つき)御空(みそら)(かがみ)なるかも
147玉泉(たまいづみ)わが言霊(ことたま)にわき()ちて
148(やま)傾斜面(なぞへ)落滝津(おちたきつ)かも
149玉泉(たまいづみ)あふれて(つひ)(たき)となり
150この国原(くにはら)をうるほし(たす)けむ
151今日(けふ)よりは玉野(たまの)(やま)(あらた)めて
152玉藻(たまも)(やま)(たた)へまつらむ
153玉泉(たまいづみ)()きて()()滝津瀬(たきつせ)
154玉藻(たまも)(たき)今日(けふ)より(たた)へむ
155万丈(ばんぢやう)(そら)より()つる滝津瀬(たきつせ)
156(おと)四辺(あたり)(ひび)(わた)るも』
157 遠見男(とほみを)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
158千早(ちはや)()神代(かみよ)(つた)はる言霊(ことたま)
159水火(いき)(いさを)のたふときろかも
160瑞御霊(みづみたま)生言霊(いくことたま)玉野丘(たまのをか)
161天津空(あまつそら)まで()()びにける
162国土(くに)()(かみ)()ますなる岐美(きみ)なれば
163生言霊(いくことたま)()えのよろしも
164言霊(ことたま)御稜威(みいづ)(かしこ)瑞御霊(みづみたま)
165今日(けふ)神業(みわざ)()つつ(うれ)しも
166(われ)(ただ)(かしこ)(まつ)今日(けふ)よりは
167(みづ)御霊(みたま)神業(みわざ)(つか)へむ
168国原(くにはら)(いや)()()ぎに(ひろ)ごりて
169玉藻(たまも)(やま)はわき()でにけり
170万斛(ばんこく)(みづ)(たた)へし玉野湖(たまのうみ)
171生言霊(いくことたま)()あがりにけり
172真言厳(まこといづ)(かみ)(いさを)(いま)()
173(われ)(そば)にも()れぬ(かみ)なり
174遠見男(とほみを)(かみ)名乗(なの)れど(いま)となりて
175(われ)近見男(ちかみを)(かみ)なりにけり
176(とほ)()生言霊(いくことたま)(ちから)なく
177(われ)(ちか)くを()御魂(みたま)なるも
178今日(けふ)よりは(かみ)(たま)ひし御名(みな)()りて
179近見男(ちかみを)(がみ)となりて(つか)へむ
180足許(あしもと)(こと)さへ()えぬ(われ)にして
181遠見男(とほみを)()はすぎたりと(おも)
182紫微宮(かみのみや)二柱神(ふたはしらがみ)()れまして
183国土造(くにつく)りの神業(わざ)(たす)けますかも
184この国土(くに)天降(あも)りましたる瑞御霊(みづみたま)
185(いさを)千代(ちよ)のいしずゑなるらむ』
186 圓屋(まるや)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
187神生(かみう)みの神業(みわざ)()ひます瑞御霊(みづみたま)
188生言霊(いくことたま)水火(いき)のたふとさ
189(あめ)(つち)一度(いちど)(うご)言霊(ことたま)
190水火(いき)()たせる岐美(きみ)(いさを)
191真言厳(まこといづ)(かみ)功績(いさをし)(いま)()
192生言霊(いくことたま)はみなぎらひたり
193真鶴(まなづる)(わか)国原(くにはら)今日(けふ)よりは
194堅磐(かきは)常磐(ときは)(かた)まり(さか)えむ
195わが()てる玉藻(たまも)(やま)はつぎつぎに
196うなりうなりて(たか)くなり()くも
197()()りて()(とどろ)きてはてしなき
198生言霊(いくことたま)国土(くに)()ませり
199玉野(たまの)比女(ひめ)生代(いくよ)比女(ひめ)神業(かむわざ)
200詳細(つばら)にわれは(いま)(さと)りける』
201昭和八・一一・三 旧九・一六 於水明閣 森良仁謹録)
目で読むのに疲れたら耳で聴こう!霊界物語の朗読ユーチューブ
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki