霊界物語.ネット~出口王仁三郎 大図書館~
目 次設 定
設定
印刷用画面を開く [?]プリント専用のシンプルな画面が開きます。文章の途中から印刷したい場合は、文頭にしたい位置のアンカーをクリックしてから開いて下さい。[×閉じる]
話者名の追加表示 [?]セリフの前に話者名が記していない場合、誰がしゃべっているセリフなのか分からなくなってしまう場合があります。底本にはありませんが、話者名を追加して表示します。[×閉じる]
表示できる章
テキストのタイプ [?]ルビを表示させたまま文字列を選択してコピー&ペーストすると、ブラウザによってはルビも一緒にコピーされてしまい、ブログ等に引用するのに手間がかかります。そんな時には「コピー用のテキスト」に変更して下さい。ルビも脚注もない、ベタなテキストが表示され、きれいにコピーできます。[×閉じる]

文字サイズ
フォント

ルビの表示



アンカーの表示 [?]本文中に挿入している3~4桁の数字がアンカーです。原則として句読点ごとに付けており、標準設定では本文の左端に表示させています。クリックするとその位置から表示されます(URLの#の後ろに付ける場合は数字の頭に「a」を付けて下さい)。長いテキストをスクロールさせながら読んでいると、どこまで読んだのか分からなくなってしまう時がありますが、読んでいる位置を知るための目安にして下さい。目障りな場合は「表示しない」設定にして下さい。[×閉じる]


宣伝歌 [?]宣伝歌など七五調の歌は、底本ではたいてい二段組でレイアウトされています。しかしブラウザで読む場合には、二段組だと読みづらいので、標準設定では一段組に変更して(ただし二段目は分かるように一文字下げて)表示しています。お好みよって二段組に変更して下さい。[×閉じる]
脚注 [?][※]や[#]で括られている文字は当サイトで独自に付けた脚注です。まだ少ししか付いていませんが、目障りな場合は「表示しない」設定に変えて下さい。ただし[#]は重要な注記なので表示を消すことは出来ません。[×閉じる]


文字の色
背景の色
ルビの色
傍点の色 [?]底本で傍点(圏点)が付いている文字は、『霊界物語ネット』では太字で表示されますが、その色を変えます。[×閉じる]
外字1の色 [?]この設定は現在使われておりません。[×閉じる]
外字2の色 [?]文字がフォントに存在せず、画像を使っている場合がありますが、その画像の周囲の色を変えます。[×閉じる]

  

表示がおかしくなったらリロードしたり、クッキーを削除してみて下さい。


【新着情報】10月30~31日に旧サイトから新サイトへの移行作業を行う予定です。実験用サイトサブスク
マーキングパネル
設定パネルで「全てのアンカーを表示」させてアンカーをクリックして下さい。

【引数の設定例】 &mky=a010-a021a034  アンカー010から021と、034を、イエローでマーキング。

          

第一四章 (つる)訣別(わかれ)(三)〔一九〇八〕

インフォメーション
著者:出口王仁三郎 巻:霊界物語 第75巻 天祥地瑞 寅の巻 篇:第3篇 真鶴の声 よみ(新仮名遣い):まなづるのこえ
章:第14章 鶴の訣別(三) よみ(新仮名遣い):つるのわかれ 通し章番号:1908
口述日:1933(昭和8)年11月27日(旧10月10日) 口述場所:水明閣 筆録者:白石恵子 校正日: 校正場所: 初版発行日:1934(昭和9)年2月3日
概要: 舞台: あらすじ[?]このあらすじは東京の望月さん作成です(一部加筆訂正してあります)。一覧表が「王仁DB」にあります。[×閉じる]
引き続き、従者神の国中比古の神、宇礼志穂の神、美波志比古の神、産玉の神たちが、顕津男の神の真鶴国固成の偉業をたたえ、また国の発展を祈りつつ顕津男の神との別れを歌った。
主な登場人物[?]【セ】はセリフが有る人物、【場】はセリフは無いがその場に居る人物、【名】は名前だけ出て来る人物です。[×閉じる] 備考: タグ: データ凡例: データ最終更新日: OBC :rm7514
愛善世界社版: 八幡書店版:第13輯 358頁 修補版: 校定版:258頁 普及版: 初版: ページ備考:
001 国中(くになか)比古(ひこ)(かみ)は、002御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
003真鶴(まなづる)中津(なかつ)神国(みくに)(かた)めまし
004(いま)()たすかも(みづ)御霊(みたま)
005朝夕(あさゆふ)(つか)へまつりし瑞御霊(みづみたま)
006(わか)るる今日(けふ)()しまるるかな
007神風(かみかぜ)はそよろに()きて玉藻山(たまもやま)
008常磐(ときは)(まつ)(ささや)きそめたり
009(ささ)()にうつや(あられ)のたしたしに
010国魂(くにたま)御子(みこ)()れましにける
011ちちのみの(ちち)まさずともははそはの
012(はは)千代鶴(ちよつる)(ひめ)(そだ)たむ
013旅立(たびた)たす岐美(きみ)(おく)らむ今日(けふ)こそは
014めでたくもあり(かな)しくもあり
015(なみだ)もて(うれ)しく(むか)へしわが岐美(きみ)
016今日(けふ)(なみだ)(おく)らむとすも
017(はる)たけし(やま)()()瑞御霊(みづみたま)
018(わか)るる(あさ)白梅(しらうめ)()
019真鶴(まなづる)(くに)はつぎつぎ(かた)まりて
020(もも)生物(いきもの)わきいでにけり
021八百万(やほよろづ)(かみ)()みまし千万(ちよろづ)
022ものを()かせて旅立(たびだ)たす岐美(きみ)
023若草(わかぐさ)(つま)神言(みこと)(わか)れゆく
024岐美(きみ)旅路(たびぢ)雄々(をを)しかりけり
025いすくはし生代(いくよ)比女(ひめ)御姿(みすがた)
026その折々(をりをり)(しの)ばせ(たま)
027岐美(きみ)()ちて気永(けなが)(つか)へし玉野(たまの)比女(ひめ)
028真心(まごころ)ゆめにも(わす)らせ(たま)ふな
029白梅(しらうめ)(はな)より(きよ)玉野(たまの)比女(ひめ)
030姿(すがた)(をが)めばわれも(かな)しき
031(ちから)おちしおもひするかな今日(けふ)よりは
032岐美(きみ)(わか)れて国土造(くにつく)りすも
033西方(にしかた)(くに)()たさむ瑞御霊(みづみたま)
034行手(ゆくて)(はろ)けきを(おも)へば(かな)しき
035久方(ひさかた)天津(あまつ)高宮(たかみや)永久(とこしへ)
036いませる(かみ)(よみ)(たま)はむ
037瑞御霊(みづみたま)今日(けふ)(かぎ)りと真鶴(まなづる)
038(くに)()たすも(そら)(くも)らひつ
039百神(ももがみ)水火(いき)のくもりて(くも)となり
040(きり)となりつつ(そら)をふたげり
041いささ(がは)(みづ)のながれは()るるとも
042われは(わす)れじ岐美(きみ)(いさを)
043現世(うつしよ)幽世(かくりよ)もまた天界(かみくに)
044()大神(おほかみ)水火(いき)(なか)なる
045(くに)といふ(くに)(おほ)けれど()(かみ)
046()きの(いのち)()らざるはなし
047()(かみ)はいや永遠(とことは)天地(あめつち)
048(かた)めむとして岐美(きみ)(くだ)せり
049月読(つきよみ)(かみ)御霊(みたま)()れませる
050岐美(きみ)にしあへば(こころ)(ゆた)けし
051(ゆたか)なりし岐美(きみ)(わか)れて只一人(ただひとり)
052真鶴(まなづる)国土(くに)(ひら)くは(さび)しも』
053 宇礼志穂(うれしほ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
054(うるは)しき国土(くに)(つく)りて旅立(たびだ)たす
055岐美(きみ)()でまし(うれ)しかりけり
056国土(くに)(かみ)(うれ)(うれ)しの(はな)()かせ
057(みづ)御霊(みたま)(いま)()たすも
058()(かみ)御水火(みいき)()りし白梅(しらうめ)
059(はな)()れども(みの)(うれ)しき
060月読(つきよみ)(かみ)御庭(みには)白梅(しらうめ)
061(つゆ)宿(やど)してかがやき(たま)
062奴羽玉(ぬばたま)(やみ)はなかりき月読(つきよみ)
063(かみ)(ひかり)のかがよふ(かぎ)りは
064ふさがりし(こころ)(ひら)白梅(しらうめ)
065(はな)(よそほ)()しき岐美(きみ)はも
066(むす)()ひし水火(いき)水火(いき)との(かた)まりて
067()れます御子(みこ)千代鶴(ちよつる)(ひめ)(みこと)
068(ゆき)よりも(しろ)(はだへ)御子(みこ)なれば
069一入(ひとしほ)(すが)しくましましにけり
070産玉(うぶだま)(かみ)(ちから)()れし御子(みこ)
071(たま)にもまして(きよ)くまします
072(ゑら)ぎまして旅立(たびだ)ちませよ真鶴(まなづる)
073国土(くに)万世(よろづよ)までも(うご)かじ
074現世(うつしよ)(かみ)()れましし瑞御霊(みづみたま)
075今日(けふ)(かぎ)りに(たび)()たすも
076()岐美(きみ)(わか)れて一人(ひとり)玉藻山(たまもやま)
077宮仕(みやづか)へせむ玉野(たまの)比女(ひめ)あはれ
078てらてらと(まつ)(こずゑ)天津(あまつ)()
079(かがや)(たま)ひて国土(くに)(かた)めましぬ
080(やま)()(みづ)御霊(みたま)言霊(ことたま)
081いや(さか)えましぬこれの国原(くにはら)
082われはただうれしうれしほ(かみ)にして
083岐美(きみ)()()笑顔(ゑがほ)(おく)るも
084いすくはし真鶴(まなづる)(くに)(やま)()
085百花(ももばな)千花(ちばな)()(にほ)ひつつ
086岐美(きみ)()大野(おほの)()ても百千花(ももちばな)
087()(にほ)ひつつ(なぐさ)めまつらむ
088白梅(しらうめ)(はな)(やうや)()()めぬ
089(あと)(みの)りを(おも)へば(たの)
090真鶴(まなづる)()ふも(さら)なり百千鳥(ももちどり)
091(はやし)()きて岐美(きみ)(おく)るも
092西方(にしかた)国土(くに)(ひろ)けく(かぎ)りなし
093はてなき(のぞ)()たす岐美(きみ)はも
094右左(みぎりひだり)(ちぎ)りを()へて御子(みこ)()ませ
095()たさむ岐美(きみ)(いさを)(おも)
096()()ちて隙間(すきま)もあらぬ言霊(ことたま)
097()きの(ちから)(おほ)いなるかも
098(いさ)ましく(こま)(いなな)きぬ(いま)()たす
099岐美(きみ)のすがたは此上(こよ)なく(いさ)まし
100水火(いき)水火(いき)()(かた)まりし真鶴(まなづる)
101国魂神(くにたまがみ)のみさち(おほ)かれ
102甘美国(うましくに)(たふと)国土(くに)真鶴(まなづる)
103稚国原(わかくにはら)月日(つきひ)()らひて
104天津(あまつ)()(くま)なく()らひあしびきの
105山野(やまぬ)木草(きぐさ)日々(ひび)(さか)ゆも
106御栄(みさか)えのいやますますもあれかしと
107朝夕(あしたゆふべ)をわれは(いの)るも
108遠見男(とほみを)(かみ)(まも)らす(みんなみ)
109国土(くに)にめづらし真鶴(まなづる)(くに)
110()心地(ごこち)よき天界(てんかい)(うま)れあひて
111如何(いか)(こころ)(にご)らふべきやは
112瑞御霊(みづみたま)よさしの言霊(ことたま)(かしこ)みて
113(われ)(つか)へむ千代(ちよ)八千代(やちよ)に』
114 美波志(みはし)比古(ひこ)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
115瑞御霊(みづみたま)今日(けふ)旅立(たびだ)(まも)りつつ
116われは行手(ゆくて)にみはしを()けむ
117(あめ)()太陽(おほひ)のかげも時折(ときをり)
118(くも)らふ()なり(こころ)して()きませ
119かき(くも)(そら)のしたびを(はし)()
120(こま)(あし)なみ(やす)かれと(おも)
121さまざまの(なや)(くる)しみ(しの)ぎつつ
122国魂神(くにたまがみ)()ます(たび)かも
123(たま)()(いのち)(かぎ)(つか)ふべし
124岐美(きみ)のみゆきのみはし(まも)りて
125()(つる)(こゑ)もかすみて(きこ)ゆなり
126岐美(きみ)旅立(たびだ)たす今日(けふ)神苑(みその)
127(はる)たけて白梅(しらうめ)(はな)()りぬれど
128岐美(きみ)(こころ)(ひら)百花(ももばな)
129真鶴(まなづる)(くに)(ひろ)けし一日(ひとひ)二日(ふたひ)
130(こま)()けらすもなほ(あま)りあり
131七日(ななか)七夜(ななよ)(こま)(むち)うち(はし)らせて
132いよいよ西(にし)(くに)()かさむ
133(やま)()(つち)(かた)めて旅立(たびだ)たす
134岐美(きみ)(いさを)(おも)くもあるかな
135(われ)もまた(みづ)御霊(みたま)御尾前(みをさき)
136(つか)へてみゆきを(やす)(まも)らむ
137五百鈴(いほすず)(きよ)小鈴(こすず)(こま)(しり)
138(かざ)りてしやんしやん野路(のぢ)()かなむ
139今日(けふ)よりは岐美(きみ)旅立(たびだ)駿馬(はやこま)
140しりへに(すず)(かざ)りまつらむ
141万世(よろづよ)(すゑ)まで(こま)(すず)かけて
142岐美(きみ)のみゆきの形見(かたみ)となさばや
143白駒(しらこま)五百鈴(いほすず)()(いさ)()
144(ひづめ)(かろ)(はや)(すす)まむ
145右左(みぎひだり)(くさ)にひそみてなく(むし)
146(こゑ)にも()たり五百鈴(いほすず)()
147(すが)しくも岐美(きみ)ゆく野辺(のべ)鈴虫(すずむし)
148松虫(まつむし)なきて行手(ゆくて)(なぐさ)めむ
149鳳凰(ほうわう)御空(みそら)()ひつをどりつつ
150(こま)地上(ちじやう)(いなな)きて()かむ
151言霊(ことたま)のア(こゑ)()りし顕津男(あきつを)
152(かみ)()()(いさ)ましきかも
153(われ)(また)ウの言霊(ことたま)(うま)れあひて
154今日(けふ)のみゆきを(おく)(たの)しさ
155(そら)(たか)(みち)(とほ)みつつ大野原(おほのはら)
156(こま)をうたさす岐美(きみ)(いさ)まし』
157 産玉(うぶだま)(かみ)御歌(みうた)()ませ(たま)ふ。
158『いつまでも名残(なごり)はつきじ瑞御霊(みづみたま)
159やさしき(かみ)今日(けふ)()たすも
160(なさけ)(ふか)岐美(きみ)(わか)れて真鶴(まなづる)
161(くに)(つか)へむ御子(みこ)(まも)りつ
162いすくはし岐美(きみ)御水火(みいき)(あら)はれて
163千代鶴(ちよつる)(ひめ)御姿(みすがた)くはし
164ははそはの(はは)(いだ)かれ(そだ)ちます
165千代鶴(ちよつる)(ひめ)(みこと)やあはれ
166年月(としつき)御子(みこ)(つか)へて真鶴(まなづる)
167(くに)千歳(ちとせ)(いしずゑ)(まも)らむ
168()れし御子(みこ)()()ちまさむよき月日(つきひ)
169岐美(きみ)御霊(みたま)とわれは()つなり
170生代(いくよ)比女(ひめ)(さび)しかるらむ()岐美(きみ)
171()きて(わか)るる(こころ)(おも)へば
172玉藻山(たまもやま)この頂上(いただき)聖所(すがどこ)
173玉野(たまの)比女(ひめ)(たす)けて(つか)へむ
174玉藻山(たまもやま)真鶴山(まなづるやま)日毎(ひごと)夜毎(よごと)
175(あま)(かけ)りつつわれは(まも)らな
176(はて)しなき稚国原(わかくにはら)旅立(たびだ)たす
177岐美(きみ)雄々(をを)しき(こころ)(おも)
178万世(よろづよ)名残(なごり)(をし)みて(わか)れゆく
179(みづ)御霊(みたま)(おも)へば(かな)しも
180さりながら()大神(おほかみ)御旨(みむね)なれば
181(われ)如何(いかん)ともせむ(すべ)なけれ
182()(かみ)皇神国(すめらみくに)(かた)めむと
183()(たま)ひけむ(みづ)御霊(みたま)
184何一(なにひと)つなき大空(おほぞら)天津国(あまつくに)
185()()でましし()(かみ)(たふと)
186かたちなき生言霊(いくことたま)()()りて
187うつしき天界(みくに)()()でしはや
188言霊(ことたま)御稜威(みいづ)(おも)へば有難(ありがた)
189万世(よろづよ)()きて(かみ)(むく)いむ
190真鶴(まなづる)(やま)(ふもと)白雲(しらくも)
191(ふか)(つつ)めり岐美(きみ)(をし)むか
192玉藻山(たまもやま)わきたつ(くも)のつぎつぎに
193(ふく)れあがりて(そら)(くも)らへり
194()ちたぎつ千条(ちすぢ)(たき)()えぬまでに
195白雲(しらくも)つつみて(かぜ)(しづか)なり
196見渡(みわた)せば真下(ました)国原(くにはら)(きり)()ちて
197あやめもわかずなりにけらしな
198百鳥(ももどり)(こゑ)()けどもその姿(すがた)
199(きり)(なか)なる(いま)のながめよ
200玉藻山(たまもやま)()()()ちて見渡(みわた)せば
201この国原(くにはら)(きり)(うみ)なり
202大空(おほぞら)(くも)ちりゆきて紺碧(こんぺき)
203(そら)はつぎつぎあらはれにけり
204大空(おほぞら)(つつ)みし(くも)(やぶ)れより
205天津(あまつ)()かげはさし()めにける』
206昭和八・一一・二七 旧一〇・一〇 於水明閣 白石恵子謹録)
ロシアのプーチン大統領が霊界物語に予言されていた!?<絶賛発売中>
オニド関連サイト最新更新情報
10/22【霊界物語ネット】王仁文庫 第六篇 たまの礎(裏の神諭)』をテキスト化しました。
5/8【霊界物語ネット】霊界物語ネットに出口王仁三郎の第六歌集『霧の海』を掲載しました。
このページに誤字・脱字や表示乱れなどを見つけたら教えて下さい。
返信が必要な場合はメールでお送り下さい。【メールアドレス
合言葉「みろく」を入力して下さい→  
霊界物語ネットは飯塚弘明が運営しています。【メールアドレス】 / 動作に不具合や誤字脱字等を発見されましたら是非お知らせ下さるようお願い申し上げます。 / 本サイトに掲載されている霊界物語等の著作物の電子データは飯塚弘明ほか、多数の方々の協力によって作られました。(スペシャルサンクス) / 本サイトの著作権(デザイン、プログラム、凡例等)は飯塚弘明にあります。出口王仁三郎の著作物(霊界物語等)の著作権は保護期間が過ぎていますのでご自由にお使いいただいて構いません。ただし一部分を引用するのではなく、本サイト掲載の大部分を利用して電子書籍等に転用する場合には、必ず出典と連絡先を記して下さい。→「本サイト掲載文献の利用について」 / 出口王仁三郎の著作物は明治~昭和初期に書かれたものです。現代においては差別的と見なされる言葉や表現もありますが、当時の時代背景を鑑みてそのままにしてあります。 / プライバシーポリシー
(C) 2007-2024 Iizuka Hiroaki