霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】サブスクのお知らせ
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一三章 (つる)訣別(わかれ)(二)〔一九〇七〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第75巻 天祥地瑞 寅の巻 篇:第3篇 真鶴の声 よみ(新仮名遣い):まなづるのこえ
章:第13章 鶴の訣別(二) よみ(新仮名遣い):つるのわかれ 通し章番号:1907
口述日:1933(昭和8)年11月27日(旧10月10日) 口述場所:水明閣 筆録者:森良仁 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年2月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
玉野比女は、顕津男の神との別れの寂しさを歌い、西へ立つ顕津男の神への気遣いとともに、後を守る自分の決意を述べ、真鶴国固成の偉業をたたえた。
つづいて生代比女は、後に残る別れの悲しさを歌った後、顕津男の神の旅立ちへの思いのたけを歌った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7513
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 353頁 修補版: 校定版:240頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 太元(おほもと)顕津男(あきつを)(かみ)白駒(しらこま)(またが)り、002西方(にしかた)国土(くに)()して、003御子生(みこう)みの神業(みわざ)()たむとし(たま)ふや、004玉野(たまの)比女(ひめ)(かみ)御馬(みうま)(くつわ)片御手(かたみて)()り、005片御手(かたみて)御盃(みさかづき)(ささ)げて訣別(わかれ)()しみつつ、006御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
007天晴(あは)天晴(あは)岐美(きみ)(いま)(たび)()たすかも
008玉藻(たまも)(やま)御前(みまへ)(つか)へむ(われ)(さび)しも
009惟神(かむながら)(かみ)経綸(しぐみ)(おも)へども
010あまり本意(ほい)なき今日(けふ)訣別(わかれ)
011(さか)()国土(くに)()()つつ()()たす
012岐美(きみ)(こころ)(いと)しとおもへり
013()(わか)()()岐美(きみ)(なつ)かしみ
014()ゆる(こころ)()すすべもなし
015何事(なにごと)()大神(おほかみ)御心(みこころ)
016(おも)へど(くる)しき訣別(わかれ)なるかも
017白梅(しらうめ)(はな)白々(しろじろ)(にほ)へども
018岐美(きみ)なき(はる)(さび)しかるらむ
019真清水(ましみづ)(こころ)(きよ)めて岐美(きみ)()
020(みち)隈手(くまで)(さち)(いの)らむ
021八洲国(やしまぐに)水火(いき)()らして国土(くに)()
022御子(みこ)()ます岐美(きみ)雄々(をを)しくもあるか
023若草(わかぐさ)(つま)彼方(あち)此方(こち)岐美(きみ)()てど
024(わす)(たま)ふな玉野(たまの)比女(ひめ)
025生代(いくよ)比女(ひめ)(かみ)国魂神(くにたまがみ)御子(みこ)
026(はぐ)くみながら岐美(きみ)(した)ひまさむ
027(きり)()ちて玉藻(たまも)(やま)中腹(なかはら)
028(まよ)ふを()ればわれはかなしも
029白雲(しらくも)向伏(むかふ)彼方(かなた)稚国土(わかぐに)
030()たさむ岐美(きみ)(おも)へば(かな)しも
031千早(ちはや)()(かみ)(うべな)(たま)ふらむ
032(いま)のかなしきわが心根(こころね)
033西方(にしかた)国土(くに)曲神(まがかみ)(さは)ありと
034()けば一入(ひとしほ)岐美(きみ)をあやぶむ
035(ひる)(よる)岐美(きみ)のみゆきに(さち)あれと
036(われ)(いの)らむ玉野(たまの)宮居(みやゐ)
037瑞御霊(みづみたま)(すす)まむ(みち)仇神(あだがみ)
038なしと(おも)へど(こころ)もとなき
039幾千代(いくちよ)(すゑ)(すゑ)まで岐美(きみ)神業(みわざ)
040(さき)くあれかし(さか)えあれかし
041玉泉(たまいづみ)(たき)となる()のためしあり
042(ふたた)()はむ()こそ()たれつ
043(うるは)しく国土(くに)()御子(みこ)()みをへて
044岐美(きみ)()たすも西方(にしかた)国土(くに)
045国土(くに)(わか)国魂(くにたま)(かみ)(わか)くして
046(たび)()たする岐美(きみ)(かしこ)
047()(かみ)神言(みこと)(かしこ)片時(かたとき)
048(こころ)ゆるめぬ雄々(をを)しき岐美(きみ)
049(つき)()岐美(きみ)行手(ゆくて)()らしつつ
050(うづ)神業(みわざ)をたすけ(たま)はむ
051奴羽玉(ぬばたま)(やみ)(せま)るとも月読(つきよみ)
052(かみ)岐美(きみ)()()らし(たま)はむ
053()(あめ)(ゆき)(しも)(あられ)(こころ)せよ
054国魂(くにたま)()ます岐美(きみ)旅路(たびぢ)
055むつまじく(つか)(まつ)りし瑞御霊(みづみたま)
056(いま)(かな)しき訣別(わかれ)となりぬる
057(ゆめ)うつつ(まぼろし)のごと(おも)ふかな
058岐美(きみ)(わか)るるこのたまゆらを
059浮雲(うきぐも)(そら)(そび)ゆる玉藻山(たまもやま)
060聖所(すがど)今日(けふ)(こころ)しづむも
061(えにし)あらばまた()(こと)のあらむかと
062(たよ)りなき()(たよ)りにまつも
063(けが)れたる(こころ)もたねど瑞御霊(みづみたま)
064岐美(きみ)(わか)るる今日(けふ)(かな)しも
065()(はら)()へられぬ()(さと)りつつ
066岐美(きみ)旅出(たびで)()めたく(おも)
067()(あは)(かみ)御前(みまへ)(いの)れども
068岐美(きみ)旅立(たびだち)(とど)むる(よし)なき
069懇篤(ねもごろ)(をし)(たま)ひし言霊(ことたま)
070(ひかり)(われ)()はりてあるも
071(うへ)もなき生言霊(いくことたま)(すが)しさに
072玉藻(たまも)(やま)(たか)らみにけり
073めきめきと()(ひろ)ごれる玉藻山(たまもやま)
074()言霊(ことたま)水火(いき)のたまもの
075神々(かみがみ)(ゑら)(よろ)万代(よろづよ)
076(はし)まで岐美(きみ)(いさを)をあがむ
077(えら)まれて神生(かみう)みの神業(わざ)(つか)へます
078()ふしき岐美(きみ)(わか)るる(かな)しさ
079(かしこ)しや訣別(わかれ)むとして今更(いまさら)
080()ふしくなりぬ瑞御霊(みづみたま)岐美(きみ)
081(こころ)より(した)(まつ)りし岐美(きみ)ゆゑに
082今日(けふ)訣別(わかれ)一入(ひとしほ)つらし
083いざさらば神酒(みき)きこしめせ永久(とこしへ)
084訣別(わかれ)(なみだ)ささげ(まつ)らむ
085常永(とことは)(わす)(たま)ひそ御盃(みさかづき)
086(ただよ)神酒(みき)はわが(なみだ)ぞと
087この神酒(みき)(なか)()ませて(その)(なか)
088(われ)(たま)はれ()ふしきの岐美(きみ)
089一夜(ひとよさ)水火(いき)(ちぎり)()はさずも
090われは(まさ)しく(なれ)(つま)ぞや
091茂久栄(もくさか)(さか)えましませ万世(よろづよ)
092(はて)なき神世(みよ)()つる(とき)まで
093()(かた)国土(くに)(をさ)むる神業(かむわざ)
094一方(ひとかた)ならぬ岐美(きみ)(たび)はも
095太元(おほもと)顕津男(あきつを)(かみ)瑞御霊(みづみたま)
096御名(みな)(こころ)永久(とは)(ひかり)よ』
097 生代(いくよ)比女(ひめ)(かみ)は、098訣別(わかれ)(をし)みて御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
099可惜(あたらし)岐美(きみ)ははろばろ今日(けふ)()
100(かぎ)りに訣別(わか)れて(たび)()たすも
101(かな)しきは今日(けふ)訣別(わかれ)真鶴(まなづる)
102(こゑ)もさびしく(こずゑ)()けり
103()(わた)御空(みそら)はひたに(くも)らひつ
104岐美(きみ)訣別(わかれ)(をし)むがにみゆ
105たらちねの(はは)はあれども(ちち)のなき
106千代鶴(ちよつる)(ひめ)(みこと)(かな)しも
107(なみだ)もて(わか)るる岐美(きみ)御姿(みすがた)
108永久(とは)(しの)びて(われ)()くなり
109(はて)しなき荒野(あらの)(はら)旅立(たびだ)たす
110雄々(をを)しき岐美(きみ)(おも)ひて(なみだ)
111まめやかに()(さか)えつつ国土生(くにう)みの
112神業(みわざ)いそしみ(さか)えませ岐美(きみ)
113八洲国(やしまぐに)国土(くに)のことごと御子(みこ)()みて
114()大神(おほかみ)(むく)(たま)はれ
115若草(わかぐさ)(つま)彼方(あち)此方(こち)岐美(きみ)()かす
116吉日(よきひ)()ちつつ(ゆび)()らすらむ
117いすくはし岐美(きみ)姿(すがた)永久(とこしへ)
118いのち()すまで(わす)れざるらむ
119岐美(きみ)()さぬ真鶴山(まなづるやま)(さび)しくも
120(しづ)まり御子(みこ)(われ)(そだ)てむ
121白駒(しらこま)(いなな)きさへも今日(けふ)()
122(わか)(をし)むか(かな)しげなりけり
123千早(ちはや)()(かみ)神国(みくに)(かた)めむと
124岐美(きみ)朝夕(あさゆふ)(こころ)なやますも
125和衣(にぎたへ)(あや)薄衣(うすぎぬ)まとひつつ
126(かぜ)()かるる岐美(きみ)ぞいたまし
127昼夜(ひるよる)差別(けぢめ)もわかずなりにけり
128訣別(わかれ)(なみだ)()はくもらひつ
129瑞御霊(みづみたま)今日(けふ)訣別(わかれ)思召(おぼしめ)
130(おも)(おこ)せよ生代(いくよ)比女(ひめ)
131五百鳴(いほなり)(すず)()()りて瑞御霊(みづみたま)
132今日(けふ)旅立(たびだ)(おく)りまつらむ
133いざさらば(をど)(まつ)らむみそなはせ
134生言霊(いくことたま)(すず)()()えを』
135 ()(うた)(たま)ひて、136生代(いくよ)比女(ひめ)(かみ)左手(ゆんで)(すず)()右手(めて)榊葉(さかきば)()(かざ)しながら、137しとやかに(うた)(をど)()ひ、138(みづ)御霊(みたま)旅立(たびだ)ちを(なぐさ)(たま)ふ。
139(うるは)しの国土(くに)(うま)れし(うるは)しの
140岐美(きみ)今日(このひ)旅立(たびだ)(たま)
141国魂(くにたま)(かみ)()みをへ国魂(くにたま)
142(また)(かみ)()まむと()()岐美(きみ)はも
143()みきらふ御空(みそら)今日(けふ)(くも)りたり
144訣別(わかれ)のなみだ(くも)とのぼりつ
145(つき)()(かく)るるまでに(つつ)みたる
146御空(みそら)(くも)はわが(おも)ひかも
147奴羽玉(ぬばたま)(こころ)(やみ)にあらねども
148今日(けふ)訣別(わかれ)にふさがりにけり
149()(かぜ)(ちから)なきまで(よわ)りたり
150岐美(きみ)(たび)だち()しむなるらむ
151(うま)()ひてかかる(かな)しき()()ふも
152(かみ)御為(みため)(おも)ひて(なぐさ)
153ゆるせかしわが繰言(くりごと)をとがめずに
154女神(めがみ)のよわき(こころ)はかりて
155()きことの()()(かさ)なる神世(みよ)なれや
156紫微天界(たかあまはら)(うづ)真秀良場(まほらば)にも
157天地(あめつち)(えにし)(いと)にむすばれて
158(みづ)御霊(みたま)御子(みこ)()みにける
159()しき(こころ)永久(とは)()たねど()岐美(きみ)
160訣別(わか)(おも)へば(なみだ)あふるる
161せきあへぬ(なみだ)とどめて雄々(をを)しくも
162旅立(たびだ)岐美(きみ)(おく)今日(けふ)かな
163()(あし)(うご)かぬまでにゆるぎたり
164訣別(わか)るる今日(けふ)(ちから)おとしつ
165ねもごろなる言霊(ことたま)水火(いき)()()りて
166国魂神(くにたまがみ)はうまらに()れましぬ
167(へだ)てなき水火(いき)水火(いき)との(むす)(あは)せも
168今日(けふ)(をは)りと(おも)へば(かな)しも
169()(なみだ)あらはさじものと(おも)へども
170とどめあへぬかな滝津涙(たきつなみだ)
171笑顔(ゑがほ)して訣別(わか)るる岐美(きみ)心根(こころね)
172(おも)へば一入(ひとしほ)(かな)しかりけり
173永久(とことは)訣別(わかれ)(おも)へば(かな)しもよ
174千代鶴(ちよつる)(ひめ)(かか)へしわが()
175大野原(おほのはら)(こま)(またが)()()たす
176岐美(きみ)のみゆきに御幸(みさち)あれかし
177越国(こしぐに)(はて)()ますも時折(ときをり)
178千代鶴(ちよつる)(ひめ)をかへりみましませ
179そよと()(かぜ)(ひびき)(こころ)して
180岐美(きみ)言霊(ことたま)とうかがひ(まつ)らむ
181(とほ)(ちか)差別(けぢめ)なけれど(わか)()
182岐美(きみ)御姿(みすがた)(かな)しかりけり
183()(やま)百花(ももばな)千花(ちばな)(にほ)へども
184岐美(きみ)なき(はる)(たの)しくもなし
185ほのぼのとあらはれ()めし真鶴(まなづる)
186(やま)()()(そら)(かす)めり
187もろもろの生命(いのち)()ます言霊(ことたま)
188岐美(きみ)(わか)るる今日(けふ)とはなりぬ
189()(なか)()かる(かな)しき(ためし)ありと
190(いま)(いま)までさとらざりしよ
191大方(おほかた)(はる)はふけつつ白梅(しらうめ)
192(はな)今日(けふ)より()()めにけり
193()れし(そら)(いかづち)(とどろ)心地(ここち)して
194(かな)しきものは今日(けふ)のおどろき
195(はて)しなき(おも)(いだ)きて旅立(たびだ)たす
196岐美(きみ)のうしろで(おく)(かな)しさ
197駿馬(はやこま)脚許(あしもと)(おそ)くあれかしと
198(おも)ふもわが()(まこと)なりけり
199(つか)()(とど)まりませと(いの)るかな
200われ(おろか)なる恋心(こひごころ)より』
201昭和八・一一・二七 旧一〇・一〇 於水明閣 森良仁謹録)
文芸社文庫『あらすじで読む霊界物語』絶賛発売中!
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki